KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 巨人
  • ロッテ
  • 日本ハム
  • 広島
  • 中日
  • ヤクルト
  • 阪神
  • ソフトバンク
  • 東京ドーム
  • 横浜

「勝目」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
26,873
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
26,873
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Eighty Years‘ War or Dutch War of Independence (1568-1648). Siege of Breda of 1624-25, a Dutch fortified city falling into the c
    -
    Eighty Years‘ War or Dutch War of Independence (1568-1648). Siege of Breda of 1624-25, a Dutch fortified city falling into the c

    Eighty Years‘ War or Dutch War of Independence (1568-1648). Siege of Breda of 1624-25, a Dutch fortified city falling into the control of the Army of Flanders leaded by Ambrogio Spinola (1589-1630). Engraving. 19th century.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019091800930

  • ベビーモーター 豆科学者が組み立てに挑戦
    1954年04月18日
    ベビーモーター 豆科学者が組み立てに挑戦

    ベビーモーターの組み立てコンクールで、優勝目指して挑戦する豆科学者たち=1954(昭和29)年4月18日

    商品コード: 1954041850002

  • 西鉄―南海22回戦 稲尾がパ最多勝新記録
    1957年09月23日
    西鉄―南海22回戦 稲尾がパ最多勝新記録

    完投で30勝目(5敗)を挙げパリーグ新記録を達成した稲尾和久(西鉄)。この年記録を35勝まで伸ばした=1957(昭和32)年9月23日、大阪

    商品コード: 2010112500343

  • 西鉄―毎日19回戦 稲尾が20連勝の新記録
    1957年10月01日
    西鉄―毎日19回戦 稲尾が20連勝の新記録

    ダブルヘッダーの第1試合で2回無死1塁から救援登板。32勝目(5敗)を挙げ20連勝し、プロ野球新記録を達成した稲尾和久=1957(昭和32)年10月1日、後楽園(野球1186)

    商品コード: 2010112500347

  • 西鉄―近鉄5回戦 稲尾が通算100勝
    1959年06月03日
    西鉄―近鉄5回戦 稲尾が通算100勝

    完投で12勝目を挙げ、プロ通算100勝を達成した稲尾和久(西鉄)。パ・リーグ11人目=1959(昭和34)年6月3日、平和台(野球3151)

    商品コード: 2011013100284

  • 杉浦が好投 西鉄―南海12回戦
    1959年06月28日
    杉浦が好投 西鉄―南海12回戦

    西鉄打線を相手に好投し13勝目を挙げた杉浦忠=1959(昭和34)年6月28日、平和台(野球3227)

    商品コード: 2011013100286

  • 杉浦が36勝目 南海―東映26回戦
    1959年09月29日
    杉浦が36勝目 南海―東映26回戦

    7回途中から金彦任重を救援、36勝目(4敗)を挙げて稲尾和久(西鉄)の記録を更新、パ・リーグ新記録を達成した杉浦忠。この年38勝4敗と記録を伸ばし最多勝利投手となった=1959(昭和34)年9月29日、大阪

    商品コード: 2011021000112

  • 大毎―南海24回戦 杉浦が38勝目
    1959年10月04日
    大毎―南海24回戦 杉浦が38勝目

    5回から祓川正敏を救援し38勝目(4敗)を挙げた杉浦忠。連続無失点記録も48回1/3と更新=1959(昭和34)年10月4日、後楽園

    商品コード: 2011021000116

  • 巨人―阪神4回戦 別所、302勝の新記録
    1960年04月29日
    巨人―阪神4回戦 別所、302勝の新記録

    阪神戦でスタルヒンの記録を破る302勝目を挙げた別所毅彦。捕手藤尾茂、主審円城寺満。その後スタルヒンの記録は303勝に訂正され、新記録は7月9日の大洋戦になる=1960(昭和35)年4月29日、後楽園

    商品コード: 2011022800078

  • 別所、303勝 阪神―巨人11回戦
    1960年06月23日
    別所、303勝 阪神―巨人11回戦

    9回途中まで無失点で303勝目を挙げ笑顔の別所毅彦=1960(昭和35)年6月23日、甲子園

    商品コード: 2011022800090

  • 秋山が好投 日本シリーズ第1戦
    1960年10月11日
    秋山が好投 日本シリーズ第1戦

    1回途中から鈴木隆を救援し、大毎を無得点に抑えて1勝目を挙げた秋山登(右)。捕手土井淳=1960(昭和35)年10月11日、川崎

    商品コード: 2011032300098

  • 完投で22勝目 広島-中日15回戦
    1961年08月05日
    完投で22勝目 広島-中日15回戦

    完投勝利で22勝目を飾りナインの祝福を受ける権藤(中央)=1961(昭和36)年8月5日、広島

    商品コード: 2013052800192

  • 完投で29勝目 中日-大洋19回戦
    1961年09月06日
    完投で29勝目 中日-大洋19回戦

    完投で29勝目を挙げ濃人監督(右)と握手をかわす権藤=1961(昭和36)年9月6日、中日

    商品コード: 2013052800179

  • 国鉄―中日23回戦 権藤が新人最多勝利更新
    1961年09月10日
    国鉄―中日23回戦 権藤が新人最多勝利更新

    完投で30勝目を挙げ、前年、堀本律雄(巨人)のセ・リーグ新人最多勝利記録を更新した権藤博(中央)=1961(昭和36)年9月10日、後楽園

    商品コード: 2012012700146

  • 広島―中日23回戦 権藤が新人最多勝利記録
    1961年10月07日
    広島―中日23回戦 権藤が新人最多勝利記録

    完投で34勝目を挙げ濃人渉監督に迎えられる権藤博(右)。1939年の野口二郎が持つプロ野球新人最多勝利記録を更新=1961(昭和36)年10月7日、広島

    商品コード: 2012012700155

  • 稲尾が41勝 西鉄―東映28回戦
    1961年10月08日
    稲尾が41勝 西鉄―東映28回戦

    完投で41勝目を挙げ記者団に囲まれる稲尾和久(西鉄)=1961(昭和36)年10月8日、平和台

    商品コード: 2012012700153

  • 巨人が2勝目 日本シリーズ第3戦
    1961年10月26日
    巨人が2勝目 日本シリーズ第3戦

    巨人―南海 7回裏巨人1死満塁、長嶋茂雄の左前打で3走国松彰(36)に続き2走坂崎一彦が本塁をつくもタッチアウト。捕手野村克也=1961(昭和36)年10月26日、後楽園

    商品コード: 2012012700180

  •  巨人―中日1回戦
    1963年04月30日
    巨人―中日1回戦

    河村が完封勝利 巨人を完封し6勝目を挙げ杉浦清監督(左)に握手で迎えられる河村保彦=1963(昭和38)年4月30日、後楽園

    商品コード: 2012103100183

  • 金田が通算308勝目 広島―国鉄6回戦
    1963年06月12日
    金田が通算308勝目 広島―国鉄6回戦

    完封で12勝目を挙げ、通算勝利を308勝と伸ばした国鉄の金田正一=1963(昭和38)年6月12日、広島

    商品コード: 2012103100195

  • 国鉄―大洋8回戦 金田が通算勝利タイ記録
    1963年06月22日
    国鉄―大洋8回戦 金田が通算勝利タイ記録

    8回表1死から救援し14勝目を挙げ、通算310勝とし別所毅彦(元巨人)の持つ日本記録に並んだ国鉄の金田正一=1963(昭和38)年6月22日、後楽園

    商品コード: 2012103100197

  • 稲尾が完封勝利 日本シリーズ第6戦
    1963年11月03日
    稲尾が完封勝利 日本シリーズ第6戦

    西鉄―巨人第6戦 巨人を2安打に完封、シリーズ2勝目を挙げ中西太監督(左)に迎えられる稲尾和久=1963(昭和38)年11月3日、平和台

    商品コード: 2012110200292

  • バッキーと戸梶 巨人―阪神16回戦
    1964年07月08日
    バッキーと戸梶 巨人―阪神16回戦

    完投で17勝目を挙げ戸梶正夫捕手(右)と握手するバッキー=1964(昭和39)年7月8日、札幌円山

    商品コード: 2013010900185

  • 西鉄―南海16回戦 林が完封で15勝目
    1965年08月15日
    西鉄―南海16回戦 林が完封で15勝目

    9回裏西鉄2死、城戸則文を三振に打ち取り西鉄を完封、15勝目を挙げた林俊彦=1965(昭和40)年8月15日、平和台

    商品コード: 2013030400181

  • 広島―阪神15回戦 村山が力投
    1965年08月22日
    広島―阪神15回戦 村山が力投

    9回裏広島2死、興津立雄を三振に打ち取り完投で15勝目を挙げた村山実=1965(昭和40)年8月22日、広島市民

    商品コード: 2013030400185

  • 金田が好投 巨人―サンケイ21回戦
    1965年09月08日
    金田が好投 巨人―サンケイ21回戦

    サンケイを2安打1失点に抑え、完投で7勝目を挙げた金田正一=1965(昭和40)年9月8日、後楽園

    商品コード: 2013031100091

  • 金田が好投 巨人―サンケイ21回戦
    1965年09月08日
    金田が好投 巨人―サンケイ21回戦

    久々のの完投で7勝目を挙げ笑顔を見せる金田正一=1965(昭和40)年9月8日、後楽園

    商品コード: 2013031100092

  • 尾崎が25勝 近鉄―東映26回戦
    1965年10月09日
    尾崎が25勝 近鉄―東映26回戦

    近鉄打線を6安打2失点に抑え、完投で25勝目を挙げた尾崎行雄=1965(昭和40)年10月9日、日生

    商品コード: 2013031100110

  • 村山が24勝 大洋―阪神27回戦
    1965年10月23日
    村山が24勝 大洋―阪神27回戦

    9回裏大洋2死、長田幸雄を三振に打ち取り24勝目を挙げた村山実=1965(昭和40)年10月23日、川崎

    商品コード: 2013031100132

  •  大相撲初場所十三日目
    1966年01月28日
    大相撲初場所十三日目

    豊山をたおし9勝目をあげ、喜びの北の富士=1966(昭和41)年1月28日、蔵前国技館

    商品コード: 1966012800004

  • バッキーが完投 阪神―中日2回戦
    1966年04月20日
    バッキーが完投 阪神―中日2回戦

    完投で2勝目を挙げたバッキー。打者木俣達彦=1966(昭和41)年4月20日、甲子園

    商品コード: 2013040100152

  • 杉浦が1勝目 南海―近鉄2回戦
    1966年04月28日
    杉浦が1勝目 南海―近鉄2回戦

    7回途中から新山彰忠を救援し、約14カ月半ぶりに勝利を挙げた杉浦忠(南海)=1966(昭和41)年4月28日、大阪

    商品コード: 2013040100163

  • 石戸、投打に活躍 巨人―サンケイ4回戦
    1966年05月07日
    石戸、投打に活躍 巨人―サンケイ4回戦

    9回の勝ち越し打など投打に活躍、4勝目を挙げた石戸四六(サンケイ)=1966(昭和41)年5月7日、後楽園

    商品コード: 2013040100173

  • 池田が6勝目 大洋―広島7回戦
    1966年05月14日
    池田が6勝目 大洋―広島7回戦

    3安打1失点の完投で6勝目を挙げた池田英俊(広島)=1966(昭和41)年5月14日、下関

    商品コード: 2013040100182

  • 妻島が4勝目 東京―南海8回戦
    1966年05月18日
    妻島が4勝目 東京―南海8回戦

    南海打線を5安打に完封、4勝目を挙げた妻島芳郎=1966(昭和41)年5月18日、東京

    商品コード: 2013040100185

  • 与田が完封勝利 阪急―西鉄6回戦
    1966年05月19日
    与田が完封勝利 阪急―西鉄6回戦

    阪急打線を4安打に完封、2勝目を挙げた与田順欣=1966(昭和41)年5月19日、西京極

    商品コード: 2013040100186

  • 小川が完封勝利 中日―広島5回戦
    1966年05月24日
    小川が完封勝利 中日―広島5回戦

    広島を1安打に抑え完封で6勝目を挙げた小川健太郎=1966(昭和41)年5月24日、中日

    商品コード: 2013040100189

  • 小山が完投で5勝目 南海―東京11回戦
    1966年05月25日
    小山が完投で5勝目 南海―東京11回戦

    完投で5勝目を挙げた小山正明(東京)=1966(昭和41)年5月25日、大阪

    商品コード: 2013040100190

  • 石井茂が完封勝利 東映―阪急6回戦
    1966年05月27日
    石井茂が完封勝利 東映―阪急6回戦

    9回裏、張本勲を三振に打ち取り完封で6勝目を挙げた石井茂雄=1966(昭和41)年5月27日、後楽園

    商品コード: 2013040100192

  • 城之内が完封勝利 大洋―巨人9回戦
    1966年05月28日
    城之内が完封勝利 大洋―巨人9回戦

    今季3度目の完封で6連勝、7勝目を挙げた城之内邦雄=1966(昭和41)年5月28日、川崎

    商品コード: 2013040100193

  • 堀内、投打に活躍 大洋―巨人11回戦
    1966年05月30日
    堀内、投打に活躍 大洋―巨人11回戦

    大洋打線を3安打無失点に抑え、プロ初完投、初完封で2勝目を挙げた新人の堀内恒夫(巨人)=1966(昭和41)年5月30日、川崎

    商品コード: 2013040100196

  • 渋谷が完封勝利 巨人―サンケイ8回戦
    1966年06月05日
    渋谷が完封勝利 巨人―サンケイ8回戦

    巨人打線を5安打で完封、2勝目を挙げた渋谷誠司=1966(昭和41)年6月5日、後楽園

    商品コード: 2013040100206

  • 阪神―巨人7回戦 村山が完封で11勝目
    1966年06月08日
    阪神―巨人7回戦 村山が完封で11勝目

    巨人を3安打完封、11勝目を挙げた村山実=1966(昭和41)年6月8日、甲子園

    商品コード: 2013040100213

  • 堀内が完封で4連勝 広島―巨人9回戦
    1966年06月12日
    堀内が完封で4連勝 広島―巨人9回戦

    完封勝ちで負けなしの4勝目を挙げた新人の堀内恒夫=1966(昭和41)年6月12日、広島

    商品コード: 2013040100216

  • 東京―西鉄11回戦 小山が無四球記録を更新
    1966年06月17日
    東京―西鉄11回戦 小山が無四球記録を更新

    無四球完封で9勝目を挙げた小山正明。無四球試合を通算58とし野口二郎(阪急)の持つプロ野球記録を更新=1966(昭和41)年6月17日、東京

    商品コード: 2013041500353

  • 土橋が5勝目 東映―西鉄10回戦
    1966年06月22日
    土橋が5勝目 東映―西鉄10回戦

    4安打2失点の完投で5勝目を挙げた土橋正幸=1966(昭和41)年6月22日、後楽園

    商品コード: 2013041500364

  • 西鉄―東京15回戦 稲尾が通算250勝
    1966年06月28日
    西鉄―東京15回戦 稲尾が通算250勝

    2回途中から救援で今季3勝目、通算250勝を挙げウイニングボールを掲げる稲尾和久。プロ野球4人目=1966(昭和41)年6月28日、平和台

    商品コード: 2013041500374

  • 佐々木が好投 近鉄―南海10回戦
    1966年06月29日
    佐々木が好投 近鉄―南海10回戦

    5安打1失点の完投で5勝目を挙げた佐々木宏一郎=1966(昭和41)年6月29日、日生

    商品コード: 2013041500376

  • 高橋一が初完投勝利 巨人―阪神12回戦
    1966年07月01日
    高橋一が初完投勝利 巨人―阪神12回戦

    プロ2年目で初先発初完投、4勝目を挙げた高橋一三=1966(昭和41)年7月1日、札幌・円山

    商品コード: 2013041500377

  • 新人・鈴木が完封勝利 西鉄―近鉄13回戦
    1966年07月24日
    新人・鈴木が完封勝利 西鉄―近鉄13回戦

    西鉄打線を3安打に完封、6勝目を挙げた新人の鈴木啓示=1966(昭和41)年7月24日、平和台

    商品コード: 2013041500393

  • 米田が12勝目 西鉄―阪急18回戦
    1966年07月28日
    米田が12勝目 西鉄―阪急18回戦

    12勝目を完封で飾った米田哲也=1966(昭和41)年7月28日、平和台

    商品コード: 2013041500403

  • 池永、投打に活躍 南海―西鉄18回戦
    1966年07月30日
    池永、投打に活躍 南海―西鉄18回戦

    2回の本塁打など投打に活躍、11勝目を挙げた池永正明=1966(昭和41)年7月30日、大阪

    商品コード: 2013041500405

  • 秋山が完投、6勝目 大洋―巨人21回戦
    1966年08月17日
    秋山が完投、6勝目 大洋―巨人21回戦

    完投で6勝目を挙げた秋山登=1966(昭和41)年8月17日、川崎

    商品コード: 2013041500426

  • 金田が救援勝利 巨人―広島21回戦
    1966年08月24日
    金田が救援勝利 巨人―広島21回戦

    3回表広島無死満塁、堀内恒夫(左)のピンチに金田正一が救援登板、8月3日以来の3勝目=1966(昭和41)年8月24日、後楽園

    商品コード: 2013041500446

  • 石戸が完封勝利 巨人―サンケイ20回戦
    1966年08月28日
    石戸が完封勝利 巨人―サンケイ20回戦

    巨人打線を3安打完封、6勝目を挙げた石戸四六=1966(昭和41)年8月28日、後楽園

    商品コード: 2013041500454

  • 合田が7勝目 近鉄―南海20回戦
    1966年09月02日
    合田が7勝目 近鉄―南海20回戦

    近鉄打線を5安打に完封、7勝目を挙げた合田栄蔵=1966(昭和41)年9月2日、日生

    商品コード: 2013041500455

  • 米田が20勝 西鉄―阪急22回戦
    1966年09月03日
    米田が20勝 西鉄―阪急22回戦

    20勝目を挙げた米田哲也=1966(昭和41)年9月3日、平和台

    商品コード: 2013041700208

  • 村田が完封勝利 サンケイ―中日22回戦
    1966年09月04日
    村田が完封勝利 サンケイ―中日22回戦

    中日を4安打完封で6勝目を挙げた村田元一=1966(昭和41)年9月4日、神宮

    商品コード: 2013041700209

  • 城之内が通算100勝 巨人―大洋23回戦
    1966年09月06日
    城之内が通算100勝 巨人―大洋23回戦

    完投で20勝目を挙げ、通算100勝を達成した城之内邦雄。左は森昌彦捕手=1966(昭和41)年9月6日、後楽園

    商品コード: 2013041700213

  • 堀内が15勝 広島―巨人25回戦
    1966年09月15日
    堀内が15勝 広島―巨人25回戦

    完投で15勝目を挙げた新人の堀内恒夫=1966(昭和41)年9月15日、広島

    商品コード: 2013041700222

  • 好投の渡辺 阪急―南海25回戦
    1966年09月19日
    好投の渡辺 阪急―南海25回戦

    3安打無失点の完投で14勝目を挙げた渡辺泰輔=1966(昭和41)年9月19日、西宮

    商品コード: 2013041700223

  • 村山が23勝 阪神―大洋25回戦
    1966年10月03日
    村山が23勝 阪神―大洋25回戦

    大洋を1安打に完封、23勝目を挙げた村山実。打者近藤昭仁、捕手和田徹=1966(昭和41)年10月3日、甲子園

    商品コード: 2013041700231

  • 稲尾が完封で11勝目 西鉄―東京25回戦
    1966年10月04日
    稲尾が完封で11勝目 西鉄―東京25回戦

    完封で11勝目を挙げ中西太監督に迎えられる稲尾和久。投球数75でパ・リーグ最小投球数の記録を逃した=1966(昭和41)年10月4日、平和台

    商品コード: 2013041700232

  • 金田が1勝目 巨人―中日2回戦
    1967年04月18日
    金田が1勝目 巨人―中日2回戦

    4回から城之内邦雄をリリーフ、今季1勝目を挙げウイニングボールを観客席に投げ入れる金田正一。左は捕手森昌彦、右は王貞治=1967(昭和42)年4月18日、後楽園

    商品コード: 2013042600198

  • 米田が投打に活躍 阪急―南海5回戦
    1967年04月27日
    米田が投打に活躍 阪急―南海5回戦

    投打に活躍、3勝目を挙げた米田哲也。昨年から南海戦10連勝。打者野村克也=1967(昭和42)年4月27日、西宮

    商品コード: 2013042600209

  • 尾崎が通算100勝 南海―東映4回戦
    1967年05月03日
    尾崎が通算100勝 南海―東映4回戦

    完投で2勝目を挙げ通算100勝を達成した尾崎行雄=1967(昭和42)年5月3日、大阪

    商品コード: 2013042600211

  • バッキーが完封勝利 広島―阪神3回戦
    1967年05月07日
    バッキーが完封勝利 広島―阪神3回戦

    広島打線を散発の2安打に完封、3勝目を挙げたバッキー。打者代打川内雄富=1967(昭和42)年5月7日、広島

    商品コード: 2013042600215

  • 新人・江夏が6勝目 巨人―阪神8回戦
    1967年05月31日
    新人・江夏が6勝目 巨人―阪神8回戦

    4回から村山実を救援、6勝目を挙げ遠井吾郎(24)からウィニングボールを受け取る新人の江夏豊。巨人戦は初登板で初勝利=1967(昭和42)年5月31日、後楽園

    商品コード: 2013042600243

  • 足立が8勝目 西鉄―阪急10回戦
    1967年06月11日
    足立が8勝目 西鉄―阪急10回戦

    西鉄打線を4安打完封し8勝目を挙げた足立光宏=1967(昭和42)年6月11日、小倉

    商品コード: 2013042600261

  • 米田が10勝目 阪急―西鉄11回戦
    1967年06月27日
    米田が10勝目 阪急―西鉄11回戦

    西鉄打線を3安打完封し10勝目を挙げた米田哲也=1967(昭和42)年6月27日、西京極

    商品コード: 2013042600271

  • 金田が9勝目 巨人―中日10回戦
    1967年06月27日
    金田が9勝目 巨人―中日10回戦

    中日を1失点に抑え完投で9勝目を挙げた金田正一=1967(昭和42)年6月27日、後楽園

    商品コード: 2013042600272

  • 小川が救援で13勝目 巨人―中日11回戦
    1967年06月29日
    小川が救援で13勝目 巨人―中日11回戦

    5回途中から山中巽を救援し13勝目を挙げた小川健太郎=1967(昭和42)年6月29日、後楽園

    商品コード: 2013042600273

  • 佐々木が完封勝利 近鉄―阪急13回戦
    1967年07月01日
    佐々木が完封勝利 近鉄―阪急13回戦

    阪急を6安打完封で4勝目を挙げた佐々木宏一郎=1967(昭和42)年7月1日、日生

    商品コード: 2013042600274

  • 好投の浅野 サンケイ―中日13回戦
    1967年07月17日
    好投の浅野 サンケイ―中日13回戦

    完投で3勝目を挙げたルーキー浅野啓司=1967(昭和42)年7月17日、神宮

    商品コード: 2013051300137

  • 小川が15勝 中日―巨人12回戦
    1967年07月18日
    小川が15勝 中日―巨人12回戦

    完投で15勝目を挙げた小川健太郎=1967(昭和42)年7月18日、中日

    商品コード: 2013051300139

  • 佐藤が完封勝利 中日―巨人13回戦
    1967年07月19日
    佐藤が完封勝利 中日―巨人13回戦

    巨人打線を6安打完封、3勝目を挙げた佐藤公博=1967(昭和42)年7月19日、中日

    商品コード: 2013051300140

  • 梶本が11勝目 阪急―南海17回戦
    1967年07月22日
    梶本が11勝目 阪急―南海17回戦

    7安打1失点の完投で11勝目を挙げた梶本隆夫=1967(昭和42)年7月22日、西宮

    商品コード: 2013051300144

  • 村山が今季初完封 阪神―巨人15回戦
    1967年08月01日
    村山が今季初完封 阪神―巨人15回戦

    今季初完封で9勝目を挙げた村山実=1967(昭和42)年8月1日、甲子園

    商品コード: 2013051300162

  • 皆川が12勝目 南海―東映18回戦
    1967年08月10日
    皆川が12勝目 南海―東映18回戦

    完封で12勝目を挙げた皆川睦男=1967(昭和42)年8月10日、大阪

    商品コード: 2013051300178

  • 小川が25勝目 中日―巨人23回戦
    1967年09月21日
    小川が25勝目 中日―巨人23回戦

    完投で25勝目を挙げた小川健太郎=1967(昭和42)年9月21日、中日

    商品コード: 2013051300225

  • 完封の高橋 東映-阪急23回戦
    1967年09月25日
    完封の高橋 東映-阪急23回戦

    阪急打線を完封し、15勝目を挙げた高橋=1967(昭和42)年9月25日、後楽園球場

    商品コード: 2013052100343

  • 高橋が完封で15勝目 東映―阪急23回戦
    1967年09月25日
    高橋が完封で15勝目 東映―阪急23回戦

    阪急を5安打完封、15勝目を挙げた高橋善正=1967(昭和42)年9月25日、後楽園

    商品コード: 2013051300232

  • 平松が巨人を完封 巨人―大洋25回戦
    1967年09月28日
    平松が巨人を完封 巨人―大洋25回戦

    巨人を4安打に完封、2勝目を挙げた新人の平松政次=1967(昭和42)年9月28日、後楽園

    商品コード: 2013051300235

  • サンケイ―阪神24回戦 権藤、防御率1位を確定
    1967年10月14日
    サンケイ―阪神24回戦 権藤、防御率1位を確定

    6回を投げ1失点で9勝目を挙げ、巨人の堀内恒夫を抜き防御率1位を確定的にした権藤正利=1967(昭和42)年10月14日、東京

    商品コード: 2013070100310

  • 野村と握手する皆川 東映―南海4回戦
    1968年04月24日
    野村と握手する皆川 東映―南海4回戦

    完投で4勝目を挙げ、逆転2ランの野村克也と握手する皆川睦男(左)。右は小池兼司内野手=1968(昭和43)年4月24日、後楽園

    商品コード: 2015012100072

  • 小川が完投勝利 中日―巨人2回戦
    1968年04月24日
    小川が完投勝利 中日―巨人2回戦

    巨人を1点に抑え、完投で3勝目を挙げた小川健太郎=1968(昭和43)年4月24日、中日

    商品コード: 2015012100071

  • 森中が完封勝利 広島―大洋4回戦
    1968年05月04日
    森中が完封勝利 広島―大洋4回戦

    広島を4安打完封、4勝目を挙げた森中千香良=1968(昭和43)年5月4日、広島

    商品コード: 2015012100083

  • 近鉄―阪急7回戦 鈴木が15奪三振
    1968年05月18日
    近鉄―阪急7回戦 鈴木が15奪三振

    9回表、阪急の代打中田昌宏から15個目の三振を奪った鈴木啓示。完封勝ちで8勝目=1968(昭和43)年5月18日、日生

    商品コード: 2015012100093

  • 巨人―サンケイ5回戦 堀内がサヨナラ本塁打
    1968年05月18日
    巨人―サンケイ5回戦 堀内がサヨナラ本塁打

    11回裏巨人2死、自身の6勝目を決める左越えサヨナラ本塁打を放ち、三塁を回る堀内恒夫=1968(昭和43)年5月18日、後楽園

    商品コード: 2015012100094

  • 江夏が完封で11勝目 巨人―阪神11回戦
    1968年07月02日
    江夏が完封で11勝目 巨人―阪神11回戦

    巨人打線を1安打完封、11勝目を挙げた江夏豊=1968(昭和43)年7月2日、札幌・円山

    商品コード: 2015012100105

  • 石井が完封、7勝目 近鉄―阪急15回戦
    1968年07月10日
    石井が完封、7勝目 近鉄―阪急15回戦

    近鉄を5安打完封、7勝目を挙げた石井茂雄=1968(昭和43)年7月10日、中日

    商品コード: 2015012100109

  • バッキーが完封勝利 阪神―巨人15回戦
    1968年07月14日
    バッキーが完封勝利 阪神―巨人15回戦

    巨人を散発の6安打で完封し8勝目を挙げ、ファンに応えるバッキー=1968(昭和43)年7月14日、甲子園

    商品コード: 2015012100121

  • 大洋・森中投手 大洋—巨人24回戦
    1968年09月08日
    大洋・森中投手 大洋—巨人24回戦

    5安打1失点の完投で7勝目を挙げた森中千香良=1968(昭和43)年9月8日、川崎

    商品コード: 2015020900082

  • 城之内が完封勝利 大洋—巨人26回戦
    1968年09月09日
    城之内が完封勝利 大洋—巨人26回戦

    久しぶりの完封で8勝目を挙げた城之内邦雄=1968(昭和43)年9月9日、川崎

    商品コード: 2015020900085

  • 城之内が完封勝利 中日―巨人20回戦
    1968年09月20日
    城之内が完封勝利 中日―巨人20回戦

    中日を4安打完封、10勝目を挙げた城之内邦雄=1968(昭和43)年9月20日、中日

    商品コード: 2015020900105

  • 阪急―西鉄25回戦 米田が250勝
    1968年09月21日
    阪急―西鉄25回戦 米田が250勝

    8回途中から救援登板、通算250勝目を挙げた米田哲也。プロ野球6人目=1968(昭和43)年9月21日、西宮

    商品コード: 2015020900109

  • 皆川、完封で26勝目 東映—南海23回戦
    1968年09月22日
    皆川、完封で26勝目 東映—南海23回戦

    東映を完封、26勝目を挙げた皆川睦男=1968(昭和43)年9月22日、後楽園

    商品コード: 2015020900113

  • 米田が25勝目 東京―阪急25回戦
    1968年09月25日
    米田が25勝目 東京―阪急25回戦

    完投で25勝目を挙げた米田哲也=1968(昭和43)年9月25日、東京

    商品コード: 2015020900111

  • 阪急―近鉄23回戦 米田が完封で26勝目
    1968年09月28日
    阪急―近鉄23回戦 米田が完封で26勝目

    完封で26勝目を飾った米田哲也=1968(昭和43)年9月28日送信、西京極

    商品コード: 2015020900114

  • 村山が15勝目 巨人—阪神25回戦
    1968年09月29日
    村山が15勝目 巨人—阪神25回戦

    3対2で巨人を破り完投で15勝目を挙げ辻佳紀(29)の祝福を受ける村山実=1968(昭和43)年9月29日、後楽園

    商品コード: 2015020900116

  • 堀内、2試合連続完封 大洋―巨人1回戦
    1969年04月18日
    堀内、2試合連続完封 大洋―巨人1回戦

    2試合連続完封で2勝目を挙げた堀内恒夫=1969(昭和44)年4月18日、川崎

    商品コード: 2015021000115

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...