KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 十島村役場
  • 観測
  • 会見
  • 資料
  • 記者
  • 対応
  • 昭和
  • 発生
  • 諏訪之瀬島
  • 到着

「十島村」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
178
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
178
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  鹿児島県・硫黄島
    1950年01月01日
    鹿児島県・硫黄島

    硫黄島から出漁する漁船(鹿児島県鹿児島郡十島村硫黄島、現鹿児島県三島村)=1950(昭和25)年1月1日掲載用 新年原稿(25年内地020)

    商品コード: 2013070800314

  •  鹿児島県の竹島
    1950年01月01日
    鹿児島県の竹島

    鹿児島県鹿児島郡十島村・竹島の船着き場(現鹿児島県三島村)=1950(昭和25)年1月1日掲載用 新年原稿(25年内地075)

    商品コード: 2013070800350

  •  鹿児島県の竹島
    1950年01月01日
    鹿児島県の竹島

    鹿児島県鹿児島郡十島村・竹島でもちつきをする人たち(現鹿児島県三島村)=1950(昭和25)年1月1日掲載用 新年原稿(25年内地017)

    商品コード: 2013070800352

  •  鹿児島県・硫黄島
    1950年01月01日
    鹿児島県・硫黄島

    噴煙をあげる硫黄島(鹿児島県鹿児島郡十島村、現鹿児島県三島村)=1950(昭和25)年1月1日掲載用 新年原稿(25年内地080)

    商品コード: 2013070800315

  •  鹿児島県の黒島
    1950年01月01日
    鹿児島県の黒島

    ・ビンロウ樹が繁げる黒島(鹿児島県鹿児島郡十島村、現鹿児島県三島村)=1950(昭和25)年1月1日掲載用 新年原稿(25年内地078)

    商品コード: 2013070800353

  • 海上から望む 口之島
    1952年01月31日
    海上から望む 口之島

    口之島=十島村、1952(昭和27)年1月、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015060100192

  •  口之島
    1952年12月31日
    口之島

    口之島=整理1952(昭和27)年、鹿児島県十島村(27年内地番号なし)

    商品コード: 2018082306213

  • 鹿児島県 宝島
    1957年07月01日
    鹿児島県 宝島

    空から見た宝島=1957(昭和32)年7月、十島村、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050900282

  • 主峰・御岳 諏訪之瀬島
    1964年09月07日
    主峰・御岳 諏訪之瀬島

    諏訪之瀬島の主峰御岳=高屋開拓地から(十島村)、1964(昭和39)年9月7日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015060100141

  • 鹿児島県 諏訪之瀬島
    1967年12月31日
    鹿児島県 諏訪之瀬島

    諏訪之瀬島=1967(昭和42)年12月、鹿児島県・十島村(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017050900192

  • 遠景 中之島
    1969年01月16日
    遠景 中之島

    中之島=鹿児島郡十島村、1969(昭和44)年1月16日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015060100134

  • 御岳が爆発 諏訪之瀬島
    1973年01月09日
    御岳が爆発 諏訪之瀬島

    爆発する諏訪之瀬島の御岳=十島村、1973(昭和48)年1月9日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015060100139

  • デッキに並んだ子牛の群れ 島の生活支える村営船
    1996年06月21日
    デッキに並んだ子牛の群れ 島の生活支える村営船

    )、企画91、29日付朝刊以降使用厳守  (2)トカラ列島の島々から集められ、村営船「としま」の後部デッキにつながれた子牛=鹿児島県十島村・中之島洋上(カラーネガ)

    商品コード: 1996062100079

  • バイクで子牛を追う 島の生活支える村営船
    1996年06月21日
    バイクで子牛を追う 島の生活支える村営船

    )、企画91、29日付朝刊以降使用厳守  (1)村営船「としま」が出港する日、牧場から眼下の港までミニバイクで子牛を追う島の農民=鹿児島十島村の悪石島 (カラーネガ)

    商品コード: 1996062100081

  • デッキに並んだ子牛の群れ 島の生活支える村営船
    1996年06月21日
    デッキに並んだ子牛の群れ 島の生活支える村営船

    )、企画91、29日付朝刊以降使用厳守  トカラ列島の島々から集められ、村営船「としま」の後部デッキにつながれた子牛=鹿児島県十島村・中之島洋上(カラーネガ)

    商品コード: 1996062100078

  • バイクで子牛を追う 島の生活支える村営船
    1996年06月21日
    バイクで子牛を追う 島の生活支える村営船

    )、企画91、29日付朝刊以降使用厳守  村営船「としま」が出港する日、牧場から眼下の港までミニバイクで子牛を追う島の農民=鹿児島十島村の悪石島(カラーネガ)

    商品コード: 1996070400031

  • 鹿児島県の口之島牛 古代牛の畜産化目指す
    1998年01月05日
    鹿児島県の口之島牛 古代牛の畜産化目指す

    畜産化を目指し試験的に放牧される鹿児島県の口之島牛=97(平成9)年5月、鹿児島県十島村の口之島(鹿児島大農学部提供)

    商品コード: 1998010500033

  • フェリーから下りる両候補 「呉越同舟」で村長選
    2004年05月14日
    フェリーから下りる両候補 「呉越同舟」で村長選

    村長選で、一緒にフェリーから下りる山木候補(上)と敷根候補。同じ船に乗って鹿児島県十島村の島々を回った=11日午後、鹿児島県十島村口之島

    商品コード: 2004051400182

  • 悪石島のサワラ漁 日食を迎えるトカラの島々
    2007年09月21日
    悪石島のサワラ漁 日食を迎えるトカラの島々

    悪石島沖で1メートル近くのサワラを釣り上げた有川和則さんは十島村議。漁の後、牛の世話などをして一日を過ごす=7月23日

    商品コード: 2007092100079

  • 悪石島のキャンプ場 天文ファン受け入れに課題
    2007年10月04日
    悪石島のキャンプ場 天文ファン受け入れに課題

    テント村の設置が検討される悪石島のキャンプ場=8月、鹿児島県十島村

    商品コード: 2007100400147

  • 魚しょう手にする村主さん トカラ列島で魚しょう造り
    2007年10月17日
    魚しょう手にする村主さん トカラ列島で魚しょう造り

    「さかな〓油」を手にする村主賢治さん=鹿児島県十島村の平島☆JIS区点3063

    商品コード: 2007101700003

  •  ツアーの1300人に限定
    2008年03月04日
    ツアーの1300人に限定

    十島村の各島の受け入れ予定人数

    商品コード: 2008052900245

  •  ツアーの1300人に限定
    2008年03月04日
    ツアーの1300人に限定

    十島村の各島の受け入れ予定人数

    商品コード: 2008052900246

  • 記者会見する福満副村長 日食ツアー26日から募集
    2008年11月14日
    記者会見する福満副村長 日食ツアー26日から募集

    皆既日食観測ツアーの概要を説明する、鹿児島県十島村の福満征一郎副村長=14日午後、鹿児島市

    商品コード: 2008111400215

  • 十島村のカレンダー 島の風景カレンダーで堪能
    2008年12月22日
    十島村のカレンダー 島の風景カレンダーで堪能

    鹿児島県十島村が発売したカレンダー。皆既日食が観測できる7月は、仮面神「ボゼ」や当日までのカウントダウンが掲載されている

    商品コード: 2008122200021

  • トカラ列島・悪石島 「あとは好天祈るだけ」
    2009年07月19日
    トカラ列島・悪石島 「あとは好天祈るだけ」

    有人地域としては今世紀最長の6分25秒の皆既日食が観測される鹿児島県十島村の悪石島。周囲は断崖絶壁に囲まれている=18日、共同通信社ヘリから(魚眼レンズ使用)

    商品コード: 2009071900213

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年08月07日
    福満征一郎さん

    皆既日食の舞台となった鹿児島県十島村副村長の福満征一郎(ふくみつ・せいいちろう)さん

    商品コード: 2009080700233

  • 祝う十島村の関係者ら 「継承の後押しに」
    2018年11月29日
    祝う十島村の関係者ら 「継承の後押しに」

    「悪石島のボゼ」のユネスコ無形文化遺産登録が決まり、くす玉を割って祝う鹿児島県十島村の関係者ら=29日午後、十島村役場

    商品コード: 2018112933561

  • 喜ぶ十島村の関係者ら 「継承の後押しに」
    2018年11月29日
    喜ぶ十島村の関係者ら 「継承の後押しに」

    「悪石島のボゼ」のユネスコ無形文化遺産登録が決まり、喜ぶ鹿児島県十島村の関係者ら=29日午後、十島村役場

    商品コード: 2018112933559

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2019年07月25日
    IHIの海流発電システム実証機「かいりゅう」

    IHIは25日、横浜事業所(横浜市磯子区)で水中浮遊式発電システム実証機「かいりゅう=写真」を公開した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトで開発しているもので、直径11メートルのグラスファイバー製タービン翼を水中で海流の力で回し、発電する。実証機は出力100キロワット。8月初旬に黒潮が通る鹿児島県十島村口之島の沖で設置工事を始め、秋から1年間の実証運転に入る。実証運転は2017年8月の短期運転に続くもの。前回に比べ、運転時にタービン翼や浮体の傾きを調整する自律制御プログラムを改良、海流が効率よく翼にあたるよう整流板を増設した。発電効率は50―70%で太陽光発電(12%)、陸上風力発電(20%)、洋上風力発電(30%強)に比べて高い。水深100メートル前後の海中で発電し、台風などの荒天でも安定的に発電できる。=2019(令和元)年7月25日、横浜市磯子区のIHI横浜事業所、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021081804879

  •  十島村民避難へ自衛隊要請
    2020年09月04日
    十島村民避難へ自衛隊要請

    鹿児島県十島村

    商品コード: 2020090407044

  •  十島村民避難へ自衛隊要請
    2020年09月04日
    十島村民避難へ自衛隊要請

    鹿児島県十島村

    商品コード: 2020090407049

  •  十島村民避難へ自衛隊要請
    2020年09月04日
    十島村民避難へ自衛隊要請

    鹿児島県十島村

    商品コード: 2020090407056

  •  十島村民避難へ自衛隊要請
    2020年09月04日
    十島村民避難へ自衛隊要請

    鹿児島県十島村

    商品コード: 2020090407068

  • 取材に応じる塩田知事 自衛隊ヘリで十島村民避難
    2020年09月04日
    取材に応じる塩田知事 自衛隊ヘリで十島村民避難

    自衛隊に災害派遣を要請し、報道陣の取材に応じる鹿児島県の塩田康一知事=4日午後、鹿児島県庁

    商品コード: 2020090408963

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年09月04日
    鹿児島市に到着した住民 自衛隊ヘリで十島村民避難

    台風10号に備え避難するため、自衛隊ヘリで鹿児島市内のヘリポートに到着した鹿児島県十島村の住民=4日午後6時24分

    商品コード: 2020090409122

  • 到着した十島村の住民 自衛隊ヘリで十島村民避難
    2020年09月04日
    到着した十島村の住民 自衛隊ヘリで十島村民避難

    自衛隊ヘリで鹿児島市内のヘリポートに到着した鹿児島県十島村の住民=4日午後6時24分

    商品コード: 2020090409158

  • 娘と到着した松元留美さん 自衛隊ヘリで十島村民避難
    2020年09月04日
    娘と到着した松元留美さん 自衛隊ヘリで十島村民避難

    自衛隊のヘリで、3歳の娘と共に鹿児島市内のヘリポートに到着した鹿児島県十島村の松元留美さん(中央)=4日午後6時44分

    商品コード: 2020090409161

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年10月24日
    到着した十島村の住民 中国警戒、新たな日米連携

    台風10号に備え鹿児島県十島村から自衛隊ヘリで鹿児島市内のヘリポートに到着した住民=9月

    商品コード: 2020102405670

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年04月12日
    記者会見する肥後村長 鹿児島・悪石島で地震続く

    記者会見する鹿児島県十島村の肥後正司村長=12日午後、鹿児島市の十島村役場

    商品コード: 2021041212172

  • 十島村の村営フェリー 離島巡回しワクチン接種へ
    2021年04月20日
    十島村の村営フェリー 離島巡回しワクチン接種へ

    新型コロナウイルスのワクチン巡回接種にも使われる鹿児島県十島村の村営フェリー=13日、鹿児島市

    商品コード: 2021042000820

  •  離島巡回しワクチン接種へ
    2021年04月20日
    離島巡回しワクチン接種へ

    鹿児島県の十島村が想定するワクチンの巡回接種

    商品コード: 2021042002073

  •  離島巡回しワクチン接種へ
    2021年04月20日
    離島巡回しワクチン接種へ

    鹿児島県の十島村が想定するワクチンの巡回接種

    商品コード: 2021042002075

  • ワクチン接種待つ住民ら 感染者ゼロの村も住民安堵
    2021年04月30日
    ワクチン接種待つ住民ら 感染者ゼロの村も住民安堵

    ワクチン接種を待つ中之島の住民ら=27日午後4時17分、鹿児島県十島村

    商品コード: 2021043000691

  • 受付に並ぶ住民ら 感染者ゼロの村も住民安堵
    2021年04月30日
    受付に並ぶ住民ら 感染者ゼロの村も住民安堵

    ワクチン接種の受付に並ぶ諏訪之瀬島の住民ら=27日午前9時59分、鹿児島県十島村

    商品コード: 2021043000689

  • 笑顔で記念撮影 感染者ゼロの村も住民安堵
    2021年04月30日
    笑顔で記念撮影 感染者ゼロの村も住民安堵

    七つの有人離島でのワクチン接種を終え、笑顔で記念撮影する医師ら=28日午後4時33分、鹿児島県十島村の宝島

    商品コード: 2021043000703

  • 悪石島に停泊のフェリー 感染者ゼロの村も住民安堵
    2021年04月30日
    悪石島に停泊のフェリー 感染者ゼロの村も住民安堵

    悪石島に寄港した村営船「フェリーとしま2」=27日午前8時40分、鹿児島県十島村

    商品コード: 2021043000711

  • 接種を受ける女性 感染者ゼロの村も住民安堵
    2021年04月30日
    接種を受ける女性 感染者ゼロの村も住民安堵

    ワクチン接種を受ける口之島の女性(右)=27日午後1時52分、鹿児島県十島村

    商品コード: 2021043000730

  • 朝日に照らされる中之島 感染者ゼロの村も住民安堵
    2021年04月30日
    朝日に照らされる中之島 感染者ゼロの村も住民安堵

    朝日に照らされる中之島=27日午前5時52分、鹿児島県十島村沖

    商品コード: 2021043000722

  •  感染者ゼロの村も住民安堵
    2021年04月30日
    感染者ゼロの村も住民安堵

    鹿児島県の十島村が実施したワクチン接種の航程

    商品コード: 2021043001683

  •  感染者ゼロの村も住民安堵
    2021年04月30日
    感染者ゼロの村も住民安堵

    鹿児島県の十島村が実施したワクチン接種の航程

    商品コード: 2021043001684

  •  感染者ゼロの村も住民安堵
    2021年04月30日
    感染者ゼロの村も住民安堵

    鹿児島県の十島村が実施したワクチン接種の航程

    商品コード: 2021043001685

  •  感染者ゼロの村も住民安堵
    2021年04月30日
    感染者ゼロの村も住民安堵

    鹿児島県の十島村が実施したワクチン接種の航程

    商品コード: 2021043001688

  • 接種受ける関育夢さん トカラの12~15歳接種開始
    2021年07月03日
    接種受ける関育夢さん トカラの12~15歳接種開始

    鹿児島県十島村の村営船で奄美大島に寄港し、船内で新型コロナウイルスワクチン接種を受ける平島の関育夢さん=3日午後

    商品コード: 2021070307260

  • 船内で順番待つ中学生ら トカラの12~15歳接種開始
    2021年07月03日
    船内で順番待つ中学生ら トカラの12~15歳接種開始

    鹿児島県十島村の村営船で奄美大島に寄港し、船内で新型コロナウイルスワクチン接種の順番を待つ中学生ら=3日午後

    商品コード: 2021070307261

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月06日
    トカラ列島地震170回超

    鹿児島県・十島村、悪石島

    商品コード: 2021120613033

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月06日
    トカラ列島地震170回超

    鹿児島県・十島村、悪石島

    商品コード: 2021120613042

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月06日
    トカラ列島地震170回超

    鹿児島県・十島村、悪石島

    商品コード: 2021120613037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月06日
    トカラ列島地震170回超

    鹿児島県・十島村、悪石島

    商品コード: 2021120613045

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月09日
    悪石島 鹿児島・悪石島で震度5強

    鹿児島県十島村の悪石島=2010年3月

    商品コード: 2021120908226

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月09日
    会見する担当者 鹿児島・悪石島で震度5強

    鹿児島県十島村の悪石島で震度5強を観測した地震について記者会見する気象庁の担当者=9日午後、気象庁

    商品コード: 2021120910654

  •  鹿児島・悪石島で震度5強
    2021年12月09日
    鹿児島・悪石島で震度5強

    商品コード: 2021120910654-2

  •  鹿児島・悪石島で震度5強
    2021年12月09日
    鹿児島・悪石島で震度5強

    商品コード: 2021120910654-3

  •  鹿児島・悪石島で震度5強
    2021年12月09日
    鹿児島・悪石島で震度5強

    商品コード: 2021120910654-4

  •  鹿児島・悪石島で震度5強
    2021年12月09日
    鹿児島・悪石島で震度5強

    商品コード: 2021120910654-1

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月09日
    記者会見する担当者 鹿児島・悪石島で震度5強

    鹿児島県十島村の悪石島で震度5強を観測した地震について記者会見する気象庁の担当者=9日午後、気象庁

    商品コード: 2021120910652

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月09日
    対応に追われる十島村職員 鹿児島・悪石島で震度5強

    鹿児島市にある十島村役場で対応に追われる職員=9日午後

    商品コード: 2021120912062

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年12月09日
    会見する十島村長 震度5強観測の悪石島

    悪石島を視察後、鹿児島市にある十島村役場で記者会見する肥後正司村長=9日午後

    商品コード: 2021120916439

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:45.57
    2021年12月11日
    悪石島住民16人が奄美避難 やまぬ揺れ「夜に眠れる」

    震度5強を9日に観測するなど、鹿児島県十島村の悪石島で頻発する地震を受け、避難を希望する島民4世帯16人が11日、村営フェリーで避難先の奄美大島に到着した。島民からは「今夜から安心して眠れる」と、安堵の声が漏れた。16人は11日朝、悪石島でフェリーに乗り、午後3時半ごろ奄美市の名瀬港に到着した。十島村が借り上げた宿泊施設などに当面の間滞在する。<映像内容>名瀬港に入港する村営フェリー、タラップを降りる避難島民など、撮影日:2021(令和3)年12月11日、撮影場所:鹿児島県奄美市

    商品コード: 2021121311489

  • 奄美大島に到着した人たち 悪石島住民16人が奄美避難
    2021年12月11日
    奄美大島に到着した人たち 悪石島住民16人が奄美避難

    鹿児島県・悪石島から十島村営フェリーで避難先の奄美大島に到着した人たち=11日午後、奄美市

    商品コード: 2021121106614

  • フェリーに乗り込む松下さん 鹿児島避難の住民帰島へ
    2021年12月22日
    フェリーに乗り込む松下さん 鹿児島避難の住民帰島へ

    鹿児島県十島村の悪石島に向かうフェリーに乗り込む松下まゆみさん=22日夜、鹿児島港

    商品コード: 2021122214012

  • 出港したフェリー 鹿児島避難の住民帰島へ
    2021年12月22日
    出港したフェリー 鹿児島避難の住民帰島へ

    鹿児島県十島村の悪石島の自宅に戻る住民を乗せ、鹿児島港から出港したフェリー=22日夜

    商品コード: 2021122214773

  • 記念碑を除幕する村長ら 十島村が日本復帰70年
    2022年02月10日
    記念碑を除幕する村長ら 十島村が日本復帰70年

    日本復帰70年の記念碑を除幕する鹿児島県十島村の肥後正司村長(右から3人目)ら=10日午前、鹿児島市の十島村役場

    商品コード: 2022021004328

  • 日本復帰70年の記念碑 十島村が日本復帰70年
    2022年02月10日
    日本復帰70年の記念碑 十島村が日本復帰70年

    除幕された日本復帰70年の記念碑。右は鹿児島県十島村の肥後正司村長=10日午前、鹿児島市の十島村役場

    商品コード: 2022021004327

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年03月03日
    「最高裁は個人を見ない」

    トカラ列島・中之島(鹿児島県十島村)、神戸市中央区吾妻通、長田区

    商品コード: 2023030311288

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年03月03日
    「最高裁は個人を見ない」

    トカラ列島・中之島(鹿児島県十島村)、神戸市中央区吾妻通、長田区

    商品コード: 2023030311289

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年03月03日
    「最高裁は個人を見ない」

    トカラ列島・中之島(鹿児島県十島村)、神戸市中央区吾妻通、長田区

    商品コード: 2023030311290

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年03月03日
    「最高裁は個人を見ない」

    トカラ列島・中之島(鹿児島県十島村)、神戸市中央区吾妻通、長田区

    商品コード: 2023030311291

  • 諏訪之瀬島 トカラ列島・資料
    2023年05月07日
    諏訪之瀬島 トカラ列島・資料

    鹿児島県十島村の諏訪之瀬島=2023年5月3日

    商品コード: 2023050709344

  • 噴煙上げる諏訪之瀬島 トカラ列島・資料
    2023年05月07日
    噴煙上げる諏訪之瀬島 トカラ列島・資料

    火口から噴煙を上げる諏訪之瀬島=2023年5月3日、鹿児島県十島村

    商品コード: 2023050709345

  • 噴煙が上がる諏訪之瀬島 トカラ列島・資料
    2023年05月07日
    噴煙が上がる諏訪之瀬島 トカラ列島・資料

    火口から噴煙を上げる諏訪之瀬島=2023年5月3日、鹿児島県十島村

    商品コード: 2023050709346

  • 諏訪之瀬島 トカラ列島・資料
    2023年05月07日
    諏訪之瀬島 トカラ列島・資料

    鹿児島県十島村の諏訪之瀬島=2023年5月3日

    商品コード: 2023050709347

  • 諏訪之瀬島 トカラ列島・資料
    2023年05月07日
    諏訪之瀬島 トカラ列島・資料

    鹿児島県十島村の諏訪之瀬島=2023年5月3日

    商品コード: 2023050709348

  • 悪石島 トカラ列島・資料
    2023年05月07日
    悪石島 トカラ列島・資料

    鹿児島県十島村の悪石島=2023年5月3日

    商品コード: 2023050709779

  • 悪石島 トカラ列島・資料
    2023年05月07日
    悪石島 トカラ列島・資料

    鹿児島県十島村の悪石島=2023年5月3日

    商品コード: 2023050709780

  • 悪石島 トカラ列島・資料
    2023年05月07日
    悪石島 トカラ列島・資料

    鹿児島県十島村の悪石島=2023年5月3日

    商品コード: 2023050709787

  • 悪石島 トカラ列島・資料
    2023年05月07日
    悪石島 トカラ列島・資料

    鹿児島県十島村の悪石島=2023年5月3日

    商品コード: 2023050709793

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月13日
    鹿児島・十島村で震度5弱

    各地の主な震度

    商品コード: 2023051311401

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月13日
    鹿児島・十島村で震度5弱

    各地の主な震度

    商品コード: 2023051311398

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月13日
    鹿児島・十島村で震度5弱

    各地の主な震度

    商品コード: 2023051311404

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年05月13日
    鹿児島・十島村で震度5弱

    各地の主な震度

    商品コード: 2023051311409

  • 村役場に入る九州運輸局 「島の生活成り立たない」
    2024年02月09日
    村役場に入る九州運輸局 「島の生活成り立たない」

    鹿児島市内にある鹿児島県十島村役場に監査に入る九州運輸局の担当者=8日

    商品コード: 2024020901202

  • 修理中のフェリーとしま2 「島の生活成り立たない」
    2024年02月09日
    修理中のフェリーとしま2 「島の生活成り立たない」

    修理中の鹿児島県十島村の村営船「フェリーとしま2」=7日、鹿児島市

    商品コード: 2024020901208

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2024年04月12日
    出港する「としま2」 火災で運休の村営船復旧

    運航を再開し鹿児島港を出る、鹿児島県十島村の村営船「フェリーとしま2」=12日深夜

    商品コード: 2024041213195

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:23.19
    2025年07月03日
    村長の3日夜の記者会見 【速報】鹿児島・悪石島で震度6弱

    3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村(としまむら)の悪石島(あくせきじま)で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5・5。村は島内にいるなどした76人全員の無事を確認。福岡管区気象台によると、近海では6月21日から地震が頻発し、震度1以上の観測は3日に計千回を超えた。村は鹿児島市を念頭に住民の島外避難を検討している。 鹿児島県十島村は、4日午前7時過ぎに悪石島を出発する船に避難を希望する住民13人を乗せ、鹿児島市に向かうと明らかにした。 <映像内容>悪石島からの住民避難について説明する鹿児島県十島村の久保源一郎村長の記者会見、撮影日:2025(令和7)年7月3日、撮影場所:鹿児島県鹿児島市

    商品コード: 2025070405964

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    00:19.41
    2025年07月03日
    悪石島の様子 空撮と地上撮 【速報】 鹿児島・悪石島で震度6弱

    3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村(としまむら)の悪石島(あくせきじま)で震度6弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは20キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5・5。村は島内にいるなどした76人全員の無事を確認。福岡管区気象台によると、近海では6月21日から地震が頻発し、震度1以上の観測は3日に計千回を超えた。村は鹿児島市を念頭に住民の島外避難を検討している。 警察庁によると、人的、物的被害の情報は確認していないとしている。 <映像内容>震度6弱が観測された悪石島の様子を共同通信社機から撮影した映像、十島村の久保源一郎村長の記者会見の様子など、撮影日:2025(令和7)年7月3日、撮影場所:鹿児島県十島村の悪石島、鹿児島県鹿児島市

    商品コード: 2025070405969

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2025年07月03日
    悪石島 鹿児島・悪石島で震度6弱

    鹿児島県十島村の悪石島

    商品コード: 2025070306040

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2025年07月03日
    記者会見する林官房長官 鹿児島・悪石島で震度6弱

    鹿児島県十島村の地震を受け、記者会見する林官房長官=3日午後5時7分、首相官邸

    商品コード: 2025070306377

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2025年07月03日
    記者会見する林官房長官 鹿児島・悪石島で震度6弱

    鹿児島県十島村の地震を受け、記者会見する林官房長官=3日午後5時8分、首相官邸

    商品コード: 2025070306378

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2025年07月03日
    十島村役場の職員 鹿児島・悪石島で震度6弱

    鹿児島市にある十島村役場で対応に当たる職員=3日午後4時57分

    商品コード: 2025070306383

  • 1
  • 2