KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 死去
  • 芸能
  • 本名
  • 喜び
  • 自宅
  • 内地
  • 島田正吾
  • 運動
  • ホテル

「勲四等旭日小綬章」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
76
( 1 76 件を表示)
  • 1
76
( 1 76 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  秋の叙勲、喜びの受章者
    1974年11月01日
    秋の叙勲、喜びの受章者

    勲四等旭日小綬章を受章する喜びの新劇俳優・三津田健(本名:満田健児)氏。「好きなことをやっていて勲章をもらえるなんて」-昭和2年に早稲田大学を中退、演劇をやることは道楽者扱いだった…=1974(昭和49)年11月1日、東京・信濃町の自宅

    商品コード: 2012051400376

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年03月22日
    鶴岡一人

    鶴岡一人、野球、つるおか・かずと、死去・2000(平成12)年3月7日、旧姓・山本一人、法政大、プロ野球選手、南海軍・グレートリング選手・監督兼任、南海ホークス監督、リーグ優勝11回、日本シリーズ優勝2回、放送文化賞受賞、スポーツ功労者、野球殿堂入り、プロ野球解説者、勲四等旭日小綬章受章=1976(昭和51)年3月22日

    商品コード: 1977013000009

  • 辰巳柳太郎さん 春の叙勲、新国劇コンビ
    1976年04月28日
    辰巳柳太郎さん 春の叙勲、新国劇コンビ

    勲四等旭日小綬章を受ける新国劇の辰巳柳太郎(本名:新倉武一)さん。71歳。「満州で馬賊になろうと思っていたんだよ。それが…。別にいい仕事をしてきたわけでもないのに」と、創立60周年を迎える新国劇の“車の両輪”島田正吾さんとともに受章=1976(昭和51)年4月26日、東京・南青山の自宅(51年内地 3036)

    商品コード: 2013091800152

  • 島田正吾さん 春の叙勲、新国劇コンビ
    1976年04月28日
    島田正吾さん 春の叙勲、新国劇コンビ

    勲四等旭日小綬章を受ける新国劇の島田正吾(本名:服部喜久太郎)さん。70歳。「戦前、戦後を通じ苦難の連続でした。新国劇は時世にこびずに…」と感想。創立60周年を迎える新国劇の“車の両輪”辰巳柳太郎さんとともに受章=1976(昭和51)年4月28日、京都市祇園ホテル

    商品コード: 2013091800153

  • 辰巳柳太郎さん 春の叙勲、新国劇コンビ
    1976年04月28日
    辰巳柳太郎さん 春の叙勲、新国劇コンビ

    勲四等旭日小綬章を受ける新国劇の辰巳柳太郎(本名:新倉武一)さん。71歳。「満州で馬賊になろうと思っていたんだよ。それが…。別にいい仕事をしてきたわけでもないのに」と、創立60周年を迎える新国劇の“車の両輪”島田正吾さんとともに受章=1976(昭和51)年4月26日、東京・南青山の自宅(51年内地 3035)

    商品コード: 2013091800149

  •  桂文治
    1977年02月14日
    桂文治

    桂文治、芸能、かつら・ぶんじ、本名・関口達雄(せきぐち・たつお)、死去・2004年1月31日、同名異人あり、10代目、2代目桂伸治、落語家、落語芸術協会長、芸術選奨文部大臣賞、芸術祭賞)(優秀賞)受賞、勲四等旭日小綬章受章=1977(昭和52)年2月14日

    商品コード: 1977091500005

  • 渋谷天外さん 春の叙勲決まる
    1977年04月28日
    渋谷天外さん 春の叙勲決まる

    「生まれ変わったつもりでがんばりたい…」と勲四等旭日小綬章の喜びを語る喜劇俳優の渋谷天外さん。脳卒中で倒れてから半身マヒ、つえを離せない毎日。70歳=1977(昭和52)年4月、大阪市西成区の自宅

    商品コード: 2014081800138

  •  衣笠貞之助
    1977年07月13日
    衣笠貞之助

    衣笠貞之助、芸能、きぬがわ・ていのすけ、本名・子亀貞之助、死去・1982(昭和57)年2月26日、俳優、脚本家、映画監督、紫綬褒章受章、カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞、アカデミー賞外国語映画賞受賞、山路ふみ子映画賞功労賞受賞、モスクワ国際映画祭児童映画部門金賞受賞、勲四等旭日小綬章受章=1976(昭和51)年7月13日

    商品コード: 1977063000007

  •  佐藤佐太郎
    1977年09月05日
    佐藤佐太郎

    佐藤佐太郎、文化、さとう・さたろう、死去・1987年8月8日、歌人、短歌、宮中歌会始選者、日本芸術院会員、日本芸術院賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、第18回迢空賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1977(昭和52)年9月5日

    商品コード: 1977103000005

  •  安東次男
    1977年09月14日
    安東次男

    安東次男、文化、学者・研究者、あんどう・つぐお、死去・2002(平成14)年4月9日、詩人、評論家、東京外語大教授、読売文学賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、詩歌文学館賞受賞、勲四等旭日小綬章受章=1976(昭和51)年9月14日

    商品コード: 1977073000001

  • 映画監督・稲垣浩さん 秋の叙勲
    1977年11月01日
    映画監督・稲垣浩さん 秋の叙勲

    勲四等旭日小綬章を受ける映画監督・稲垣浩さん=1977(昭和52)年10月29日、東京都世田谷区成城(52年内地 8327)

    商品コード: 2015010700351

  •  益田喜頓
    1977年11月18日
    益田喜頓

    益田喜頓、芸能、ますだ・きいとん、本名・木村一、前名・益田キートン、死去・1993年12月1日、俳優、コメディアン、ボードビリアン、コミック音楽グループ・あきれたぼういず、菊田一夫演劇賞受賞、演劇功労者、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1977(昭和52)年11月18日

    商品コード: 1977123000012

  •  山村聡
    1977年11月18日
    山村聡

    山村聡、芸能、やまむら・そう、死去・2000(平成12)年5月26日、俳優、本名・古賀寛定(こが・ひろさだ)、ブルーリボン主演男優賞受賞、1977(昭和52)年紫綬褒章受章、1983(昭和58)年勲四等旭日小綬章受章=1977(昭和52)年11月18日

    商品コード: 1957123000002

  •  木下惠介
    1977年12月30日
    木下惠介

    木下惠介、芸能、きのした・けいすけ、木下恵介、死去・1998年12月30日、旧名・木下正吉、映画監督(松竹)、脚本家、演出家、ブルーリボン賞(脚本賞、作品賞、特別賞)受賞、ゴールデングローブ賞(最優秀外国語映画賞)、紫綬褒章受章、文化功労者、勲四等旭日小綬章受章=1977(昭和52)年12月30日整理

    商品コード: 1977123000005

  •  椋鳩十
    1978年08月02日
    椋鳩十

    椋鳩十、文化、むく・はとじゅう、死去・1987年12月27日、本名・久保田彦穂(くぼた・ひこほ)、児童文学作家、鹿児島県立図書館長、文部大臣奨励賞受賞、児童福祉文化奨励賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、勲四等旭日小綬章受章=1978(昭和53)年8月2日

    商品コード: 1978102000018

  •  佐藤佐太郎
    1978年11月17日
    佐藤佐太郎

    佐藤佐太郎、文化、さとう・さたろう、死去・1987年8月8日、歌人、日本芸術院会員、歌会始選者、日本芸術院賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、迢空賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1978(昭和53)年11月17日

    商品コード: 1978121500010

  •  川上哲治
    1978年11月22日
    川上哲治

    川上哲治、野球、かわかみ・てつはる、死去・2013年10月28日、プロ野球選手(投手、内野手)、巨人、巨人軍監督、NHKプロ野球解説者、文化功労者、野球殿堂入り、勲四等旭日小綬章受章=1978(昭和53)年11月22日

    商品コード: 1978121500007

  •  高木東六
    1978年12月01日
    高木東六

    高木東六、芸能、たかぎ・とうろく、死去・2006年8月25日、作曲家、ピアニスト、テレビ音楽番組審査員、勲四等旭日小綬章受章=1978(昭和53)年12月1日

    商品コード: 1978120100025

  •  田谷力三
    1979年01月15日
    田谷力三

    田谷力三、芸能、たや・りきぞう、死去・1988年3月30日、テノール歌手、浅草オペラ歌手、芸術祭奨励賞受賞、紫綬褒章受章、芸術祭優秀賞受賞、都民文化栄誉章受章、勲四等旭日小綬章受章=1979(昭和54)年1月15日

    商品コード: 1979011500006

  •  二上達也
    1979年02月13日
    二上達也

    二上達也、運動、ふたかみ・たつや、死去・2016年11日1日、将棋棋士、九段、日本将棋連盟会長、王将、棋聖、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1979(昭和54)年2月13日

    商品コード: 1979021300006

  •  原田泰夫
    1979年02月13日
    原田泰夫

    原田泰夫、運動、はらだ・やすお、死去・2004年7月11日、将棋棋士、九段、日本将棋連盟会長、藍綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1979(昭和54)年2月13日撮影(了) 19790223

    商品コード: 1979072300015

  •  春の叙勲
    1979年04月25日
    春の叙勲

    勲四等旭日小綬章の受章が決まり喜びを語る俳優の市川右太衛門さん=1979(昭和54)年4月25日、東京都千代田区一番町の自宅(54年内地3912)

    商品コード: 2015051400315

  •  春の叙勲
    1979年04月25日
    春の叙勲

    勲四等旭日小綬章の受章が決まった俳優の市川右太衛門さん=1979(昭和54)年4月25日、東京都千代田区一番町の自宅(内地番号なし)

    商品コード: 2015051400316

  •  阿木翁助
    1979年08月21日
    阿木翁助

    阿木翁助、文化、あぎ・おうすけ、死去・2002年9月11日、本名・安達鉄翁(あだち・てつお)、劇作家、脚本家、日本テレビ放送網常務、日本放送作家協会理事長・会長、日本文芸大賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1979(昭和54)年8月21日

    商品コード: 1979121500001

  •  田河水泡
    1979年10月31日
    田河水泡

    田河水泡、文化、たがわ・すいほう、死去・1989年12月12日、本名・高見澤仲太郎(たかみざわ・なかたろう)、漫画家、落語作家、一線美術会委員、紫綬褒章受章、児童文学功労者賞受賞、日本漫画協会賞受賞、勲四等旭日小綬章受章=1979(昭和54)年10月

    商品コード: 1979121500015

  •  辰巳柳太郎
    1979年10月31日
    辰巳柳太郎

    辰巳柳太郎、芸能、たつみ・りゅうたろう、死去・1989年7月29日、本名・新倉武一(しんくら・たけいち)、俳優、新国劇、長谷川伸賞受賞、紫綬褒章、勲四等旭日小綬章受章=1979(昭和54)年10月31日

    商品コード: 1979121500017

  •  島田正吾
    1979年10月31日
    島田正吾

    島田正吾、芸能、しまだ・しょうご、死去・2004年11月26日、本名・服部喜久太郎(はっとり・きくたろう)、俳優、新国劇、芸術選奨文部大臣賞受賞、菊池寛賞受賞、東京都文化賞受賞、紫綬褒章受章、東京都名誉都民、勲四等旭日小綬章受章=1979(昭和54)年10月31日

    商品コード: 1979121500013

  •  秋の叙勲
    1979年11月01日
    秋の叙勲

    勲四等旭日小綬章の受章が決まり、喜びを語る映画字幕翻訳家の清水俊二氏=出稿1979(昭和54)年11月1日、東京・銀座の映倫(54年内地10360)

    商品コード: 2016100600138

  •  磯田光一
    1979年12月05日
    磯田光一

    磯田光一、文化、いそだ・こういち、死去・1987年2月5日、文芸評論家、東京工業大教授、芸術選奨文部大臣賞受賞、サントリー学芸賞受賞、読売文学賞受賞、日本芸術院賞受賞、勲四等旭日小綬章受章=1979(昭和54)年12月5日

    商品コード: 1980021500002

  •  春の叙勲
    1980年04月27日
    春の叙勲

    勲四等旭日小綬章の受章が決まった農民作家の和田傅氏=出稿1980(昭和55)年4月27日、神奈川県厚木市恩名の自宅(55年内地3830)

    商品コード: 2018040900759

  •  丸田祐三
    1980年12月17日
    丸田祐三

    丸田祐三、運動、まるた・ゆうぞう、死去・2015年2月17日、将棋棋士、九段、日本将棋連盟会長、将棋栄誉賞受賞、藍綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1980(昭和55)年12月17日

    商品コード: 1981012000019

  •  大西鉄之祐
    1981年03月12日
    大西鉄之祐

    大西鉄之祐、その他運動、おおにし・てつのすけ、大西鐡之祐、死去・1995年9月19日、体協アマチュア委員長、日本オリンピック委員会委員、早大ラグビー部監督、ラグビー日本代表監督、勲四等旭日小綬章綬章=1981(昭和56)年3月12日

    商品コード: 1981042000006

  •  ディック・ミネ
    1981年06月20日
    ディック・ミネ

    ディック・ミネ、芸能、でいっく・みね、死去・1991年6月10日、歌手、俳優、訳詩家、編曲家、本名・三根徳一(みね・といくいち)、別名・三根耕一(こういち)・佐伯秀夫、勲四等旭日小綬章受章=1981(昭和56)年6月20日整理

    商品コード: 1981062000014

  •  植木等
    1981年08月20日
    植木等

    植木等、芸能、うえき・ひとし、死去・2007年3月27日、コメディアン、タレント、俳優、ハナ肇とクレージーキャッツメンバー、ブルーリボン賞大衆賞受賞、ブルーリボン賞特別賞受賞、日本アカデミー賞助演男優賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1981(昭和56)年8月20日整理

    商品コード: 1981082000006

  •  北川冬彦
    1981年10月14日
    北川冬彦

    北川冬彦・文化、きたがわ・ふゆひこ、死去・1990年4月12日、本名・田畔忠彦(たぐろ・ただひこ)、詩人、日本現代詩人会幹事長、文芸汎論詩集賞受賞、芸術祭奨励賞受賞、映画評論家、勲四等旭日小綬章受章=1981(昭和56)年10月14日

    商品コード: 1982032000016

  •  滑川道夫
    1981年10月29日
    滑川道夫

    滑川道夫、学者・研究者、文化、なめかわ・みちお、死去・1992年12月13日、教育者、教育学者、児童文学、東京成徳短大教授・名誉教授、東京教育大教授、日本児童文学学会会長、日本児童文学学会賞受賞、毎日出版文化賞受賞、全国大学国語教育学会賞受賞、勲四等旭日小綬章受章=1981(昭和56)年10月29日

    商品コード: 1982012000027

  •  岡部冬彦
    1981年11月23日
    岡部冬彦

    岡部冬彦、文化、おかべ・ふゆひこ、死去・2005年5月16日、漫画家、日本旅行作家協会副会長、文藝春秋漫画賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1981(昭和56)年11月23日

    商品コード: 1982032000010

  •  白井義男
    1982年03月18日
    白井義男

    白井義男、運動、しらい・よしお、死去・2003年12月26日、プロボクサー、世界フライ級王者、ボクシング評論家、白井・具志堅スポーツジム名誉会長、スポーツ功労者、勲四等旭日小綬章受章=1982(昭和57)年3月18日

    商品コード: 1982042000015

  •  川上哲治
    1982年03月19日
    川上哲治

    川上哲治、野球、かわかみ・てつはる、死去・2013年10月28日、熊本県立工業学校、プロ野球選手(投手、内野手)、東京巨人軍、読売ジャイアンツ、巨人コーチ、巨人監督、日本シリーズ9連覇(V9)達成、NHKプロ野球解説者、文化功労者、野球殿堂入り、勲四等旭日小綬章受章=1982(昭和57)年3月19日

    商品コード: 1982062000009

  •  林忠彦
    1982年05月19日
    林忠彦

    林忠彦、文化、はやし・ただひこ、死去・1990年12月18日、写真家、日本写真家協会副会長、日本写真家協会理事、全日本写真連盟理事、日本写真協会年度賞受賞、徳山文化協会特別文化功労者、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1982(昭和57)年5月19日

    商品コード: 1982122000024

  •  田村高広
    1982年05月25日
    田村高広

    田村高広、芸能、たむら・たかひろ、田村高廣、死去・2006年5月16日、俳優、阪東妻三郎の長男、芸術選奨文部大臣賞、ブルーリボン賞助演男優賞受賞、菊田一夫演劇賞受賞、日本映画批評家大賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1982(昭和57)年5月25日

    商品コード: 1982122000014

  •  杉浦幸雄
    1982年06月18日
    杉浦幸雄

    杉浦幸雄、文化、すぎうら・ゆきお、同名異人あり、死去・2004年6月18日、漫画家、日本漫画家協会理事長・会長・名誉会長、文藝春秋漫画賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1982(昭和57)年6月18日

    商品コード: 1982122000013

  •  加藤芳郎
    1982年06月18日
    加藤芳郎

    加藤芳郎、文化、かとう・よしろう、死去・2006年1月6日、漫画家、日本漫画協会理事長・会長、文藝春秋漫画賞受賞、日本漫画家協会賞文部大臣賞受賞、菊池寛賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1982(昭和57)年6月18日

    商品コード: 1982082000006

  •  笠智衆
    1983年02月25日
    笠智衆

    笠智衆、芸能、りゅう・ちしゅう、死去・1993年3月16日、俳優、山路ふみ子賞受賞、毎日映画コンクール男優演技賞・男優助演賞・特別賞受賞、ブルーリボン賞助演男優賞受賞、菊池寛賞受賞、東京都文化賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1983(昭和58)年2月25日

    商品コード: 1983062000043

  •  西村晃
    1983年02月25日
    西村晃

    西村晃、芸能、にしむら・こう、死去・1997年4月15日、俳優、ブルーリボン賞助演男優賞受賞、毎日映画コンクール男優主演賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1983(昭和58)年2月25日

    商品コード: 1983062000026

  •  高木東六
    1983年05月16日
    高木東六

    高木東六、芸能、たかぎ・とうろく、死去・2006年8月25日、別名・鳥羽俊三(とば・しゅんぞう)、作曲家、ピアニスト、テレビ音楽番組審査員、東京エコール・ド・シャンソン校長、岐阜女子短大教授、文部大臣賞受賞、日本童謡賞受賞、勲四等旭日小綬章受章=1983(昭和58)年5月16日

    商品コード: 1983062000018

  •  東野英治郎
    1983年05月16日
    東野英治郎

    東野英治郎、芸能、とうの・えいじろう、死去・1994年9月8日、戦前期芸名・本庄克二、俳優、随筆家、日本新劇俳優協会会長、ブルーリボン助演男優賞受賞、毎日映画コンクール男優助演賞受賞、テアトロン賞受賞、毎日芸術賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1983(昭和58)年5月16日

    商品コード: 1983062000019

  •  島田正吾
    1983年12月10日
    島田正吾

    島田正吾、芸能、しまだ・しょうご、死去・2004年11月26日、本名・服部喜久太郎(はっとり・きくたろう)、俳優、新国劇、毎日演劇賞受賞、菊池寛賞受賞、東京都文化賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1983(昭和58)年12月10日

    商品コード: 1984022000012

  •  北村和夫
    1984年01月24日
    北村和夫

    北村和夫、芸能、きたむら・かずお、同名異人あり、死去・2007年5月6日、俳優、文学座、日本新劇俳優協会会長、芸術最優秀賞受賞、毎日芸術賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1984(昭和59)年1月24日

    商品コード: 1984022000009

  •  東家浦太郎
    1984年01月24日
    東家浦太郎

    東家浦太郎、芸能、あずまや・うらたろう、死去・2004年7月15日、本名・相馬清、引退後は東家三叟(あずまや・さんそう)、浪曲の名跡、日本浪曲協会会長・顧問、芸術祭優秀賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1984(昭和59)年1月24日

    商品コード: 1984072000003

  •  佐藤佐太郎
    1984年06月28日
    佐藤佐太郎

    佐藤佐太郎、文化、さとう・さたろう、死去・1987年8月8日、歌人、短歌、和歌、読売文学賞受賞、現代短歌大賞受賞、日本芸術院賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、第18回迢空賞受賞、日本芸術院会員、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1984(昭和59)年6月28日

    商品コード: 1984112000023

  •  ディック・ミネ
    1984年10月29日
    ディック・ミネ

    ディック・ミネ、芸能、でぃっく・みね、死去・1991年6月10日、本名・三根徳一、別名・三根耕一・佐伯秀夫、歌手、ギタリスト、俳優、日本歌手協会会長、勲四等旭日小綬章受賞=1984(昭和59)年10月29日

    商品コード: 1984112000033

  • 旭四の木下恵介さん 映画への尽きない情熱
    1984年11月01日
    旭四の木下恵介さん 映画への尽きない情熱

    受章の喜びを語る勲四等旭日小綬章の木下恵介監督=1984(昭和59)年10月29日、東京・港区の自宅

    商品コード: 1984110100024

  •  中村又五郎
    1984年11月26日
    中村又五郎

    中村又五郎、芸能、なかむら・またごろう、死去・2009年2月21日、同名異人あり、歌舞伎役者、2代目、屋号・播磨屋、本名・中村幸雄(ゆきお)、国立劇場歌舞伎俳優研修所主任講師、芸術祭奨励賞受賞、菊田一夫演劇賞受賞、菊池寛賞受賞、日本芸術院賞・恩賜賞受賞、人間国宝、勲四等旭日小綬章受章=1984(昭和59)年11月26日

    商品コード: 1984122000046

  •  宮川一夫
    1985年01月23日
    宮川一夫

    宮川一夫、文化、みやがわ・かずお、死去・1999年8月7日、本名・宮川一雄、映画カメラマン、映画撮影監督、大阪芸大教授・名誉教授、日本映画技術賞受賞、毎日映画コンクール撮影賞受賞、ブルーリボン賞技術賞・撮影賞受賞、日本アカデミー賞技術賞・撮影賞受賞、NHK映画コングール撮影賞受賞、朝日賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1985(昭和60)年1月23日

    商品コード: 1985022000029

  •  柏戸剛
    1985年02月10日
    柏戸剛

    柏戸剛、大相撲、かしわど・つよし、死去・1996年12月8日、本名・富樫剛、伊勢ノ海部屋、四股名・富樫剛・柏戸剛・柏戸健志、第47代横綱、年寄名・鏡山剛、勲四等旭日小綬章受章=1985(昭和60)年2月10日(了) 19850210

    商品コード: 1986012000051

  •  加藤芳郎
    1986年04月21日
    加藤芳郎

    加藤芳郎、文化、かとう・よしろう、死去・2006年1月6日、漫画家、タレント、日本漫画協会理事長・会長、文藝春秋漫画賞受賞、日本漫画家協会賞文部大臣賞受賞、菊池寛賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1986(昭和61)年4月21日

    商品コード: 1986072000008

  •  市川右太衛門
    1986年06月09日
    市川右太衛門

    市川右太衛門、芸能、いちかわ・うたえもん、死去・1999年9月16日、本名・淺井善之助(あさい・ぜんのすけ)、映画俳優、日本アカデミー賞会長特別賞受賞(2回)、ブルーリボン賞大衆章受賞、牧野省三賞受賞、芸能功労者(芸団協)、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受賞=1986(昭和61)年6月9日

    商品コード: 1986072000004

  •  坂東三津五郎
    1986年10月25日
    坂東三津五郎

    坂東三津五郎、芸能、ばんどう・みつごろう、死去・1999年4月1日、本名・守田光伸(もりた・みつのぶ)、歌舞伎役者、日本舞踊家、俳優、9代目、4代目坂東八十助、7代目坂東簑助、日本舞踊坂東流家元、日本芸術院賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1986(昭和61)年10月25日

    商品コード: 1986120100073

  •  三津田健
    1986年10月30日
    三津田健

    三津田健、芸能、みつだ・けん、死去・1997年11月28日、本名・満田健児(みつだ・けんじ)、別名・高須健児、俳優、菊田一夫演劇賞受賞、紀伊國屋演劇賞個人賞受賞、芸術祭賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1986(昭和61)年10月30日

    商品コード: 1986120100080

  •  熊倉一雄
    1986年10月30日
    熊倉一雄

    熊倉一雄、芸能、くまくら・かずお、死去・2015年10月12日、俳優、声優、演出家、紀伊國屋演劇賞個人賞受賞、NHK放送文化賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受賞=1986(昭和61)年10月30日

    商品コード: 1986120100040

  •  東家浦太郎
    1987年01月27日
    東家浦太郎

    東家浦太郎、芸能、あずまや・うらたろう、死去・2004年7月15日、本名・相馬清、引退後は東家三叟、浪曲の名跡、日本浪曲協会会長、文化庁芸術祭優秀賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1987(昭和62)年1月27日

    商品コード: 1987022500003

  • 三国連太郎氏 秋の叙勲
    1993年11月01日
    三国連太郎氏 秋の叙勲

    俳優の三国連太郎さん(インタビュー、勲四等旭日小綬章)

    商品コード: 1993110100055

  • 映画監督の岡本喜八さん 正直言うとお恥ずかしい
    1995年10月31日
    映画監督の岡本喜八さん 正直言うとお恥ずかしい

    勲四等旭日小綬章を受章し、照れながら喜びを語る映画監督の岡本喜八さん(おかもと・きはち)(カラーネガ)

    商品コード: 1995103100079

  • 元世界王者の白井義男氏 師との出会いが人生変えた
    1995年10月31日
    元世界王者の白井義男氏 師との出会いが人生変えた

    )、社叙326S、11月3日付朝刊用、解禁厳守  勲四等旭日小綬章を受章し、喜びを語る元ボクシング世界王者の白井義男氏(しらい・よしお)(カラーネガ)

    商品コード: 1995103100081

  • 俳優の大滝秀治さん 仕事への起爆剤になる
    1995年10月31日
    俳優の大滝秀治さん 仕事への起爆剤になる

    勲四等旭日小綬章を受章し、喜びを語る俳優の大滝秀治さん(おおたき・ひでじ)(カラーネガ)

    商品コード: 1995103100077

  • 富永一朗さん 1枚でも多くの漫画を
    1998年04月27日
    富永一朗さん 1枚でも多くの漫画を

    受章の喜びを語る富永一朗さん

    商品コード: 1998042700108

  • 漫才のいとし・こいしさん わたしらは自転車の両輪
    1998年10月30日
    漫才のいとし・こいしさん わたしらは自転車の両輪

    勲四等旭日小綬章を受章し、喜びを語る漫才の夢路いとしさん(右)と喜味こいしさん

    商品コード: 1998103000170

  • 俳優の植木等さん 新しい活力を見せたい
    1999年04月27日
    俳優の植木等さん 新しい活力を見せたい

    勲四等旭日小綬章の俳優、植木等さん

    商品コード: 1999042700127

  • 陶芸の今泉今右衛門さん 死ぬまで仕事との対決
    1999年04月27日
    陶芸の今泉今右衛門さん 死ぬまで仕事との対決

    勲四等旭日小綬章の陶芸家で人間国宝、十三代今泉今右衛門さん

    商品コード: 1999042700129

  • 会見する植木さん 植木等さんに勲四等
    1999年04月29日
    会見する植木さん 植木等さんに勲四等

    勲四等旭日小綬章受章で会見する植木等さん=1999(平成11)年4月29日、東京都港区のホテル 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第13巻使用画像(P190)

    商品コード: 2015082000134

  • 喜びを語る江戸家猫八さん 江戸家猫八さん死去
    2001年12月10日
    喜びを語る江戸家猫八さん 江戸家猫八さん死去

    春の叙勲で勲四等旭日小綬章を受章、喜びを語る江戸家猫八さん=1994年4月(平成6年国内5164)

    商品コード: 2001121000091

  • 三遊亭円歌さん 八っつぁんの気持ちです
    2002年11月01日
    三遊亭円歌さん 八っつぁんの気持ちです

    勲四等旭日小綬章を受章、喜びを語る落語家の三遊亭円歌さん(さんゆうてい・えんか)

    商品コード: 2002110100215

  • 橋爪四郎さん 「記録じゃない」
    2002年11月01日
    橋爪四郎さん 「記録じゃない」

    勲四等旭日小綬章を受章、喜びを語る橋爪四郎さん

    商品コード: 2002110100212

  • 喜び語る島田さん 島田正吾さんが死去
    2004年11月27日
    喜び語る島田さん 島田正吾さんが死去

    勲四等旭日小綬章受章の喜びを語る島田正吾さん=76年4月、京都市内のホテル

    商品コード: 2004112700030

  • 勲四等受章で会見 植木等さんが死去
    2007年03月27日
    勲四等受章で会見 植木等さんが死去

    勲四等旭日小綬章受章で会見する植木等さん=99年4月、東京都港区のホテル

    商品コード: 2007032700284

  • 1