KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 取水制限
  • ヘリ
  • 昭和
  • カスリーン台風
  • 会合
  • 矢木沢ダム
  • 茨城
  • 首都圏
  • さいたま市中央区
  • ひび割れ

「利根川水系」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
18
( 1 18 件を表示)
  • 1
18
( 1 18 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 干上がった下久保ダム 第2次給水制限を実施
    1978年08月27日
    干上がった下久保ダム 第2次給水制限を実施

    満水時の3分の1近くまで干上がった下久保ダム。利根川水系の異常渇水で首都圏各都県は、28日第2次給水制限体制に入る=1978(昭和53)年8月27日、埼玉県児玉郡神泉村で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2015070700284

  • 第2次給水制限体制 バルブ締め“強制節水”
    1978年08月29日
    第2次給水制限体制 バルブ締め“強制節水”

    大口需要の高層ビルが集まった東京・新宿の副都心で給水バルブを締める都水道局職員。利根川水系の異常渇水で第2次給水制限体制に入った東京都は、水道局職員約120人を動員して都内209カ所の大口利用者(日量500トン以上)に対し、“強制節水”に乗り出した=1978(昭和53)年8月29日、東京都新宿区

    商品コード: 2015070700290

  •  首都圏で給水制限始まる
    1979年07月09日
    首都圏で給水制限始まる

    水位が下がり、地肌を見せ始めた利根川水系の矢木沢ダム=1979(昭和54)年7月9日午前8時、群馬県水上町で共同通信社ヘリから(54年内地6178)

    商品コード: 2016012500307

  • 水位が下がった矢木沢ダム 雨少なく「冬の渇水」
    1997年02月25日
    水位が下がった矢木沢ダム 雨少なく「冬の渇水」

    湖面は雪で覆われているが極端に雨が少なく水位の下がった利根川水系の矢木沢ダム=25日午後2時50分、群馬県水上町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 1997022500067

  • 演習に集まった車両など 堤防決壊想定し水防演習
    1997年05月17日
    演習に集まった車両など 堤防決壊想定し水防演習

    「カスリーン台風50年利根川水系連合水防演習」に集まった緊急車両と参加者ら=17日午前9時50分、埼玉県大利根町の利根川右岸で共同通信社ヘリから(茨城、東京など一都六県と国の主催)

    商品コード: 1997051700016

  • 土のう積む水防団員 堤防決壊想定し水防演習
    1997年05月17日
    土のう積む水防団員 堤防決壊想定し水防演習

    「カスリーン台風50年利根川水系連合水防演習」で河川敷に土のうを積む地元水防団員=17日午前、埼玉県大利根町(茨城、東京など一都六県と国の主催)

    商品コード: 1997051700037

  • 水防訓練 梅雨前に利根川で水防訓練
    1998年05月16日
    水防訓練 梅雨前に利根川で水防訓練

    開始された第47回利根川水系連合水防演習=16日午前9時35分、千葉県佐原市の利根川河川敷

    商品コード: 1998051600024

  • サミット会場 利根川サミットを開催
    2000年08月29日
    サミット会場 利根川サミットを開催

    利根川流域6都県の知事らが出席して開かれた「利根川水系知事サミット2000」=29日午後、東京都江東区有明の東京ビッグサイト

    商品コード: 2000082900120

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年08月09日
    湖底がひび割れた相俣ダム 今日から取水制限

    水位が大幅に下がり、干上がった湖底にひび割れが目立つ利根川水系の相俣ダム=9日午後、群馬県新治村

    商品コード: 2001080900197

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年09月01日
    監視カメラの映像 浅間山が噴火

    浅間山の噴火の様子を伝える監視カメラの映像(国交省利根川水系砂防事務所のホームページ)

    商品コード: 2004090100236

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年05月24日
    会見する厚労省の担当者 厚労省が原因物質推定

    利根川水系の浄水場で有害物質ホルムアルデヒドが検出された問題で、記者会見する厚生労働省の担当者=24日午後、厚労省

    商品コード: 2012052400699

  • 渇水対策連絡協議会 11日にも10%取水制限へ
    2012年09月07日
    渇水対策連絡協議会 11日にも10%取水制限へ

    利根川水系上流ダムの貯水量減少を受け開催された渇水対策連絡協議会の会合=7日午後、さいたま市中央区

    商品コード: 2012090700442

  •  きょうから10%取水制限
    2012年09月10日
    きょうから10%取水制限

    利根川水系の主なダムの貯水率

    商品コード: 2012091000784

  •  きょうから10%取水制限
    2012年09月10日
    きょうから10%取水制限

    利根川水系の主なダムの貯水率

    商品コード: 2012091000785

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月23日
    きょうから10%取水制限

    利根川水系の主なダムの貯水率

    商品コード: 2013072300599

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月23日
    きょうから10%取水制限

    利根川水系の主なダムの貯水率

    商品コード: 2013072300600

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年06月14日
    利根川ダム渇水で協議会 取水制限の必要性議論

    取水制限について議論する利根川水系渇水対策連絡協議会の会合=14日午前、さいたま市

    商品コード: 2016061400156

  •  思川
    2019年08月02日
    思川

    キーワード:屋外、夏、河原、自然、晴れ、川、日本、風景、無人、夕方、利根川水系、思川、観晃橋、風景メイン写真、渡良瀬川支流=2019(令和元)年8月2日、栃木県小山市、クレジット:Koutaro_Makioka/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122101704

  • 1