KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 長崎市
  • 広島市中区
  • 共産党
  • 内地
  • 作品
  • 料金
  • 注文
  • 番号
  • 福島菊次郎

「原水爆禁止日本協議会」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
199
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
199
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  松下特使原水協で報告会
    1957年05月08日
    松下特使原水協で報告会

    原水協で報告する松下特使=1957(昭和32)年5月8日、衆院第三議員会館(松下正寿)

    商品コード: 2007011800262

  •  原水協全国大会
    1957年07月03日
    原水協全国大会

    あいさつするウィリアム・モロウ氏=1957(昭和32)年7月3日

    商品コード: 2007011800287

  •  原水爆禁止を訴え欧州へ
    1958年03月20日
    原水爆禁止を訴え欧州へ

    記者会見する原水爆禁止を訴えるため訪欧する広島の被爆者・村戸由子さん(東京神田一橋の原水協)(世界平和青年学生友好祭準備会)=1958(昭和33)年3月20日 (33年内地2215)

    商品コード: 2012012500276

  •  「中日映画社」渦まく賛否安保改正をめぐって
    02:53.71
    1958年07月31日
    「中日映画社」渦まく賛否安保改正をめぐって

    安保条約改定の是非をめぐって、今、活発な動きが展開されている。<映像内容>自民党会議、社会党浅沼氏宣伝カー辻説法、岸首相ドイツ外遊、河野派安保条約勉強会、右翼団体集会、デモ。※撮影日不明・公開日:1959年(昭和34年)7月31日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2017112200766

  •  安保改定反対で署名運動
    1959年03月25日
    安保改定反対で署名運動

    安保条約改定反対の署名運動をする原水協と主婦連の人たち=1959(昭和34)年3月25日、新橋駅

    商品コード: 2011102700050

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1959年03月28日
    「安保条約改定阻止国民会議」結成大会

    社会党、共産党、総評、原水協など約90団体が同会議を組織、核兵器持ち込みと自衛隊の再軍備につながるとして、安保条約改定反対を決議した=1959(昭和34)年3月28日、東京八重洲・国労会館

    商品コード: 2010072300146

  •  ビキニ被災記念集会開く
    1960年03月01日
    ビキニ被災記念集会開く

    原水協(原水爆禁止日本協議会)など平和4団体が開いたビキニ被災記念集会=1960(昭和35)年3月1日、東京・文京公会堂

    商品コード: 2011111400095

  •  原水爆禁止世界大会開く
    1960年08月02日
    原水爆禁止世界大会開く

    原水爆禁止世界大会であいさつする安井原水協理事長(壇上左)。右机の中央は中国代表の劉寧一氏=1960(昭和35)年8月2日、東京・麹町の東条会館

    商品コード: 2012030500112

  •  第6回原水爆禁止世界大会総会
    1960年08月06日
    第6回原水爆禁止世界大会総会

    第6回原水爆禁止世界大会総会であいさつする安井原水協理事長=1960(昭和35)年8月6日、東京・千駄ケ谷の東京体育館

    商品コード: 2012030500138

  •  原水協国際遊説団が欧州へ出発
    1961年02月08日
    原水協国際遊説団が欧州へ出発

    出発前に羽田空港で記者会見する山口仙二さん(右から3人目)ら=1961(昭和36)年2月8日

    商品コード: 1961020800018

  •  第二原水協大会
    1961年08月15日
    第二原水協大会

    東京・千駄ケ谷の東京体育館で開かれた第二原水協の核兵器禁止・平和建設国民大会=1961(昭和36)年8月15日

    商品コード: 2011112800084

  •  原水協・ソ連大使に質問状
    1961年09月06日
    原水協・ソ連大使に質問状

    フェドレンコ・ソ連大使(左)に公開質問状を手渡す安井郁(かおる)原水協理事長=1961(昭和36)年9月6日、東京・狸穴のソ連大使館(36年内地4527)

    商品コード: 2008102800493

  •  米核実験反対デモ
    1962年04月26日
    米核実験反対デモ

    米大使館前を核実験反対デモする原水協のメンバー=1962(昭和37)年4月26日、東京・赤坂

    商品コード: 2011120100133

  •  米核実験反対座り込み
    1962年04月27日
    米核実験反対座り込み

    米核実験反対で東京・数寄屋橋公園に座り込んだ原水協のメンバー=1962(昭和37)年4月27日

    商品コード: 2011120100137

  • 原水協大会 ビキニデー慰霊祭
    1964年03月01日
    原水協大会 ビキニデー慰霊祭

    静岡市の駿府会館で行われた原水協大会会場を埋め尽くした参加者=1964(昭和39)年3月1日

    商品コード: 2011072700222

  •  二つの原水禁長崎大会
    1964年08月10日
    二つの原水禁長崎大会

    日本原水協主催の原水禁世界大会=1964(昭和39)年8月9日、長崎市営大橋球場(39年内地3458)

    商品コード: 2011081700296

  •  原水禁世界大会開く
    1965年07月27日
    原水禁世界大会開く

    各国代表が出席して開かれた日本原水協(原水爆禁止日本協議会)の「第11回原水禁世界大会」国際会議=1965(昭和40)年7月27日、東京都港区の高輪プリンスホテル(40年内地4133)

    商品コード: 2011062900298

  •  原水禁世界大会開く
    1965年07月27日
    原水禁世界大会開く

    各国代表が出席して開かれた日本原水協(原水爆禁止日本協議会)の「第11回原水禁世界大会」国際会議=1965(昭和40)年7月27日、東京都港区の高輪プリンスホテル(40年内地4134)

    商品コード: 2011062900299

  •  「原水禁世界大会」の開会総会全体会議
    1965年07月31日
    「原水禁世界大会」の開会総会全体会議

    日本原水協(原水爆禁止日本協議会)主催の「第11回原水禁世界大会」開会総会全体会議=1965(昭和40)年7月31日、東京・千駄ケ谷の都体育館(40年内地4244)

    商品コード: 2011062900318

  •  「原水禁世界大会」の閉会総会
    1965年08月02日
    「原水禁世界大会」の閉会総会

    日本原水協(原水爆禁止日本協議会)主催の「第11回原水禁世界大会」閉会総会=1965(昭和40)年8月2日、東京・小石川サッカー場(40年内地4305)

    商品コード: 2011080900176

  •  長崎で原水禁世界大会長崎大会
    1966年08月09日
    長崎で原水禁世界大会長崎大会

    炎天下のグラウンドで行われた原水協主催の第12回原水禁世界大会長崎大会=1966(昭和41)年8月9日、長崎市立山市民グラウンド (41年内地4431)

    商品コード: 2011063000272

  •  原水協国際予備会議
    1967年07月31日
    原水協国際予備会議

    東京文化会館で開かれた原水協国際予備会議=1967(昭和42)年7月31日(42年内地3272)

    商品コード: 2011042700396

  •  原水協広島大会開く
    1967年08月05日
    原水協広島大会開く

    被爆詩人、故峠三吉の詩朗読で始まった原水協広島大会)=1967(昭和42)年8月5日、広島県立体育館

    商品コード: 2011042700409

  •  22回目の長崎原爆記念日
    1967年08月09日
    22回目の長崎原爆記念日

    平和公園で開かれた平和祈念式典(手前)。奥は大橋球場の原水協長崎大会=1967(昭和42)年8月9日午前10時半、長崎市で共同通信社特別機から

    商品コード: 2011051000096

  •  第5福竜丸を見るつどい
    1968年08月05日
    第5福竜丸を見るつどい

    第5福竜丸を保存しようと、船の前で集会を開く原水協の地区代表ら=1968(昭和43)年8月5日、東京・夢の島

    商品コード: 2011040700356

  •  原水協平和行進が出発
    1969年06月06日
    原水協平和行進が出発

    平和行進に出発する前に、第五福竜丸の前で開かれた原水協(原水爆禁止日本協議会)の集会=1969(昭和44)年6月6日、東京都江東区夢の島(44年内地 2864)

    商品コード: 2011032900218

  •  広島市内を平和行進
    1969年08月04日
    広島市内を平和行進

    広島市内を平和行進する原水協国民平和大行進の参加者たち=1969(昭和44)年8月4日(原水爆禁止日本協議会)

    商品コード: 2011040700101

  •  第15回原水禁大会開く
    1969年08月04日
    第15回原水禁大会開く

    日本原水協の第15回原水爆禁止世界大会。開会式であいさつする宮本顕治共産党書記長=1969(昭和44)年8月4日、広島市基町の県立体育館(原水爆禁止日本協議会)

    商品コード: 2011040700099

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:3-15、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811893

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:3-30、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811928

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:3-27、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811909

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:4-29、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811934

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:1-30、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811913

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:4-11、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811937

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:3-24、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811955

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:3-43、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811875

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:3-31、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811915

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:3-11、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811891

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:3-13、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811931

  •  1970年 原水協大会
    1970年12月31日
    1970年 原水協大会

    「1970年 原水協大会」=撮影日・撮影場所とも不明、ネガ番号:4-38、キーワード:原水協大会、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2022062811952

  •  原水爆禁止世界大会
    1970年12月31日
    原水爆禁止世界大会

    原水爆禁止世界大会に参加する渡辺千恵子さん=1970(昭和45)年、長崎県、ネガ番号:3-41、キーワード:原水協、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2020011700959

  • (いいづか・ひろゆき) 飯塚博之
    1971年05月08日
    (いいづか・ひろゆき) 飯塚博之

    日本原水協常任理事、共産党、埼玉、5区=1971(昭和46)年5月撮影

    商品コード: 2007092800068

  • (ふくち・ひろあき) 福地昿昭
    1971年09月30日
    (ふくち・ひろあき) 福地昿昭

    沖縄教職員会政経部長、沖縄県教職員総合書記長、沖縄原水協理事長=1971(昭和46)年9月撮影

    商品コード: 2007100200109

  • 在日米大使館前 ベトナム強硬措置に抗議
    1972年05月09日
    在日米大使館前 ベトナム強硬措置に抗議

    北ベトナムへの強硬措置に抗議し、米大使館前で「NO NIXON」のゼッケンやポスターを掲げる原水協などのデモ隊=1972(昭和47)年5月9日、東京都港区赤坂

    商品コード: 2008121000726

  • 米大使館前 北越封鎖に抗議の集会
    1972年05月10日
    米大使館前 北越封鎖に抗議の集会

    ベトナム戦争で米軍による北ベトナムの海上封鎖に抗議し、米大使館前で集会を開く原水協の人たち=1972(昭和47)年5月10日、東京都港区赤坂

    商品コード: 2008121000746

  •  原水協大会開く
    1972年08月05日
    原水協大会開く

    グラウンドを埋め尽くした参加者に、壇上から反戦平和のアピールをする外国代表=1972(昭和47)年8月5日、東京都文京区の小石川運動場

    商品コード: 2010111000467

  •  原水協世界大会閉幕
    1972年08月07日
    原水協世界大会閉幕

    全員の拍手で大会決議などを採択、幕を閉じた原水協の世界大会=1972(昭和47)年8月7日、東京・大田区立体育館

    商品コード: 2011012500304

  • (ふくち・ひろあき) 福地昿昭
    1974年03月14日
    (ふくち・ひろあき) 福地昿昭

    沖縄教職員会政経部長、沖縄県教職員総合書記長、沖縄原水協理事長=1974(昭和49)年1月25日撮影

    商品コード: 2005050600076

  •  フランス核実験に続々抗議
    1974年06月17日
    フランス核実験に続々抗議

    フランスの核実験に抗議して在日フランス大使館前で集会を開く日本原水協の人たち。「夢の島」に保存されているビキニ被災漁船第五福竜丸前で座り込み中に、「核実験強行」のニュースを受け、「核兵器完全軍縮の国際協定締結を」と書いた垂れ幕を掲げて大使館に抗議に訪れた=1974(昭和49)年6月17日、東京・南麻布

    商品コード: 2011122600186

  • (いいづか・ひろゆき) 飯塚博之
    1974年07月01日
    (いいづか・ひろゆき) 飯塚博之

    日本原水協常任理事、共産党、埼玉、5区=1974(昭和49)年7月撮影

    商品コード: 2007112200084

  •  広島で二つの原水禁大会
    1974年08月05日
    広島で二つの原水禁大会

    日本原水協(共産党、一部中立派)主催の「第20回原水爆禁止世界大会」。午後1時半からの大会には、世界各国の代表ら約1万人が参加、「広島、長崎の声を世界に」をスローガンに7日までの本大会の幕を開けた=1974(昭和49)年8月5日、広島市基町の広島県立体育館

    商品コード: 2012020700078

  •  長崎原爆の日
    1974年08月09日
    長崎原爆の日

    ことしも世界各国から代表が参加して開かれた「原水爆禁止第20回世界大会・長崎大会」。1日から東京-広島-長崎と討議を続けてきた日本原水協(共産党、一部中立派)、原水禁国民会議(社会党、公明党、総評系)主催の二つの「原水爆禁止世界大会」は、沖縄大会を残して閉幕したが、懸案の統一問題はあまり進展しなかった=1974(昭和49)年8月9日、長崎市魚の町

    商品コード: 2012020700103

  • (やすい・かおる) 安井郁
    1974年09月12日
    (やすい・かおる) 安井郁

    東大教授、法大教授(国際法)、日本原水協理事長、日韓社会科学者連帯委員中央常任委員会議長=1974(昭和49)年5月21日撮影

    商品コード: 2005052300058

  • (いいずか・ひろゆき) 飯塚博之
    1975年12月01日
    (いいずか・ひろゆき) 飯塚博之

    日本原水協常任理事、共産党、埼玉5区=1975(昭和50)年12月撮影

    商品コード: 2007121300037

  •  原水協海外代表が広島入り
    1976年08月03日
    原水協海外代表が広島入り

    原爆慰霊碑に花輪をささげる原水爆禁止日本協議会(原水協)の海外代表団。僧衣姿のラオス、スリランカの代表、アフロヘアの青年など18カ国の代表約50人が第22回原水禁世界大会本会議を前に参拝した=1976(昭和51)年8月3日、広島市平和公園

    商品コード: 2014010800145

  • (ふくち・ひろあき) 福地昿昭
    1977年03月01日
    (ふくち・ひろあき) 福地昿昭

    沖縄教職員会政経部長、沖縄県教職員総合書記長、沖縄原水協理事長=1977(昭和52)年3月24日撮影

    商品コード: 2008030600114

  • 握手する森滝、草野両氏 原水禁統一世界大会で合意
    1977年05月19日
    握手する森滝、草野両氏 原水禁統一世界大会で合意

    合意書の発表を終え、握手を交わす原水禁国民会議の森滝市郎代表委員(左)と日本原水協の草野信男理事長。部分核停条約の評価をめぐって1963(昭和38)年に分裂、14年間にわたって分裂状態が続いていたが、トップ会談で“統一”に合意=1977(昭和52)年5月19日、東京・芝公園の日本女子会館(52年内地 3813)

    商品コード: 2014090100345

  • あいさつする草野理事長 14年ぶり統一原水禁大会
    1977年08月03日
    あいさつする草野理事長 14年ぶり統一原水禁大会

    「1977年原水爆禁止世界大会国際会議」で開会あいさつをする草野信男原水協(原水爆禁止日本協議会)理事長=1977(昭和52)年8月3日、広島市の広島国際ホテル(52年内地 5866)

    商品コード: 2014091700250

  • 議長席の草野、森滝両氏 14年ぶり統一原水禁大会
    1977年08月03日
    議長席の草野、森滝両氏 14年ぶり統一原水禁大会

    14年ぶりに議長席に並んだ草野信男原水協(原水爆禁止日本協議会)理事長(右)と森滝市郎原水禁(原水爆禁止日本国民会議)代表委員。1963(昭和38)年“いかなる国の核実験”の是非などをめぐって分裂した原水禁運動−その不幸な歴史に終止符を打つ統一実行委主催の統一原水禁大会が開幕=1977(昭和52)年8月3日、広島市の広島国際ホテル(52年内地 5867)

    商品コード: 2014091700252

  • “統一”国民平和大行進 “平和行進”も統一で
    1977年08月05日
    “統一”国民平和大行進 “平和行進”も統一で

    海外代表を加えて、開会集会が開かれる広島市基町の県立体育館武道場へ向け出発する“統一”国民平和大行進。原水協(原水爆禁止日本協議会)、原水禁(原水爆禁止日本国民会議)、平和活動家ら約千人が参加して開会集会が開かれた=1977(昭和52)年8月5日(52年内地 5918)

    商品コード: 2014091700287

  • (やすい・かおる) 安井郁
    1977年08月25日
    (やすい・かおる) 安井郁

    東大教授、法政大教授(国際法)、日本原水協理事長、日韓社会科学者連帯委員中央常任委員会議長=1977(昭和52)年8月13日撮影

    商品コード: 2005011800017

  • (やすい・かおる) 安井郁
    1978年08月03日
    (やすい・かおる) 安井郁

    東大教授、法大教授(国際法)、日本原水協理事長、日韓社会科学者連帯委員中央常任委員会議長=1978(昭和53)年7月24日撮影

    商品コード: 2004112200048

  •  念願の世界統一大会開く
    1978年08月09日
    念願の世界統一大会開く

    15年ぶりに統一して開かれた「核兵器完全禁止・被爆者援護世界大会長崎」。統一長崎大会実現は、1963(昭和38)年の原水協分裂以来15年ぶり。恒久平和希求の下、不幸な亀裂の歴史をたどってきた日本の原水禁運動は「長崎大会」の成立により、新たな一歩を踏み出した=1978(昭和53)年8月9日、長崎市民会館

    商品コード: 2015063000460

  •  原水協が4年ぶり広島集会
    1980年08月07日
    原水協が4年ぶり広島集会

    4年ぶりに開かれた日本原水協の広島集会=1980(昭和55)年8月7日、広島市中区基町の広島県立体育館

    商品コード: 2019010816740

  •  核廃絶訴え続々広島入り
    1989年08月04日
    核廃絶訴え続々広島入り

    平和大橋を渡り、平和記念公園に向かう原水協の国民平和行進団=1989(平成元)年8月4日午後1時30分

    商品コード: 2020031303516

  •  被爆した伯父の足跡求めて
    1989年08月06日
    被爆した伯父の足跡求めて

    原水協の平和行進に参加した仏教徒教育研究所所長のムテツウェガマ・アーナンダさん。アーナンダさんの伯父ムテツウェガマ・ダーメシュワラさんは広島で被爆している=1989(平成元)年8月6日、広島市の平和記念公園

    商品コード: 2020042304845

  • 慰霊碑前に座り込む被爆者 被爆者ら座り込み
    1990年11月06日
    慰霊碑前に座り込む被爆者 被爆者ら座り込み

    自衛隊の海外派兵反対を訴えて、原爆慰霊碑前に座り込む広島県原水協などの被爆者ら=1990(平成2)年11月6日、広島市中区の平和記念公園

    商品コード: 2018082000504

  • 座り込む原水協系のメンバー 被爆者ら抗議の座り込み
    1991年01月17日
    座り込む原水協系のメンバー 被爆者ら抗議の座り込み

    湾岸での開戦に抗議し、原爆慰霊碑前で座り込む原水協系のメンバーら=1991(平成3)年1月17日正午すぎ、広島市中区の平和記念公園

    商品コード: 2018101017850

  • 原水協大会参加者が献花 きょうから原水協世界大会
    1992年08月01日
    原水協大会参加者が献花 きょうから原水協世界大会

    献花するため、原爆犠牲者の慰霊碑に向かう原水協大会参加の海外代表=1日午後、広島市の平和記念公園

    商品コード: 1992080100089

  • 献花する各国代表ら きょうから原水協世界大会
    1993年08月02日
    献花する各国代表ら きょうから原水協世界大会

    原水協世界大会を前に、原爆慰霊碑へ献花に向かう各国代表ら=2日午後、広島市・平和記念公園

    商品コード: 1993080200055

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年08月02日
    開幕した原水協世界大会 原水協世界大会開く

    開幕した原水協の「原水爆禁止1994(平成6)年世界大会国際会議」=2日午後、広島市中区の厚生年金会館(反戦平和)

    商品コード: 1994080200059

  • 原水協国際会議開幕 核兵器の全面禁止を
    1995年08月03日
    原水協国際会議開幕 核兵器の全面禁止を

    開幕した、原水協の「原水爆禁止1995年世界大会国際会議」=3日午後、広島市中区の広島厚生年金会館(カラーネガ)

    商品コード: 1995080300047

  • 原水協国際会議開幕 核兵器の全面禁止を
    1995年08月03日
    原水協国際会議開幕 核兵器の全面禁止を

    開幕した、原水協の「原水爆禁止1995年世界大会国際会議」=3日午後、広島市中区の広島厚生年金会館

    商品コード: 1995080300048

  • 東京中央集会 仏の核実験に反対集会
    1995年09月01日
    東京中央集会 仏の核実験に反対集会

    フランスの核実験に反対して開かれた原水協などの「東京中央集会」に集まった参加者たち=1日午後6時40分、東京・日比谷公園(カラーネガ)

    商品コード: 1995090100113

  • 東京中央集会 仏の核実験に反対集会
    1995年09月01日
    東京中央集会 仏の核実験に反対集会

    フランスの核実験に反対して開かれた原水協などの「東京中央集会」に集まった参加者たち=1日午後6時40分、東京・日比谷公園(カラーネガ)

    商品コード: 1995090100121

  • 抗議の垂れ幕持つ原水協 タヒチに抗議団続々到着
    1995年09月01日
    抗議の垂れ幕持つ原水協 タヒチに抗議団続々到着

    タヒチに到着し、フランスの核実験再開に抗議する垂れ幕を手にする原水協のメンバー=1日午前1時40分、タヒチ島ファーア国際空港(共同)

    商品コード: 1995090100160

  •  原水協世界大会も開幕
    1996年08月02日
    原水協世界大会も開幕

    開幕した原水協の原水爆禁止1996年世界大会国際会議=2日午後、広島市中区の厚生年金会館

    商品コード: 1996080200121

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年08月08日
    デモ行進する参加者 基地問題考える集会開催

    「米兵犯罪を許すな」と佐世保市内をデモ行進する原水協の集会参加者=8日午後、長崎県佐世保市島瀬町

    商品コード: 1996080800111

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年05月28日
    あいさつする金子理事長 33年ぶりに総会に出席

    広島県原爆被害者団体協議会総会であいさつする原水協系の金子一士理事長。左は原水禁系の伊藤サカエ理事長=28日、広島市中区加古町

    商品コード: 1997052800055

  • 原水協の国際会議 世論で核抑止論の放棄を
    1997年08月03日
    原水協の国際会議 世論で核抑止論の放棄を

    開幕した「原水爆禁止1997年世界大会国際会議」の全体会議=3日午後、広島国際会議場

    商品コード: 1997080300031

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年10月07日
    核実験に抗議のポスター

    原水協が作製した米国の臨界前核実験に抗議するポスター

    商品コード: 1997100700101

  • 抗議のシュプレヒコール 米国の臨界前核実験に抗議
    1998年03月26日
    抗議のシュプレヒコール 米国の臨界前核実験に抗議

    米国の「臨界前核実験」に抗議して米国大使館前でシュプレヒコールする原水協のメンバーら=26日午前11時24分、東京・赤坂

    商品コード: 1998032600050

  • 開幕した国際会議 原水協国際会議が開幕
    1998年08月02日
    開幕した国際会議 原水協国際会議が開幕

    約20カ国の代表らが参加して開幕した「原水爆禁止世界大会」の国際会議=2日午後、広島市の広島国際会議場

    商品コード: 1998080200023

  • 1998年09月05日

    「カラー」「98参院選」 ◎宇野邦弘(うの・くにひろ)、福井参院選挙区、46、共産、新1、党県常任委員、県原水協常任理事(民青役員)今立郡、鳥取大

    商品コード: 1998090500043

  • 1998年11月02日

    「カラー」「98参院選」 ◎佐藤光雄(さとう・みつお)、共産党・参院比例区、61、新1、原水協理事(自治労連副委員長)広島県、国泰寺高

    商品コード: 1998110200104

  • 核実験被害のレナータさん 「私からすべてを奪った」
    2000年08月03日
    核実験被害のレナータさん 「私からすべてを奪った」

    原水爆禁止日本協議会の国際会議で、被害の実情を訴えるレナータ・イズマイロワさん=3日午前、広島市中区の厚生年金会館

    商品コード: 2000080300027

  • 2000年08月22日

    「カラー」◎駒井正男(こまい・まさお)00年衆院選比例代表近畿ブロック立候補、共産党、民青大阪府委員長、大阪原水協副理事長、堺市、桃山学院大

    商品コード: 2000082200109

  • 2000年08月31日

    「カラー」◎室喜代一(むろ・きよかず)、00年衆院選東京2区立候補、共産党、原水協常任理事(東京原水協事務局長)豊島区、中大

    商品コード: 2000083100025

  • 2000年09月11日

    「カラー」◎山下千秋(やました・ちあき)、00年衆院選長崎4区立候補、共産党、佐世保原水協理事長(市議)佐世保市、長崎県立国際経済大

    商品コード: 2000091100122

  • 2000年09月12日

    「カラー」◎橋田芳昭(はしだ・よしあき)、00年衆院選熊本5区立候補、共産党、党熊本県委員(原水協県事務局長、会社員)熊本市、熊本大院

    商品コード: 2000091200027

  • 2000年09月21日

    「カラー」◎角谷進(かくたに・すすむ)、00年衆院選広島5区立候補、共産党、党広島県委員、地区委員長(原水協市事務局長)呉市、山口大

    商品コード: 2000092100101

  • 2000年10月16日

    「カラー」◎辻一幸(つじ・かずゆき)、00年衆院選愛知6区立候補、共産党、党地区委員(清洲町議、西春日井郡原水協理事)愛知県、中学

    商品コード: 2000101600049

  • 原水協国際会議 核兵器廃絶の約束実行を
    2001年08月03日
    原水協国際会議 核兵器廃絶の約束実行を

    開幕した「原水爆禁止2001年世界大会・国際会議」=3日午後、広島市中区

    商品コード: 2001080300111

  •  草野信男氏死去
    2002年05月15日
    草野信男氏死去

    死去した草野信男氏(元原水爆禁止日本協議会代表委員、元東大教授)

    商品コード: 2002051500082

  •  原水協も世界大会開催
    2002年08月02日
    原水協も世界大会開催

    開幕した「原水爆禁止2002年世界大会」=2日午後、広島市中区

    商品コード: 2002080200172

  • 原水爆禁止世界大会 分裂解消の見通し立たず
    2002年08月09日
    原水爆禁止世界大会 分裂解消の見通し立たず

    原水爆禁止日本協議会(原水協)などが主催した「原水爆禁止2002年世界大会・長崎」=9日、長崎市魚の町

    商品コード: 2002080900273

  • 原水禁と原水協の閉会総会 米の政策、痛烈に批判
    2003年08月09日
    原水禁と原水協の閉会総会 米の政策、痛烈に批判

    長崎市で開かれた原水禁(左)と原水協の閉会総会=9日

    商品コード: 2003080900158

  • 原水協が静岡で全国集会 ビキニ50年で核廃絶訴え
    2004年02月29日
    原水協が静岡で全国集会 ビキニ50年で核廃絶訴え

    静岡市内で行われた原水爆禁止日本協議会の全国集会=2月29日午後

    商品コード: 2004022900095

  • 発言するチャン・ユシク氏 ビキニ50年で核廃絶訴え
    2004年02月29日
    発言するチャン・ユシク氏 ビキニ50年で核廃絶訴え

    原水爆禁止日本協議会の全国集会で発言する韓国から参加したチャン・ユシクさん=2月29日午後、静岡市

    商品コード: 2004022900094

  • 2004年03月03日

    「カラー」【】 ◎大越和郎、おおこし・かずお、第43回(2003年)衆院選、小選挙区、広島2区、共産、党広島県委員、県原水協代表理事(団体職員)広島市、広島大、2003年8月11日撮影

    商品コード: 2004030300116

  • 1
  • 2