KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • つり橋
  • コンクリート
  • スペース
  • 中身
  • 列車
  • 北備讃瀬戸大橋
  • 在来線
  • 山陽新聞
  • 平成
  • 新幹線

「南備讃瀬戸大橋」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
1
( 1 1 件を表示)
  • 1
1
( 1 1 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  瀬戸大橋の線路脇の「おもり桁」
    2017年12月13日
    瀬戸大橋の線路脇の「おもり桁」

    瀬戸大橋の線路脇に置かれている箱形の「おもり桁」。列車が行き交う瀬戸大橋の鉄道部。その線路の脇に所々、鉄製の大きな箱が置いてあるのが車窓からも見える。中身はコンクリート。一体、何のためにあるのか―。橋を管理する本州四国連絡高速道路会社(本四高速)によるとこの箱が設置されているのは、瀬戸大橋を構成する六つの橋のうち、いずれもつり橋の北備讃瀬戸大橋と南備讃瀬戸大橋。瀬戸大橋は在来線のほか新幹線も走行できるよう設計されている。新幹線が走っていない現状は軽すぎるため、〝重し〞として新幹線のスペースなどに置いて調整しているという。「おもり桁」と呼ばれている。=2017(平成29)年12月13日、香川県坂出市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019012200619

  • 1