KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 総理府原子力委員会委員長
  • 昭和
  • 死去
  • 衆議院議員
  • 科技庁長官
  • 鈴木達治郎
  • 吹田徳雄
  • 田中俊一
  • 研究者
  • 総長

「原子力委員会委員長」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
47
( 1 47 件を表示)
  • 1
47
( 1 47 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (しょうりき・まつたろう) 正力松太郎
    1956年02月03日
    (しょうりき・まつたろう) 正力松太郎

    警察官僚を経て、読売新聞社社主、日本テレビ会長、衆議院議員、北海道開発庁長官、国務相、原子力委員会初代委員長、科学技術庁初代長官、国家公安委員会委員長などを歴任。写真は原子力委員会委員長在任時の撮影=1956(昭和31)年2月3日撮影

    商品コード: 1956020300006

  •  Vasily Yemelyanov, John A. McCone, and Igor Kurchatov
    1959年11月11日
    Vasily Yemelyanov, John A. McCone, and Igor Kurchatov

    11.11.1959 From left: Vasily Yemelyanov, Head of the Main Directorate for Atomic Energy of the Council of Ministers of the USSR, John A. McCone, head of the U.S. Atomic Energy Commission (Director of Central Intelligence between 1961-1965), and academician Igor Kurchatov at the control panel of the Soviet nuclear reactor, 1959. RIA Novosti、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022080904530

  • (ありさわ・ひろみ) 有沢広巳
    1962年03月02日
    (ありさわ・ひろみ) 有沢広巳

    経済学者、統計学者、東大教授、法政大学総長、原子力委員会委員長代理、総理府雇用審議会会長、日本原子力産業会議会長、学士院会員などを歴任。昭和63年3月7日没。撮影時は法政大学総長、原子力委員=1962(昭和37)年3月2日撮影

    商品コード: 1962030200001

  •  USSR Academy of Sciences President Mstislav Keldysh and US physicist Glenn Theodore Seaborg
    1963年05月10日
    USSR Academy of Sciences President Mstislav Keldysh and US physicist Glenn Theodore Seaborg

    10.05.1963 USSR Academy of Sciences President Mstislav Keldysh, left, standing, during a reception of US nuclear physicist Glenn Theodore Seaborg, right, standing, Chairman of the United States Atomic Energy Commission. Valeriy Shustov、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020061113365

  •  A visit of US Atomic Energy Comission delegation in the USSR
    1963年05月20日
    A visit of US Atomic Energy Comission delegation in the USSR

    20.05.1963 A visit of US Atomic Energy Comission delegation in the USSR. In the center: Glenn Seaborg, chairman of US Atomic Energy Comission (on the left) and Andranik Melkonovich Petrosyants, chairman of USSR State Committee on atomic energy Valeriy Shustov / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022081907654

  •  Signing of memorandum between The USA and The USSR
    1963年05月21日
    Signing of memorandum between The USA and The USSR

    21.05.1963 Signing of memorandum of cooperation on peaceful uses of atomic energy between The USA and The USSR. On the left is Chairman of US Atomic Energy Commission Glenn Seaborg, on the right is Chairman of USSR State Committe on Atomic Energy Andranik Melkonovich Petrosyants Valeriy Shustov / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022081907821

  • (GRENN T. SEABORG) グレン T. シーボーグ
    1965年11月18日
    (GRENN T. SEABORG) グレン T. シーボーグ

    米国、原子力委員会委員長、原子力物理学者=1951年度ノーベル化学賞=1965(昭和40)年9月21日撮影

    商品コード: 2006100200091

  • (E.D.BERGMANN) E.D.ベルグマン
    1965年12月02日
    (E.D.BERGMANN) E.D.ベルグマン

    イスラエル、原子力委員会委員長=1965(昭和40)年9月21日撮影

    商品コード: 2006100500100

  • (FRANCIS PERRIN) フランシス・ペラン
    1965年12月02日
    (FRANCIS PERRIN) フランシス・ペラン

    フランス、原子力委員会委員長=1965(昭和40)年9月21日撮影

    商品コード: 2006100500099

  • (ROBERT P.BAFFOUR) ロバート P.バッファー
    1965年12月09日
    (ROBERT P.BAFFOUR) ロバート P.バッファー

    ガーナ、原子力委員会委員長=1965(昭和40)年9月21日撮影

    商品コード: 2006100500126

  • (JOSE M.OTERO NAVASCUES) ホセ M.オテロ・ナバスクェス
    1966年01月13日
    (JOSE M.OTERO NAVASCUES) ホセ M.オテロ・ナバスクェス

    スペイン、原子力委員会委員長=1965(昭和40)年9月21日撮影

    商品コード: 2006041200072

  • (GLENN T.SEABORG) グレン T.シーボーグ
    1970年04月02日
    (GLENN T.SEABORG) グレン T.シーボーグ

    米国、原子力委員会委員長=1970(昭和45)年4月2日出稿(共同)

    商品コード: 2005101900088

  •  竹内黎一
    1975年03月06日
    竹内黎一

    竹内黎一、政治、たけうち・れいいち、死去・2015(平成27)年9月5日、衆議院議員通算10期、自民党・青森2区、原子力委員会委員長、衆院外務委員長、衆院環境委員長、科学技術庁長官、勲一等旭日大綬章受章=1975(昭和50)年3月6日

    商品コード: 1975112500007

  •  井上五郎
    1976年02月17日
    井上五郎

    井上五郎、経済、いのうえ・ごろう、同名異人あり、死去・1981(昭和56)年11月18日、中部電力社長・会長、動力炉・核燃料開発事業団理事長、中部経済連合会会長、原子力委員会委員長代理、名古屋商工会議所副会頭、勲一等旭日大綬章受章=1976(昭和51)年2月17日

    商品コード: 1976071000001

  • (すいた・とくお) 吹田徳雄
    1976年05月13日
    (すいた・とくお) 吹田徳雄

    阪大工学部教授、科学技術庁原子力委員会委員長=1976(昭和51)年2月17日撮影

    商品コード: 2005021700026

  • (すいた・とくお) 吹田徳雄
    1978年10月21日
    (すいた・とくお) 吹田徳雄

    阪大工学部教授、科学技術庁原子力委員会委員長、1978(昭和53)年10月21日、第1回原子力安全委員会で撮影

    商品コード: 1978102100002

  • (すいた・とくお) 吹田徳雄
    1978年11月03日
    (すいた・とくお) 吹田徳雄

    阪大、工学部教授、科学技術庁原子力委員会委員長=1978(昭和53)年10月21日撮影

    商品コード: 2004120200015

  • (すいた・とくお) 吹田徳雄
    1981年06月19日
    (すいた・とくお) 吹田徳雄

    大阪大学工学部教授、科学技術庁原子力委員会委員長=1981(昭和56)年4月30日撮影

    商品コード: 2004071500009

  •  有沢広巳
    1981年10月19日
    有沢広巳

    有沢広巳、学者・研究者、ありさわ・ひろみ、死去・1988年3月7日、統計学者、経済学者、東大教授・名誉教授、法政大総長・名誉教授、原子力委員会委員長代理、日本原子力産業会議会長、学士会理事長、日本学士院院長、文化功労者、勲一等瑞宝章受章、勲一等旭日大綬章受章=1981(昭和56)年10月19日

    商品コード: 1981112000001

  •  大山彰
    1981年11月16日
    大山彰

    大山彰、経済、学者・研究者、おおやま・あきら、死去・2009年11月4日、原子力工学者、東大名誉教授、原子力安全委員会委員、原子力委員会委員長代理、動力炉・核燃料開発事業団理事、勲二等旭日重光章受章=1981(昭和56)年11月16日

    商品コード: 1982012000008

  •  向坊隆
    1982年08月13日
    向坊隆

    向坊隆、学者・研究者、むかいぼう・たかし、死去・2002年7月4日、応用化学者、原子炉材料研究、東大教授・工学部長・総長、原子力委員会委員長代理、日本原子力産業会議会長、日本化学会会長、日本工学アカデミー会長、国際緑化推進センター会長、日中協会会長、日本ユネスコ国内委員会副会長、文化功労者、勲一等瑞宝章受章=1982(昭和57)年8月13日

    商品コード: 1983022000031

  •  中曽根康弘
    1982年11月30日
    中曽根康弘

    中曽根康弘、政治、なかそね・やすひろ、衆議院議員、民主党・改進党・日本民主党・自民党・無所属・群馬3区、自民党・北関東比例、科技庁長官、原子力委員会委員長、防衛庁長官、運輸相、通産相、行管庁長官、自民党総務会長、自民党幹事長、自民党総裁、首相、大勲位菊花大綬章受章=1982(昭和57)年11月

    商品コード: 1982121700005

  • (おおしま・ただもり) 大島理森
    1983年12月26日
    (おおしま・ただもり) 大島理森

    政治家、衆議院議員、自民党・青森1区・3区、環境庁長官、総理府原子力委員会委員長、科技庁長官、文相、農水相、衆院議長、自民党副総裁、自民党幹事長=1983(昭和58)年12月26日

    商品コード: 1984012000010

  •  近江巳記夫
    1984年02月29日
    近江巳記夫

    近江巳記夫、政治、おうみ・みきお、衆議院議員、公明党・大阪3区、新進党・近畿比例、科技庁長官、原子力委員会委員長、公明党中央幹事会副代表、衆院運輸委員長=1984(昭和59)年2月

    商品コード: 1984052000006

  •  竹内黎一
    1984年11月30日
    竹内黎一

    竹内黎一、政治、たけうち・れいいち、死去・2015年9月5日、政治家、衆議院議員、無所属・自民党・青森2区、原子力委員会委員長、衆院外務委員長、衆院環境委員長、科学技術庁長官、勲一等旭日大綬章=1984(昭和59)年11月

    商品コード: 1985012000029

  •  中曽根弘文
    1986年07月22日
    中曽根弘文

    中曽根弘文、政治、なかそね・ひろふみ、中曽根首相の長男、政治家、参議院議員、自民党・群馬県選挙区、外相、文相、科技庁長官、 総理府原子力委員会委員長、自民党参議院議員会長、参院予算委員長=1986(昭和61)年7月22日

    商品コード: 1986092000015

  •  有馬朗人
    1986年11月01日
    有馬朗人

    有馬朗人、学者、研究者、ありま・あきと、物理学者、東大理学部教授・理学部長・総長、法大教授、国立大学協会会長、中央教育審議会会長、理化学研究所理事長、参議院議員、自民党・比例区、文相、科技庁長官、 総理府原子力委員会委員長、日本科学振興財団会長、科学技術館館長、国際俳句交流協会会長、武蔵学園学園長、文化功労者、文化勲章受章、旭日大綬章受章=1986(昭和61)年11月1日

    商品コード: 1986120100004

  •  American physicist J. Robert Oppenheimer
    1994年01月05日
    American physicist J. Robert Oppenheimer

    Editorial use only. This image may not be used to state or imply endorsement by CERN of any product, activity or service J. Robert Oppenheimer (1904-67), US physicist. Born into a wealthy New York family, he was educated at Harvard and in Europe at Gottingen, Germany, where he studied under well known physicists such as Rutherford, Heisenberg and Dirac. In 1943 he was nominated director of the Manhattan Project at Los Alamos, in New Mexico, where the first atomic bomb was constructed. From 1943 to 1953 he served as chairman of the Atomic Energy Commission. In 1953 his political background and support for the H-bomb project were questioned, and his security clearance was revoked ending his Government work. In 1963 he won the Fermi Award.、クレジット:SCIENCE PHOTO LIBRARY/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022011901355

  •  J. Robert Oppenheimer
    1994年01月05日
    J. Robert Oppenheimer

    Editorial use only. This image may not be used to state or imply endorsement by CERN of any product, activity or service J. Robert Oppenheimer (1904-67), US physicist. Born into a wealthy New York family, he was educated at Harvard and in Europe at Gottingen, Germany, where he studied under well known physicists such as Rutherford, Heisenberg and Dirac. In 1943 he was nominated director of the Manhattan Project at Los Alamos, in New Mexico, where the first atomic bomb was constructed. From 1943 to 1953 he served as chairman of the Atomic Energy Commission. In 1953 his political background and support for the H-bomb project were questioned, and his security clearance was revoked ending his Government work. In 1963 he won the Fermi Award.、クレジット:SCIENCE PHOTO LIBRARY/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022011901366

  •  Portrait of J. Robert Oppenheimer, aged 22
    1994年04月13日
    Portrait of J. Robert Oppenheimer, aged 22

    J. Robert Oppenheimer (1904-67), US physicist. Born into a wealthy New York family, he was educated at Harvard and in Europe at Gottingen, Germany, where he studied under well known physicists such as Rutherford, Heisenberg and Dirac. In 1943 he was nominated director of the Manhattan Project at Los Alamos, in New Mexico, where the first atomic bomb was constructed. From 1943 to 1953 he served as chairman of the Atomic Energy Commission. In 1953 his political background and support for the H-bomb project were questioned, and his security clearance was revoked ending his Government work. In 1963 he won the Fermi Award.、クレジット:SCIENCE PHOTO LIBRARY/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022011901357

  • 伊原委員長代理らが会見 ATR断念を正式決定
    1995年08月25日
    伊原委員長代理らが会見 ATR断念を正式決定

    新型転換炉実証炉建設計画の中止について記者会見する伊原義徳原子力委員会委員長代理(右)=25日午後、科学技術庁(カラーネガ)

    商品コード: 1995082500126

  •  向坊隆氏死去
    2002年07月04日
    向坊隆氏死去

    死去した向坊隆氏(元東大学長、元原子力委員会委員長代理)

    商品コード: 2002070400138

  • (すずき・たつじろう) 鈴木達治郎
    2012年07月25日
    (すずき・たつじろう) 鈴木達治郎

    内閣府原子力委員会委員長代理、2012年7月19日撮影

    商品コード: 2012072500432

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月11日
    規制委員長候補の田中氏 批判聞く場設置へ

    「原子力規制委員会」委員長候補の田中俊一・前原子力委員会委員長代理=11日午後、東京・霞が関

    商品コード: 2012091100413

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月13日
    質問に答える田中氏 規制委員長就任を報告

    福島県庁で記者の質問に答える田中俊一・前原子力委員会委員長代理=13日午前

    商品コード: 2012091300084

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年09月13日
    副知事と面会する田中氏 規制委員長就任を報告

    福島県の内堀雅雄副知事(左)と面会する田中俊一・前原子力委員会委員長代理=13日午前、福島県庁

    商品コード: 2012091300092

  • (たなか・しゅんいち) 田中俊一
    2012年09月19日
    (たなか・しゅんいち) 田中俊一

    原子力規制委員会委員長、前原子力委員会委員長代理、2012年9月11日撮影

    商品コード: 2012091900080

  •  最悪は「東日本壊滅」
    2014年10月03日
    最悪は「東日本壊滅」

    近藤駿介・原子力委員会委員長が想定した「最悪のシナリオ」

    商品コード: 2014100300466

  •  最悪は「東日本壊滅」
    2014年10月03日
    最悪は「東日本壊滅」

    近藤駿介・原子力委員会委員長が想定した「最悪のシナリオ」

    商品コード: 2014100300467

  • 鈴木達治郎氏 問われる政府の責任
    2017年07月05日
    鈴木達治郎氏 問われる政府の責任

    鈴木達治郎・元原子力委員会委員長代理

    商品コード: 2017070500584

  • 阿部信泰氏 「ずるずる続ければ無駄」
    2017年11月14日
    阿部信泰氏 「ずるずる続ければ無駄」

    インタビューに答える阿部信泰・原子力委員会委員長代理

    商品コード: 2017111400574

  • 阿部信泰委員長代理 「ずるずる続ければ無駄」
    2017年11月14日
    阿部信泰委員長代理 「ずるずる続ければ無駄」

    インタビューに答える阿部信泰・原子力委員会委員長代理

    商品コード: 2017111400575

  • (あべ・のぶやす) 阿部信泰
    2018年04月14日
    (あべ・のぶやす) 阿部信泰

    元国連事務次長、原子力委員会委員長代理

    商品コード: 2018041400296

  • 阿部信泰氏 全量再処理は見直しを
    2018年07月31日
    阿部信泰氏 全量再処理は見直しを

    阿部信泰・前原子力委員会委員長代理

    商品コード: 2018073100804

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月10日
    鈴木達治郎氏 原発事故の教訓生かせ

    元原子力委員会委員長代理の鈴木達治郎氏

    商品コード: 2020041002118

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年04月10日
    元原子力委員会の鈴木氏 原発事故の教訓生かせ

    元原子力委員会委員長代理の鈴木達治郎氏

    商品コード: 2020041002120

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年03月04日
    鈴木達治郎氏 砲撃が示唆する破滅リスク

    鈴木達治郎・元原子力委員会委員長代理

    商品コード: 2022030412109

  • 1