KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 家宅捜索
  • 会見
  • 支店
  • 内地
  • 日本勧業銀行
  • 第一銀行
  • 藤田一郎
  • 記者
  • 東京地検特捜部

「勧銀」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
187
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
187
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1946年01月21日
    車上で気勢上げる若者たち 朝鮮信託統治反対デモ

    内幸町勧銀前に於ける朝鮮信託統治反対デモの際、車上で日の丸を振りながら気勢を上げる若者たち=1946(昭和21)年1月21日、東京都千代田区

    商品コード: 1946012150001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1946年01月21日
    朝鮮信託統治反対デモ

    東京・内幸町の勧銀前における反対デモ=1946(昭和21)年1月21日

    商品コード: 2014040300093

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1946年10月08日
    運び出された証券 三井・三菱両財閥解体開始

    GHQによる日本民主化政策で財閥解体が進められる中、三井・三菱両財閥の保有証券が持ち株整理委員会に引き渡され、勧銀本店内の金庫に運び込まれた=1946(昭和21)年10月8日、東京・内幸町(昭和_717)

    商品コード: 1946100850002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1946年10月08日
    証券を金庫に運び込む 三井・三菱両財閥解体開始

    GHQによる日本民主化政策で財閥解体が進められる中、三井・三菱両財閥から持ち株整理委員会に引き渡された証券が勧銀本店内の金庫に運び込まれた=1946(昭和21)年10月8日、東京・内幸町(昭和_695)

    商品コード: 1946100850001

  •  財閥解体
    1946年10月08日
    財閥解体

    GHQは経済の非軍事化と民主化を計り、三井・三菱・住友・安田などの財閥解体に着手、持ち株会社を整理し幹部は退陣した。写真は10月8日に三井・三菱の株券が勧銀に運び込まれた時のもの=1946(昭和21)年10月8日(21年内地2509)

    商品コード: 2002110800103

  • 初の抽選会 第1回福徳定期預金
    1947年01月20日
    初の抽選会 第1回福徳定期預金

    第1回福徳定期預金抽選会が行われた勧銀本店=1947(昭和22)年1月20日

    商品コード: 1947012050001

  •  百万円宝くじ宣伝隊
    1947年11月29日
    百万円宝くじ宣伝隊

    都内を練り歩く勧銀が売り出す百万円宝くじの街頭宣伝隊=1947(昭和22)年11月29日

    商品コード: 2014120300282

  •  百万円宝くじ発売
    1947年12月01日
    百万円宝くじ発売

    売り出しが始まった勧銀の百万円宝くじ(都内)=1947(昭和22)年12月1日

    商品コード: 2014120300286

  •  勧銀大分支店
    1948年07月14日
    勧銀大分支店

    日本勧業銀行大分支店=整理1948(昭和23)年7月14日、大分市(23年内地号なし)

    商品コード: 2015120100295

  •  大津市
    1949年02月28日
    大津市

    浜通り。右手前から滋賀銀行、勧銀大津支店=整理1949(昭和24)年2月28日、大津市(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016051100184

  •  熊本市
    1949年03月19日
    熊本市

    勧銀熊本支店=整理1949(昭和24)年3月、熊本市(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016051100465

  •  鹿屋市
    1949年03月26日
    鹿屋市

    勧銀鹿屋支店=整理1949(昭和24)年3月、鹿児島県鹿屋市(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016051800109

  •  住宅金融公庫受付
    1950年06月26日
    住宅金融公庫受付

    住宅金融公庫の申し込みに押しかけた都民(勧銀)=1950(昭和25)年6月26日(25年内地2901)

    商品コード: 2013090500368

  •  勧銀福井支店
    1951年03月31日
    勧銀福井支店

    勧業銀行福井支店=1951(昭和26)年3月、福井市(内地番号なし)

    商品コード: 2013041600420

  • 受付に並ぶ人たち 住宅建設資金貸し付け開始
    1951年06月11日
    受付に並ぶ人たち 住宅建設資金貸し付け開始

    住宅金融公庫の貸し付けが始まり、受付に並ぶ人たち=1951(昭和26)年6月11日、勧銀別館

    商品コード: 1951061150001

  •  勧銀と貯金局
    1952年06月30日
    勧銀と貯金局

    勧業銀行熊本支店(左)と熊本地方貯金局=1952(昭和27)年6月、熊本市(内地番号なし)

    商品コード: 2013031900288

  •  江戸時代の水道施設発掘
    1956年07月21日
    江戸時代の水道施設発掘

    勧銀虎ノ門支店の新築工事現場で発掘された水槽=1956(昭和31)年7月21日、東京都港区芝琴平町(31年内地3406)

    商品コード: 2012053100208

  •  江戸時代の水道施設発掘
    1956年07月21日
    江戸時代の水道施設発掘

    勧銀虎ノ門支店の新築工事現場で発掘された水槽=1956(昭和31)年7月21日、東京都港区芝琴平町(31年内地3407)

    商品コード: 2012053100209

  •  全日本バスケット選手権
    1968年01月08日
    全日本バスケット選手権

    ニチボー平野―勧銀 後半19分、日本勧業銀行の新垣(右)がニチボー平野のカットをかわしシュートを決める=1968(昭和43)年1月8日、代々木第2体育館(昭和43年運動8938)

    商品コード: 2012011600152

  • (むらもと・しゅうぞう) 村本周三
    1969年02月06日
    (むらもと・しゅうぞう) 村本周三

    第一勧銀頭取、東商副会頭、全国銀行協会連合会会長、経済同友会幹事、勲一等受章=1969(昭和44)年1月23日撮影

    商品コード: 1969020600015

  • (よこた・たかし) 横田郁
    1969年02月20日
    (よこた・たかし) 横田郁

    勧銀頭取、全銀協会長、第一勧銀名誉会長、東京ロータリークラブ会員、勲一等受章=1969(昭和44)年2月5日撮影

    商品コード: 1969022000011

  • (よこた・たかし) 横田郁
    1969年08月15日
    (よこた・たかし) 横田郁

    勧銀頭取、全銀協会長、第一勧銀名誉会長、東京ロータリークラブ会員、勲一等受章=1969(昭和44)年6月18日撮影

    商品コード: 1969081500009

  • (やまだ・よしみ) 山田義見
    1970年01月16日
    (やまだ・よしみ) 山田義見

    大蔵次官、勧銀会長、会計検査院院長、日本証券保有組合理事長、自動車賠償責任保険審議会会長、資本市場振興財団理事長=1969(昭和44)年10月4日撮影

    商品コード: 1970011600022

  •  宝くじの民族衣装
    1971年01月18日
    宝くじの民族衣装

    宝くじのはずれ券で作った世界各国の民族衣装が札幌のデパートにお目見えし、買い物客は「よく出来ているね。本物そっくり」と珍しい衣装に思わず足を止めている。これは勧銀札幌支店が売り出している「札幌オリンピック宝くじ」のPRのために作った。材料は、これまでに発行した宝くじのはずれ券約20種類を使用。色とりどりの券で日本の振り袖、フランス、スペインなどの民族衣装を作っただけに色彩鮮やか。着飾ったマネキン人形も満足そうだ。=1971(昭和46)年1月18日

    商品コード: 2010092200083

  •  第一と勧銀が合併に合意
    1971年03月11日
    第一と勧銀が合併に合意

    合併に合意し、記者会見で握手を交わす日本勧業銀行の横田(左)、第一銀行の井上両頭取=1971(昭和46)年3月11日、東京都千代田区の帝国ホテル(46年内地1371)

    商品コード: 2010101400334

  • 握手する両頭取 第一と勧銀が合併へ
    1971年03月11日
    握手する両頭取 第一と勧銀が合併へ

    第一銀行と日本勧業銀行が合併して第一勧業銀行が誕生することとなり、発表記者会見で握手する井上薫第一銀行頭取(手前左)と横田郁勧業銀行頭取(同右)=1971(昭和46)年3月11日、東京都内のホテル(46年内地 1372)

    商品コード: 1971031150001

  • 握手をかわす両頭取 第一と勧銀が合併を発表
    1971年03月11日
    握手をかわす両頭取 第一と勧銀が合併を発表

    合併発表の記者会見で握手をかわす日本勧業銀行の横田郁頭取(左)と第一銀行の井上薫頭取。合併により第一勧業銀行が誕生することになった=1971(昭和46)年3月11日、東京都千代田区の帝国ホテル

    商品コード: 1971031150002

  •  第一と勧銀が合併に合意
    1971年03月11日
    第一と勧銀が合併に合意

    第一銀行本店=1971(昭和46)年3月11日、東京・丸の内

    商品コード: 2024041609135

  •  第一と勧銀が合併に合意
    1971年03月11日
    第一と勧銀が合併に合意

    日本勧業銀行本店=1971(昭和46)年3月11日、東京・内幸町

    商品コード: 2024041609153

  •  第一と勧銀が合併に合意
    1971年03月11日
    第一と勧銀が合併に合意

    記者会見する第一銀行の井上薫頭取(右)と日本勧業銀行の横田郁頭取=1971(昭和46)年3月11日、東京都内のホテル

    商品コード: 2024041609165

  •  第一と勧銀が合併に調印
    1971年03月25日
    第一と勧銀が合併に調印

    合併契約書に調印し、握手を交わす日本勧業銀行の横田(左)、第一銀行の井上両頭取=1971(昭和46)年3月25日、東京・大手町の銀行協会

    商品コード: 2010102100305

  •  第一と勧銀が合併に調印
    1971年03月25日
    第一と勧銀が合併に調印

    合併契約書に調印する日本勧業銀行の横田郁頭取(左)と第一銀行の井上薫頭取=1971(昭和46)年3月25日、東京・丸の内

    商品コード: 2024041609562

  •  第一と勧銀が合併に調印
    1971年03月25日
    第一と勧銀が合併に調印

    合併契約書に調印し、握手を交わす日本勧業銀行の横田郁(左)、第一銀行の井上薫両頭取=1971(昭和46)年3月25日、東京・丸の内

    商品コード: 2024041609572

  • (よこた・たかし) 横田郁
    1973年05月11日
    (よこた・たかし) 横田郁

    勧銀頭取、全銀協会長、第一勧銀名誉会長、東京ロータリークラブ会員、勲一等受章=1973(昭和48)年4月24日複写

    商品コード: 1973051100015

  • (むらもと・しゅうぞう) 村本周三
    1973年05月11日
    (むらもと・しゅうぞう) 村本周三

    第一勧銀頭取、東商副会頭、全国銀行協会連合会会長、経済同友会幹事、勲一等受章=1973(昭和48)年4月12日撮影

    商品コード: 1973051100014

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年07月08日
    第一勧銀支店に4人組強盗

    被害を受けた第一勧業銀行百万遍支店。8日夕、同支店前の路上で、集金帰りの行員2人が4人組の男に襲われ、現金約5千300万円入りのジュラルミンのトランクを強奪、待たせていた車で逃走した=1975(昭和50)年7月8日、京都市左京区吉田泉殿町

    商品コード: 2013011500384

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年07月08日
    第一勧銀支店に4人組強盗

    犯行に使い乗り捨てられたライトバン。8日夕、集金帰りの第一勧業銀行百万遍支店行員2人が4人組の男に襲われ、現金約5千300万円入りのジュラルミンのトランクを強奪された=1975(昭和50)年7月8日、京都市左京区聖護院の京都大学病院出入り口

    商品コード: 2013011500385

  • 日立戸塚が初優勝 バスケット女子リーグ
    1975年11月22日
    日立戸塚が初優勝 バスケット女子リーグ

    接戦の末、第一勧銀を破り初優勝を決め、抱き合って喜ぶ日立戸塚の選手たち=1975(昭和50)年11月22日、代々木第2体育館

    商品コード: 2014122200534

  • (よこた・たかし) 横田郁
    1979年04月25日
    (よこた・たかし) 横田郁

    勧銀頭取、全銀協会長、第一勧銀名誉会長、東京ロータリークラブ会員、勲一等受章=1979(昭和54)年4月25日撮影

    商品コード: 1979042500003

  •  阿達第一勧銀調査部長インタビュー
    1980年07月02日
    阿達第一勧銀調査部長インタビュー

    インタビューに答える阿達哲雄・第一勧銀調査部長=1980(昭和55)年7月2日、東京・内幸町の第一勧銀本店(55年内地6050)

    商品コード: 2018080200696

  • (むらもと・しゅうぞう) 村本周三
    1981年01月07日
    (むらもと・しゅうぞう) 村本周三

    第一勧銀頭取、東商副会頭、全国銀行協会連合会会長、経済同友会幹事、勲一等受章=1981(昭和56)年1月7日撮影

    商品コード: 1981010700003

  •  賢人会議委員が会見
    1981年01月07日
    賢人会議委員が会見

    鈴木首相に提出した日米経済関係などに関する報告書について記者会見する日米賢人会議日本側4委員、(左から)村本周三・第一勧銀頭取、牛場信彦・日本側座長、佐伯喜一・野村総合研究所会長、盛田昭夫ソニー会長=1981(昭和56)年1月7日、東京・内幸町の日本記者クラブ(56年内地161)

    商品コード: 2020031803362

  • 森下がシュートを決める 全日本バスケット選手権
    1981年01月10日
    森下がシュートを決める 全日本バスケット選手権

    第一勧銀—日立戸塚 前半18分、日立戸塚のマークをはずし第一勧銀の森下(中央)がシュートを決める=1981(昭和56)年1月10日、代々木第2体育館(運動3997)

    商品コード: 2019032801316

  • 第一勧銀が7年ぶりの優勝 全日本バスケット選手権
    1981年01月10日
    第一勧銀が7年ぶりの優勝 全日本バスケット選手権

    日立戸塚を破り7年ぶり3度目の優勝を決め、抱き合って喜ぶ第一勧銀の選手たち=1981(昭和56)年1月10日、代々木第2体育館(運動3998)

    商品コード: 2019032801318

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1985年10月20日
    西広整輝

    西広整輝、官庁、にしひろ・せいき、防衛官僚、山口県警本部長、防衛庁長官官房長・防衛局長、防衛事務次官、防衛庁顧問、東京海上保険顧問、第一勧銀顧問=1985(昭和60)年10月20日整理

    商品コード: 1985102000018

  •  小口MMC、予想通り快調
    1989年08月07日
    小口MMC、予想通り快調

    小口MMC(市場金利連動型預貯金)は予想にたがわず快調なペースのよう。10月には品ぞろえも増え、新たな預金獲得競争が始まりそうだ=東京・第一勧銀本店

    商品コード: 2020043001790

  •  羽倉信也さん
    1994年08月26日
    羽倉信也さん

    東京湾に残された最後の大規模干潟「三番瀬」の保全を訴える羽倉信也さん(顔向き)(世界自然保護基金日本委員会会長・第一勧銀相談役)

    商品コード: 1994082600016

  • 公文敬・第一勧銀総合研究所 利便性の向上が重要
    1994年10月08日
    公文敬・第一勧銀総合研究所 利便性の向上が重要

    公文敬・第一勧銀総合研究所金融制度調査部長

    商品コード: 2001042600229

  •  転換期迎えた経常黒字
    1995年02月08日
    転換期迎えた経常黒字

    山家悠紀夫・第一勧銀総合研究所専務理事

    商品コード: 1995020800086

  • 小谷野俊夫氏 回復力の弱さを再確認
    1995年06月20日
    小谷野俊夫氏 回復力の弱さを再確認

    第一勧銀総合研究所経済調査部長の小谷野俊夫氏こやの・としお

    商品コード: 1995062000091

  • 山家専務理事 利下げ効果には限界
    1995年09月08日
    山家専務理事 利下げ効果には限界

    第一勧銀総合研究所・山家悠紀夫専務理事

    商品コード: 1995090800092

  • 第一勧銀が記録文集 震災の記憶、風化させるな
    1995年09月09日
    第一勧銀が記録文集 震災の記憶、風化させるな

    第一勧業銀行が阪神大震災に遭遇した行員の手記などを克明に記録した文集(カラーネガ)

    商品コード: 1995090900071

  •  第一勧銀頭取に近藤氏
    1996年01月19日
    第一勧銀頭取に近藤氏

    第一勧銀の頭取になる近藤克彦氏

    商品コード: 1996011900078

  • 新旧頭取が会見 第一勧銀頭取に近藤氏
    1996年01月19日
    新旧頭取が会見 第一勧銀頭取に近藤氏

    第一勧銀の頭取に決まり、記者会見する近藤克彦氏(右)と会長になる奥田正司氏=19日午後、日銀記者クラブ(カラーネガ)

    商品コード: 1996011900079

  • 第一勧銀本店 第一勧銀が2千人削減へ
    1996年02月06日
    第一勧銀本店 第一勧銀が2千人削減へ

    不良債権処理をにらみ2000人規模の人員削減をする第一勧業銀行本店=東京・内幸町

    商品コード: 1996020600103

  • 第一勧銀が新しい小切手 特殊フィルムで偽造を防止
    1996年03月31日
    第一勧銀が新しい小切手 特殊フィルムで偽造を防止

    第一勧銀が作製した偽物が一目で分かる小切手。左端のだ円形が特殊フィルム

    商品コード: 1996033100017

  • 沼田忠一氏 勧角証券社長に沼田氏
    1996年04月09日
    沼田忠一氏 勧角証券社長に沼田氏

    勧角証券社長に内定した沼田忠一氏(ぬまた・ちゅういち=京大経済学部卒。53(昭和28)年日本勧業銀行(現第一勧業銀行)に入り、常務、専務を経て88年6月副頭取就任。90年12月から第一勧銀ハウジング・センター(現第一勧銀信用開発)社長。65歳。高松市出身)

    商品コード: 1996040900087

  • 山家第一勧銀総研専務 回復傾向は変わらず
    1996年08月28日
    山家第一勧銀総研専務 回復傾向は変わらず

    山家悠紀夫・第一勧銀総合研究所専務理事(やんべ・ゆきお)

    商品コード: 1996082800034

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年11月12日
    第一勧銀が記者会見 総会屋側に5千6百万融資

    総会屋の政治団体側に融資していた問題で、記者会見する第一勧業銀行の赤沼二己男専務=12日夜、東京・内幸町の本店

    商品コード: 1996111200086

  • 第一勧業銀行本店 第一勧銀が赤字転落へ
    1997年03月07日
    第一勧業銀行本店 第一勧銀が赤字転落へ

    第一勧業銀行本店=東京・内幸町(住専不良債権処理関連)

    商品コード: 1997030700096

  • 山家悠紀夫氏 7―9月期以降再び回復へ
    1997年05月09日
    山家悠紀夫氏 7―9月期以降再び回復へ

    山家悠紀夫・第一勧銀総合研究所専務理事(やんべ・ゆきお)

    商品コード: 1997050900011

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月20日
    捜索に入る係官 大和信用を捜索

    野村証券事件で第一勧銀と関係が深いノンバンク大和信用の家宅捜索に入る東京地検特捜部の係官=20日午前9時7分、東京都中央区日本橋茅場町

    商品コード: 1997052000012

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月20日
    捜索に入る係官 第一勧銀本店を捜索

    野村証券による総会屋小池隆一容疑者への利益供与事件で第一勧銀本店の家宅捜索に入る東京地検特捜部の係官=20日午前9時、東京都千代田区内幸町

    商品コード: 1997052000011

  • 本店前の報道陣 第一勧銀本店を捜索
    1997年05月20日
    本店前の報道陣 第一勧銀本店を捜索

    東京地検特捜部の家宅捜索が続く第一勧銀本店前に詰め掛けた報道陣=20日午前9時50分、東京都千代田区内幸町

    商品コード: 1997052000014

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月20日
    第一勧銀の押収品積み込み 野村証券事件

    第一勧銀本店の家宅捜索で、押収品の入った段ボール箱を積み込む東京地検特捜部の係官=20日午後10時30分、東京都千代田区内幸町

    商品コード: 1997052000111

  • 1997年05月20日

    「カラー」 ◎第一勧業銀行本店、建物全景、東京都千代田区内幸町、1997年5月19日撮影(カラーネガ)(第一勧銀本店)

    商品コード: 1997052000021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月20日
    捜索に入る係官 第一勧銀総務部長宅を捜索

    野村証券による総会屋への利益供与事件で、渋谷竜夫第一勧銀取締役総務部長宅の家宅捜索に入る東京地検特捜部の係官=20日午前9時10分、東京都練馬区石神井町

    商品コード: 1997052000018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月20日
    第一勧銀の押収品を運ぶ車 野村証券事件

    第一勧銀の家宅捜索で、押収品の入った段ボール箱を積んで本店を出る東京地検特捜部の車=20日午後10時52分、東京都千代田区内幸町

    商品コード: 1997052000110

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月20日
    「大和信用」から押収物 野村証券事件

    第一勧銀と関係が深いノンバンク「大和信用」の家宅捜索を終え、押収物を運び出す東京地検特捜部の係官=20日午後5時19分、東京都中央区日本橋茅場町

    商品コード: 1997052000073

  • 夜まで捜索続く勧銀本店 第一勧銀本支店を捜索
    1997年05月20日
    夜まで捜索続く勧銀本店 第一勧銀本支店を捜索

    夜まで家宅捜索が続く第一勧銀の本店=20日午後7時、東京都千代田区内幸町

    商品コード: 1997052000089

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月21日
    押収品を積み込む係官 第一勧銀を家宅捜索

    第一勧銀本店の家宅捜索で、閉ざしたシャッターの向こうで押収品の入った段ボール箱を積み込む東京地検特捜部の係官=20日午後10時30分、東京都千代田区内幸町(K97-13071・カラーネガ)

    商品コード: 1997052100054

  • 会長に摩尼氏 トップ経験者全員が辞任へ
    1997年05月21日
    会長に摩尼氏 トップ経験者全員が辞任へ

    第一勧銀会長に就任する摩尼義晴氏

    商品コード: 1997052100130

  • 頭取に藤田氏 トップ経験者全員が辞任へ
    1997年05月21日
    頭取に藤田氏 トップ経験者全員が辞任へ

    第一勧銀頭取に就任する藤田一郎氏

    商品コード: 1997052100131

  • 摩尼義晴氏、藤田一郎氏 次期頭取に藤田副頭取
    1997年05月22日
    摩尼義晴氏、藤田一郎氏 次期頭取に藤田副頭取

    後任の会長に内定した摩尼義晴第一勧銀副頭取、頭取に内定の藤田一郎第一勧銀副頭取

    商品コード: 1997052200145

  • 摩尼義晴氏、藤田一郎氏 藤田次期頭取を正式決定
    1997年05月23日
    摩尼義晴氏、藤田一郎氏 藤田次期頭取を正式決定

    第一勧銀の会長に就任する摩尼義晴副頭取と頭取に就任する藤田一郎副頭取(まに・よしはる、ふじた・いちろう)

    商品コード: 1997052300022

  • 頭下げる奥田会長ら 第一勧銀首脳が会見
    1997年05月23日
    頭下げる奥田会長ら 第一勧銀首脳が会見

    総会屋企業への不正融資疑惑の記者会見で頭を下げる奥田正司会長(手前から2人目)ら第一勧銀首脳=23日午後5時29分、東京都千代田区内幸町の第一勧業銀行本店

    商品コード: 1997052300108

  • 会見する奥田会長ら 第一勧銀首脳が会見
    1997年05月23日
    会見する奥田会長ら 第一勧銀首脳が会見

    不正融資疑惑について記者会見する(左から)第一勧銀の摩尼義晴副頭取、奥田正司会長、近藤克彦頭取、藤田一郎副頭取=23日午後5時50分、東京都千代田区内幸町の第一勧業銀行本店

    商品コード: 1997052300105

  • 頭下げる第一勧銀首脳 権力ピラミッド突かれる
    1997年05月24日
    頭下げる第一勧銀首脳 権力ピラミッド突かれる

    )、金融24S  不正融資疑惑についての記者会見で頭を下げる第一勧銀の(左から)摩尼義晴副頭取、奥田正司会長、近藤克彦頭取、藤田一郎副頭取=23日午後、東京都千代田区内幸町の第一勧業銀行本店

    商品コード: 1997052400033

  • 第一勧銀の宮崎、近藤両氏 参院予算委で参考人招致
    1997年05月28日
    第一勧銀の宮崎、近藤両氏 参院予算委で参考人招致

    参院予算委の参考人招致で手を挙げて発言を求める第一勧銀の宮崎邦次相談役(左)。右は近藤克彦頭取=28日午後

    商品コード: 1997052800080

  • 頭を下げる宮崎、近藤両氏 参院予算委で参考人招致
    1997年05月28日
    頭を下げる宮崎、近藤両氏 参院予算委で参考人招致

    参院予算委での参考人招致を終え、頭を下げる第一勧銀の宮崎邦次相談役(左)と近藤克彦頭取=28日午後

    商品コード: 1997052800085

  • 自宅を出る近藤頭取 野村、一勧関係者を招致
    1997年05月28日
    自宅を出る近藤頭取 野村、一勧関係者を招致

    自宅を出る第一勧銀の近藤克彦頭取=28日午前9時、東京都目黒区上目黒

    商品コード: 1997052800008

  • 第一勧銀の宮崎相談役 参院予算委で参考人招致
    1997年05月28日
    第一勧銀の宮崎相談役 参院予算委で参考人招致

    参院予算委の参考人招致で、意見を述べる第一勧銀の宮崎邦次相談役=28日午後

    商品コード: 1997052800106

  • 車に乗る宮崎、近藤両氏 参院予算委で参考人招致
    1997年05月28日
    車に乗る宮崎、近藤両氏 参院予算委で参考人招致

    参院予算委での参考人招致を終え、国会を出る第一勧銀の宮崎邦次相談役(手前)と近藤克彦頭取=28日午後

    商品コード: 1997052800087

  • 第一勧銀の近藤頭取 参院予算委で参考人招致
    1997年05月28日
    第一勧銀の近藤頭取 参院予算委で参考人招致

    参院予算委に参考人として招致され、意見を述べるため手を挙げる第一勧銀の近藤克彦頭取=28日午後

    商品コード: 1997052800104

  • 手を挙げる近藤克彦氏 第一勧銀頭取を参考人質疑
    1997年06月05日
    手を挙げる近藤克彦氏 第一勧銀頭取を参考人質疑

    衆院予算委の参考人質疑で、手を挙げ発言を求める第一勧業銀行の近藤克彦頭取=5日午後

    商品コード: 1997060500049

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年06月05日
    渋谷容疑者宅に入る係官 第一勧銀総務部長ら逮捕

    家宅捜索のため、逮捕された第一勧業銀行取締役総務部長の渋谷竜夫容疑者宅に入る東京地検の係官=5日午後5時3分、東京都練馬区石神井町

    商品コード: 1997060500062

  • 拘置所で取材する報道陣 野村・一勧事件
    1997年06月05日
    拘置所で取材する報道陣 野村・一勧事件

    東京拘置所に入る東京地検の車に乗った第一勧銀の逮捕者を取材する大勢の報道陣=5日午後6時34分、東京・小菅

    商品コード: 1997060500069

  • 第一勧銀本店前の報道陣 野村・一勧事件
    1997年06月05日
    第一勧銀本店前の報道陣 野村・一勧事件

    大勢の報道陣が詰め掛け、慌ただしい雰囲気の第一勧業銀行本店前=5日午後、東京・内幸町

    商品コード: 1997060500066

  • 第一勧銀副頭取が会見 根深い総務部「関与」
    1997年06月05日
    第一勧銀副頭取が会見 根深い総務部「関与」

    取締役ら4人が逮捕され、「痛恨の極み」と語る第一勧銀の摩尼義晴副頭取=5日午後8時50分、東京・内幸町の第一勧銀本店

    商品コード: 1997060500102

  • パネル見る近藤克彦氏 第一勧銀頭取を参考人質疑
    1997年06月05日
    パネル見る近藤克彦氏 第一勧銀頭取を参考人質疑

    衆院予算委の参考人質疑で、質問する松下忠洋氏が持つパネルに見入る第一勧業銀行の近藤克彦頭取(右)=5日午後

    商品コード: 1997060500048

  • 陳謝する副頭取ら 野村・一勧事件
    1997年06月05日
    陳謝する副頭取ら 野村・一勧事件

    記者会見後、深々と頭を下げ陳謝する第一勧銀の八星篤広報部長(中央)ら。右奥は摩尼義晴副頭取=5日午後9時40分、東京・内幸町の第一勧銀本店

    商品コード: 1997060500103

  • 深々と頭下げる副頭取 野村・一勧事件
    1997年06月05日
    深々と頭下げる副頭取 野村・一勧事件

    取締役ら4人が逮捕されたことについて沈痛な表情で深々と頭を下げる第一勧銀の摩尼義晴副頭取(左)=5日午後8時30分、東京・内幸町の第一勧銀

    商品コード: 1997060500100

  • 参考人席で頭下げる近藤氏 第一勧銀頭取を参考人質疑
    1997年06月05日
    参考人席で頭下げる近藤氏 第一勧銀頭取を参考人質疑

    衆院予算委の参考人質疑を終え、参考人席で深々と頭を下げる第一勧業銀行の近藤克彦頭取=5日午後

    商品コード: 1997060500046

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年06月05日
    渋谷容疑者宅を出る係官 第一勧銀総務部長ら逮捕

    家宅捜索を終え、第一勧業銀行取締役総務部長の渋谷竜夫容疑者宅を出る東京地検の係官=5日午後6時45分、東京都練馬区石神井町しぶや・たつお

    商品コード: 1997060500075

  • 頭下げる近藤克彦氏 第一勧銀頭取を参考人質疑
    1997年06月05日
    頭下げる近藤克彦氏 第一勧銀頭取を参考人質疑

    衆院予算委の参考人質疑を終え、深谷隆司委員長(右端)に頭を下げる第一勧業銀行の近藤克彦頭取(左)=5日午後

    商品コード: 1997060500047

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年06月06日
    第一勧銀本店を捜索 野村・一勧事件

    総会屋へ融資、利益を供与したとされる事件で第一勧銀本店の捜索に入る東京地検の係官=6日午前9時55分、東京・内幸町

    商品コード: 1997060600024

  • 第一勧銀の夜景 野村・一勧事件
    1997年06月06日
    第一勧銀の夜景 野村・一勧事件

    東京地検の2度目の家宅捜索を受けた第一勧銀本店=6日午後8時、東京・内幸町(第一勧業銀行本店)

    商品コード: 1997060600129

  • 出勤する行員 野村・一勧事件
    1997年06月06日
    出勤する行員 野村・一勧事件

    取締役総務部長らの逮捕から一夜明け、小雨の中を出勤する第一勧銀本店の行員ら=6日午前8時30分、東京・内幸町

    商品コード: 1997060600002

  • ハートのロゴマーク 日常化する裏社会の存在
    1997年06月06日
    ハートのロゴマーク 日常化する裏社会の存在

    ハートのロゴマークも色あせて見える第一勧銀本店=6日午前、東京・内幸町

    商品コード: 1997060600117

  • 押収物を積んだ車 野村・一勧事件
    1997年06月06日
    押収物を積んだ車 野村・一勧事件

    長時間の家宅捜索を終え、第一勧銀本店から押収物を積み込んで出る東京地検の車=6日午後9時1分、東京・内幸町

    商品コード: 1997060600141

  • 1
  • 2