- 平成
- 福岡県
- 中国地方
- 九州北部
- 井本勇
- 伝説
- 佐賀
- 全国高校総体
- 写真ニュース
- 北九州市小倉北区
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「北部九州」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 19
- 日付指定なし 19
- 種類
- 写真 17
- グラフィックス 2
- 映像 0
- 向き
- 縦 2
- 横 15
- 正方形 2
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 14
- モノクロ 5
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年05月19日伝説の城跡は朝鮮式山城草むらの奥深くに埋もれた巨石の石垣。北部九州に散在する神籠石(こうごいし)に似ており、朝鮮式山城の跡と考える説が有力だがいまだ定説をみない=1972(昭和47)年5月19日、岡山県総社市奥坂の鬼城(きのじょう)山山頂付近
商品コード: 2008121001012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年05月19日伝説の城跡は朝鮮式山城ハイキングコースの下に約3キロに渡って続く石垣。北部九州に散在する神籠石(こうごいし)に似ており、朝鮮式山城の跡と考える説が有力だがいまだ定説をみない=1972(昭和47)年5月19日、岡山県総社市奥坂の鬼城(きのじょう)山山頂付近
商品コード: 2008121001013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年09月30日来春開業へ最後の仕上げ北部九州は縄文、弥生文化の古墳、遺跡の宝庫。新幹線工事でも福岡県内だけで55地点が確認されている。現在調査中の門田遺跡も50年の秋には博多車両基地の下になる(写真ニュース「山陽新幹線」 5枚組5)
商品コード: 2012050700145
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年06月05日応援の自衛隊トラック いつまで続く“福岡さばく”給水タンクを満たし、出動に備える応援の自衛隊トラック。九州南部はすでに梅雨入りしたというのに北部九州は記録的な晴天続き。1日19時間断水という空前の給水制限が続く福岡市にはついに“福岡さばく”という言葉さえ生まれた=福岡市南区の浄水場(写真ニュース「いつまで続く“福岡さばく”」6枚組の2)(*注 6枚組の1は「53年内地 5114−8 ◎福岡で水飢饉」で公開済み)
商品コード: 2015062900823
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年10月22日九州北部3県 三県知事サミット北部九州三県知事サミット会場で皿に字を書く左から高田勇・長崎、奥田八二・福岡、井本勇・佐賀の各県知事=1991(平成3)年10月22日、武雄センチュリーホテル、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016050900527
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年10月22日九州北部3県 三県知事サミット北部九州三県知事サミット会場で皿に字を書く左から高田勇・長崎、奥田八二・福岡、井本勇・佐賀の各県知事=1991(平成3)年10月22日、武雄センチュリーホテル、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016050900565
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年07月11日アルコール飲料 サッポロビールが新製品サッポロビールが北部九州で先行販売するアルコール飲料「Draft One(ドラフトワン)」
商品コード: 2003071100057
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年03月07日開かれたシンポジウム 北九州でエネルギーシンポ北九州市小倉北区で開かれたシンポジウム「エネルギーのことを考えよう@北部九州」=7日午後
商品コード: 2004030700103
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年06月24日放水する日向神ダム 北部九州で水不足深刻化有効貯水率がゼロとなり「死水」を放流する福岡県黒木町の日向神ダム=24日午後、共同通信社へりから
商品コード: 2005062400185
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年06月24日湖底あらわにした南畑ダム 北部九州で水不足深刻化貯水率が下がり、湖底をあらわにした南畑ダム=24日午後、福岡県那珂川町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2005062400187
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年04月22日自動車推進会議の総会 北部九州の頭脳拠点化を関係自治体やメーカーからなる、自動車生産の推進会議の総会=22日午後、北九州市小倉北区
商品コード: 2008042200284
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年07月16日水車巡路道の図 行商人の絵図を文化財指定明治前期の北部九州の交通網などを伝える和紙製の絵図「水車巡路道〓(☆糸ヘンに羊)覧図」
商品コード: 2008071600260
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年07月25日北九州市と広島の女性死亡
北部九州、中国地方の豪雨による死亡・行方不明者
商品コード: 2009072500387
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年07月25日北九州市と広島の女性死亡
北部九州、中国地方の豪雨による死亡・行方不明者
商品コード: 2009072500388
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年07月19日比嘉大吾北部九州高校総体を前に、知念健次監督(後列)の自宅で合宿を張る(左から)狩俣綾汰、比嘉大吾、川満俊輝=2013(平成25)年7月19日、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ
商品コード: 2018041100505
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年07月28日入場行進する大分県選手団 全国高校総体が開幕北部九州4県で行われる全国高校総合体育大会の総合開会式で入場行進する大分県選手団=28日午前、大分市の大分銀行ドーム
商品コード: 2013072800028
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年07月28日総合開会式 全国高校総体が開幕北部九州4県で行われる全国高校総合体育大会の総合開会式で、整列した各県の選手団=28日午前、大分銀行ドーム
商品コード: 2013072800030
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年11月15日見つかったかめの破片 唐古・鍵遺跡から九州土器唐古・鍵遺跡で見つかった北部九州で作られたとみられるかめの破片=15日、奈良県田原本町
商品コード: 2013111500484
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年09月18日広島ピーエスらが発売した屋外用鼻腔粘膜採取検査ユニット車椅子用広島ピーエス(広島県東広島市)は、新型コロナウイルス感染症のPCR検査ができる「鼻腔(びこう)粘膜採取検査ユニット」を発売した。屋外の車1台分のスペースで独立して検査できる。通常来院者と動線を分け、検査員や来院者の感染リスクを減らす。本体価格は135万8500円(消費税込み)。ユニットは大田記念病院(広島県福山市)、淀川製鋼所、地元中小企業や機関など6者が連携・開発した。まず中・四国や北部九州の病院、クリニック向けに2021年1月までに30セット、同年12月までに100セットの販売を目指す。プレハブと検査ブースで構成し、プレハブの寸法は幅2584・5ミリ×奥行き1883・5ミリ×高さ2473ミリメートル。幅や奥行きに応じて3種類用意した。検査ブースは幅1800ミリ×奥行き900ミリ×高さ1800ミリメートル。車椅子対応タイプも用意した。ユニットは2日で設置できる。検査員はプレハブ内から外に出たゴム手袋を通じ、ブースを訪れた対象者の鼻の粘膜を綿棒で採取する。今後、個々の病院に設置して得られた経験を生かし、感染リスクを抑える適切な設置や動線などを確立し、病院に提案していく。=2020(令和2)年9月18日、撮影場所不明、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020121505708
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |