- 令和
- 山陽新聞
- 桃太郎線
- 会見
- 岡山市役所
- トップ
- 中央
- 乗用車
- 事業
- 倉敷
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「吉備線」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
7 - 日付指定なし
7
- 種類
- 写真
7 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
0 - 横
7 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
7 - モノクロ
0
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年11月24日JR列車に桃太郎吉備線の開通100周年を記念し列車内に登場した桃太郎=24日午前、JR吉備線
商品コード: 2004112400057
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年07月25日踏切で列車と車が衝突
JR吉備線の踏切で衝突した列車と乗用車=25日午後、岡山市西崎本町
商品コード: 2008072500291
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年04月04日握手する来島社長ら 吉備線のLRT化で合意JR吉備線のLRT化に合意し、岡山市と岡山県総社市の市長と握手を交わすJR西日本の来島達夫社長(右)=4日午後、岡山市
商品コード: 2018040401001
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年02月05日JR桃太郎線=備中高松駅周辺LRT化協議の中断が正式に発表されたJR桃太郎線=備中高松駅周辺。JR桃太郎線(吉備線)の次世代型路面電車(LRT)化中断が正式に決まった9日、岡山市、総社市、JR西日本岡山支社のトップがそろって岡山市役所で会見に臨んだ。それぞれが新型コロナウイルス禍での苦渋の判断だったとした上で、事業の重要性を改めて強調した。=2021(令和3)年2月5日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2021021801396
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年02月09日記者会見 吉備線のLRT化協議中断岡山市役所で記者会見する大森雅夫市長(中央)とJR西の平島道孝岡山支社長(右)ら=9日
商品コード: 2021020904450
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年08月11日「桃太郎伝説」にちなんだラッピング列車「桃太郎伝説」にちなみ、イラストなどが描かれたラッピング列車=JR岡山駅。JR西日本岡山支社は8月11日、日本遺産「桃太郎伝説」にちなんだラッピング列車の運行を桃太郎線(吉備線)岡山―総社間で始めた。寺社や古墳などのイラストを車体にあしらい、伝説の舞台の観光を盛り上げる。同遺産は、岡山、倉敷、総社、赤磐4市の文化財28点で構成。列車は朱色を基調にした車両1両の側面に造山古墳(岡山市)、鬼ノ城(総社市)など、先頭には吉備津彦命が鬼神・温羅と戦う場面を描いている。=2023(令和5)年8月11日、JR岡山駅=岡山県岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2023081807054
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年12月11日「吉備路マラソン」のPR列車PR列車の出発を合図する岡山県総社市の片岡聡一市長(左)ら。来年2月25日に岡山県総社市を発着点に開かれる「2024そうじゃ吉備路マラソン」のPR列車が12月11日、JR桃太郎線(吉備線)に登場した。=2023(令和5)年12月11日、岡山県総社市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2023121907076
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |