- 説明
- 記者
- 事故
- 職員
- 検査官
- 東電
- 新潟県中越沖地震
- 質問
- 中央
- 状況
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「原子力安全・保安院」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
318 - 日付指定なし
318
- 種類
- 写真
307 - グラフィックス
8 - 映像
3
- 向き
- 縦
68 - 横
242 - 正方形
6
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
314 - モノクロ
4
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月24日佐々木・保安院長 「説明責任、徹底する」「原子力を守るプロ集団に徹したい」と語る原子力安全・保安院の佐々木宜彦院長
商品コード: 2001012400049
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年02月02日緊急時対応センター 不透明な規制の独立性
経済産業省の原子力安全・保安院の中にある「緊急時対応センター」の情報機器。原発事故などの際、情報はここに集まり事故の進展予測を行う=2日午後、東京・霞が関
商品コード: 2001020200082
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年09月20日原子力安全・保安院の訓練 防災徹底した原子力施設)の(ロ)、科学402S、22日付朝刊以降使用、解禁厳守 大きな原発事故を想定した訓練で、初動対応に追われる原子力安全・保安院の職員ら=7日、経産省別館
商品コード: 2001092000153
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年12月06日調査結果発表する審議官 浜岡原発事故調査結果公表
浜岡原発1号機の事故調査結果を発表する経産省原子力安全・保安院の広瀬研吉審議官=6日午前、経産省
商品コード: 2001120600040
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年12月06日浜岡原発事故の分析結果 短時間に過大な力で破断
経済産業省原子力安全・保安院が発表した分析写真の一部。左上は、破断した配管。右は、破断面の拡大。左下は電子顕微鏡でさらに拡大したところ。短時間に過大な力がかかって引きちぎられた「延性破壊」だったことを示す、ディンプル(くぼみ)が並んでいる
商品コード: 2001120600043
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年07月31日頭を下げる佐々木院長 原発情報で贈収賄事件
贈収賄事件の記者会見の冒頭、頭を下げる佐々木宜彦原子力安全・保安院院長(手前)ら=1日午前0時30分、経産省
商品コード: 2002073100275
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年08月01日家宅捜索に入る捜査員 経産省課長補佐を逮捕
経産省資源エネルギー庁の原子力安全・保安院の家宅捜索に入る捜査員=1日午前10時
商品コード: 2002080100025
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月29日記者会見する梶田課長 原発トラブルに不正記載記者会見する経産省原子力安全・保安院の梶田直揮原子力発電検査課長=29日午後、経産省
商品コード: 2002082900149
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月02日検査に入る検査官 保安院が立ち入り検査立ち入り検査のため東京電力の柏崎刈羽原発の事務本館に入る経産省原子力安全・保安院の福島章電力安全課長(左)ら=2日午後1時50分、新潟県柏崎市
商品コード: 2002090200111
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月02日開始告げる検査官 保安院が立ち入り検査経産省原子力安全・保安院の検査官ら(左)から立ち入り検査開始を告げられ東電職員=2日午後1時55分、新潟県柏崎市の柏崎刈羽原子力発電所
商品コード: 2002090200178
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月06日東電社員を前に話す審議官 東電本社に立ち入り検査東京電力の社員(手前側)を前に、立ち入り検査について話す原子力安全・保安院の薦田審議官(中央)=6日午前8時40分、東京都千代田区の東電本社
商品コード: 2002090600013
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月06日本社に入る職員ら 東電本社に立ち入り検査立ち入り検査のため東京電力本社に入る原子力安全・保安院の職員=6日午前8時28分、東京都千代田区
商品コード: 2002090600012
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月06日検査を終えた審議官 東電本社を立ち入り検査東京電力本社の立ち入り検査を終えた原子力安全・保安院の薦田康久審議官=6日午後、東京都千代田区
商品コード: 2002090600133
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月13日説明する保安院院長 保安院が調査結果報告経産省の「調査過程評価委員会」でこれまでの経過を説明する原子力安全・保安院の佐々木宜彦院長=13日午後、経産省
商品コード: 2002091300220
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月13日会見する松永次長 保安院が調査結果報告東電原発トラブルの調査結果について記者会見する経産省原子力安全・保安院の松永次長=13日午後、経産省
商品コード: 2002091300215
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月13日委員会に臨む保安院長ら 保安院が調査結果報告経産省の「原子力安全規制法制検討小委員会」に臨む(右から)原子力安全・保安院の佐々木宜彦院長、小委員会の近藤駿介委員長、経産省の古屋圭司副大臣=13日午後、経産省
商品コード: 2002091300213
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月13日佐々木宜彦院長 ずさんな原発安全管理調査過程評価委員会に臨む原子力安全・保安院の佐々木宜彦院長(右端)=13日、経産省
商品コード: 2002091300277
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月14日佐々木宜彦院長 保安院長の進退問題急浮上原子力安全・保安院の佐々木宜彦院長
商品コード: 2002091400069
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月21日女川原発に入る検査官 5原発に立ち入り検査
女川原発立ち入り検査のため、事務棟に入る国の原子力安全・保安院の検査官=21日午後、宮城県女川町、石巻市
商品コード: 2002092100140
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月21日検査官と東北電力幹部 5原発に立ち入り検査
女川原発の立ち入り検査に入った国の原子力安全・保安院の検査官(手前)。奥は東北電力幹部=21日午後、宮城県女川町、石巻市
商品コード: 2002092100146
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月21日浜岡原発に入る職員 3電力に異例の立ち入り
立ち入り検査のため中部電力浜岡原子力発電所に入る原子力安全・保安院の職員=21日午後0時57分、静岡県浜岡町
商品コード: 2002092100034
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月21日検査告げられる中部電職員 5原発に立ち入り検査
原子力安全・保安院の検査官(手前)から立ち入り検査の開始を告げられる中部電力浜岡原発の職員(奥)=21日午後1時、静岡県浜岡町
商品コード: 2002092100084
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月21日原発立ち入り検査の資料 国の甘さ、原子力揺さぶる
中部電力浜岡原発の原子力安全・保安院の立ち入り検査のため用意された資料=21日午後、静岡県浜岡町の浜岡原発事務棟
商品コード: 2002092100135
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月21日福島第一原発立ち入り検査 緊張した表情で頭下げる
東京電力福島第一原発の職員(手前)に立ち入り検査の実施を告げる原子力安全・保安院の検査官=21日午後1時、福島県大熊、双葉町
商品コード: 2002092100059
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年09月27日処分発表する平沼経産相 保安院長ら6人処分東京電力の原発トラブル隠しの調査方法などについて、原子力安全・保安院長ら幹部6人の処分を発表する平沼経産相=27日午後、経産省
商品コード: 2002092700152
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年10月25日原子力発電検査課長が会見 「極めて悪質」と保安院
東電福島第一原発の気密性データ不正操作問題で、記者会見する経産省原子力安全・保安院の梶田原子力発電検査課長=25日午後、経産省
商品コード: 2002102500209
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年10月25日説明する保安院審議官 1年間の運転停止を表明
東電が原子炉格納容器の気密性データを不正操作していた問題で、福島県の内堀雅雄・生活環境部長(右)に調査内容を説明する経産省原子力安全・保安院の片山正一郎審議官=25日午後、福島県庁
商品コード: 2002102500187
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年11月29日通知受ける東電・勝俣社長 1年間の運転停止を命令
原子力安全・保安院の佐々木宜彦院長(右)から行政処分の通知を受ける東京電力の勝俣恒久社長=29日午後、経産省
商品コード: 2002112900138
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年12月03日扉を閉める作業員 福島第一原発を自主点検経産省原子力安全・保安院の検査官(右端)が監視する中、福島第一原発1号機の原子炉格納容器の扉を閉める作業員=3日午前10時15分、福島県大熊町
商品コード: 2002120300066
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年12月13日東電社員を前に話す審議官 厳しい措置必要だった
原発トラブル隠しで東京電力を立ち入り検査し、東電社員を前に話す原子力安全・保安院の薦田康久審議官(中央)=9月6日、東京都千代田区の東電本社
商品コード: 2002121300101
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年01月27日会見する国側 もんじゅ控訴審で判決
もんじゅの原子炉設置許可は無効との判決後、記者会見する国側の杉浦好之原子力安全・保安院訟務室長(右)ら=27日午後、金沢市大手町
商品コード: 2003012700218
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年04月14日確認試験の開始を宣言 気密性確認試験を公開原子炉格納容器の気密性確認試験開始を宣言する、経産省原子力安全・保安院の検査官(中央)=14日午前、新潟県の東京電力柏崎刈羽原発6号機
商品コード: 2003041400130
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年04月14日原子炉の圧力や温度を確認 気密性確認試験を公開東京電力社員(右)の説明を受け、6号機の中央制御室で原子炉の圧力や温度を確認する経産省原子力安全・保安院の検査官(左)=14日午前9時40分、新潟県の東京電力柏崎刈羽原発
商品コード: 2003041400132
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年04月25日平山知事と佐々木院長 柏崎原発6号機が運転へ平山征夫新潟県知事(右)に東京電力柏崎刈羽原発6号機について事実上の「安全宣言」を伝える佐々木宜彦経済産業省原子力安全・保安院長=25日午前11時10分、新潟県庁
商品コード: 2003042500080
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年04月26日柏崎市に安全宣言伝える 電力確保のめどたたず西川正純柏崎市長(左側手前から2人目)に「安全宣言」を伝える原子力安全・保安院の佐々木宜彦院長(右端)=25日、新潟県柏崎市役所
商品コード: 2003042600166
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月06日説明する佐々木院長 平沼経産相が新潟で謝罪へ刈羽村議会の全員協議会で、原発トラブル隠しの対応策を説明する経産省原子力安全・保安院の佐々木宜彦院長(右端)=6日午前9時10分、新潟県刈羽村役場
商品コード: 2003060600024
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年08月26日佐々木宜彦・保安院長 必要な分かりやすい説明経済産業省原子力安全・保安院の佐々木宜彦院長
商品コード: 2003082600145
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年08月13日検査に向かう保安院の車両 美浜原発に立ち入り検査美浜原発の立ち入り検査に向かう経産省原子力安全・保安院の車両。後方は事故のあった3号機=13日午前8時58分、福井県美浜町
商品コード: 2004081300066
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年08月13日記者に説明する検査官 保安院が立ち入り検査美浜原発への立ち入り検査後、現場の状況を記者に説明する原子力安全・保安院の検査官(右)=13日午後、福井県美浜町の関西電力美浜原子力PRセンター
商品コード: 2004081300336
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年08月13日会見する審議官 保安院が立ち入り検査美浜原発への立ち入り検査後、記者会見する原子力安全・保安院の片山正一郎審議官(左)=13日午後、福井県美浜町の関西電力美浜原子力PRセンター
商品コード: 2004081300335
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年08月20日面談する松永氏と西川知事 国に二次系管理充実を要請美浜原発3号機の破損事故を受け、面談する原子力安全・保安院の松永和夫院長(左端)と福井県の西川一誠知事=20日午前、福井県庁
商品コード: 2004082000098
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年09月03日関電社長が報告 停止中の2原発を再稼働へ停止中の2原発再稼働報告のため、経産省原子力安全・保安院の松永和夫院長(左)を訪れた関西電力の藤洋作社長=3日午前
商品コード: 2004090300054
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年10月14日現地調査に入る調査員 浜岡原発を現地調査現地調査のため中部電力浜岡原発に入る原子力安全・保安院の調査員=14日午後1時30分、静岡県御前崎市
商品コード: 2004101400108
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月05日注意受ける藤洋作社長 保安院が関電を厳重注意原子力安全・保安院の松永和夫院長から厳重注意の文書を受け取る関西電力の藤洋作社長(中央)=5日午後、経産省
商品コード: 2004110500179
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月19日説明する松永院長 福井で高経年化の検討会福井県の西川一誠知事に説明する経産省原子力安全・保安院の松永和夫院長(右)=19日正午、福井県庁
商品コード: 2004111900072
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月18日合格証受け取る所長 浜岡原発5号機が稼働5号機の最終検査が終わり、経産省原子力安全・保安院の係官から合格証を受け取る池田紘一・中部電力浜岡原子力総合事務所長(左)=18日午前、静岡県御前崎市
商品コード: 2005011800066
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月14日県議会で説明する審議官 肉厚管理の共通指針通達へ福島県議会エネルギー政策議員協議会で説明する経済産業省原子力安全・保安院の青山伸審議官=14日午後、福島県庁
商品コード: 2005021400197
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年09月07日許可文書手渡す保安院長 九電のプルサーマルを許可九州電力のプルサーマルを認める許可文書を谷口碩東京支社長(右)に手渡す広瀬研吉原子力安全・保安院長=7日午前、経産省
商品コード: 2005090700060
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年10月19日ヒアリングで質問する住民 大間原発で公開ヒアリング大間原発の公開ヒアリングで、マグロへの影響を質問する漁業の男性(右)と原子力安全・保安院の専門家ら=19日午前、青森県大間町
商品コード: 2005101900039
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月10日あいさつする関電社長 関電社長に聞き取り調査美浜原発の死傷事故で聞き取り調査に訪れた原子力安全・保安院(左側)にあいさつする森詳介関西電力社長(右端)=10日午前、大阪市北区の関西電力本社
商品コード: 2006031000060
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月10日質問に答える青山審議官 美浜3号機の再開判断へ関電の聞き取り調査後、記者の質問に答える原子力安全・保安院の青山伸審議官=10日午後、大阪市北区の関西電力本社
商品コード: 2006031000188
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月15日合格証の交付 志賀原発2号機が稼働原子力安全・保安院の担当者(左)から合格証を受け取る北陸電力の永原功社長=15日午前、石川県志賀町の志賀原発
商品コード: 2006031500144
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月28日許可文書の手渡し 国がプルサーマル許可四国電力の太田克己副社長(右)にプルサーマルの許可文書を手渡す広瀬研吉経済産業省原子力安全・保安院長=28日午後、経産省
商品コード: 2006032800248
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年04月20日東芝の西田厚聰社長 東芝に広範、多数の不正経済産業省原子力安全・保安院の広瀬研吉院長(左)から指示書を受け取る東芝の西田厚聡社長=20日午後、経産省
商品コード: 2006042000444
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年06月26日文書手渡す広瀬院長 日本原燃社長を厳重注意
日本原燃の児島社長(右)に厳重注意の文書を手渡す原子力安全・保安院の広瀬院長=26日午後、経産省
商品コード: 2006062600181
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年08月25日保安院の職員 女川、東通原発で調査女川原発に保安調査に入った経産省原子力安全・保安院の職員ら(奥)=25日、宮城県女川町、石巻市
商品コード: 2006082500148
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年09月08日注意受ける西端社長 ハーマンプロも改造10件
経産省原子力安全・保安院の広瀬研吉院長(左)から厳重注意を受けるハーマンプロの西端雄二社長(中央)ら=8日午後、経産省
商品コード: 2006090800099
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年01月25日現場視察する保安院長 経年劣化と限らず
ガス漏れの事故現場を視察する経産省原子力安全・保安院の広瀬研吉院長(右から2人目)=25日午前、北海道北見市春光町
商品コード: 2007012500157
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年02月07日地域原子力安全統括管理官 品質保証チェックが重要インタビューに答える原子力安全・保安院の前田秀・地域原子力安全統括管理官
商品コード: 2007020700142
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年02月09日会見する経産省担当者 リンナイ製品でも3人死亡
リンナイ製の湯沸かし器による死亡事故について、記者会見する経産省原子力安全・保安院の矢島敬雅・ガス安全課長(左)=9日夜、経産省
商品コード: 2007020900218
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年02月09日記者会見する経産省担当者 リンナイ製で3人死亡
リンナイ製の湯沸かし器による死亡事故について、記者会見する経産省原子力安全・保安院の矢島敬雅・ガス安全課長(左)=9日夜、経産省
商品コード: 2007020900217
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年03月01日提出する東電副社長 隠ぺい発覚で東電が報告書
経産省原子力安全・保安院の青山伸審議官(左)に報告書を提出する東京電力の築舘勝利副社長=1日午前、経産省
商品コード: 2007030100069
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月15日指示書受け取る永原社長 志賀原発1号機の停止指示志賀原発1号機の臨界事故隠しで、経産省原子力安全・保安院の広瀬研吉院長(左)から指示書を受け取る北陸電力の永原功社長=15日午後、経産省
商品コード: 2007031500372
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月15日報道陣に囲まれる永原社長 原発不正ついに重大事故も志賀原発臨界事故隠しで経産省原子力安全・保安院の指示を受けた後、報道陣に囲まれる北陸電力の永原功社長(左端)=15日午後、経産省
商品コード: 2007031500436
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月15日厳重注意受ける永原社長 志賀原発1号機の停止指示志賀原発1号機の臨界事故隠しで、経産省原子力安全・保安院の広瀬研吉院長(右)から厳重注意を受ける北陸電力の永原功社長=15日午後、経産省
商品コード: 2007031500373
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年03月18日到着した保安院長ら 保安院長が志賀原発を視察
志賀原発に到着した経産省原子力安全・保安院の広瀬研吉院長(右)ら=18日午後、石川県志賀町
商品コード: 2007031800185
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年03月19日会議室に入る検査員 志賀原発で特別検査を開始
特別検査で志賀原発の発電所長らの説明を受けるため、会議室に入る経済産業省原子力安全・保安院の検査員=19日午前9時30分、石川県志賀町
商品コード: 2007031900056
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年03月19日志賀原発に入る車 志賀原発で特別検査を開始
特別検査のため志賀原発に入る経済産業省原子力安全・保安院の検査員を乗せた車=19日午前9時10分、石川県志賀町
商品コード: 2007031900050
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年03月19日説明受ける検査員 志賀原発で特別検査を開始
特別検査で志賀原発幹部から説明を受ける経済産業省原子力安全・保安院の検査員ら(右側)=19日午前、石川県志賀町
商品コード: 2007031900061
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年03月21日志賀原発で特別検査 OBや業者にも調査拡大
臨界事故隠しが発覚し、志賀原発の特別検査に訪れた経済産業省原子力安全・保安院の検査員ら(右側)にあいさつする同原発幹部ら=19日、石川県志賀町
商品コード: 2007032100103
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年03月21日保安院長が志賀原発を視察 OBや業者にも調査拡大
臨界事故隠しを受け、志賀原発幹部の説明を受けるため会議室に入る経済産業省原子力安全・保安院の広瀬研吉院長(右)ら=18日、石川県志賀町の志賀原発
商品コード: 2007032100104
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年03月22日北陸電力本店に入る検査員 北陸電が志賀町議会に説明
北陸電力本店に特別検査に入る経済産業省原子力安全・保安院の検査員ら=22日午前9時10分、富山市
商品コード: 2007032200085
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日九州電力が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する九州電力の大場栄一・東京支社副支社長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000311
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日電源開発が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する電源開発の矢崎健雄・業務監査部長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000314
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日北陸電力が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する北陸電力の西野彰純・東京支社副支社長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000303
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日東京電力が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する東京電力の高橋明・本店技術部長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000301
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日関西電力が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する関西電力の久郷明秀・東京支社次長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000304
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日日本原子力発電が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する日本原子力発電の増田博・発電管理室長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000313
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日北海道電力が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する北海道電力の鈴木龍幸東京支社次長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000299
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日中部電力が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する中部電力の鶴来俊弘・東京支社副支社長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000302
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日沖縄電力が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する沖縄電力の古堅幹也・電力本部発電部次長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000312
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日中国電力が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する中国電力の古林行雄・東京支社副支社長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000305
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日東北電力が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する東北電力の田苗博・電力システム部副部長(左)=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000300
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月30日四国電力が報告書 電力不正総点検で調査終了点検報告書を経産省原子力安全・保安院に提出する四国電力の渡部公則・東京支社副支社長(中央)ら=30日午後、経産省
商品コード: 2007033000306
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年04月05日要請書手渡す宮城県部長 国に根本的な究明要請原子力安全・保安院の青山伸審議官(右)に要請書を手渡す三部佳英・宮城県環境生活部長=5日午後、経産省
商品コード: 2007040500182
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年05月07日文書受け取る北陸電力社長 原発不正で電力4社を処分
広瀬研吉原子力安全・保安院長(左)から行政処分の文書を受け取る北陸電力の永原功社長=7日午後、経産省
商品コード: 2007050700201
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年05月07日文書受け取る中国電力社長 原発不正で電力4社を処分
広瀬研吉原子力安全・保安院長(左)から行政処分の文書を受け取る中国電力の山下隆社長=7日午後、経産省
商品コード: 2007050700205
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年05月07日日本原子力発電社長 原発不正で電力4社を処分
広瀬研吉原子力安全・保安院長(左)から行政処分の文書を受け取る日本原子力発電の市田行則社長=7日午後、経産省
商品コード: 2007050700212
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年05月07日文書受け取る東京電力社長 原発不正で電力4社を処分
広瀬研吉原子力安全・保安院長(左)から行政処分の文書を受け取る東京電力の勝俣恒久社長=7日午後、経産省
商品コード: 2007050700213
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月18日会田市長と加藤審議官 安全確認まで運転停止を経産省原子力安全・保安院の加藤審議官と面会する柏崎市の会田市長(左)=18日午前、新潟県柏崎市役所(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007071800055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月23日視察する院長ら 新潟県中越沖地震柏崎刈羽原発内を視察する原子力安全・保安院の薦田康久院長(中央)ら=23日午後6時27分、新潟県柏崎市、刈羽村(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007072300251
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:53.272007年07月23日原子力安全・保安院長が東電柏崎刈羽原発を視察 (1/2)
経済産業省原子力安全・保安院の薦田康久院長は23日、新潟県の東京電力柏崎刈羽原発を視察し、変圧器火災や放射性物質を含んだ水が漏れたトラブルについて、東電から説明を受けた<映像内容>原発施設を視察する薦田院長ら、撮影日:2007(平成19)年7月23日、撮影場所:柏崎市の柏崎刈羽原子力発電所
商品コード: 2020012322980
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:01.022007年07月23日原子力安全・保安院長が東電柏崎刈羽原発を視察 (2/2)
経済産業省原子力安全・保安院の薦田康久院長は23日、新潟県の東京電力柏崎刈羽原発を視察し、変圧器火災や放射性物質を含んだ水が漏れたトラブルについて、東電から説明を受けた<映像内容>東電の担当者と名刺交換する院長、トラブルについてコメントする様子、撮影日:2007(平成19)年7月23日、撮影場所:柏崎市の柏崎刈羽原子力発電所
商品コード: 2020012322982
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月23日説明する薦田院長 新潟県中越沖地震泉田裕彦・新潟県知事(右)にIAEAの調査団受け入れを説明する原子力安全・保安院の薦田康久院長=23日午後、新潟県庁(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007072300247
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月23日新潟県知事と薦田院長 新潟県中越沖地震泉田裕彦・新潟県知事(右)にIAEA調査団の受け入れ決定について説明する原子力安全・保安院の薦田康久院長=23日午後、新潟県庁
商品コード: 2007072300252
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月23日柏崎市長と保安院長 「トラブル申し訳ない」柏崎市の会田洋市長(右)と面会、頭を下げる経産省原子力安全・保安院の薦田康久院長=23日午後、新潟県柏崎市役所(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007072300215
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月23日質問に答える薦田院長 IAEA受け入れを説明新潟県知事へのIAEA調査団受け入れ決定の説明を終え、記者団の質問に答える経産省原子力安全・保安院の薦田康久院長=23日午後、新潟県庁(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007072300092
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月23日刈羽村長と保安院長 「トラブル申し訳ない」刈羽村の品田宏夫村長(左)と面会、頭を下げる経産省原子力安全・保安院の薦田康久院長=23日午後、新潟県刈羽村役場(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007072300220
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月23日知事と面会する薦田院長 IAEA受け入れを説明IAEA調査団受け入れ決定の説明のため新潟県の泉田裕彦知事(右)と面会する経済産業省原子力安全・保安院の薦田康久院長=23日午後、新潟県庁(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007072300090
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月23日原発視察する一行 新潟県中越沖地震柏崎刈羽原発内を視察する原子力安全・保安院の薦田康久院長(中央)ら=23日午後6時27分、新潟県柏崎市、刈羽村(新潟県中越沖地震)
商品コード: 2007072300248
- 1
- 2
- 3
- 4
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |