KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • リアルタイム
  • 令和
  • 判定
  • 北九州市八幡東区
  • 厚生労働省
  • 場所
  • 対象
  • 応用
  • 改善
  • 改正

「吉川工業」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
2
( 1 2 件を表示)
  • 1
2
( 1 2 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Jiangxi Suichuan: enterprises processing quartz stone plate busy export
    2020年08月22日
    Jiangxi Suichuan: enterprises processing quartz stone plate busy export

    August 21, 2020, Jian, Jian, China: JiangxiCHINA-A worker processes quartz plates on a production line at the Fasa Industrial Company workshop at Suichuan Industrial Park in Ji ‘an city, East China‘s Jiangxi Province, Aug. 17, 2020. The company is a collection of quartz stone mining, quartz sand powder processing, quartz stone plate production, processing, marketing of modern joint-stock enterprises, production products to export - based. (Credit Image: © SIPA Asia via ZUMA Wire)、クレジット:©SIPA Asia via ZUMA Wire/共同通信イメージズ ※China Rights OUT

    商品コード: 2020082501105

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年03月09日
    吉川工業が開発した安全帯着脱確認システム

    吉川工業(北九州市八幡東区)は、高所作業時に墜落制止用安全帯フックの未使用を警告する「安全帯フック着脱確認システム」を開発、発売した。市販の安全帯に検知機(タグ)を取り付けるだけで作業者に警告できる業界初という製品。転落事故を低価格で防ぐシステムとして販売する。同システムは、電磁波で複数のICタグ情報を自動認識する無線識別(RFID)技術を応用。指定エリア内でタグがフック(磁力)の有無を検知して、フックの使用、未使用を判定する。検知距離は最大半径12メートルで6段階に設定できる。7月をめどにリアルタイムで使用状況が遠隔地から確認できる管理者向けシステムも発売する。小田高士技術本部長は「作業現場のICT化を進め、作業環境の改善に貢献する」とした。価格はタグ10個の標準品が70万円。22年度200セット販売する。厚生労働省は高さ6・75メートルを超える高所作業を対象に労働安全を規定する政令を改正、2022年1月から安全帯の使用や監視が義務づけられた。=2022(令和4)年3月9日、撮影場所不明、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022040306605

  • 1