KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00

「台北」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
19,176
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
19,176
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  China‘s Imperial Observatory
    -
    China‘s Imperial Observatory

    Beijing, China c. 1895. The world‘s oldest astronomical observatory, the Imperial Observatory in Beijing.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111403375

  •  Tree frog
    -
    Tree frog

    Tree frog, Taipei, Taiwan, Asia、クレジット:imageBROKER.com/Jeff Tzu-chao Lin/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023050114379

  •  China‘s Imperial Observatory
    -
    China‘s Imperial Observatory

    Beijing, China c. 1895. One of the bronze instruments at the world‘s oldest astronomical observatory, the Imperial Observatory in Beijing.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019111403427

  •  101 Building
    -
    101 Building

    101 Building, view of the city, Taipei, Taiwan, Asia、クレジット:imageBROKER.com/bildbaendiger/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022100207616

  •  Tree frog
    -
    Tree frog

    Tree frog, Taipei, Taiwan, Asia、クレジット:imageBROKER.com/Jeff Tzu-chao Lin/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023050114291

  •  日本電報通信社資料
    1929年10月30日
    日本電報通信社資料

    第5回明治神宮競技大会。女子軟式テニスのシングルで優勝した台北高女の上山加代子さん=1929(昭和4)年10月30日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011092200199

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1930年11月19日
    日本電報通信社資料

    霧社事件が起きたマヘボ(台中州能高郡の集落名)に展開した日本赤十字社台北支部=1930(昭和5)年11月19日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1930111900001

  • 第1735号 「同盟写真特報」
    1942年04月16日
    第1735号 「同盟写真特報」

    国の本は農業にあり、台湾に繰り開く農業報国挺身隊の活躍、高木凱人台北写真部員、昭和17年4月16日(木曜日)第1735号

    商品コード: 2009011400195

  • 台湾ゴム工場の巻 本島決戦増産譜
    1944年04月22日
    台湾ゴム工場の巻 本島決戦増産譜

    地下足袋作り。長靴張りに懸命な乙女たち=整理1944(昭和19)年4月22日、台北州七星郡内湖庄東新庄子(番号なし)

    商品コード: 2015021700435

  • 台北繊維工業 増産譜
    1944年06月08日
    台北繊維工業 増産譜

    女子挺身隊の製作作業の敢闘ぶり=整理1944(昭和19)年6月8日、台北(番号なし)

    商品コード: 2015021700370

  •  台湾神社移転工事進む
    1944年08月19日
    台湾神社移転工事進む

    できあがった社殿。竣工は昭和19年9月の予定=整理1944(昭和19)年8月19日、台北州大宮町(番号なし)

    商品コード: 2015033000537

  •  民防空鉄の布陣・台北
    1944年10月01日
    民防空鉄の布陣・台北

    煙幕に包まれた台北市街=1944(昭和19)年10月1日(番号なし)

    商品コード: 2015010700091

  •  熊耳武彦
    1946年12月01日
    熊耳武彦

    野球、くまみみ・たけひこ、プロ野球選手(捕手)、台北工、セネタース=1946(昭和21)年11月

    商品コード: 2015031700339

  •  宮崎一夫
    1947年12月01日
    宮崎一夫

    野球、みやざき・かずお、プロ野球選手(捕手)、台北農専、中日ドラゴンズ=1947(昭和22)年

    商品コード: 2015031700374

  •  熊耳武彦
    1947年12月01日
    熊耳武彦

    野球、くまみみ・たけひこ、プロ野球選手(捕手)、台北工、東急フライヤーズ=1947(昭和22)年

    商品コード: 2015031700440

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年08月01日
    朝鮮戦争

    台北での協議を終え、東京に戻るマッカーサー連合国軍最高司令官(左端)を見送る蒋介石・中華民国総統=1950年8月(ACME)

    商品コード: 2013112600340

  •  台湾博物館
    1951年06月30日
    台湾博物館

    台北市館前路にある台湾博物館=1951(昭和26)年6月、台湾(共同)(外番号なし)

    商品コード: 2013080700405

  •  同盟台北支社跡
    1951年06月30日
    同盟台北支社跡

    爆撃で壊れた台北市博愛路(旧京町)の旧同盟通信台北支社。目下修理に掛かっている=1951(昭和26)年6月、台湾(共同)(外番号なし)

    商品コード: 2013080700404

  •  台湾省テニスコート
    1951年06月30日
    台湾省テニスコート

    台湾省体育館のテニスコート=整理1951(昭和26)年6月、台北(共同)(外番号なし)

    商品コード: 2018061900325

  •  台湾大学
    1951年06月30日
    台湾大学

    台湾大学=整理1951(昭和26)年6月、台北・ルーズベルト路(共同)(外番号なし)

    商品コード: 2018061900326

  •  台湾
    1952年02月11日
    台湾

    台北のビンロー樹街=整理1952(昭和27)年2月11日、台北市(共同)(特派329)

    商品コード: 2019062400422

  •  台湾
    1952年02月11日
    台湾

    国府外交部正面=整理1952(昭和27)年2月11日、台北市(共同)(特派323)

    商品コード: 2019062400423

  •  台湾
    1952年02月11日
    台湾

    国務立法院議場=整理1952(昭和27)年2月11日、台北市(共同)(特派322)

    商品コード: 2019062400425

  •  台湾
    1952年02月11日
    台湾

    国府総統府=整理1952(昭和27)年2月11日、台北市(共同)(特派315)

    商品コード: 2019062400426

  •  河田全権、台湾へ出発
    1952年02月17日
    河田全権、台湾へ出発

    国民政府との平和条約締結のため、台北に向かう河田全権(タラップ最上段)=1952(昭和27)年2月16日、羽田空港(27年内地436)

    商品コード: 2012102400433

  •  第1次日華条約会談
    1952年02月20日
    第1次日華条約会談

    第1次日華条約会談に出席の両国代表。右から2人目は河田全権、左から3人目は葉全権=出稿1952(昭和27)年2月20日、台北(共同)(外6966)

    商品コード: 2019013103083

  •  台湾
    1952年03月11日
    台湾

    露店の果物屋=整理1952(昭和27)年3月11日、台北市(共同)(特派325)

    商品コード: 2019062400414

  •  台湾
    1952年03月12日
    台湾

    華山の日本家屋=整理1952(昭和27)年3月12日、台北市(共同)(特派340)

    商品コード: 2019062400416

  •  台湾
    1952年03月20日
    台湾

    台北市のグランドホテル=整理1952(昭和27)年3月20日(共同)(特派519)

    商品コード: 2019062400413

  •  台湾
    1952年03月20日
    台湾

    台北市の映画街=整理1952(昭和27)年3月20日(共同)(特派523)

    商品コード: 2019062400417

  •  台湾
    1952年03月20日
    台湾

    台湾の街頭易者=撮影日不明、台北市(共同)(特派522)

    商品コード: 2019062400418

  •  台北
    1952年04月30日
    台北

    台北停車場。手前は出征兵士の像=整理1952(昭和27)年4月、台湾(太田共同特派員撮影)(外番号なし)

    商品コード: 2019013103660

  •  台北
    1952年04月30日
    台北

    立法院が入っている中山記念堂=整理1952(昭和27)年4月、台湾台北市(太田共同特派員撮影)(外番号なし)

    商品コード: 2019013103663

  •  台北
    1952年04月30日
    台北

    台湾博物館=整理1952(昭和27)年4月、台湾台北市(太田共同特派員撮影)(外番号なし)

    商品コード: 2019013103668

  •  岡崎外相、帰国
    1954年11月13日
    岡崎外相、帰国

    日本、ビルマの平和条約、賠償協定の調印などを終え、帰路台北に立ち寄り帰国した岡崎外相=1954(昭和29)年11月13日、羽田空港

    商品コード: 2013031100374

  • (ながい・ひそむ) 永井潜
    1955年10月05日
    (ながい・ひそむ) 永井潜

    医学者、生理学者。東京帝国大学医科大学教授、同医学部長、台北帝国大学医学部長などを歴任=1955(昭和30)年10月5日撮影(別人K66939)

    商品コード: 2011121600104

  •  台湾で第3回国民大会
    1960年02月20日
    台湾で第3回国民大会

    国民大会に出席した(左から)張道藩・立法院長、陳誠・副総統、〓(☆草カンムリに将の旧字体)介石・総統、宋美齢・総統夫人、陳誠・副総統夫人、謝冠生・司法院長=1960(昭和35)年2月、台北市(中央社=共同)(外23227)

    商品コード: 2008051200364

  •  Typhoon Amy Floods Taipei
    1960年09月01日
    Typhoon Amy Floods Taipei

    Sept 1960 - Taipei, Taiwan - The floating restaurant in Taipei sinks beneath the flood waters. (Credit Image: © Keystone Pictures USA/ZUMAPRESS.com)、クレジット:©Keystone Pictures USA/ZUMAPRESS.com/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062403571

  •  Typhoon Amy Floods Taipei
    1960年09月01日
    Typhoon Amy Floods Taipei

    Sept 1960 - Taipei, Taiwan - Typhoon Amy has landed on Taipei causing severe flooding. A boy smiles as he tries to pedal a rickshaw without disappearing beneath the water. (Credit Image: © Keystone Pictures USA/ZUMAPRESS.com)、クレジット:©Keystone Pictures USA/ZUMAPRESS.com/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062403511

  •  Typhoon Amy Floods Taipei
    1960年09月01日
    Typhoon Amy Floods Taipei

    Sept.1960 - Taipei, Taiwan - A mother walks a rickshaw carrying her children and another adult through thigh-high water that has flooded the streets of Taipei following typhoon Amy. Exact date unknown. (Credit Image: © Keystone Pictures USA/ZUMAPRESS.com)、クレジット:©Keystone Pictures USA/ZUMAPRESS.com/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062403510

  •  Typhoon Amy Floods Taipei
    1960年09月01日
    Typhoon Amy Floods Taipei

    Sept 1960 - Taipei, Taiwan - The dragon boat restaurant remains afloat in Taipei, without customers, and with anchors dragging as the flood water swell about it. (Credit Image: © Keystone Pictures USA/ZUMAPRESS.com)、クレジット:©Keystone Pictures USA/ZUMAPRESS.com/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062305756

  •  Typhoon Amy Floods Taipei
    1960年09月01日
    Typhoon Amy Floods Taipei

    Sept 1960 - Taipei, Taiwan - Taipei flat dwellers take to the second story as flood waters from Typhoon Amy inundates their homes. (Credit Image: © Keystone Pictures USA/ZUMAPRESS.com)、クレジット:©Keystone Pictures USA/ZUMAPRESS.com/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062403564

  •  招待飛行のため沖縄に到着した日航のコンベア880中型ジェット旅客機
    1961年09月25日
    招待飛行のため沖縄に到着した日航のコンベア880中型ジェット旅客機

    東京-沖縄-台北-バンコク-シンガポールを結ぶ日航の東南アジア線の10月1日就航を前に、招待飛行のため沖縄に到着した日航のコンベア880中型ジェット旅客機=1961(昭和36)年9月25日、那覇空港、クレジット:沖縄タイムス社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020012807760

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年08月03日
    タンカーが米貨物船と衝突、大破

    館山に向けサルベージ船にえい航されるタンカー「明興丸」。船体を切断され船腹を見せている=1965(昭和40)年8月3日午前7時40分、伊豆大島・竜王崎灯台北東12キロ付近で共同通信社特別機から(40年内地4317)

    商品コード: 2011080900177

  •  Celebrations for the 2516th anniversary of Confucius, Confucian Temple, Taipei, Taiwan, 28 September 1966
    1966年12月31日
    Celebrations for the 2516th anniversary of Confucius, Confucian Temple, Taipei, Taiwan, 28 September 1966

    Celebrations for the 2516th anniversary of Confucius, Confucian Temple, Taipei, Taiwan, 28 September 1966.、クレジット:Universal Images Group/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021062301146

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年05月17日
    鑑識作業 仙台市営バスで爆発

    爆発事件があった仙台市営バス車内で鑑識作業する捜査員。仙台北署は電池を使った爆発物を仕掛けた計画的犯行と断定=1972(昭和47)年5月17日、仙台市の仙台北署

    商品コード: 2008121000997

  •  日本アジア航空1番機飛ぶ
    1975年09月15日
    日本アジア航空1番機飛ぶ

    関係者に見送られ羽田を出発する日本アジア航空(JAA)の1番機。日台空路の再開第一便としてJAAのDC8機が台北へ。昨年4月の停止以来1年5カ月ぶりに実質的な再開となった=1975(昭和50)年9月15日、東京・羽田の東京国際空港

    商品コード: 2013031300140

  • 第1便の到着式 台北~福岡空路が復活
    1976年07月14日
    第1便の到着式 台北~福岡空路が復活

    台北~福岡を結ぶ日台空路が2年4カ月ぶりに復活、福岡空港に到着した中華航空第1便の到着式。東京に次ぐ国内第2地点だが「台湾航空機の福岡乗り入れ反対」の声もあって、ひっそりと行われた=1976(昭和51)年7月14日、福岡空港

    商品コード: 2013112100107

  •  衰え見せぬ札幌時計台人気
    1978年10月14日
    衰え見せぬ札幌時計台人気

    間もなく創建満100年、連日観光客でにぎわう札幌時計台。北海道大学の前身である札幌農学校に時計台(演武場)が誕生して1世紀。落成式が行われた16日に合わせ、「時計台創建100年記念式典」が行われる=1978(昭和53)年10月6日、札幌市

    商品コード: 2015080700467

  • 「店は自転車の荷台」 春を呼ぶ北京の鳥市
    1981年03月26日
    「店は自転車の荷台」 春を呼ぶ北京の鳥市

    「店は自転車の荷台」−北京近郊から農民が食用バトを積んでやってくる(共同)

    商品コード: 2016021600267

  •  環亜大飯店
    1988年03月25日
    環亜大飯店

    台北の旧アジアワールドホテル外観。=1988(昭和63)年3月25日、台湾・台北、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071100524

  • 郭が記者会見 中日ドラゴンズ台湾へ
    1988年11月15日
    郭が記者会見 中日ドラゴンズ台湾へ

    台湾の報道関係者を前に記者会見する郭源治(中央)、右は星野監督=台北市南町東路の新台湾大飯店(共同)

    商品コード: 1988111500005

  • 大歓迎受ける郭源治 郭人気、台湾で爆発
    1988年11月17日
    大歓迎受ける郭源治 郭人気、台湾で爆発

    郭源治の生い立ちを実録風に物語化した映画「奮闘」に出演の〓煥貞さん(☆先の左にニスイ)(右)から花束を受ける郭=台北市の新台湾大飯店(共同)

    商品コード: 1988111700008

  •  都市シリーズ(札幌)
    04:08.01
    1989年03月04日
    都市シリーズ(札幌)

    都市シリーズ(札幌)、札幌時計台、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)、街並み、雪景色、スキー場、スケート場、ウィンタースポーツ、大通り公園、さっぽろ雪まつり=1989(平成元)年3月4日、北海道・札幌、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023041807203

  •  日台間は「共存共栄」で
    1990年05月20日
    日台間は「共存共栄」で

    20日、台北の総統府に李登輝氏(左)を表敬、総統再任の祝意を述べる金丸副総理(ロイター=共同)(金丸信)

    商品コード: 1990052000002

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1990年05月20日
    対等な立場で中国統一交渉

    20日、就任演説をする台湾の李登輝総統=台北市・国父記念館(共同)

    商品コード: 1990052000024

  •  対等な立場で中国統一交渉
    1990年05月20日
    対等な立場で中国統一交渉

    20日、孫文像の前で就任の宣誓をする台湾の李登輝総統=台北市・国父記念館(共同)

    商品コード: 1990052000022

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1990年05月20日
    対等な立場で中国統一交渉

    台北で20日、第8代台湾総統就任を宣誓する李登輝総統(ロイター=共同)

    商品コード: 1990052000023

  •  李登輝台湾総統
    1990年05月24日
    李登輝台湾総統

    20日、台北市内の国父記念館で就任演説をする李登輝総統(共同)

    商品コード: 1990052400028

  •  記者会見で宣言する李総統
    1991年04月30日
    記者会見で宣言する李総統

    台北で行われた記者会見で30日、中国共産党を反乱団体と規定した憲法の臨時条項廃止を宣言する台湾の李登輝総統(ロイター=共同)

    商品コード: 1991043000012

  •  国民大会選挙投票始まる
    1991年12月21日
    国民大会選挙投票始まる

    1991年12月21日、台北市内の投票所で候補者一覧を見ながら投票を待つ市民(共同)(台湾)

    商品コード: 1991122100066

  • 開票始まる 台湾国民大会選挙
    1991年12月21日
    開票始まる 台湾国民大会選挙

    1991年12月21日、開票作業が進む統計センター=台北市の台北体育館(共同)

    商品コード: 1991122100069

  • 台湾国民大会選挙 国民党が圧勝
    1991年12月21日
    台湾国民大会選挙 国民党が圧勝

    1991年12月21日、当選を決め、支持者と喜ぶ国民党候補者=台北市(共同)

    商品コード: 1991122100070

  • 台湾の選挙で 許信良民進党主席会見
    1991年12月21日
    台湾の選挙で 許信良民進党主席会見

    1991年12月21日、国民大会選挙の結果を受け、国民党を非難する許信良民進党主席=台北市(共同)

    商品コード: 1991122100071

  • 台湾の国民大会選挙 「独立」の声、公然と
    1992年02月01日
    台湾の国民大会選挙 「独立」の声、公然と

    深夜の集会で「台独旗」を振る少年。本省人(先住台湾人、台湾生まれ)の比率は既に8割を超えている=1991年12月、台北市・華中大橋(共同)

    商品コード: 1992020100095

  • 台湾の国民大会選挙 「独立」の声、公然と
    1992年02月01日
    台湾の国民大会選挙 「独立」の声、公然と

    「共和国!共和国!」。集会で絶叫する独立派市民たち=1991年12月、台北市・華中大橋(共同)

    商品コード: 1992020100094

  • 台湾の国民大会選挙 「独立」の声、公然と
    1992年02月01日
    台湾の国民大会選挙 「独立」の声、公然と

    「台湾独立は一家が分散し肉親を失う」と書かれた国民党の選挙ポスター=1991年12月、台北市(共同)

    商品コード: 1992020100097

  • 台湾の国民大会選挙 「独立」の声、公然と
    1992年02月01日
    台湾の国民大会選挙 「独立」の声、公然と

    通行中の車にも「独立」を訴える民新党の候補者=1991年12月、台北市・華中大橋(共同)

    商品コード: 1992020100098

  •  台北市の街並み
    1992年06月04日
    台北市の街並み

    台北市の乗用車普及率は高いが、交通渋滞にはバイク通勤が効率的だ。=1992(平成4)年6月4日、台湾・台北、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071100546

  •  台湾立法院が初の全面改選
    1992年12月19日
    台湾立法院が初の全面改選

    19日、台湾の立法院選挙で、台北市内の投票所で投票する李登輝総統夫妻(ロイター=共同)

    商品コード: 1992121900065

  •  台北市
    1992年12月31日
    台北市

    繁華街の風景。=1992(平成4)年頃、台湾・台北、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071100493

  •  台湾桃園国際空港
    1992年12月31日
    台湾桃園国際空港

    台湾桃園国際空港の駐機場。=1992(平成4)年頃、台湾・台北、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071100562

  •  台湾桃園国際空港
    1992年12月31日
    台湾桃園国際空港

    台湾桃園国際空港のロビー。=1992(平成4)年頃、台湾・台北、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071100519

  •  台湾桃園国際空港
    1992年12月31日
    台湾桃園国際空港

    台湾桃園国際空港の駐車場=1992(平成4)年頃、台湾・台北、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071100518

  •  台湾桃園国際空港
    1992年12月31日
    台湾桃園国際空港

    台湾桃園国際空港の外観。=1992(平成4)年頃、台湾・台北、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071100560

  •  マンデラ発言に揺れる台湾
    1993年08月02日
    マンデラ発言に揺れる台湾

    2日、台北で台湾の李登輝総統(左)との会談に臨むアフリカ民族会議(ANC)のマンデラ議長(ロイター=共同)

    商品コード: 1993080200075

  •  小竜の地に恐竜
    1993年09月29日
    小竜の地に恐竜

    経済発展の目ざましい台湾はシンガポールなどと並んでアジアの小竜のひとつといわれる。その小竜の地の台北にこのほど高さ6メートルの恐竜が出現した。これは、台北市内で行われたおもちゃショーのために設置されたもので、プラスチック製の恐竜に空気が送り込まれ、市民にその姿を見せた。おもちゃは台湾の重要な輸出品目。恐竜の活躍で小竜に一段と活気を与えたいところだ。(ロイター=共同)

    商品コード: 1993092900029

  • 子連れの夫婦、台湾で逮捕 中国機また乗っ取り
    1993年09月30日
    子連れの夫婦、台湾で逮捕 中国機また乗っ取り

    妻子連れの男に乗っ取られ台北国際空港に着陸した中国四川航空の旅客機(ロイター=共同)

    商品コード: 1993093000076

  •  中国機また乗っ取り
    1993年09月30日
    中国機また乗っ取り

    30日、台北国際空港で逮捕された中国機乗っ取りの楊明徳容疑者(左)と妻子(ロイター=共同)

    商品コード: 1993093000126

  •  中国機また乗っ取り
    1993年11月12日
    中国機また乗っ取り

    12日、乗っ取られ、台北国際空港に着陸した中国北方航空のMD82(ロイター=共同)

    商品コード: 1993111200046

  •  台北に民間代表部を開設
    1993年11月25日
    台北に民間代表部を開設

    25日台北に開設された韓国の民間代表部を祝って看板を掲げる韓哲洙・初代代表(ロイター=共同)

    商品コード: 1993112500058

  •  「新党」の影響力に注目
    1993年11月26日
    「新党」の影響力に注目

    26日、台北で有権者に投票を訴える与党国民党からの立候補者(中央)と夫人(ロイター=共同)

    商品コード: 1993112600073

  •  国民党の得票初の5割割れ
    1993年11月27日
    国民党の得票初の5割割れ

    27日、台湾・統一地方首長選の開票終了後、台北市で記者会見する許水徳・国民党秘書長(ロイター=共同)

    商品コード: 1993112700078

  •  事件・社会現象関連
    1993年12月08日
    事件・社会現象関連

    台北国際空港に着陸した中国北方航空機から、警官に連行されて空港警察事務所に向かう中国人ハイジャック犯の友人女性。「ボーイフレンドがハイジャックをするつもりだとは知らなかった」と供述した=1993年12月8日(ロイター)

    商品コード: 2016042800730

  •  中国代表団到着で一時混乱
    1993年12月17日
    中国代表団到着で一時混乱

    17日、台北国際空港で、中国代表団の到着を歓迎し気勢を上げる統一要求派(ロイター=共同)

    商品コード: 1993121700075

  •  今年10件目の乗っ取り
    1993年12月28日
    今年10件目の乗っ取り

    28日乗っ取られた中国福州航空機が台北国際空港に着陸後、事情聴取のため空港警察署に向かう乗員、乗客ら(ロイター=共同)

    商品コード: 1993122800060

  •  台北市街
    1993年12月31日
    台北市街

    モータリゼーションの時代に応じ、だんだん整備されていく台北の市街。=1993(平成5)年頃、台湾・台北、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071100502

  •  中華民国総統府
    1993年12月31日
    中華民国総統府

    中華民国総統府の外観。=1993(平成5)年頃、台湾・台北、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071100544

  •  中華民国総統府
    1993年12月31日
    中華民国総統府

    台北市の中華民国総統府ライトアップ。「慶祝中華民国八十二年国慶日」のネオンサイン。=1993(平成5)年頃、台湾・台北、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019071100563

  •  台湾が駐韓代表部を開設
    1994年01月25日
    台湾が駐韓代表部を開設

    25日、台湾がソウル市光化門に開設した在韓台北民間代表部。右が初代代表の林尊賢氏(共同)

    商品コード: 1994012500048

  •  台湾関連
    1994年02月17日
    台湾関連

    1994年2月16日、歴史的な東南アジア歴訪を終え、台北国際空港で記者会見する李登輝・台湾総統=1994年2月17日配信(ロイター)

    商品コード: 2015112800090

  •  ボールのソファ
    1994年03月13日
    ボールのソファ

    ずらり並んだボールの上に女性が腰を下ろしています。実は台北の家具展に出品されたユニークなソファで、百三十個の木製ボールと鉄の棒で出来ています。(ロイター=共同)

    商品コード: 1994031300006

  • デモ行進 台湾の旧日本軍人らが抗議
    1994年03月22日
    デモ行進 台湾の旧日本軍人らが抗議

    22日、台北市内の交流協会前をデモ行進する旧日本軍人・軍属および遺族ら(共同)

    商品コード: 1994032200084

  • 議員懇メンバー台北着 台湾の旧日本軍人らが抗議
    1994年03月22日
    議員懇メンバー台北着 台湾の旧日本軍人らが抗議

    22日、台北に到着、出迎えを受ける「台湾戦後処理問題議員懇」のメンバー。右から3人目は井上計会長代行(共同)

    商品コード: 1994032200082

  • 抗議する人たち 弁済額の倍率は提起せず
    1994年03月23日
    抗議する人たち 弁済額の倍率は提起せず

    22日、台北で旧日本軍の給与支払いなどを求め抗議する台湾の人たち(ロイター=共同)

    商品コード: 1994032300007

  •  歴史の遺物
    1994年03月30日
    歴史の遺物

    どこの神社か分かりますか?ここは、台湾の台北近郊、桃園。日本の植民地統治時代に建てられ、終戦後も御神体を天照大神から明朝末期の民族英雄、鄭成功に代えて、そのまま信仰の地となっているのです。鳥居の形が少し変なのは、神社のイメージそのままでは具合が悪いと、上部を切り取ったとか。かつて、中国東北部(旧満州)や朝鮮半島にも、日本の勢威を誇示するかのように、神社が建立されたが、ほとんどが破壊され、こうして残っているのは非常に珍しいそうです。(共同)

    商品コード: 1994033000027

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年04月09日
    中国当局の謝罪など要求

    9日、台北の国際空港で、中国での観光船火災の犠牲者の遺骨に哀悼の意をささげる遺族ら(ロイター=共同)

    商品コード: 1994040900123

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年05月08日
    台湾でバス事故、43人死傷

    8日、台北市郊外で起きたバス事故の現場検証をする警官ら(ロイター=共同)

    商品コード: 1994050800041

  • 補償交渉する台湾の遺族 「高い命の値段」が壁
    1994年05月23日
    補償交渉する台湾の遺族 「高い命の値段」が壁

    中華航空の袁行遠社長(中央)と補償交渉する台湾の遺族(共同)=11日、台湾・台北市

    商品コード: 1994052300073

  • カザフNOCの専務理事 日本などとの対戦が楽しみ
    1994年06月29日
    カザフNOCの専務理事 日本などとの対戦が楽しみ

    カザフスタン・オリンピック委員会のアビシェフ専務理事(共同)

    商品コード: 1994062900068

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...