- 内容
- 場所
- 採択
- 政府
- 映像
- 中央
- 令和
- 内地
- 参加
- 右上
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「北方領土の日」の写真・映像 | 「北方領土の日」の写真・映像 |
「北方領土の日」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 1
- 期間を指定 16
- 日付指定なし 16
- 種類
- 写真 7
- グラフィック 6
- 映像 3
- 向き
- 縦 1
- 横 9
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 11
- モノクロ 5
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年02月07日初の「北方領土の日」初の「北方領土の日」に開かれた「北方領土返還運動推進全国集会」で、あいさつする鈴木善幸首相=1981(昭和56)年2月7日、東京・平河町の日本海運倶楽部(56年内地1173)
商品コード: 2020043002230
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年02月07日初の「北方領土の日」初の「北方領土の日」に開かれた「北方領土返還運動推進全国集会」=1981(昭和56)年2月7日、東京・平河町の日本海運倶楽部(56年内地1175)
商品コード: 2020043002234
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年02月07日北方領土の返還求める大会 国への不満や要望相次ぐ元島民らが参加した「北方領土の日」の住民大会=7日午後、北海道根室市
商品コード: 2006020700153
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年02月07日大会に参加した中学生ら 4島返還の願い、次世代へ「北方領土の日」に合わせて開かれた「根室管内住民大会」に参加した地元中学生ら=7日午後、北海道根室市
商品コード: 2017020700526
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年02月06日ロシア強硬、交渉停滞共同経済活動を巡る日ロの立場
商品コード: 2018020601129
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年02月06日ロシア強硬、交渉停滞共同経済活動を巡る日ロの立場
商品コード: 2018020601130
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:43.472019年02月07日北方領土の日で全国大会 大会声明、4島「不法占拠」用いず「北方領土の日」の7日、政府や関係団体などが「北方領土返還要求全国大会」を東京都内で開いた。早期解決を求めて採択した大会アピールには、例年と異なり北方四島について「不法占拠」との表現を用いなかった。安倍晋三首相が出席し、北方領土問題の解決とロシアとの平和条約締結について「容易ではないが、やり遂げなければならない」と決意を示した。〈映像内容〉会場雑観、安倍首相あいさつ、アピール読み上げと採択など、撮影日:2019(平成31)年2月7日、撮影場所:東京都千代田区
商品コード: 2019020821874
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年02月07日首相、譲歩姿勢あらわ北方領土を巡る安倍晋三首相の主な発言の経過(似顔 本間康司)
商品コード: 2019020723354
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年02月07日首相、譲歩姿勢あらわ北方領土を巡る安倍晋三首相の主な発言の経過(似顔 本間康司)
商品コード: 2019020723356
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年02月07日北方四島空撮(島名入り) 首相、譲歩姿勢あらわ北海道・根室沖から望む北方四島。歯舞群島(中央)、色丹島(右上)、国後島(左奥)が広がり、はるか右奥にはうっすらと択捉島が見える=1月30日(共同通信社機から)
商品コード: 2019020723374
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年02月07日北方四島の空撮 首相、譲歩姿勢あらわ北海道・根室沖から望む北方四島。歯舞群島(中央)、色丹島(右上)、国後島(左奥)が広がり、はるか右奥にはうっすらと択捉島が見える=1月30日(共同通信社機から)
商品コード: 2019020723375
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年02月07日紙を掲げるロシア人男性 北方領土の日の活動小規模7日、モスクワの日本大使館前で「南クリール諸島(北方領土)はロシアの土地だ」と書かれた紙を掲げる男性(共同)
商品コード: 2019020723431
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:22.442020年02月07日対ロ交渉「着実に前進」と首相 北方領土返還大会「北方領土の日」の7日、政府や関係団体の主催による「北方領土返還要求全国大会」が東京都内で開かれた。安倍晋三首相は領土問題を含めたロシアとの平和条約締結交渉について「双方が受け入れられる解決策を見つけるための共同作業を進め、交渉を着実に前進させる」と決意を表明した。早期解決を求める大会アピールも採択した。北方領土の日は、北方四島を日本の領土と確認した日露通好条約が1855年2月7日に締結されたことにちなんで政府が定めた。<映像内容>大会の会場外観、看板、式典雑観、安倍首相の決意表明、早稲田大学の山木光希さんのアピールなど、撮影日:2020(令和2)年2月7日、撮影場所:東京都千代田区の国立劇場
商品コード: 2020021410004
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年02月07日北方領土を巡る経過北方領土を巡る最近の経過
商品コード: 2020020706956
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年02月07日北方領土を巡る経過北方領土を巡る最近の経過
商品コード: 2020020706960
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:58.882022年02月07日北方領土「粘り強く交渉」 首相、返還要求大会で決意「北方領土の日」の7日、政府や関係団体が「北方領土返還要求全国大会」を東京都内で開いた。岸田文雄首相はロシアとの過去の合意を踏まえ「領土問題を解決して平和条約を締結するとの方針の下、粘り強く交渉を進める」と決意を表明した。大会では返還実現を求めるアピールを採択した。<映像内容>大会雑観、岸田首相と林外務大臣の挨拶など、撮影日:2022(令和4)年2月7日、撮影場所:東京都
商品コード: 2022020809847
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「北方領土の日」の写真・映像 | 「北方領土の日」の写真・映像 |