KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ヘリ
  • 資料
  • 十勝岳
  • 噴火警戒レベル
  • 昭和
  • 樽前山
  • ランドマーク
  • 北海道駒ヶ岳
  • 大沼国定公園
  • 屋外

「北海道駒ケ岳」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
30
( 1 30 件を表示)
  • 1
30
( 1 30 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1929年06月19日
    日本電報通信社資料

    北海道駒ケ岳の大噴火で、赤井川駅に向かい避難する被災者たち=1929(昭和4)年6月19日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929061900003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1929年06月19日
    日本電報通信社資料

    北海道駒ケ岳が噴火し避難前に重要書類を土中に埋める警官=1929(昭和4)年6月19日、駒ケ岳村付近(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929061900004

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1929年06月20日
    日本電報通信社資料

    北海道駒ケ岳の噴火で被害の激しい鹿部部落=1929(昭和4)年6月20日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929062000001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1929年06月20日
    日本電報通信社資料

    北海道駒ケ岳の噴火で噴石と灰に覆われた大沼から鹿部への山峡=1929(昭和4)年6月20日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929062000002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年10月25日
    白煙を上げる北海道駒ケ岳 北海道の駒ケ岳が噴火

    2年7カ月ぶりに噴火、白煙を上げる北海道の駒ケ岳=25日午後0時15分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 1998102500017

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年09月05日
    噴煙が上がる駒ケ岳 北海道駒ケ岳が噴火

    白い噴煙を上げる北海道・駒ケ岳。手前は鹿部町=5日午前6時45分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000090500012

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年09月05日
    会見する岡田弘北大教授 北海道駒ケ岳が噴火

    北海道・駒ケ岳の噴火について、記者会見する岡田弘・北海道大学教授(右から2人目)=5日午前8時45分、北海道森町

    商品コード: 2000090500018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年09月05日
    森町の対策本部 北海道駒ケ岳が噴火

    北海道・駒ケ岳の噴火で対応に追われる北海道森町役場=5日午前1時50分

    商品コード: 2000090500010

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年09月05日
    噴煙上げる駒ケ岳 北海道駒ケ岳が噴火

    噴火し、白い噴煙を上げる北海道・駒ケ岳=5日午前6時15分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000090500011

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年09月28日
    情報収集する森町役場 北海道駒ケ岳が噴火

    駒ケ岳噴火で情報収集に追われる森町役場の職員=28日午後4時、北海道森町

    商品コード: 2000092800205

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年09月28日
    灰かぶった車洗う人 北海道駒ケ岳が噴火

    駒ケ岳の噴火で灰をかぶった車を洗車する人=28日午後5時20分、北海道七飯町

    商品コード: 2000092800223

  • 北海道・駒ケ岳 北海道駒ケ岳で火山性微動
    2000年10月23日
    北海道・駒ケ岳 北海道駒ケ岳で火山性微動

    北海道・駒ケ岳=9月

    商品コード: 2000102300248

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年03月30日
    大沼から見た北海道駒ケ岳 駒ケ岳の入山規制を緩和

    大沼国定公園から見た北海道駒ケ岳=30日午後、北海道七飯町

    商品コード: 2010033000285

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年03月30日
    入山規制緩和される駒ケ岳 駒ケ岳の入山規制を緩和

    入山規制が緩和される北海道駒ケ岳。奥は内浦湾。下は雪をかぶった大沼=30日、北海道七飯町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010033000286

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年03月30日
    駒ケ岳の入山規制緩和 駒ケ岳の入山規制を緩和

    入山規制が緩和される北海道駒ケ岳=30日、北海道森町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2010033000287

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年06月19日
    登山を楽しむ家族連れ 12年ぶりに登山道開放

    北海道駒ケ岳で登山を楽しむ家族連れ=19日午前、北海道七飯町

    商品コード: 2010061900126

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年06月19日
    登山する家族連れ 12年ぶりに登山道開放

    北海道駒ケ岳で登山を楽しむ家族連れ。後方のふもとに見えるのは大沼=19日午前、北海道七飯町

    商品コード: 2010061900127

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年06月19日
    登山を楽しむ家族連れ 北海道駒ケ岳で登山道開放

    北海道駒ケ岳で登山を楽しむ家族連れ=19日午前、北海道七飯町

    商品コード: 2010061900178

  • 水田地帯を走行する北斗星 完全引退前にファン惜別
    2015年08月18日
    水田地帯を走行する北斗星 完全引退前にファン惜別

    北海道伊達市の水田地帯を走行する寝台特急「北斗星」。車両が鏡のように反射していた。左奥は北海道駒ケ岳=6月

    商品コード: 2015081800550

  • 北海道駒ケ岳 北海道駒ケ岳・資料
    2015年09月23日
    北海道駒ケ岳 北海道駒ケ岳・資料

    駒ケ岳=2015年9月22日、北海道七飯町(共同通信社機から)

    商品コード: 2015092300036

  • 北海道駒ケ岳 北海道駒ケ岳・資料
    2015年09月23日
    北海道駒ケ岳 北海道駒ケ岳・資料

    駒ケ岳=2015年9月22日、北海道森町(共同通信社機から)

    商品コード: 2015092300037

  • 新函館北斗駅と駒ケ岳 北海道新幹線きょう開業
    2016年03月25日
    新函館北斗駅と駒ケ岳 北海道新幹線きょう開業

    開業を待つ北海道新幹線の新函館北斗駅(下)。上は北海道駒ケ岳=25日午後、北海道北斗市(共同通信社ヘリから)

    商品コード: 2016032500900

  •  鹿部漁港と駒ケ岳
    2016年07月12日
    鹿部漁港と駒ケ岳

    キーワード:ランドマーク、屋外、夏、快晴、海、活火山、漁港、漁船、駒ヶ岳、乗り物、港、山、産業、自然、晴れ、青空、船、朝、日本、風景、無人、渡島半島、鹿部漁港、風景メイン写真、北海道駒ヶ岳=2016(平成28)年7月12日、北海道鹿部町、クレジット:Tak/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021033101416

  •  駒ケ岳
    2016年07月12日
    駒ケ岳

    キーワード:ランドマーク、屋外、夏、快晴、活火山、駒ヶ岳、空、国定公園、山、自然、植物、森林、青空、大沼国定公園、朝、日本、風景、無人、緑、渡島半島、森、風景メイン写真、北海道駒ヶ岳=2016(平成28)年7月12日、北海道鹿部町、クレジット:Tak/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021033101556

  •  駒ケ岳
    2016年07月12日
    駒ケ岳

    キーワード:ランドマーク、屋外、夏、花、快晴、活火山、駒ヶ岳、空、国定公園、山、自然、植物、森林、青空、大沼国定公園、朝、日本、風景、無人、木、緑、渡島半島、森、風景メイン写真、北海道駒ヶ岳=2016(平成28)年7月12日、北海道鹿部町、クレジット:Tak/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021033101530

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年09月15日
    負傷者を担架で運ぶ警察官 北海道駒ケ岳で噴火訓練

    大規模噴火を想定した訓練で、負傷者に見立てた人形を担架で運ぶ警察官ら=15日、北海道森町

    商品コード: 2016091500714

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月26日
    警戒レベルの基準公表

    噴火警戒レベルの判定基準が公表された北海道の4火山(樽前山、俱多楽、北海道駒ケ岳、十勝岳)

    商品コード: 2021032606337

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月26日
    警戒レベルの基準公表

    噴火警戒レベルの判定基準が公表された北海道の4火山(樽前山、俱多楽、北海道駒ケ岳、十勝岳)

    商品コード: 2021032606344

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月26日
    警戒レベルの基準公表

    噴火警戒レベルの判定基準が公表された北海道の4火山(樽前山、俱多楽、北海道駒ケ岳、十勝岳)

    商品コード: 2021032606347

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年03月26日
    警戒レベルの基準公表

    噴火警戒レベルの判定基準が公表された北海道の4火山(樽前山、俱多楽、北海道駒ケ岳、十勝岳)

    商品コード: 2021032606351

  • 1