KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 対応
  • 実家
  • 日本商事
  • 栽培
  • 空き家
  • かや
  • ソリブジン
  • ビニールハウス
  • ファーマーズマーケット

「勝央町」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
31
( 1 31 件を表示)
  • 1
31
( 1 31 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  大山名人同時7人対局
    1955年07月27日
    大山名人同時7人対局

    アマチュア棋士7人を相手に手合わせする大山名人。4期連続名人位を確保したのを記念して山陽新聞社が勝央町と美作町で「7人対局」の大会を催した。勝央町の勝間田中学校講堂には将棋ファンが詰め掛けた。大山名人は〝実力〞に応じた駒落ちで対戦。7人の棋士は1時間半の持ち時間を会場の熱気に負けず健闘。この日は、両会場で各1人が名人を倒し、記念カップを手にした。=1955(昭和30)年7月27日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018100119796

  • 日本商事・岡山製薬工場 日本商事を製造業務停止
    1994年09月01日
    日本商事・岡山製薬工場 日本商事を製造業務停止

    過去最長の105日の製造業務停止処分が決まった日本商事・岡山製薬工場=1日午後、岡山県・勝央町で共同通信社ヘリから(空撮)(ソリブジン、薬害)

    商品コード: 1994090100061

  • 日本商事の製薬工場 生かされなかった3人の死
    1994年09月02日
    日本商事の製薬工場 生かされなかった3人の死

    厚生省から105日間の業務停止を受けた日本商事・岡山製薬工場=1日午後、岡山県・勝央町で共同通信社ヘリから(空撮)(ソリブジン、薬害)

    商品コード: 1994090200036

  • 封印する県職員 日本商事岡山工場を封印
    1994年09月05日
    封印する県職員 日本商事岡山工場を封印

    日本商事岡山製薬工場製薬棟の扉に封印する県職員=5日午前8時40分、岡山県勝田郡勝央町(ソリブジン、薬害)

    商品コード: 1994090500017

  • 岡山製薬工場 日本商事の製造停止解除
    1994年12月19日
    岡山製薬工場 日本商事の製造停止解除

    製造業務停止が解除された日本商事の岡山製薬工場=岡山県・勝央町で共同通信社ヘリから(カラーネガ)(空撮)

    商品コード: 1994121900006

  • 倒産した老人ホーム 最後の5人も退去
    1997年06月21日
    倒産した老人ホーム 最後の5人も退去

    倒産した有料老人ホーム「サンライズ岡山」=21日、岡山県勝央町

    商品コード: 1997062100050

  • 生還した子牛 100キロ漂流の子牛贈呈
    1998年11月28日
    生還した子牛 100キロ漂流の子牛贈呈

    台風10号による増水で100キロ漂流後、奇跡的に生還した子牛=28日午後、岡山県勝央町

    商品コード: 1998112800080

  •  温室桃「はなよめ」出荷スタート
    2018年04月25日
    温室桃「はなよめ」出荷スタート

    岡山県内で唯一、温室桃を手掛ける勝央町石生、農業石川里江さん(65)方で25日、極早生(わせ)品種「はなよめ」の出荷が始まった。ほんのりピンク色に染まった初夏の味は、26日から県内の百貨店などに並ぶ。=2018(平成30)年4月25日、岡山県勝央町石生、クレジット:山陽新聞社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018050100497

  •  四角い土俵で熱戦 勝央北小で相撲大会
    2018年10月04日
    四角い土俵で熱戦 勝央北小で相撲大会

    四角い土俵で力のこもった取組を見せる児童。全国的に珍しい四角い土俵がある勝央町植月中の勝央北小で4日、恒例の相撲大会が開かれ、全校児童222人が熱い取組を繰り広げた。角土俵は4メートル四方で、約500年前に同小近くにできたとされ、2000年に現在地へ移設。相撲博物館(東京)によると、角土俵はかつて各地にあったが、江戸中期から円形が主流となり「把握する限り、勝央の角土俵が全国唯一」という。=2018(平成30)年10月4日、岡山県勝央町植月中、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018100921083

  •  ハウス桃の花満開
    2019年02月27日
    ハウス桃の花満開

    ハウス内を彩る桃の花。岡山県内で唯一、温室桃を手掛ける勝央町石生、農業石川里江さん(66)方のビニールハウスで桃の花が満開となった。ピンク色に染まった室内には甘い香りが広がり、一足早い春の訪れを告げている。=2019(平成31)年2月27日、岡山県勝央町石生、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019030500253

  • 高校時代の監督ら 「精神面で強さ見せた」
    2019年08月05日
    高校時代の監督ら 「精神面で強さ見せた」

    渋野日向子の母校・作陽高ゴルフ部監督の田淵潔さん(左)と顧問の神田寿則さん=5日午後、岡山県勝央町

    商品コード: 2019080502904

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年01月16日
    「元気君」安らかに 献花台を設置

    元気君のモニュメント前の献花台に花を手向ける来園者。1998年の台風に伴う洪水で岡山県津山市から瀬戸内海まで約90キロ流されて救出され、14日に死亡が確認された奇跡の牛、元気君をしのんで16日、飼育先だった岡山県勝央町岡のおかやまファーマーズマーケット・ノースヴィレッジに献花台が設置された。=2019(令和2)年1月16日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020012100100

  •  空き家の実家、対応に苦慮
    2020年02月21日
    空き家の実家、対応に苦慮

    岡山県勝央町

    商品コード: 2020022119034

  •  空き家の実家、対応に苦慮
    2020年02月21日
    空き家の実家、対応に苦慮

    岡山県勝央町

    商品コード: 2020022119038

  •  空き家の実家、対応に苦慮
    2020年02月21日
    空き家の実家、対応に苦慮

    岡山県勝央町

    商品コード: 2020022119039

  •  空き家の実家、対応に苦慮
    2020年02月21日
    空き家の実家、対応に苦慮

    岡山県勝央町

    商品コード: 2020022119040

  •  ハウスで桃の花が満開 「はなよめ」
    2020年02月26日
    ハウスで桃の花が満開 「はなよめ」

    石川さん方のハウスで満開になった「はなよめ」の花。岡山県内で唯一、温室桃を栽培する勝央町石生の農業石川里江さん(67)方のビニールハウスで桃の花が満開になった。ピンク色に染まったハウス内は甘い香りに包まれ、一足早い春の訪れを告げている。=2020(令和2)年2月26日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020030203778

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月15日
    奇跡の牛として親しまれた「元気君」の角

    奇跡の牛として親しまれた「元気君」の角。1998年の台風による洪水で岡山県津山市の牧場から吉井川を下って瀬戸内市沖の離島まで約90キロ流されながらも生還を果たし、おかやまファーマーズマーケット・ノースヴィレッジ(岡山県勝央町岡)で飼育されてきた奇跡の牛「元気君」。今年1月14日に老衰で死んだ。21歳で、人間に換算すると105歳程度となる長寿だった。勝央町は町のシンボルとして長く親しまれてきた元気君の2本の角を遺品として残した。それぞれが長さ約50センチ、太さ約20センチという立派さだ。根元を接着して一つにして、町役場で大切に保管。一般の人に見てもらえるよう展示することを検討している。=2020(令和2)年4月15日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090906883

  • 植月佐広さん 平和のバトン、教え子へ
    2020年07月22日
    植月佐広さん 平和のバトン、教え子へ

    父からのはがきを手に戦争中の体験を語る植月佐広さん

    商品コード: 2020072207040

  • 体験を語る植月さん 平和のバトン、教え子へ
    2020年07月22日
    体験を語る植月さん 平和のバトン、教え子へ

    父の遺影とはがきを手に戦争中の体験を語る植月佐広さん

    商品コード: 2020072207042

  • 岡山県勝央町 感染症患者専用診療所 勝央図書館に仮設
    2020年11月02日
    岡山県勝央町 感染症患者専用診療所 勝央図書館に仮設

    岡山県勝央町が勝央図書館駐車場に設けた仮設診療所。インフルエンザや風邪などの感染症患者を診察する勝央町の仮設診療所が2日、同町勝間田の勝央図書館駐車場に開所した。インフルなどに感染すると重症化する恐れがある高血圧や糖尿病など慢性疾患のある患者と診察を分ける狙い。新型コロナ感染の疑いがあれば保健所に連絡する。=2020(令和2)年11月2日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020110906211

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年02月06日
    「奇跡の牛」元気君のブロンズ像完成

    生後6カ月ごろの姿を再現した元気君のブロンズ像。台風による洪水で流されながら生還し、奇跡の牛として親しまれて昨年1月に死んだ「元気君」のブロンズ像が6日、飼育先だったおかやまファーマーズマーケット・ノースヴィレッジ(岡山県勝央町岡)でお披露目された。同町が除幕式を開き、町内外から約120人が訪れ、久しぶりの〝再会〞を喜んだ。=2021(令和3)年2月6日、岡山県勝央町岡、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021021004704

  •  収穫された温室桃「はなよめ」
    2021年04月23日
    収穫された温室桃「はなよめ」

    収穫した「はなよめ」をケースに並べる石川さん。岡山県内で唯一、温室桃の栽培を手掛ける勝央町石生の農業石川裕之さん(44)方で23日、極わせ品種「はなよめ」の出荷が始まった。淡いピンクに色づいた初夏の味覚は24日から県内の百貨店に並ぶ予定。=2021(令和3)年4月23日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021042704878

  •  集団会場でワクチンの接種を受ける高齢者
    2021年05月17日
    集団会場でワクチンの接種を受ける高齢者

    集団接種会場でワクチンの接種を受ける高齢者=5月17日午後、岡山市の岡山高島屋。施設入所者以外の高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種が17日、岡山県内の25市町村で一斉に始まった。残る笠岡市と勝央町でも今月中にスタートさせる予定で、岡山県内約56万人の高齢者への接種が本格化した。岡山市では医療機関での個別接種と岡山高島屋(岡山市北区本町)で行う集団接種が始まった=2021(令和3)年5月17日、岡山県岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021052505337

  •  乳牛に牧草を与える農家 飼料価格高騰
    2022年06月17日
    乳牛に牧草を与える農家 飼料価格高騰

    乳牛に牧草を与える農家。飼料価格が高騰し、経営を圧迫している=岡山県勝央町。岡山県内の農家が、飼料や肥料の価格高騰に苦しんでいる。いずれも原材料の多くを輸入しており、新型コロナウイルス禍による物流の混乱に、ウクライナ情勢や円安の影響も加わって値上がりに拍車がかかっている。上昇分を価格転嫁したくても、取引先もコロナ禍のダメージを受けていて難しい。物価高への対応は、参院選でも各党が声高に訴える争点の一つだが、解決の糸口が見えない状況に不安を募らせている。=2022(令和4)年6月17日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022070506352

  •  岡山県勝央町の水嶋淳治町長
    2022年12月26日
    岡山県勝央町の水嶋淳治町長

    岡山県勝央町の水嶋淳治町長。=2022(令和4)年12月26日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023013109295

  •  4選を決めた水嶋淳治氏 岡山県勝央町長選
    2023年08月27日
    4選を決めた水嶋淳治氏 岡山県勝央町長選

    万歳して4回目の当選を喜ぶ水嶋淳治氏。任期満了に伴う岡山県勝央町長選は8月27日、投開票が行われ、無所属現職の水嶋淳治氏(70)が、4選を果たした。=2023(令和5)年8月27日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023082907131

  •  4選果たした岡山県勝央町の水嶋淳治町長
    2023年09月08日
    4選果たした岡山県勝央町の水嶋淳治町長

    4選果たした水嶋淳治・岡山県勝央町長(70)。2011年以来、12年ぶりの選挙戦となった8月27日開票の勝央町長選で現職の水嶋淳治氏(70)が4選を果たした。=2023(令和5)年9月8日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023100308033

  •  勝央町に開業するコンテナホテル
    2023年11月06日
    勝央町に開業するコンテナホテル

    岡山県勝央町に開業するコンテナホテル。コンテナ建築などを手がけるデベロップ(千葉県市川市)は11月10日、岡山県勝央町黒土にコンテナを使ったホテル「HOTEL R9 The Yard 勝央」をオープンする。災害時はコンテナを被災地に移設し宿泊所や医療拠点として利用できる。岡山県内では津山市に次いで2カ所目。=2023(令和5)年11月6日、岡山県勝央町黒土、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023111407604

  •  温室桃満開 岡山県勝央町
    2024年02月26日
    温室桃満開 岡山県勝央町

    ピンク色に染まったビニールハウスで進められている授粉作業。岡山県内で唯一、温室桃を栽培する勝央町石生の石川裕之さん(47)方のビニールハウスで、桃の花が満開を迎えた。暖かく保たれたハウス内は一足早くピンク色に染まり、春の装いに包まれている。3棟計13アールで「はなよめ」「日川白鳳」「白鳳」「さくひめ」「なつおとめ」の5品種を栽培。例年並みの1月中旬からボイラーをたいて室温を20度程度に保ち、今月12日から花が咲き始めたという。=2024(令和6)年2月26日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024030507911

  •  暑さに強い水稲品種「にじのきらめき」
    2024年07月12日
    暑さに強い水稲品種「にじのきらめき」

    暑さに強いなかての水稲品種「にじのきらめき」の栽培が、岡山県北部の勝英地域で広がっている。猛暑でも安定した品質が期待できるのが強みで、2024年産の栽培農家は約100戸と前年産のおよそ10倍に増加。地球温暖化を背景に、JA晴れの国岡山勝英統括本部(岡山県美作市明見)は将来的な主力品種の一つと見込んでおり、栽培講習会の開催などを通して産地化を進めている。=2024(令和6)年7月12日、岡山県勝央町、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024090400323

  • 1