KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 千住博
  • 千住明
  • 千住新橋
  • 千住大橋
  • 千住宿
  • 昭和
  • 平成
  • 屋外
  • 建物
  • れいわ新選組

「千住」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
352
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
352
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Senju no oubashi, Senju great bridge.
    -
    Senju no oubashi, Senju great bridge.

    Senju no oubashi, Senju great bridge., Ando, Hiroshige, 1797-1858, artist, 1856., 1 print : woodcut, color ; 35.7 x 24.5 cm., View of the bridge of Senju crossing the Sumida River, with mountains in the background.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2021122410434

  •  Senju no Ōhashi
    -
    Senju no Ōhashi

    Senju no Ōhashi, Senju great bridge., Andō, Hiroshige, 1797-1858, artist, 1856., 1 print : woodcut, color ; 36.2 x 24 cm., Print shows pedestrians and man on horseback crossing the Senju bridge spanning the Sumida River, with a cluster of buildings on the right, sailboats on the river, and mountains in the background.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019122500272

  •  Fuji Seen in the Distance from Senju Pleasure Quarter (Senju kagai yori chōbō no Fuji),
    -
    Fuji Seen in the Distance from Senju Pleasure Quarter (Senju kagai yori chōbō no Fuji),

    Fuji Seen in the Distance from Senju Pleasure Quarter (Senju kagai yori chōbō no Fuji), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景 従千住花街眺望の不二, Edo period (1615–1868), ca. 1830–32, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 10 1/4 x 15 1/4 in. (26 x 38.7 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 1760–1849 Tokyo (Edo.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021091405636

  •  Senju no oubashi
    -
    Senju no oubashi

    Senju no oubashi, Senju great bridge., Andō, Hiroshige, 1797-1858, artist, 1856., 1 print : woodcut, color ; 35.7 x 24.5 cm., View of the bridge of Senju crossing the Sumida River, with mountains in the background.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019122500283

  •  Senju in Musashi Province (Bushū Senju), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei),
    -
    Senju in Musashi Province (Bushū Senju), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei),

    Senju in Musashi Province (Bushū Senju), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景 武州千住, Edo period (1615–1868), ca. 1830–32, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, H. 9 11/16 in. (24.6 cm); W. 14 3/8 in. (36.5 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 1760–1849 Tokyo (Edo.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2021081009815

  •  Bushū senju
    -
    Bushū senju

    Bushū senju, Katsushika, Hokusai, 1760-1849, artist, [1832 or 1833], 1 print : woodcut, color ; 25 x 37.1 cm., Print shows the weir at Senju in the province of Musa with two people fishing and a man leading a horse carrying rice seedlings for planting in the distant rice paddies; Mount Fuji in the background. Source for note: pencil inscription on card with item.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019122403406

  •  Fuji Seen in the Distance from Senju Pleasure Quarter (Senju kagai yori chōbō no Fuji),
    -
    Fuji Seen in the Distance from Senju Pleasure Quarter (Senju kagai yori chōbō no Fuji),

    Fuji Seen in the Distance from Senju Pleasure Quarter (Senju kagai yori chōbō no Fuji), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景 従千住花街眺望の不二, Edo period (1615–1868), ca. 1830–32, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, H. 9 7/8 in. (25.1 cm); W. 14 3/4 in. (37.5 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 1760–1849 Tokyo (Edo)), A procession of men dressed in blue and green, carrying red muskets is departing the capital for their home province. The man at the left, his hand raised to his forehead, is no doubt reflecting on the pleasures left behind.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2021081009879

  •  Senju in Musashi Province (Bushū Senju), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景
    -
    Senju in Musashi Province (Bushū Senju), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景

    ☆Senju in Musashi Province (Bushū Senju), from the series Thirty-six Views of Mount Fuji (Fugaku sanjūrokkei), 冨嶽三十六景 武州千住, Edo period (1615–1868), ca. 1830–32, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 9 5/8 x 15 in. (24.4 x 38.1 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 1760–1849 Tokyo (Edo.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021091405516

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    -
    北千住停車場前出水の光景

    キーワード:北千住停車場前出水の光景、洪水、浸水=撮影年月日不明、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019072603592

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1910年12月31日
    大洪水惨況、吉原土手より千住方面の惨状

    キーワード:東京大洪水、吉原土手、子ども、災害=1910(明治43)年、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2018042000985

  •  関東大震災
    1923年09月30日
    関東大震災

    吉原の焼け跡。右奥に見えるのは、ここから北東にある南千住の千住瓦斯製造所のガスタンク(浅草・新吉原)=1923(大正12)年9月(撮影日不明)(焼け跡)

    商品コード: 2009042200259

  •  関東大震災
    1923年09月30日
    関東大震災

    焼け落ちた上野駅全景。上野公園から北東方向を望む。中央奥に千住瓦斯製造所のガスタンクが見える=1923(大正12)年(撮影月日不明)(鉄道、交通、焼け跡)

    商品コード: 2009042000168

  •  日本電報通信社資料
    1930年11月24日
    日本電報通信社資料

    隅田川千住付近で沈没した川蒸気船=1930(昭和5)年11月24日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2013030600388

  •  日本電報通信社資料
    1930年12月04日
    日本電報通信社資料

    だるま船を改造した水上旅宿。1隻に70~80人を収容できる。6隻が千住大橋際に回送、供用される=1930(昭和5)年12月4日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1930120400001

  •  日本電報通信社資料
    1930年12月05日
    日本電報通信社資料

    東京府の委嘱で救世軍が開設するだるま船を改造した水上無料宿泊所。1隻に70人ほど収容でき、6隻が千住大橋(後方)際に係留されこの夕方から供用を開始=1930(昭和5)年12月5日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1930120500001

  • 第1897号 「同盟写真特報」
    1942年09月29日
    第1897号 「同盟写真特報」

    援護の光に輝く更生(1)はるか大洋のかなたの戦友を懐い(おもい)語りあう湊海軍病院の勇士―海軍省許可済第751号―(2)足立区千住の三楯工場にて製図を囲みお互いに研究し合う傷痍の勇士(3)山梨の石和傷痍軍人寮にて旋盤に更生の傷痍の勇士(4)女の先生より洋裁の説明を聞く傷痍軍人の生徒(於啓成社)(5)傷痍軍人で下駄屋で更生した銚子町の吉川政吉さん(6)完全な設備の下で治療を受ける勇士達(於第一陸軍病院)―陸軍省検閲済―(7)白衣の勇士の裸体操(於座間の第三陸軍病院)―陸軍省検閲済―(8)マッサージの治療を受ける海の戦士(於湊海軍病院)―海軍省許可済第751号―、昭和17年9月29日(火曜日)第1897号

    商品コード: 2009011900239

  •  公娼制度廃止
    1946年01月15日
    公娼制度廃止

    明治22年に法制化された公娼制度が1月15日から指定地域の吉原、新宿、品川、千住、八王子で廃止された。写真は公娼制度の廃止にわく娼妓たち=1946(昭和21)年1月15日、東京・吉原(21年内地096)

    商品コード: 2003122000085

  •  キャサリン台風(東京都)
    1947年09月16日
    キャサリン台風(東京都)

    常磐線の鉄橋の橋脚ぎりぎりまで増水した荒川(足立区千住)=1947(昭和22)年9月16日(22年内地5978) カスリーン台風

    商品コード: 2014101700383

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1948年09月17日
    アイオン台風

    浸水した東京都足立区の千住一帯=1948(昭和23)年9月17日

    商品コード: 2014070900533

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1948年09月17日
    アイオン台風

    浸水した東京都足立区の千住一帯=1948(昭和23)年9月17日

    商品コード: 2014070900535

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1948年11月29日
    (しもやま・さだのり) 下山定則

    国鉄初代総裁、1949(昭和24)年7月5日、出勤途中行方不明となり翌6日未明、常磐線綾瀬―北千住間で列車にひかれた遺体で発見された(下山事件)

    商品コード: 2009021800095

  •  「行政整理」
    1949年07月06日
    「行政整理」

    ③「下山事件」 1949(昭和24)年7月6日未明、常磐線北千住ー綾瀬間の線路上で初代国鉄総裁の下山定則氏がれき死体が発見された現場(了) 19850914

    商品コード: 2023111105624

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1949年07月08日
    末広旅館

    1949年7月5日に下山定則・国鉄総裁が休憩したといわれる旅館(下山事件)=1949(昭和24)年7月8日撮影、足立区千住末広町(当時の住所)(24年内地4497)

    商品コード: 2009021800149

  •  下山事件
    1949年07月12日
    下山事件

    初七日を迎える第2現場(轢断現場)=整理1949(昭和24)年7月12日、東京都足立区の常磐線北千住—綾瀬間(24年内4607)

    商品コード: 2016091400467

  •  下山事件
    1949年07月15日
    下山事件

    機関車からの現場の死角調査=出稿1949(昭和24)年7月15日、東京都足立区の常磐線北千住—綾瀬間

    商品コード: 2016091400464

  •  下山事件
    1949年07月15日
    下山事件

    轢断機関車を点検する捜査本部員。中央ワイシャツ姿は堀崎課長=整理1949(昭和24)年7月14日、東京都足立区の常磐線北千住—綾瀬間(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016091400465

  •  下山事件
    1949年07月15日
    下山事件

    轢断機関車の下に潜り込み点検する堀崎課長=整理1949(昭和24)年7月14日、東京都足立区の常磐線北千住—綾瀬間(24年内地番号なし)

    商品コード: 2016091400466

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1949年07月28日
    下山事件、実地検証

    下山事件捜査本部の実地検証。下山定則・国鉄総裁の死体を数人で現場に運んだという想定の下、下山氏の体重と同じ重さの砂人形を使って行われた=1949(昭和24)年7月28日、常磐線綾瀬―北千住間

    商品コード: 2013080900094

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1949年07月28日
    下山事件、実地検証

    下山事件捜査本部の実地検証。下山定則・国鉄総裁の死体を数人で現場に運んだという想定の下、下山氏の体重と同じ重さの砂人形を使って行われた=1949(昭和24)年7月28日、常磐線綾瀬―北千住間

    商品コード: 2013080900095

  •  下山事件
    1949年08月05日
    下山事件

    現場に花束を手向ける大西運転手=出稿1949(昭和24)年8月5日、東京都足立区の常磐線北千住—綾瀬間(24年内地5269)(下山事件)

    商品コード: 2016091400568

  •  下山事件
    1949年08月05日
    下山事件

    轢断現場=整理1949(昭和24)年8月5日、東京都足立区の常磐線北千住—綾瀬間(24年内地番碁なし)(下山事件)

    商品コード: 2016091400572

  •  対面交通
    1949年11月01日
    対面交通

    東京・南千住で対面交通の訓練をする人々=1949(昭和24)年11月1日

    商品コード: 2005012400154

  • 人は右、車は左 今日から対面交通
    1949年11月01日
    人は右、車は左 今日から対面交通

    対面交通が全国一斉に実施され、「人は右、車は左」がスタート=1949(昭和24)年11月1日、東京・南千住

    商品コード: 1949110150002

  •  国電と貨車が衝突
    1950年01月27日
    国電と貨車が衝突

    貨車と衝突して脱線した国電(常磐線南千住駅―三河島駅間)=1950(昭和25)年1月26日

    商品コード: 2013070800554

  •  南千住で重油が流失
    1950年02月14日
    南千住で重油が流失

    日本石油墨田川油槽所内のタンクから流れ出た重油をくみ取る作業員(東京都荒川区南千住)=1950(昭和25)年2月14日

    商品コード: 2013080200667

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年04月23日
    常磐線列車事故

    常磐線南千住-三河島間の列車衝突事故現場=1951(昭和26)年4月23日

    商品コード: 2005071300249

  •  銀行員にホールドアップ
    1952年02月18日
    銀行員にホールドアップ

    外人が混じる強盗に襲われた富士銀行千住支店=1952(昭和27)年2月18日、東京都足立区千住(27年内地449)

    商品コード: 2012102400445

  • スケッチ9561 ヨット快走
    1952年05月29日
    スケッチ9561 ヨット快走

    風をはらんで快走するヨット=1952(昭和27)年5月29日、東京都足立区、千住新橋周辺の荒川

    商品コード: 2017011700453

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1952年06月17日
    労闘第4波スト

    スト決行中の東京・千住の火力発電所=1952(昭和27)年6月17日

    商品コード: 2012103100533

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1954年03月19日
    国鉄労組の5割休暇闘争

    5割休暇闘争で気勢を上げる国鉄労組員=1954(昭和29)年3月19日、北千住駅前(29年内地3641)

    商品コード: 2012080100462

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1954年03月19日
    国鉄労組の5割休暇闘争

    北千住駅に張られた「五割休暇実施中」の横幕=1954(昭和29)年3月19日

    商品コード: 2012080100460

  •  サマースキル氏、紡績工場を視察
    1954年09月03日
    サマースキル氏、紡績工場を視察

    大日本紡績東京工場を視察し、女子工員たちと懇談する英労働党のサマースキル元国民保険相(中央)=1954(昭和29)年9月3日、東京都荒川区南千住町(29年内地10442)

    商品コード: 2012121900082

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1954年12月14日
    隅田川貨物駅事務所、火事

    全焼した国鉄隅田川貨物駅構内の運転部事務所=1954(昭和29)年12月14日、東京都荒川区南千住

    商品コード: 2013032700310

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1958年09月26日
    台風22号 東京の被害

    東京・南千住警察署の道場に避難した人たち=1958(昭和33)年9月26日 (狩野川台風)

    商品コード: 2012032700171

  •  地下鉄日比谷線一部開通
    1961年03月23日
    地下鉄日比谷線一部開通

    完成した地下鉄日比谷線の南千住―仲御徒町間=1961(昭和36)年3月23日出稿

    商品コード: 2011092100226

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1961年06月22日
    小児まひのワクチン注射

    予防注射を受ける幼児=1961(昭和36)年6月22日、東京都足立区千住保健所

    商品コード: 2008051200705

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1961年06月22日
    小児まひのワクチン注射

    予防注射を受ける幼児=1961(昭和36)年6月22日、東京都足立区千住保健所

    商品コード: 2008051200704

  • 注射を受ける幼児たち 小児まひのワクチン注射
    1961年06月22日
    注射を受ける幼児たち 小児まひのワクチン注射

    心配そうな母親に抱かれ、小児まひのワクチン注射を受ける幼児たち=1961(昭和36)年6月、東京都足立区の千住保健所

    商品コード: 1961062250002

  • 東京スタジアム 工事が急ピッチ
    1962年02月07日
    東京スタジアム 工事が急ピッチ

    急ピッチで工事が進む大毎オリオンズの新本拠地「東京スタジアム」=1962(昭和37)年2月7日、東京・南千住

    商品コード: 2012012700214

  • 観覧席 東京スタジアム
    1962年05月31日
    観覧席 東京スタジアム

    東京スタジアムの観覧席=1962(昭和37)年5月31日、東京都荒川区南千住(ウ3358)

    商品コード: 2009043000619

  • 外観 東京スタジアム
    1962年05月31日
    外観 東京スタジアム

    東京スタジアムの外観=1962(昭和37)年5月31日、東京都荒川区南千住

    商品コード: 2009043000618

  • 球場全景 東京スタジアム
    1962年05月31日
    球場全景 東京スタジアム

    6月2日の大毎―南海戦から使用される東京スタジアム=1962(昭和37)年5月31日、東京都荒川区南千住(ウ3361)

    商品コード: 2009043000617

  •  東京スタジアムきょうオープン
    1962年06月01日
    東京スタジアムきょうオープン

    東京スタジアムのゴンドラ席=1962(昭和37)年6月1日送信、東京都荒川区南千住

    商品コード: 2012022000135

  •  東京スタジアムきょうオープン
    1962年06月01日
    東京スタジアムきょうオープン

    東京スタジアム全景=1962(昭和37)年6月1日送信、東京都荒川区南千住

    商品コード: 2012022000137

  • 開場式 東京スタジアム開場
    1962年06月02日
    開場式 東京スタジアム開場

    パ・リーグ全球団選手が参加し行われた新球場東京スタジアムの開場式=1962(昭和37)年6月2日、東京都荒川区南千住(野球5655)

    商品コード: 2012022000134

  •  北千住で機関車転覆
    1962年12月12日
    北千住で機関車転覆

    常磐線北千住駅構内で転覆した機関車=1962(昭和37)年12月12日

    商品コード: 2012012600177

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1964年08月16日
    北千住で機関車脱線

    北千住駅の貨物引き込み線車止めを突破、荒川堤防に衝突した機関車=1964(昭和39)年8月16日、東京都足立区

    商品コード: 2011081700417

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1964年08月16日
    北千住で機関車脱線

    北千住駅の貨物引き込み線車止めを突破、荒川堤防に衝突した機関車=1964(昭和39)年8月16日、東京都足立区、「2019新聞通信調査会写真展」にて使用

    商品コード: 2021030206673

  •  南千住で貨車転覆
    1964年08月18日
    南千住で貨車転覆

    貨車が転覆した現場=1964(昭和39)年8月18日、国鉄隅田川貨物駅の陸羽街道踏切

    商品コード: 2011081700418

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年07月05日
    吉展ちゃん事件、小原保が犯行を自供

    吉展ちゃんの遺体が埋められていた円通寺本堂裏の墓地を調べる係官。遺体は、中央の木の向こう側にある墓石の下に埋められていた=1965(昭和40)年7月5日、東京都荒川区南千住(40年内地3723)

    商品コード: 2011062900261

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年10月20日
    吉展ちゃん事件初公判で現場検証

    吉展ちゃんの遺体が埋められていた円通寺本堂裏の墓地で現場検証する高橋幹男裁判長(右から3人目)=1965(昭和40)年10月20日、東京都荒川区南千住

    商品コード: 2011090100272

  •  吉展地蔵開眼式
    1966年03月25日
    吉展地蔵開眼式

    吉展地蔵の除幕式後、お稚児さんから花束を受ける吉展ちゃんの母親村越豊子さん=1966(昭和41)年3月25日、東京都荒川区南千住の円通寺 (41年内地1813)

    商品コード: 2011052500164

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1967年05月06日
    北千住駅前で火事

    焼け落ち、白煙がくすぶる火災現場=1967(昭和42)年5月6日、東京都足立区

    商品コード: 2011033000177

  • 大下監督が休養 東映代理監督に飯島氏
    1968年08月04日
    大下監督が休養 東映代理監督に飯島氏

    最下位の責任を取り休養する東映・大下弘監督の代理監督として指揮を執ることになった飯島滋弥コーチ(左)。右は田沢八十彦・球団代表=1968(昭和43)年8月4日、東京・南千住の東京球場(野球10796)

    商品コード: 2015012100155

  •  陸上の飯島がロッテ入団
    1968年12月02日
    陸上の飯島がロッテ入団

    走塁のスペシャリストとしてロッテ入団、ユニホームを手に笑顔を見せる飯島秀雄(中央)。左は武田和義代表、右は濃人渉監督=1968(昭和43)年12月2日、東京都荒川区南千住の東京球場内の球団事務所(野球11159)

    商品コード: 2015020900192

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1971年05月14日
    私鉄、24時間スト

    私鉄の24時間ストのため自転車、バイクでいっぱいの道路=1971(昭和46)年5月14日午前8時、東京都足立区千住新橋

    商品コード: 2010110200151

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1971年05月14日
    私鉄、24時間スト

    私鉄の24時間ストのため混み合う道路=1971(昭和46)年5月14日、東京都足立区千住新橋

    商品コード: 2024051408370

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1971年05月30日
    冷凍工場で火事、幼い3姉妹焼死

    幼い3姉妹が焼死した冷凍工場2階社員寮の火事現場=1971(昭和46)年5月30日、東京都足立区千住河原町

    商品コード: 2010110900066

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年04月27日
    歩け歩け 24時間スト

    通勤の車でぎっしりの街道を歩け歩け=1972(昭和47)年4月27日、東京都足立区千住新橋の国道4号線

    商品コード: 2008121000604

  •  北爆再開に抗議の祈り
    1972年12月25日
    北爆再開に抗議の祈り

    米国の北爆再開に抗議し、米大使館前で祈る東京山手教会と北千住教会の人たち=1972(昭和47)年12月25日、東京都港区赤坂

    商品コード: 2011020100146

  •  常磐線で貨車脱線横転
    1974年06月25日
    常磐線で貨車脱線横転

    脱線横転した貨物列車とショックでS字型に押し出されたレール。常磐線綾瀬~北千住間で、新鶴見操車場発長町行きの下り貨物列車(37両編成)のうち3両が脱線横転し上り線をふさいだ。このため同線の上野~松戸間が不通となり約14万人の足が乱れた=1974(昭和49)年6月25日、東京都足立区足立

    商品コード: 2011122600226

  •  常磐線で貨車脱線横転
    1974年06月25日
    常磐線で貨車脱線横転

    常磐線綾瀬~北千住間で脱線横転した貨物列車。新鶴見操車場発長町行きの下り貨物列車(37両編成)のうち3両が脱線横転し上り線をふさいだ。このため同線の上野~松戸間が不通となり約14万人の足が乱れた=1974(昭和49)年6月25日、東京都足立区足立で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2011122600227

  •  国鉄、ほぼ全面ストップ
    1974年11月27日
    国鉄、ほぼ全面ストップ

    貨物が山積みされた国鉄隅田川貨物駅。列車が動き始めても降ろす余地もないほどギッシリ。合理化反対、労働条件の改善などを要求する国鉄労組、国鉄動力車労組は、当局との交渉が難航、27日午前0時から全国で48時間ストに突入した=1974(昭和49)年11月27日、東京・南千住

    商品コード: 2012052800190

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1975年05月07日
    私鉄大手が決戦ストに突入

    マイカー、オートバイ、自転車、歩け歩け-。都心に向かう荒川の千住新橋は混雑。私鉄大手の賃上げ交渉は、労使双方の主張が平行線をたどったまま、7日始発時から、東武、東急、営団地下鉄、京成、京王帝都など大手10組合が24時間ストに突入した=1975(昭和50)年5月7日午前8時ごろ、東京・千住新橋

    商品コード: 2012111500173

  •  東京スタジアムが荒れ放題
    1975年10月24日
    東京スタジアムが荒れ放題

    東京のほぼ真ん中で巨大な“廃墟”となっている東京球場。3年前までロッテ・オリオンズの本拠地だった東京・南千住の同球場。1962(昭和37)年、当時の大毎球団オーナー永田雅一氏が総工費28億円で建設。映画会社大映の経営不振から48年国際興業の小佐野賢治氏の手を経て、現在は竹中工務店へ。不況の風を受けて東京都の買収計画も宙に浮いた格好=1975(昭和50)年10月24日

    商品コード: 2013040800308

  •  誤爆事件関連で捜索
    1979年01月27日
    誤爆事件関連で捜索

    京都のホテルで起きた誤爆事件に関連して「東アジア反日武装戦線を救援する会」事務所を捜索する係官=1979(昭和54)年1月27日、東京都荒川区南千住(54年内地762)

    商品コード: 2014102400124

  •  サミット控え警備訓練
    1979年04月13日
    サミット控え警備訓練

    6月末の東京サミットを控え行われた警備訓練で、要人の車に刃物を持って突進する男を取り押さえる警察官=1979(昭和54)年4月13日、東京都荒川区の警視庁南千住総合訓練所

    商品コード: 2015020900452

  •  私鉄大手ストを中止
    1981年04月22日
    私鉄大手ストを中止

    通勤のマイカーやバイクがぎっしり。自転車や徒歩通勤の人も=1981(昭和56)年4月22日、東京都足立区の千住新橋

    商品コード: 2023012006284

  •  「行政整理」
    1985年09月14日
    「行政整理」

    (1)国鉄の大量人員整理という重苦しい空気の中で初代国鉄総裁下山定則氏が昭和24年7月5日朝、自宅から国鉄本社へ向かう途中、行方を断った。6日未明、総裁は常磐線北千住ー綾瀬間の線路上でれき死体となって発見された。現場付近は常磐線に千代田線が乗り入れ(正面下)、東武線の高架化(上方)など大きく様変わりしてる。死体発見の線路沿いには区民コミュニティーセンター、公園が造られ、老人たちがゲートボールを楽しんでいる=1985(昭和60)年9月11日、東京都足立区西綾瀬

    商品コード: 2023113009757

  • (せんじゅ・まりこ) 千住真理子
    1986年02月15日
    (せんじゅ・まりこ) 千住真理子

    インタビューに答える千住真理子さん=1986(昭和61)年2月15日、東京・虎ノ門の共同通信社

    商品コード: 1986021500017

  • (せんじゅ・まりこ) 千住真理子
    1986年02月15日
    (せんじゅ・まりこ) 千住真理子

    インタビューに答える千住真理子さん=1986(昭和61)年2月15日、東京・虎ノ門の共同通信社

    商品コード: 1986021500016

  • (せんじゅ・まりこ) 千住真理子
    1986年08月07日
    (せんじゅ・まりこ) 千住真理子

    バイオリンを手に写真に納まる千住真理子さん=1986(昭和61)年8月7日、東京都港区

    商品コード: 1986080700013

  • (せんじゅ・まりこ) 千住真理子
    1986年08月07日
    (せんじゅ・まりこ) 千住真理子

    バイオリンを手に写真に納まる千住真理子さん=1986(昭和61)年8月7日、東京都港区

    商品コード: 1986080700004

  • 公明党の石田委員長 各党党首が第一声
    1989年06月23日
    公明党の石田委員長 各党党首が第一声

    東京都議選で第一声を上げる公明党の石田幸四郎委員長=1989(平成元)年6月23日、東京・北千住

    商品コード: 2019120600682

  • (せんじゅ・まりこ) 千住真理子
    1990年04月03日
    (せんじゅ・まりこ) 千住真理子

    バイオリンを手に写真に納まる千住真理子さん=1990(平成2)年4月3日、横浜市

    商品コード: 1990040300013

  • 綿貫建設相ら 市街地再開発予定地を視察
    1990年05月08日
    綿貫建設相ら 市街地再開発予定地を視察

    東京・南千住地区の住宅市街地再開発予定地を視察する綿貫建設相(中央)=1990(平成2)年5月8日、カラーネガ

    商品コード: 1990050800013

  • (せんじゅ・まりこ) 千住真理子
    1993年09月20日
    (せんじゅ・まりこ) 千住真理子

    インタビューに答える千住真理子さん=1993(平成5)年9月20日、東京・銀座のホテル

    商品コード: 1993092000108

  • 「ひと・立ちばなし」 千住博さん
    1993年10月15日
    「ひと・立ちばなし」 千住博さん

    羽田空港「ビッグバード」のVIPルームの絵をかいた千住博さん(日本画家)

    商品コード: 1993101500022

  • (せんじゅ・まりこ) 千住真理子
    1993年11月25日
    (せんじゅ・まりこ) 千住真理子

    バイオリン奏者

    商品コード: 1998082600074

  • 「ひと・立ちばなし」 千住真理子さん
    1993年11月30日
    「ひと・立ちばなし」 千住真理子さん

    宮崎県立芸術劇場のこけら落としに招かれたバイオリニスト千住真理子さん(顔可)

    商品コード: 1993113000040

  • 「ひと・立ちばなし」 小峰忠雄さん
    1993年12月07日
    「ひと・立ちばなし」 小峰忠雄さん

    故・尾崎豊さんのファンのため自宅の一室を開放した小峰忠雄さんと豊子さん(尾崎豊の終焉の地、東京都足立区千住河原町の小峰さん宅)

    商品コード: 1993120700025

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年01月25日
    (せんじゅ・まりこ) 千住真理子

    演奏する千住真理子さん=1995(平成7)年1月25日、東京・カザルスホール

    商品コード: 1995012500152

  • 地下鉄車両を検証 地下鉄サリン殺傷事件
    1995年03月21日
    地下鉄車両を検証 地下鉄サリン殺傷事件

    洗浄に使った中和剤で床が白くなった地下鉄日比谷線の車両を検証する捜査員ら=21日午前11時45分、東京都荒川区南千住の営団地下鉄南千住車庫(カラーネガ)

    商品コード: 1995032100016

  • 地下鉄車両を検証 地下鉄サリン殺傷事件
    1995年03月21日
    地下鉄車両を検証 地下鉄サリン殺傷事件

    洗浄に使った中和剤で床が白くなった地下鉄日比谷線の車両を検証する捜査員ら=21日午前11時45分、東京都荒川区南千住の営団地下鉄南千住車庫(カラーネガ)

    商品コード: 1995032100015

  • 現場付近を調べる捜査員 警察庁長官銃撃事件
    1995年03月30日
    現場付近を調べる捜査員 警察庁長官銃撃事件

    国松孝次警察庁長官が撃たれた現場付近を調べる捜査員=30日午前9時30分、東京都荒川区南千住(カラーネガ)

    商品コード: 1995033000017

  • 撃たれたマンション前 警察庁長官銃撃事件
    1995年03月30日
    撃たれたマンション前 警察庁長官銃撃事件

    国松孝次警察庁長官が撃たれたマンション前を調べる捜査員=30日午前9時30分、東京都荒川区南千住(カラーネガ)

    商品コード: 1995033000024

  • 捜査続く現場 警察庁長官銃撃事件
    1995年03月30日
    捜査続く現場 警察庁長官銃撃事件

    国松警察庁長官が撃たれたマンション「アクロシティー」前を調べる捜査員=30日午後0時30分、東京都荒川区南千住

    商品コード: 1995033000072

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年03月30日
    現場付近のマンション前 警察庁長官銃撃事件

    国松孝次警察庁長官(当時)が撃たれた現場付近を調べる捜査員=1995(平成7年)3月30日、東京都荒川区南千住

    商品コード: 2011030700107

  • 現場付近を調べる捜査員 警察庁長官銃撃事件
    1995年03月30日
    現場付近を調べる捜査員 警察庁長官銃撃事件

    国松孝次警察庁長官が撃たれた現場付近を調べる捜査員=30日午前9時30分、東京都荒川区南千住(カラーネガ)

    商品コード: 1995033000018

  • 不気味さが社会を支配 見えない敵に不安広がる
    1995年03月30日
    不気味さが社会を支配 見えない敵に不安広がる

    雨の中、国松警察庁長官が撃たれたマンション前の植え込みなどを調べる機動隊員=30日午後、東京都荒川区南千住(カラーネガ)

    商品コード: 1995033000100

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4