KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 一宮勤労福祉会館
  • 昭和
  • 予約
  • 内地
  • 様子
  • 八丁堀
  • 参加者
  • 報告
  • 無料
  • 被災

「勤労福祉会館」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
40
( 1 40 件を表示)
  • 1
40
( 1 40 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  建設現場でクレーン車転落
    1964年07月21日
    建設現場でクレーン車転落

    勤労福祉会館建設工事現場の床を壊し、転落したクレーン車(矢印)=1964(昭和39)年7月21日、東京都中央区西八丁堀

    商品コード: 2011081700396

  •  王氏、日中友好協会正統本部大会に出席
    1971年08月28日
    王氏、日中友好協会正統本部大会に出席

    日中友好協会正統本部大会に出席し、あいさつする王国権・中日友好協会副会長(中央左)=1971(昭和46)年8月28日、東京都中央区新富町の東京都勤労福祉会館

    商品コード: 2011011100104

  •  結城の糸操り
    1973年03月03日
    結城の糸操り

    人形を操る結城雪斎(左)と結城孫三郎=1973(昭和48)年3月3日、東京都勤労福祉会館

    商品コード: 1973030300002

  •  クロム禍被害者の会を結成
    1975年08月17日
    クロム禍被害者の会を結成

    「日本化学による六価クロム被害者の会」結成準備会に集まった遺族や元従業員たち。日本化学工業による六価クロム禍の責任追及のため「六価クロム禍被害者、全国の公害に反対するすべての人々に団結と協力を求める」とのアピールを発表した=1975(昭和50)年8月17日、東京都江戸川区船堀の勤労福祉会館

    商品コード: 2013030400384

  •  “女性に職を”女子大生が集会
    1979年12月01日
    “女性に職を”女子大生が集会

    「なんで女にゃ職がない!?」のテーマで討論集会を開く女子大生たち=1979(昭和54)年12月1日、東京都渋谷区の勤労福祉会館

    商品コード: 2017041200158

  • 湯木博恵さん 今週のインタビュー
    1980年02月28日
    湯木博恵さん 今週のインタビュー

    全英バドミントン選手権で6度目のタイトルを目指す湯木博恵さん=1980(昭和55)年2月28日、東京・駒込の勤労福祉会館(昭和55年運動2679)

    商品コード: 2017030800261

  • (ゆき・ひろえ) 湯木博恵
    1980年03月10日
    (ゆき・ひろえ) 湯木博恵

    バドミントン選手、日女体大=1980(昭和55)年2月28日撮影、東京・文京区駒込の勤労福祉会館、インタビュー(運動2679)(新沼(旧姓湯木)博江)

    商品コード: 1980031000008

  •  情報公開法を求め集会
    1980年03月29日
    情報公開法を求め集会

    情報公開法を求める市民運動結成集会で、趣旨を説明する奥平康弘東大教授(起立)=1980(昭和55)年3月29日、東京都渋谷区の勤労福祉会館(55年内地2913)

    商品コード: 2018032000202

  •  情報公開法を求め集会
    1980年03月29日
    情報公開法を求め集会

    情報公開法を求める市民運動結成集会で、熱心にメモを取る参加者=1980(昭和55)年3月29日、東京都渋谷区の勤労福祉会館(55年内地2914)

    商品コード: 2018032000204

  •  私鉄総連拡大中央委開く
    1980年04月12日
    私鉄総連拡大中央委開く

    私鉄総連拡大中央委員会。演壇は、あいさつする黒川武委員長代理=1980(昭和55)年4月12日、東京都中央区の東京都勤労福祉会館(55年内地3375)

    商品コード: 2018032000397

  •  各地で反戦集会
    1980年08月15日
    各地で反戦集会

    終戦記念日に開かれた「8・15戦争はごめん」婦人集会=1980(昭和55)年8月15日、東京都渋谷区神南の区立勤労福祉会館(55年内地7359)

    商品コード: 2019022200211

  • あいさつする黒川委員長 私鉄総連拡大中央委
    1986年04月02日
    あいさつする黒川委員長 私鉄総連拡大中央委

    あいさつする黒川武・私鉄総連委員長=1986(昭和61)年4月2日、東京・八丁堀の東京勤労福祉会館

    商品コード: 1986040200006

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1986年04月02日
    全景 私鉄総連拡大中央委

    春闘の闘争戦術を検討する私鉄総連拡大中央委員会=1986(昭和61)年4月2日、東京・八丁堀の東京勤労福祉会館

    商品コード: 1986040200005

  • あいさつする田村誠委員長 年金闘争でスト権確立へ
    1989年02月07日
    あいさつする田村誠委員長 年金闘争でスト権確立へ

    私鉄総連第3回中央委員会であいさつする田村誠委員長=1989(平成元)年2月7日、東京都中央区の都勤労福祉会館

    商品コード: 2019070903202

  •  夫婦の別姓を法制化して
    1990年01月20日
    夫婦の別姓を法制化して

    国会議員も参加して開かれたシンポジウム「フレッシュ議員新春別姓トーク」。中央は公明党の広中和歌子参院議員=1990(平成2)年1月20日午後、東京都勤労福祉会館

    商品コード: 2020080707010

  • 人権擁護へ日本拠点 子ども版アムネスティ設立
    1994年02月20日
    人権擁護へ日本拠点 子ども版アムネスティ設立

    DCI日本支部の設立総会で経過報告する参加者=20日午前、東京・中央区新富の東京都勤労福祉会館

    商品コード: 1994022000032

  • 講演する海部元首相 海部王国の引き締めに躍起
    1994年08月27日
    講演する海部元首相 海部王国の引き締めに躍起

    地元後援会幹部を前に講演する海部元首相=6日、愛知県・一宮勤労福祉会館

    商品コード: 1994082700069

  •  管理職ユニオンが定期大会
    1994年11月27日
    管理職ユニオンが定期大会

    会社設立計画などが提案された東京管理職ユニオンの第2回定期大会=27日午前、東京都中央区新富の勤労福祉会館(カラーネガ)

    商品コード: 1994112700004

  • 宿泊施設で追い込み 震災乗り越え受験に挑む
    1995年02月10日
    宿泊施設で追い込み 震災乗り越え受験に挑む

    阪神大震災で被災し、東京の大学などの入学試験を受ける受験生が各所の宿泊施設で追い込みに奮闘している。 一日から無料で受け入れを始めた東京都勤労福祉会館では、神戸と西宮で大地震に遭った女子高校生ら五人のグループが滞在中。幸い、家族に亡くなった人はいないが、地震直後は避難所生活をした人もいる。 「学校に通えなくなり、受験に不利になったのでは」と不安な気持ちが胸をよぎるが、「友達の中には進学をあきらめた人もいるのに受験できるだけでもラッキー」「大変な中で、試験を受けさせてくれた親に感謝しています。あとは精いっぱいやるだけ」と決意を新たにしていた。(カラーネガ)

    商品コード: 1995021000031

  • 宿泊施設で追い込み 震災乗り越え受験に挑む
    1995年02月10日
    宿泊施設で追い込み 震災乗り越え受験に挑む

    阪神大震災で被災し、東京の大学などの入学試験を受ける受験生が各所の宿泊施設で追い込みに奮闘している。 一日から無料で受け入れを始めた東京都勤労福祉会館では、神戸と西宮で大地震に遭った女子高校生ら五人のグループが滞在中。幸い、家族に亡くなった人はいないが、地震直後は避難所生活をした人もいる。 「学校に通えなくなり、受験に不利になったのでは」と不安な気持ちが胸をよぎるが、「友達の中には進学をあきらめた人もいるのに受験できるだけでもラッキー」「大変な中で、試験を受けさせてくれた親に感謝しています、あとは精いっぱいやるだけ」と決意を新たにしていた。(カラーネガ)

    商品コード: 1995021000030

  • 献花する遺族 明石市で合同慰霊祭
    1995年03月04日
    献花する遺族 明石市で合同慰霊祭

    明石市の合同慰霊祭で遺影を胸に献花する遺族=4日午後、兵庫県明石市の明石市立勤労福祉会館(カラーネガ)

    商品コード: 1995030400044

  • 献花する遺族 明石市で合同慰霊祭
    1995年03月04日
    献花する遺族 明石市で合同慰霊祭

    明石市の合同慰霊祭で遺影を胸に献花する遺族=4日午後、兵庫県明石市の明石市立勤労福祉会館(カラーネガ)

    商品コード: 1995030400049

  • 懇談するベラルーシの子ら 原発事故被災の子ら長崎に
    1995年08月05日
    懇談するベラルーシの子ら 原発事故被災の子ら長崎に

    市民との交流会を終え、参加者(手前)と懇談するベラルーシの子供たち=5日午後、長崎市桜町の長崎県勤労福祉会館

    商品コード: 1995080500061

  • 実験放送を見る障害者ら 全国規模で初の実験放送
    1995年12月09日
    実験放送を見る障害者ら 全国規模で初の実験放送

    初の聴覚障害者向けテレビの実験放送を興味深く見る障害者ら=9日午後、東京都中野区立勤労福祉会館(カラーネガ)

    商品コード: 1995120900061

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年02月02日
    あいさつする池村委員長 私鉄総連拡大中央委員会

    私鉄総連拡大中央委員会であいさつする池村良一委員長=2日午前、東京都中央区の東京都勤労福祉会館(カラーネガ)

    商品コード: 1996020200021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年02月02日
    あいさつする池村委員長 私鉄総連拡大中央委員会

    私鉄総連拡大中央委員会であいさつする池村良一委員長=2日午前、東京都中央区の東京都勤労福祉会館(カラーネガ)

    商品コード: 1996020200023

  • 開催された集会 暴力は許さないと市民集会
    1997年01月18日
    開催された集会 暴力は許さないと市民集会

    岐阜県御嵩町議会議長らも参加して開催された「自由と民主主義を願う市民のつどい」=18日午後6時、長崎市桜町の長崎県勤労福祉会館

    商品コード: 1997011800083

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年03月11日
    惨状振り返る会員 被爆当日の惨状を画集に

    「被爆惨状絵図」を前に当時の惨状を振り返る長崎県被爆者手帳友の会の会員=11日午後、長崎市桜町の長崎県勤労福祉会館

    商品コード: 1997031100106

  • 発言する区民 住民参加が活発化
    1997年06月27日
    発言する区民 住民参加が活発化

    )、内政401S、7月1日付朝刊用、解禁厳守  東京都中野区の「夜の教育委員会」で発言する区民=5月30日、中野区勤労福祉会館(年二回開かれる全国唯一の「夜の教育委員会」)

    商品コード: 1997062700070

  • 写しを受け取る神田知事 政治的意図がありありだ
    2000年06月23日
    写しを受け取る神田知事 政治的意図がありありだ

    二階運輸相(左)から中部国際空港建設の埋め立て認可書の写しを受け取る神田真秋愛知県知事=23日午後、愛知県一宮市若竹の一宮勤労福祉会館

    商品コード: 2000062300168

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年07月18日
    弁護団と会見する松谷さん 55年の苦しみ理解された

    勝訴が確定し原章夫弁護士(右)とともに記者会見する松谷英子さん=18日午後、長崎市桜町の勤労福祉会館

    商品コード: 2000071800169

  • 開かれたシンポジウム 日韓の被爆2世がシンポ
    2004年07月25日
    開かれたシンポジウム 日韓の被爆2世がシンポ

    日韓の被爆2世が行った「被爆二世シンポジウム2004」=25日午前、東京・渋谷区立勤労福祉会館

    商品コード: 2004072500077

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2004年09月28日
    遺影手に黙とうする支援者 被爆者救済で行政批判

    報告集会で原告の崔季〓さんの遺影を手に黙とうする支援者の平野伸人さん=28日午後、長崎市桜町の勤労福祉会館☆サンズイに撤のツクリ

    商品コード: 2004092800256

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2005年03月08日
    母に報告する崔美淑さん 携帯電話で韓国の母に報告

    携帯電話で母の白楽任さんに勝訴の報告をする崔美淑さん=8日午後、長崎市の長崎県勤労福祉会館

    商品コード: 2005030800353

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年11月04日
    事故のあった建物 アーチェリーの矢刺さる

    アーチェリー場で高校生の頭に矢が刺さる事故があった、東京都目黒区の勤労福祉会館=4日夜

    商品コード: 2009110400458

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月07日
    玄関前を調べる捜査員 渋谷で男性が刺され死亡

    刺された男性2人が倒れていた区立勤労福祉会館の玄関前を調べる警視庁の捜査員=7日午前、東京都渋谷区

    商品コード: 2014070700123

  • 接種会場の様子 予約不要、若者接種に殺到
    2021年08月27日
    接種会場の様子 予約不要、若者接種に殺到

    渋谷区立勤労福祉会館に開設されたワクチン接種会場=27日午前

    商品コード: 2021082705188

  • 接種会場の様子 予約不要、若者接種に殺到
    2021年08月27日
    接種会場の様子 予約不要、若者接種に殺到

    渋谷区立勤労福祉会館に開設されたワクチン接種会場=27日午前

    商品コード: 2021082705190

  • 接種会場の様子 予約不要、若者接種に殺到
    2021年08月27日
    接種会場の様子 予約不要、若者接種に殺到

    渋谷区立勤労福祉会館に開設されたワクチン接種会場=27日午前

    商品コード: 2021082705202

  •  若者向け接種、抽選制開始 東京・渋谷、初日は混乱
    01:21.64
    2021年08月28日
    若者向け接種、抽選制開始 東京・渋谷、初日は混乱

    東京都は28日、JR渋谷駅近くの予約不要な新型コロナウイルスの若者向けワクチン接種会場で、300人を抽選で選ぶ方式での運営を始めた。会場の渋谷区立勤労福祉会館で事前に抽選券を配布し、結果を無料通信アプリLINE(ライン)かツイッターで知らせる。先着順とした初日の27日は朝から約300人が長蛇の列を作って混乱し、方式を急きょ改めた。対象は都内に在住か通勤、通学する16歳から39歳の若い世代。接種券と身分証を提示して米ファイザー製の接種を受ける。<映像内容>東京都渋谷区の若者向けワクチン接種会場の渋谷区立勤労福祉会館に並ぶ接種希望者の様子など、撮影日:2021(令和3)年8月28日、撮影場所:東京都渋谷区

    商品コード: 2021083002861

  • 1