KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 熊本地震
  • 最初
  • 激震
  • 本震
  • 熊本城
  • 被災者
  • 令和
  • 内容
  • 場所
  • 映像

「前震」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
59
( 1 59 件を表示)
  • 1
59
( 1 59 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1923年09月01日
    関東大震災時の東京駅

    キーワード:大正12年9月1日東京大震災実況、東京駅前震災当猛火襲来避難実況、関東大震災、災害、辰野金吾、駅舎、中央停車場=1923(大正12)9月1日、東京、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018053000314

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年06月01日
    大震災、警告可能だった

    東日本大震災の本震と前震の震源

    商品コード: 2011060100020

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年06月01日
    大震災、警告可能だった

    東日本大震災の本震と前震の震源

    商品コード: 2011060100019

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年06月01日
    大震災、警告可能だった

    東日本大震災の本震と前震の震源

    商品コード: 2011060100022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年06月01日
    大震災、警告可能だった

    東日本大震災の本震と前震の震源

    商品コード: 2011060100021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年04月20日
    50人近くがなくなる

    熊本県で発生した前震と本震

    商品コード: 2016042000800

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年04月20日
    50人近くがなくなる

    熊本県で発生した前震と本震

    商品コード: 2016042000797

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年04月20日
    50人近くがなくなる

    熊本県で発生した前震と本震

    商品コード: 2016042000948

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年04月20日
    50人近くがなくなる

    熊本県で発生した前震と本震

    商品コード: 2016042000950

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年10月13日
    実家跡を訪れた安田さん 「元の地で再建を」7割

    熊本地震の前震で全壊した実家跡を訪れた安田美保さん(49)。解体作業の進み具合が気になっていたが、「あっという間にがれきになってしまった」。実家に住んでいた母と妹は無事だったという=13日午後、熊本県益城町

    商品コード: 2016101300622

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月14日
    発生時刻に黙とうする被災者 熊本地震から1年

    熊本地震から1年、「前震」の発生時刻に合わせ黙とうする被災者ら=14日午後9時26分、熊本県益城町の仮設住宅団地

    商品コード: 2017041401427

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月14日
    手を合わせ黙とうする人ら 熊本地震から1年

    熊本地震から1年を迎え、「前震」発生時刻に手を合わせ黙とうする被災者ら=14日午後9時26分、熊本県益城町の仮設住宅団地

    商品コード: 2017041401432

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月14日
    黙とうする被災者ら 熊本地震から1年

    熊本地震から1年となり、仮設住宅団地で開かれた追悼行事で「前震」発生時刻に黙とうする被災者ら=14日午後9時26分、熊本県益城町

    商品コード: 2017041401433

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月14日
    ライトアップされた熊本城 熊本地震から1年

    熊本地震の「前震」発生時刻を迎えた熊本城。熊本市街の明かりを背景に、復旧工事のクレーンと天守閣の姿が照らし出されていた。地震から1年となる14日と15日はライトアップが日の出までに延長される=14日午後9時26分

    商品コード: 2017041401453

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月14日
    発生時刻に被災者が黙とう 熊本地震から1年

    熊本地震から1年を迎え、「前震」発生時刻に手を合わせ黙とうする被災者ら=14日午後9時26分、熊本県益城町の仮設住宅団地

    商品コード: 2017041401454

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月14日
    一斉に黙とうする音楽家ら 熊本地震から1年

    復興を祈るコンサートで、「前震」発生時刻に合わせ黙とうする九州交響楽団の奏者や熊本の音楽家ら=14日午後9時26分、熊本県立劇場

    商品コード: 2017041401463

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月14日
    黙とうする児童ら 熊本地震から1年

    熊本地震から1年を迎え、「前震」の発生時刻に合わせて黙とうする御船小の児童ら=14日午後9時26分、熊本県御船町

    商品コード: 2017041401464

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月14日
    黙とうする児童 熊本地震から1年

    熊本地震から1年を迎え、「前震」の発生時刻に合わせ黙とうする御船小の児童=14日午後9時26分、熊本県御船町

    商品コード: 2017041401465

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年04月14日
    黙とうする人と女の子 熊本地震から1年

    熊本地震から1年を迎え、「前震」の発生時刻に合わせて黙とうする人たち=14日午後9時26分、熊本県益城町

    商品コード: 2017041401474

  •  「前震」時刻に黙とう
    2017年04月15日
    「前震」時刻に黙とう

    熊本県の主な被害と現状

    商品コード: 2017041500003

  •  「前震」時刻に黙とう
    2017年04月15日
    「前震」時刻に黙とう

    熊本県の主な被害と現状

    商品コード: 2017041500004

  •  「前震」時刻に黙とう
    2017年04月15日
    「前震」時刻に黙とう

    熊本県の主な被害と現状

    商品コード: 2017041500005

  •  「前震」時刻に黙とう
    2017年04月15日
    「前震」時刻に黙とう

    熊本県の主な被害と現状

    商品コード: 2017041500006

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年07月24日
    SNSが避難にブレーキ

    熊本地震の前震後の避難に影響を及ぼした主な理由

    商品コード: 2017072400106

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年07月24日
    SNSが避難にブレーキ

    熊本地震の前震後の避難に影響を及ぼした主な理由

    商品コード: 2017072400107

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年07月24日
    SNSが避難にブレーキ

    熊本地震の前震後の避難に影響を及ぼした主な理由

    商品コード: 2017072400108

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年07月24日
    SNSが避難にブレーキ

    熊本地震の前震後の避難に影響を及ぼした主な理由

    商品コード: 2017072400109

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年09月26日
    あいさつする菅官房長官 前震や地殻変動で避難促す

    政府の中央防災会議であいさつする菅官房長官(左から2人目)=26日午前、首相官邸

    商品コード: 2017092600069

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年04月14日
    黙とうする被災者ら 熊本地震の発生から2年

    熊本地震から2年を迎えた熊本県益城町の木山仮設団地で、前震が発生した時刻に手を合わせ黙とうする被災者ら=14日午後9時26分

    商品コード: 2018041400872

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年04月14日
    黙とうする人たち 熊本地震の発生から2年

    熊本地震の前震が発生した時刻に手を合わせ、黙とうする被災者ら=14日午後9時26分、熊本県益城町の木山仮設団地

    商品コード: 2018041400876

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年04月14日
    ともされた竹灯籠 熊本地震の発生から2年

    熊本地震の犠牲者を悼みともされた竹灯籠。前震の発生時刻に合わせ、被災者たちが黙とうした=14日午後9時26分、熊本県益城町の木山仮設団地

    商品コード: 2018041400879

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年04月14日
    黙とうする被災者たち 熊本地震の発生から2年

    熊本地震から2年を迎えた熊本県益城町の木山仮設団地で、前震が発生した時刻に手を合わせ黙とうする被災者ら=14日午後9時26分

    商品コード: 2018041400885

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月14日
    発生時刻の黙とう 熊本地震の発生から3年

    熊本地震から3年を迎えた熊本県益城町の木山仮設団地で、キャンドルに灯をともし「前震」発生時刻に合わせ黙とうする住民ら=14日午後9時26分

    商品コード: 2019041400602

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月14日
    前震発生時刻に黙とう 熊本地震の発生から3年

    熊本地震から3年を迎えた熊本県益城町の木山仮設団地で、キャンドルに灯をともし「前震」発生時刻に合わせ黙とうする住民ら=14日午後9時26分

    商品コード: 2019041400603

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月14日
    発生時刻に黙とう 熊本地震の発生から3年

    熊本地震から3年を迎えた熊本県益城町の木山仮設団地で、キャンドルに灯をともし「前震」発生時刻に合わせ黙とうする住民ら=14日午後9時26分

    商品コード: 2019041400604

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月14日
    「前震」時刻に黙とう 熊本地震の発生から3年

    熊本地震から3年を迎えた熊本県益城町の木山仮設団地で、キャンドルに灯をともし「前震」発生時刻に合わせ黙とうする住民ら=14日午後9時26分

    商品コード: 2019041400605

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年04月14日
    前震発生時刻の遺族 熊本地震の発生から3年

    熊本地震で犠牲になった宮守陽子さんの自宅跡で、「前震」発生時刻に合わせ黙とうする遺族=14日午後9時26分、熊本県益城町

    商品コード: 2019041400606

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:22.34
    2020年04月13日
    空撮 熊本地震14日で4年 仮住まい3千人、退去進む

    災害関連死を含む273人が犠牲になった熊本地震は最初の激震「前震」から14日で4年。仮設住宅などに依然約3千人が仮住まいをしているが、恒久的な住まいの災害公営住宅は全戸完成し、建設型仮設からの退去が進む。多くのインフラが被災した阿蘇地域の主要交通路は本年度中に復旧・開通が相次ぐが、観光復興に新型コロナウイルスの影が差している。<映像内容>熊本市の熊本城、熊本県南阿蘇村の阿蘇大橋、熊本県益城町のテクノ仮設団地の空撮。11日撮影、撮影日:2020(令和2)年4月13日、撮影場所:熊本県熊本市、南阿蘇村、益城町

    商品コード: 2020041402490

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:38.69
    2020年04月14日
    菅官房長官の記者会見 新型コロナで立皇嗣の礼延期

    政府は14日の持ち回り閣議で、秋篠宮さまが皇位継承順1位の皇嗣になられたことを国内外に示す「立皇嗣の礼」について、当面延期すると正式決定した。菅義偉官房長官は記者会見で、安定的な皇位継承策に関し、立皇嗣の礼終了後に本格検討する意向を改めて示した。議論を始める時期について、従来の方針を維持するかどうかを問われ「基本的にはそういう形だ」と述べた。また最初の激震「前震」から4年となった熊本地震について所感を述べた。熊本地震については「国としても引き続き必要な支援を行いたい」などと述べた。<映像内容>菅義偉官房長官の記者会見。14日午前11時23~36分、、撮影日:2020(令和2)年4月14日、撮影場所:東京都千代田区の首相官邸

    商品コード: 2020041501679

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月14日
    発生時刻に黙とうの人たち 熊本地震の発生から4年

    熊本県益城町の木山仮設団地で、熊本地震の前震の発生時刻に黙とうする人たち=14日午後9時26分

    商品コード: 2020041404020

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月14日
    前震発生時刻に涙ぐむ遺族 熊本地震の発生から4年

    熊本地震で犠牲になった宮守陽子さんの自宅跡を訪れ、前震の発生時刻に黙とうし涙ぐむ遺族ら=14日夜、熊本県益城町

    商品コード: 2020041404023

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:11.19
    2021年04月14日
    空撮と地上撮 熊本、仮設なお400人超 地震5年、遺族「悲しみ消えず」

    熊本、大分両県で計276人が犠牲となった2016年4月の熊本地震は14日、最初の激震「前震」から5年を迎え、熊本県庁で追悼式が開かれた。 追悼式は新型コロナウイルス感染防止のため、昨年に引き続き参列者を制限し、遺族や蒲島郁夫知事ら35人ほどが黙とう。遺族代表は父親を亡くした冨岡謙蔵さん(58)。<映像内容>空撮 熊本城と阿蘇大橋、益城町。追悼式の模様。蒲島知事式辞や遺族代表の冨岡謙蔵さんのあいさつ、献花など、撮影日:2021(令和3)年4月14日、撮影場所:熊本県

    商品コード: 2021041514878

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:02.62
    2021年04月14日
    熊本地震5年 仮設住宅の発生時刻黙とうと灯籠

    熊本、大分両県で計276人が犠牲となった2016年4月の熊本地震は14日、最初の激震「前震」から5年を迎え、熊本県庁で追悼式が開かれた。 追悼式は新型コロナウイルス感染防止のため、昨年に引き続き参列者を制限し、遺族や蒲島郁夫知事ら35人ほどが黙とう。遺族代表は父親を亡くした冨岡謙蔵さん(58)。<映像内容>熊本城ライトアップと加藤神社に並べられたキャンドル。益城町の木山仮設住宅で灯籠に火入れと発生時刻午後9時26分に合わせた黙とう、撮影日:2021(令和3)年4月14日、撮影場所:熊本県

    商品コード: 2021041507905

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年04月14日
    仮設で黙とうする人たち 熊本地震の発生から5年

    熊本地震から5年を迎えた熊本県益城町の仮設住宅で、竹灯籠に灯をともし、「前震」発生時刻に黙とうする人たち=14日午後9時26分

    商品コード: 2021041412473

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年04月14日
    発生時刻に仮設で黙とう 熊本地震の発生から5年

    熊本地震から5年を迎えた熊本県益城町の仮設住宅で、竹灯籠に灯をともし、「前震」発生時刻に黙とうする人たち=14日午後9時26分

    商品コード: 2021041412472

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年04月14日
    発生時刻に黙とうの遺族ら 熊本地震の発生から5年

    熊本地震で犠牲になった宮守陽子さんの自宅跡地で、「前震」発生時刻に黙とうする遺族ら=14日午後9時26分、熊本県益城町

    商品コード: 2021041412500

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:53.88
    2022年04月13日
    空撮 熊本城と阿蘇大橋 熊本地震、14日で6年

    計276人が犠牲になった熊本地震は、最初の激震「前震」から14日で6年となる。熊本城などの地域のシンボルが復旧する一方、今なお95人が仮設住宅で暮らしており、生活再建に向けた継続的な支援が求められている。<映像内容>2021年春に天守閣の復旧を終えた熊本城(熊本市)、崩落した阿蘇大橋付近(熊本県南阿蘇村)の空撮映像、撮影日:2022(令和4)年4月13日、撮影場所:熊本県

    商品コード: 2022041405929

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年04月13日
    熊本城全景の掛け合わせ 熊本地震きょう6年

    熊本地震で大きな被害を受けた2016年4月15日(左)と今年4月5日の熊本城。最初の激震「前震」から14日で6年、天守閣は昨年復旧された=熊本市(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2022041309440

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年04月13日
    熊本城 熊本地震きょう6年

    2016年の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城。最初の激震「前震」から14日で6年、天守閣(右)は昨年復旧された=13日午後

    商品コード: 2022041310535

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年04月13日
    熊本城 熊本地震きょう6年

    2016年の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城。最初の激震「前震」から14日で6年、天守閣(右)は昨年復旧された=13日午後

    商品コード: 2022041310537

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年04月13日
    益城町の仮設住宅 熊本地震きょう6年

    熊本地震の最初の激震「前震」から14日で6年となる熊本県益城町の仮設住宅=13日午後

    商品コード: 2022041310538

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年04月13日
    前震と本震を示す時計 熊本地震きょう6年

    熊本県益城町で森永俊一さんの自宅2階の窓に飾られた時計。2016年の熊本地震の前震と本震の発生時刻を示している。「みんなが地震を忘れないように」と設置した=13日午後

    商品コード: 2022041310619

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    01:56.88
    2022年04月14日
    熊本地震「前震」から6年 被災地で黙とう

    熊本地震の最初の激震「前震」から6年となった14日、被災地の住民は歩んだ日々に思いをはせ、犠牲者を悼んだ。震度7を2度観測した熊本県益城町。仮設の町役場では午前8時半ごろ、職員が黙とうした。町内施設に設けられた献花台では朝から被災した人々が訪れ、花を手向けた。 <映像内容>益城町役場での黙とう、献花の様子など、撮影日:2022(令和4)年4月14日、撮影場所:熊本県益城町

    商品コード: 2022041509507

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年04月14日
    仮設で発生時刻の黙とう 熊本地震の発生から6年

    熊本地震から6年を迎えた熊本県益城町の仮設住宅で、竹灯籠に灯をともし、「前震」発生時刻に黙とうする人たち=14日午後9時26分

    商品コード: 2022041411517

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年04月14日
    発生時刻に黙とうの人たち 熊本地震の発生から6年

    熊本地震から6年を迎えた熊本県益城町の仮設住宅で、竹灯籠に灯をともし、「前震」発生時刻に黙とうする人たち=14日午後9時26分

    商品コード: 2022041411525

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年04月14日
    発生時刻に黙とうの遺族ら 熊本地震の発生から6年

    熊本地震で犠牲になった宮守陽子さんの自宅跡地で、「前震」発生時刻に黙とうする遺族ら=14日午後9時26分、熊本県益城町

    商品コード: 2022041411592

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:18.43
    2023年04月14日
    犠牲者276人を追悼 熊本地震7年

    観測史上初めて震度7を2回記録し、熊本、大分両県で計276人が犠牲となった2016年4月の熊本地震は14日、最初の激震「前震」から7年となり、熊本県庁で追悼式が開かれた。式には蒲島郁夫知事や遺族代表の主婦冨永真由美さん(64)=熊本市=らが出席した。 <映像内容>熊本県庁であった追悼式の様子、冨永さんの遺族代表のことばなど。追悼式後の蒲島知事と冨永さんの記者会見。熊本城の雑観。熊本県益城町であった追悼式、撮影日:2023(令和5)年4月14日、撮影場所:熊本県

    商品コード: 2023041707040

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年04月14日
    黙とうする人たち 被災各地で祈り広がる

    2016年4月の熊本地震は「前震」から7年を迎えた。熊本県益城町では住民らがキャンドルや竹灯籠に明かりをともし犠牲者を悼んだ=14日夜

    商品コード: 2023041414213

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年04月14日
    発生時刻に黙とう 被災各地で祈り広がる

    熊本地震から7年となり、「前震」の発生時刻に合わせ黙とうする女性=14日午後9時26分、熊本県益城町

    商品コード: 2023041415080

  • 1