- 元素の周期
- 名前
- 基礎
- コンパクト
- 内容
- 映像
- 発表
- 命名権
- 国際学会
- 森田浩介
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「原子番号」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
13 - 日付指定なし
13
- 種類
- 写真
1 - グラフィックス
8 - 映像
4
- 向き
- 縦
0 - 横
5 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
9 - モノクロ
4
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:12.652015年12月31日日本初の新元素認定 113番 理研に命名権理化学研究所は31日、原子番号113番の新元素を発見したのが理研であると国際学会に認定され、元素の命名権を獲得したと発表した。物質を形作る最も基本的な要素である元素の発見は日本初で、アジアでも初めて。〈映像内容〉記者会見する仁科加速器研究センター、超重元素研究グループディレクターの森田浩介氏(中央)、理化学研究所理事長の松本紘氏(左)、センター 長の延與秀人氏、会見雑観、フォトセッションなど、撮影日:2015(平成27)年12月31日、撮影場所:埼玉県和光市
商品コード: 2019090500741
本映像はログイン後にご覧いただけます
07:08.862016年01月04日113番元素合成に使われた加速器 報道公開理化学研究所は昨年12月31日、原子番号113番の新元素を発見したのが理研であると国際学会に認定され、元素の命名権を獲得したと発表した。理研は昨年8月に、新元素合成のための加速器を報道公開している。〈映像内容〉113番元素合成に使われた加速器、※昨年8月、埼玉県和光市の 理化学研究所で撮影。
商品コード: 2019062101685
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月08日名古屋市科学館でも祝福 新元素はニホニウム新元素を「ニホニウム」と命名する案が発表されたのを祝い、8日、名古屋市科学館で113番のコインロッカーに「ニホニウム」と小さく書かれた紙が張られた。ロッカーにはもともと原子番号順に元素記号がデザインされており、正式決定後に「〓(Nの右下に小文字のh)」と大きく張り替えられる。同館職員の山田吉孝さんは、「日本人として誇らしいです」と興奮気味に話していた。
商品コード: 2016060800719
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月08日科学の基礎に日本の名前元素の周期表
商品コード: 2016060800964
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月08日科学の基礎に日本の名前元素の周期表
商品コード: 2016060800963
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月08日科学の基礎に日本の名前元素の周期表(コンパクト版)
商品コード: 2016060800965
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月08日科学の基礎に日本の名前元素の周期表(コンパクト版)
商品コード: 2016060800966
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月08日科学の基礎に日本の名前元素の周期表(コンパクト版)
商品コード: 2016060800967
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月08日科学の基礎に日本の名前元素の周期表(コンパクト版)
商品コード: 2016060800968
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:14.222016年12月01日ニホニウム命名決定 九州大教授ら会見理化学研究所のチームが合成した新元素名が正式に「ニホニウム」と決まったことを受け、チームを率いた森田浩介(もりた・こうすけ)・九州大教授らは1日、福岡市で記者会見した。国際純正・応用化学連(IUPAC)は2015年末、原子番号113の新しい元素として認定。理研は11月30日、チームの提案通りに元素名が決まったと発表した。 〈映像内容〉福岡市のホテルで行われた森田浩介・九州大教授らの記者会見の様子。
商品コード: 2017090200117
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:17.132017年03月14日「国民への感謝込めた」 ニホニウム命名式で森田さん日本が初めて命名権を得た原子番号113番の新元素「ニホニウム(Nihonium)」の命名式典が14日、日本学士院(東京都台東区)で開かれた。皇太子さまも出席された。実験チームを率いた森田浩介(もりた・こうすけ)・九州大教授は「大変光栄だ。命名は、先達への敬意と、国民からの支援や期待への感謝を込めた」とあいさつした。<映像内容>式場雑観、皇太子さま「おことば」、国際学会「国際純正・応用化学連合(IUPAC)」のナタリア・タラソバ会長による命名宣言、森田教授によるニホニウム発見や命名の経緯説明など。
商品コード: 2017090201389
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年11月25日新しい元素を生み出す元素の周期表とニホニウム
商品コード: 2022112512044
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年11月25日新しい元素を生み出す元素の周期表とニホニウム
商品コード: 2022112512045
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |