KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 上野動物園
  • 東京都台東区
  • 行進
  • サル
  • バーネット夫人
  • ラクダ
  • 日本人
  • 消耗品
  • 資料

「動物愛護週間」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
16
( 1 16 件を表示)
  • 1
16
( 1 16 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1929年05月28日
    日本電報通信社資料

    動物愛護週間第1日。馬と触れ合う日本人道協会理事長のバーネット夫人=1929(昭和4)年5月28日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929052800004

  •  日本電報通信社資料
    1929年05月28日
    日本電報通信社資料

    動物愛護週間第1日。馬にニンジンを与える日本人道協会理事長のフランセス・バーネット夫人=1929(昭和4)年5月28日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011052900058

  • スケッチ1405 動物愛護週間
    1950年03月21日
    スケッチ1405 動物愛護週間

    動物愛護週間にちなみ、表彰をうける象の花子さん。右は古賀園長=1950(昭和25)年3月21日、東京都台東区の上野動物園

    商品コード: 2016101400150

  • スケッチ1419 動物愛護週間
    1950年03月21日
    スケッチ1419 動物愛護週間

    動物愛護週間にちなみ、上野動物園で営まれた動物慰霊祭=1950(昭和25)年3月21日、東京都台東区

    商品コード: 2016101400161

  • スケッチ1431 動物愛護週間
    1950年03月21日
    スケッチ1431 動物愛護週間

    動物愛護週間にちなみ、上野動物園で営まれた動物慰霊祭=1950(昭和25)年3月21日、東京都台東区

    商品コード: 2016101400172

  • スケッチ1432 動物愛護週間
    1950年03月22日
    スケッチ1432 動物愛護週間

    動物愛護週間に行われた「動物をかわいがりましょう」と訴えるパレード=1950(昭和25)年3月22日、東京都台東区内

    商品コード: 2016101400173

  • スケッチ1433 動物愛護週間
    1950年03月22日
    スケッチ1433 動物愛護週間

    動物愛護週間に行われた「動物をかわいがりましょう」と訴えるパレード=1950(昭和25)年3月22日、東京都千代田区

    商品コード: 2016101400174

  • スケッチ1434 動物愛護週間
    1950年03月22日
    スケッチ1434 動物愛護週間

    動物愛護週間にちなみ、馬に乗ってパレードする学生たち=1950(昭和25)年3月22日、東京都中央区銀座

    商品コード: 2016101400176

  • スケッチ13074 上野動物園で動物愛護週間祭り
    1953年03月20日
    スケッチ13074 上野動物園で動物愛護週間祭り

    動物愛護週間祭りで行進するラクダや象=1953(昭和28)年3月20日、東京都台東区の上野動物園

    商品コード: 2017031600199

  • スケッチ13076 上野動物園で動物愛護週間祭り
    1953年03月20日
    スケッチ13076 上野動物園で動物愛護週間祭り

    動物愛護週間祭りで、自転車に乗って行進するサル=1953(昭和28)年3月20日、東京都台東区の上野動物園

    商品コード: 2017031600200

  • スケッチ13079 上野動物園で動物愛護週間祭り
    1953年03月20日
    スケッチ13079 上野動物園で動物愛護週間祭り

    動物愛護週間祭りの催しで行われた、サル、象、ラクダなど動物の行進=1953(昭和28)年3月20日、東京都台東区の上野動物園

    商品コード: 2017031600201

  • スケッチ13081 上野動物園で動物愛護週間祭り
    1953年03月20日
    スケッチ13081 上野動物園で動物愛護週間祭り

    動物愛護週間祭りの行事として行われた、象のはな子とジャンボーの行進=1953(昭和28)年3月20日、東京都台東区の上野動物園

    商品コード: 2017031600203

  •  動物愛護週間
    1966年09月20日
    動物愛護週間

    珍芸を披露する東京・上野動物園のオランウータンの初子さん=1966(昭和41)年9月20日

    商品コード: 2011060800398

  •  消耗品にせず、最期まで
    2019年09月13日
    消耗品にせず、最期まで

    「いろいろな考えの人と一緒に活動を続けていきたい」と友森玲子さん

    商品コード: 2019091303773

  •  消耗品にせず、最期まで
    2019年09月13日
    消耗品にせず、最期まで

    保護した猫たちと友森玲子さん。「愛情だけでは動物は飼えない。物理的に精神的に満たしてあげて環境を整えないと」=東京都渋谷区

    商品コード: 2019091303777

  • 岡山県玉野市 「地域猫活動」として猫の世話をする女性
    2020年09月09日
    岡山県玉野市 「地域猫活動」として猫の世話をする女性

    「地域猫活動」として野良猫の世話をする女性=岡山県玉野市。地域住民が主体となって野良猫の世話をし、繁殖やふん尿被害の軽減を目指す「地域猫活動」の輪が岡山県内で広がっている。強制的に排除するのではなく、地域の環境問題と捉え、人と野良猫の共生を図る取り組み。岡山県内の自治体も不妊・去勢手術や餌代の助成などで後押ししている。26日まで動物愛護週間―。=2020(令和2)年9月9日、岡山県玉野市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020092501606

  • 1