KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 名古屋市港区
  • アカウミガメ
  • プール
  • 愛知県名古屋市
  • マイワシ
  • 平成
  • 黒潮
  • 干支
  • 放流
  • 日本

「名古屋港水族館」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
126
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
126
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 名古屋港水族館の海亀 海亀放流し回遊調査
    1993年09月13日
    名古屋港水族館の海亀 海亀放流し回遊調査

    プレートの取り付けを終え、水槽に戻される海亀=13日、名古屋港水族館

    商品コード: 1993091300055

  • 名港水族館の海亀 海亀の施設内産卵に挑戦
    1993年12月22日
    名港水族館の海亀 海亀の施設内産卵に挑戦

    水槽の中を泳ぐ海亀=名古屋港水族館

    商品コード: 1993122200077

  • 国内最大級のタマカイ 巨大熱帯魚が人気
    1994年01月24日
    国内最大級のタマカイ 巨大熱帯魚が人気

    人気の巨大熱帯魚タマカイ=名古屋港水族館

    商品コード: 1994012400001

  • オサガメの赤ちゃん オサガメの赤ちゃん到着
    1994年10月26日
    オサガメの赤ちゃん オサガメの赤ちゃん到着

    マレーシアから到着したオサガメの赤ちゃん=26日午前、名古屋市港区の名古屋港水族館(カラーネガ)

    商品コード: 1994102600018

  • 親鳥とひな ヒゲペンギンのひな誕生
    1995年01月26日
    親鳥とひな ヒゲペンギンのひな誕生

    親鳥のくちばしの下で、順調に発育するヒゲペンギンのひな=24日、名古屋港水族館(カラーネガ)

    商品コード: 1995012600093

  •  ペンギン型のポスト
    1995年04月21日
    ペンギン型のポスト

    名古屋港水族館前にお目見えしたペンギン型のポスト(カラーネガ)

    商品コード: 1995042100066

  •  ペンギン型のポスト
    1995年04月22日
    ペンギン型のポスト

    名古屋港水族館前にお目見えしたペンギン型のポスト=名古屋市港区

    商品コード: 1995042200046

  •  世界初、亀の室内産卵
    1995年05月20日
    世界初、亀の室内産卵

    完全室内の人工砂浜で産卵するアカウミガメ=10日、名古屋市の名古屋港水族館(カラーネガ)

    商品コード: 1995052000038

  • 砂の上の赤ちゃん ウミガメの赤ちゃんが誕生
    1995年07月01日
    砂の上の赤ちゃん ウミガメの赤ちゃんが誕生

    人工砂浜にはい出し元気に歩き回るアカウミガメの赤ちゃん=1日午前0時17分、名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 1995070100006

  • 砂の上の赤ちゃん ウミガメの赤ちゃんが誕生
    1995年07月01日
    砂の上の赤ちゃん ウミガメの赤ちゃんが誕生

    人工砂浜にはい出し元気に歩き回るアカウミガメの赤ちゃん=1日午前0時17分、名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 1995070100009

  • 水槽の中泳ぐ赤ちゃんガメ ウミガメの赤ちゃんが誕生
    1995年07月01日
    水槽の中泳ぐ赤ちゃんガメ ウミガメの赤ちゃんが誕生

    水槽の中を元気に泳ぎ回るアカウミガメの赤ちゃん=1日午前1時40分、名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 1995070100027

  • 水槽の中泳ぐ赤ちゃんガメ ウミガメの赤ちゃんが誕生
    1995年07月01日
    水槽の中泳ぐ赤ちゃんガメ ウミガメの赤ちゃんが誕生

    水槽の中を元気に泳ぎ回るアカウミガメの赤ちゃん=1日午前1時40分、名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 1995070100028

  • オサガメの子ガメ オサガメを一般公開
    1995年10月24日
    オサガメの子ガメ オサガメを一般公開

    公開されるオサガメの子ガメ=20日、名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 1995102400002

  • ペンギンのひな アデリーペンギンの卵ふ化
    1995年11月27日
    ペンギンのひな アデリーペンギンの卵ふ化

    日本で初めてふ化に成功したアデリーペンギンのひな=名古屋港水族館

    商品コード: 1995112700054

  • 卵を見る子供 アカウミガメが産卵
    1996年04月18日
    卵を見る子供 アカウミガメが産卵

    屋内の人工飼育施設で産卵したアカウミガメの卵を不思議そうに見る子供=18日午後、名古屋港水族館(カラーネガ)

    商品コード: 1996041800056

  • ウミガメの赤ちゃんを放流 また戻っておいでね!
    1996年08月19日
    ウミガメの赤ちゃんを放流 また戻っておいでね!

    名古屋港水族館が募集した親子連れが愛知県・赤羽根海岸でアカウミガメの赤ちゃんを放流した。「ガンバレ、また戻っておいでね!」と声を掛けながら1人1匹ずつ、体長約5センチのカメを遠州灘に放した=19日午後、愛知県赤羽根町

    商品コード: 1996081900067

  • アカウミガメの卵 アカウミガメ3年連続産卵
    1997年04月18日
    アカウミガメの卵 アカウミガメ3年連続産卵

    アカウミガメが産んだピンポン玉大の卵=18日午後、名古屋市港区港町の名古屋港水族館

    商品コード: 1997041800070

  • ペンギンの赤ちゃん ペンギンがベビーラッシュ
    1997年12月24日
    ペンギンの赤ちゃん ペンギンがベビーラッシュ

    名古屋港水族館で生まれたジェンツーペンギンの赤ちゃん(下)=名古屋市港区

    商品コード: 1997122400032

  • タイマイの稚ガメ タイマイの卵がふ化
    1998年07月24日
    タイマイの稚ガメ タイマイの卵がふ化

    元気にふ化したタイマイの稚ガメ=24日午後、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 1998072400175

  • 卵を掘り出す飼育員 アカウミガメ5年連続産卵
    1999年04月16日
    卵を掘り出す飼育員 アカウミガメ5年連続産卵

    5年連続で産卵したアカウミガメの卵を掘り出す飼育員=15日午後、名古屋港水族館(同水族館提供)

    商品コード: 1999041600154

  • プールなどの完成予想模型 シャチ飼育のプール建設へ
    1999年07月06日
    プールなどの完成予想模型 シャチ飼育のプール建設へ

    名古屋港水族館のシャチなどの飼育プール(右上)の完成予想模型

    商品コード: 1999070600112

  • アカウミガメが産んだ卵 世界初、6年連続産卵
    2000年03月16日
    アカウミガメが産んだ卵 世界初、6年連続産卵

    名古屋港水族館で人工飼育されているアカウミガメが6年連続で産んだ卵(左)=16日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2000031600114

  • ナンキョクオキアミ オキアミ育て7年9カ月
    2000年05月01日
    ナンキョクオキアミ オキアミ育て7年9カ月

    氷点下1度前後に保たれた水槽の中を泳ぐナンキョクオキアミ=名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 2000050100004

  • 名古屋港水族館のプール 世界最大級の水族館開館
    2001年11月01日
    名古屋港水族館のプール 世界最大級の水族館開館

    名古屋港水族館新館の世界最大級のプールでジャンプするイルカ=名古屋市港区

    商品コード: 2001110100001

  • 発信機付けたアカウミガメ アカウミガメを追跡調査
    2002年10月16日
    発信機付けたアカウミガメ アカウミガメを追跡調査

    追跡調査のため発信機を付けたアカウミガメ=16日午前、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2002101600062

  • 名古屋港水族館の水槽 借り物シャチお目見えへ
    2002年11月08日
    名古屋港水族館の水槽 借り物シャチお目見えへ

    シャチのお目見えを待つ名古屋港水族館の世界最大級の水槽=6日、名古屋市港区

    商品コード: 2002110800005

  • 引き揚げられたスナメリ 名古屋でスナメリの死がい
    2003年03月01日
    引き揚げられたスナメリ 名古屋でスナメリの死がい

    引き揚げられたスナメリの死がい=1日午前、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2003030100058

  • 放流するアカウミガメ ウミガメの長旅を追跡へ
    2003年04月14日
    放流するアカウミガメ ウミガメの長旅を追跡へ

    回遊経路を解明するため放流するアカウミガメ。左は名古屋港水族館の内田至館長=14日、名古屋市港区

    商品コード: 2003041400275

  •  内田至さん
    2003年07月04日
    内田至さん

    アカウミガメの回遊経路追跡に乗り出した名古屋港水族館館長、内田至(うちだ・いたる)さん

    商品コード: 2003070400110

  • シャチの「クー」 5メートルのシャチ、船で搬送
    2003年10月28日
    シャチの「クー」 5メートルのシャチ、船で搬送

    和歌山県の太地町立くじらの博物館から名古屋港水族館に貸し出される雌のシャチ「クー」

    商品コード: 2003102800042

  • 船積み準備の「クー」 5メートルのシャチ、船で搬送
    2003年10月28日
    船積み準備の「クー」 5メートルのシャチ、船で搬送

    雌のシャチ「クー」を名古屋港水族館へ貸し出すための輸送作業=28日、和歌山県太地町立くじらの博物館

    商品コード: 2003102800097

  • 搬送されたシャチ 名古屋に待望のシャチ到着
    2003年10月29日
    搬送されたシャチ 名古屋に待望のシャチ到着

    和歌山県のくじらの博物館から搬送されたシャチの「クー」=29日午前7時10分、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2003102900034

  • 水槽で泳ぐシャチ 名古屋に待望のシャチ到着
    2003年10月29日
    水槽で泳ぐシャチ 名古屋に待望のシャチ到着

    水槽でイルカと泳ぐシャチの「クー」=29日午前8時30分、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2003102900035

  • 公開されたシャチのクー シャチのお目見えに歓声
    2004年01月02日
    公開されたシャチのクー シャチのお目見えに歓声

    名古屋港水族館で一般公開された雌のシャチ「クー」=2日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2004010200021

  • ジャンプするクー 最大水槽でシャチを訓練
    2004年05月10日
    ジャンプするクー 最大水槽でシャチを訓練

    イルカ(上)とともに豪快なジャンプをするシャチの「クー」=10日午前、名古屋港水族館

    商品コード: 2004051000057

  • 発信器付けたアカウミガメ 発信器付けハワイ沖で放流
    2005年04月21日
    発信器付けたアカウミガメ 発信器付けハワイ沖で放流

    小型発信器を付け、ハワイ沖で放流されるアカウミガメ=21日、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2005042100173

  • 水槽に移されるクロマグロ マグロ60匹、元気に水槽へ
    2005年10月21日
    水槽に移されるクロマグロ マグロ60匹、元気に水槽へ

    鹿児島から陸送され、水槽に移されるクロマグロの若魚=21日午前、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2005102100010

  • シャチと記念撮影の受賞者 観客がシャチにショー披露
    2006年01月15日
    シャチと記念撮影の受賞者 観客がシャチにショー披露

    シャチの「クー」と記念撮影する「すこやかプラン」の受賞者ら=15日午後、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2006011500083

  • 検査受けるベルーガ ベルーガ2頭が妊娠
    2006年07月19日
    検査受けるベルーガ ベルーガ2頭が妊娠

    エコー検査で胎児が確認されたベルーガ=19日午後、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2006071900164

  •  ベルーガの雌が誕生 国内初、名古屋港水族館 (2/2)
    02:56.14
    2007年07月25日
    ベルーガの雌が誕生 国内初、名古屋港水族館 (2/2)

    名古屋港水族館は25日、飼育中のベルーガ(シロイルカ)が同日午前1時半ごろに雌を出産したと発表した。国内3例目の出産で、雌の誕生は国内初という。同館では2004年7月に国内初の出産があり、22日には2例目の出産があったばかり。担当者は「ベルーガの2組の母子が寄り添って泳ぐ姿を見ることができるのは世界的にも珍しい光景だ」としている。同館によると、ベルーガは北極海周辺に生息するクジラの一種。今回の赤ちゃんは体長約1.5メートル、体重約55キロで灰色。成長すると全身が真っ白になる<映像内容>プール内を泳ぐ2組のベルーガの親子、水中で親子を見守る飼育員、撮影日:2007(平成19)年7月25日、撮影場所:愛知県名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 2020012322981

  •  ベルーガの赤ちゃん誕生 名古屋で、国内2例目 (1/2)
    02:56.14
    2007年07月25日
    ベルーガの赤ちゃん誕生 名古屋で、国内2例目 (1/2)

    名古屋港水族館は22日、飼育中のベルーガ(シロイルカ)が同日午後8時ごろ出産したと発表した。同館では2004年に、国内初となるベルーガの出産があり、今回が2例目。赤ちゃんは雄で、体長約1.5メートル、体は灰色。母親に寄り添って泳いでおり、元気という。ベルーガは北極海周辺に生息するクジラの一種で、成長すると全身が真っ白になる。同水族館には現在、雄3頭、雌4頭が飼育されており、別の1頭が妊娠中で、近く出産予定<映像内容>出産の瞬間を見守る飼育員たち、赤ちゃんが母親の身体を離れ水中に泳ぎ出る、2頭で泳ぐ様子、水中で赤ちゃんを保護する飼育員たち、撮影日:2007(平成19)年7月25日、撮影場所:愛知県名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 2020012322983

  •  ウミガメの赤ちゃん放流 名古屋港水族館が人工ふ化
    02:52.83
    2007年08月19日
    ウミガメの赤ちゃん放流 名古屋港水族館が人工ふ化

    室内人工施設でのウミガメの産卵やふ化などの研究を行っている名古屋港水族館は19日、夏休み中の小学生ら約90人を集め、愛知県渥美半島の赤羽根海岸で人工ふ化させたばかりのアカウミガメの子ガメ約90匹の放流会を行った。子ガメは生後約2週間。甲羅の長さ約4センチで体重約20グラム。名古屋港水族館は1995年に世界で初めて人工飼育施設でのアカウミガメの産卵に成功、以来今年まで13年連続で同ウミガメの産卵記録を更新し続けている<映像内容>放流会に集まる人たち、子ガメを手にのせる小学生たち、子ガメを砂浜に放す様子、海に向かって進む子ガメたち、波打ち際の子ガメ、撮影日:2007(平成19)年8月19日、撮影場所:愛知県渥美半島の赤羽根海岸

    商品コード: 2020020701281

  • 南極に似せたペンギン水槽 閉鎖危機から工夫で再生
    2008年04月05日
    南極に似せたペンギン水槽 閉鎖危機から工夫で再生

    南極に似せた環境でコウテイペンギンなどが飼育されている名古屋港水族館=3月、名古屋市港区

    商品コード: 2008040500005

  • 夜の観察会 魚の「寝姿」見てみよう
    2009年08月05日
    夜の観察会 魚の「寝姿」見てみよう

    名古屋港水族館で開催されている「ナイトウオッチング」で、魚たちの夜の姿を観察する参加者=名古屋市港区

    商品コード: 2009080500192

  • シャチの「ナミ」 5億円でシャチ譲渡
    2010年03月02日
    シャチの「ナミ」 5億円でシャチ譲渡

    名古屋港水族館に5億円で譲渡されるシャチの「ナミ」=2月25日、和歌山県太地町の町立くじらの博物館

    商品コード: 2010030200162

  • 放流されるタイマイ 希少ウミガメを放流、調査
    2010年05月20日
    放流されるタイマイ 希少ウミガメを放流、調査

    シンガポールで放流されるウミガメの一種「タイマイ」=19日、名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 2010052000062

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年06月18日
    プールに入る「ナミ」 名港水族館にシャチ到着

    和歌山県太地町から運ばれ、プールに移されるシャチの「ナミ」=18日午前、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2010061800123

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年06月18日
    プールで泳ぐ「ナミ」 名港水族館にシャチ到着

    和歌山県太地町から移送され、プールで泳ぐシャチの「ナミ」=18日午前、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2010061800124

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年01月27日
    イベント中止のポスター ショーや展示の中止相次ぐ

    鳥インフルエンザの影響で、名古屋港水族館に張り出されたイベントの中止を知らせるポスター=27日、名古屋市港区

    商品コード: 2011012700249

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月26日
    ウミガメ手にする飼育員 被災水族館にウミガメ寄贈

    名古屋港水族館から贈られたアカウミガメを手にする大洗水族館の飼育員=26日午前、名古屋市港区

    商品コード: 2011052600109

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年05月26日
    ウミガメ手にする飼育員 被災水族館にウミガメ寄贈

    名古屋港水族館から贈られたアカウミガメを手にする大洗水族館の飼育員=26日午前、名古屋市港区

    商品コード: 2011052600324

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月09日
    避難訓練する親子連れ 水族館で2千人避難訓練

    名古屋港水族館で行われた津波発生を想定した避難訓練=9日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2011070900449

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月09日
    水族館で避難訓練 水族館で2千人避難訓練

    名古屋港水族館で行われた津波発生を想定した避難訓練=9日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2011070900453

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年07月09日
    避難訓練する親子連れ 水族館で2千人避難訓練

    名古屋港水族館で行われた津波発生を想定した避難訓練=9日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2011070900551

  • つり上げられる「ビンゴ」 名古屋港水族館にシャチ
    2011年12月15日
    つり上げられる「ビンゴ」 名古屋港水族館にシャチ

    名古屋港水族館で、プールへの移送のためつり上げられる雄のシャチ「ビンゴ」=15日午前、名古屋市港区

    商品コード: 2011121500046

  • 移送される「ビンゴ」 名古屋港水族館にシャチ
    2011年12月15日
    移送される「ビンゴ」 名古屋港水族館にシャチ

    名古屋港水族館で、プールへの移送のためつり上げられる雄のシャチ「ビンゴ」=15日午前、名古屋市港区

    商品コード: 2011121500047

  • 公開された訓練 シャチ親子、仕上がり上々
    2012年03月09日
    公開された訓練 シャチ親子、仕上がり上々

    名古屋港水族館で、一般公開を前に訓練を受けるシャチ=9日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2012030900471

  • シャチの訓練 シャチ親子、仕上がり上々
    2012年03月09日
    シャチの訓練 シャチ親子、仕上がり上々

    名古屋港水族館で、一般公開を前に訓練を受けるシャチ=9日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2012030900472

  • 公開されたシャチの家族 名古屋のシャチお待たせ
    2012年03月24日
    公開されたシャチの家族 名古屋のシャチお待たせ

    名古屋港水族館で一般公開が始まったシャチの家族=24日午前、名古屋市港区

    商品コード: 2012032400098

  •  “エイリアン”集結
    2012年03月31日
    “エイリアン”集結

    名古屋港水族館の特別展「人の都合で侵略者(エイリアン)」で展示されているワニガメ

    商品コード: 2012033100159

  • 3500万人目の入館者 入館者3500万人に
    2012年05月01日
    3500万人目の入館者 入館者3500万人に

    名古屋港水族館で3500万人目の入館者となった加藤柊磨君(中央手前)=1日、名古屋市港区

    商品コード: 2012050100274

  • 泳ぐシャチの赤ちゃん 母親と一緒に元気な泳ぎ
    2012年11月16日
    泳ぐシャチの赤ちゃん 母親と一緒に元気な泳ぎ

    名古屋港水族館で、母親のステラと泳ぐシャチの赤ちゃん=16日午前、名古屋市港区

    商品コード: 2012111600096

  • 泳ぐシャチの親子 母親と一緒に元気な泳ぎ
    2012年11月16日
    泳ぐシャチの親子 母親と一緒に元気な泳ぎ

    名古屋港水族館で、母親のステラ(左)と泳ぐシャチの赤ちゃん。右は姉のラン=16日午前、名古屋市港区

    商品コード: 2012111600099

  • シャチの赤ちゃん 赤ちゃん生き生きと
    2012年12月28日
    シャチの赤ちゃん 赤ちゃん生き生きと

    名古屋港水族館で報道各社に公開された、生後1カ月のシャチの赤ちゃん(中央)=28日午前、名古屋市港区

    商品コード: 2012122800255

  • 母親と泳ぐ赤ちゃん シャチの赤ちゃん元気
    2013年03月04日
    母親と泳ぐ赤ちゃん シャチの赤ちゃん元気

    母親の「ステラ」(左)と泳ぐシャチの赤ちゃん=4日午前、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2013030400089

  • シャチの母親と赤ちゃん シャチの赤ちゃん元気
    2013年03月04日
    シャチの母親と赤ちゃん シャチの赤ちゃん元気

    母親の「ステラ」(下)と泳ぐシャチの赤ちゃん=4日午前、名古屋市港区の名古屋港水族館

    商品コード: 2013030400095

  •  名古屋港ガーデンふ頭のポートブリッジ
    2013年04月28日
    名古屋港ガーデンふ頭のポートブリッジ

    キーワード:屋外、町並み、橋、建物、春、水族館、昼、道、日本、風景、歩道、無人、名古屋港、名古屋港ガーデン埠頭、名古屋港水族館、ポートブリッジ、都市風景、風景メイン写真=2013(平成25)年4月28日、愛知県名古屋市、クレジット:SUSUMU AOYAMA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090200397

  •  名古屋港ガーデンふ頭
    2013年04月28日
    名古屋港ガーデンふ頭

    キーワード:フジ、屋外、町並み、建物、港湾、砕氷船、春、水族館、船、昼、展望、南極観測船、南極観測船ふじ、日本、風景、無人、名古屋港、名古屋港ガーデン埠頭、名古屋港水族館、ポートブリッジ、都市風景、ポートハウス、臨港緑園、風景メイン写真=2013(平成25)年4月28日、愛知県名古屋市、クレジット:SUSUMU AOYAMA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090200285

  •  名古屋港ガーデンふ頭の町並み
    2013年04月28日
    名古屋港ガーデンふ頭の町並み

    キーワード:屋外、町並み、建物、春、水族館、昼、道、日本、風景、無人、名古屋港、名古屋港ガーデン埠頭、名古屋港水族館、ポートブリッジ、都市風景、風景メイン写真=2013(平成25)年4月28日、愛知県名古屋市、クレジット:SUSUMU AOYAMA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090200472

  •  名古屋港ポートビルから見る名古屋港ガーデンふ頭の町並み
    2013年04月28日
    名古屋港ポートビルから見る名古屋港ガーデンふ頭の町並み

    キーワード:ビル、フジ、屋外、町並み、建物、港湾、砕氷船、春、水族館、船、昼、展望、南極観測船、日本、風景、無人、名古屋港、名古屋港ガーデン埠頭、名古屋港水族館、名古屋港ポートビル、ポートブリッジ、都市風景、風景メイン写真=2013(平成25)年4月28日、愛知県名古屋市、クレジット:SUSUMU AOYAMA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090201011

  •  名古屋港ガーデンふ頭
    2013年04月28日
    名古屋港ガーデンふ頭

    キーワード:屋外、町並み、橋、空、建物、春、水族館、青空、昼、日本、風景、無人、名古屋港、名古屋港ガーデン埠頭、名古屋港水族館、ポートブリッジ、都市風景、風景メイン写真=2013(平成25)年4月28日、愛知県名古屋市、クレジット:SUSUMU AOYAMA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020090200924

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月17日
    キンギョを見る女の子 三大ご当地金魚お目見え

    名古屋港水族館で公開されたトサキンギョを見る女の子=17日午前、名古屋市港区

    商品コード: 2013071700105

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2013年07月17日
    金魚を見る女の子 三大ご当地金魚お目見え

    名古屋港水族館で公開された出雲ナンキンを見る女の子=17日午前、名古屋市港区

    商品コード: 2013071700361

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月05日
    避難した人たち 2千人参加、津波避難訓練

    南海トラフ地震を想定し名古屋港水族館で行われた避難訓練で、職員の誘導で階上へ避難した人たち=5日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2014070500773

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月05日
    訓練に参加した人たち 2千人参加、津波避難訓練

    南海トラフ地震を想定し名古屋港水族館で行われた避難訓練で、階上へ向かう人たち=5日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2014070500774

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2014年07月05日
    避難する人たち 2千人参加、津波避難訓練

    南海トラフ地震を想定し名古屋港水族館で行われた避難訓練で、職員の誘導で階上へ向かう人たち=5日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2014070500775

  • 名古屋港水族館のショー 「イルカ入手断念」に賛否
    2015年05月21日
    名古屋港水族館のショー 「イルカ入手断念」に賛否

    名古屋港水族館のイルカショー=21日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2015052100644

  • ジャンプするイルカ 「イルカ入手断念」に賛否
    2015年05月21日
    ジャンプするイルカ 「イルカ入手断念」に賛否

    名古屋港水族館のイルカショー=21日午後、名古屋市港区

    商品コード: 2015052100645

  • タグ付けたアカウミガメ ウミガメはハワイで育つ
    2015年06月21日
    タグ付けたアカウミガメ ウミガメはハワイで育つ

    名古屋港水族館の識別番号タグを付け、放流されるアカウミガメ=5月、愛知県蒲郡市

    商品コード: 2015062100130

  • イルカと福原記者 イルカと二人三脚で挑む
    2015年06月25日
    イルカと福原記者 イルカと二人三脚で挑む

    イルカとタッチする福原昌代記者。右は飼育員の大島由貴さん=名古屋港水族館

    商品コード: 2015062500798

  • イルカと大島さん イルカと二人三脚で挑む
    2015年06月25日
    イルカと大島さん イルカと二人三脚で挑む

    水槽内のイルカと飼育員の大島由貴さん=名古屋港水族館

    商品コード: 2015062500797

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:19.23
    2016年04月21日
    愛知県警 水族館でもテロへの備え

    三重県志摩市の賢島で5月26、27日に開かれる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に向け、愛知県警と名古屋市消防局は21日、名古屋港水族館(同市港区)で、テロが起きたとの想定で訓練を実施した。〈映像内容〉名古屋市の名古屋港水族館で行われたテロ訓練の様子。愛知県警港署の鈴木敏(すずき・さとし)副署長の話など。

    商品コード: 2017090201374

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年04月21日
    男を取り押さえる警察官 水族館でもテロへの備え

    名古屋港水族館で行われた対テロ訓練で、刃物を持った男を取り押さえる警察官=21日午後、名古屋市

    商品コード: 2016042100719

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年04月21日
    負傷者救出の消防隊員 水族館でもテロへの備え

    名古屋港水族館で行われた対テロ訓練で、負傷者を救出する消防隊員=21日午後、名古屋市

    商品コード: 2016042100720

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2016年04月21日
    応急処置をする救急隊員 水族館でもテロへの備え

    名古屋港水族館で行われた対テロ訓練で、応急処置をする救急隊員=21日午後、名古屋市

    商品コード: 2016042100721

  • 歯磨きされるクエ クエがなでなでおねだり
    2016年12月15日
    歯磨きされるクエ クエがなでなでおねだり

    飼育員の岡本仁さんに歯磨きをしてもらうクエ「二見1番」=名古屋港水族館

    商品コード: 2016121500023

  • なでられるクエ クエがなでなでおねだり
    2016年12月15日
    なでられるクエ クエがなでなでおねだり

    なでられるクエ「二見1番」=名古屋港水族館

    商品コード: 2016121500027

  • アカウミガメの「№6」 20年で2千匹以上の母に
    2016年12月27日
    アカウミガメの「№6」 20年で2千匹以上の母に

    子だくさんの日本記録を更新中のアカウミガメ「№6」=名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 2016122700472

  • キュウセン 海草の海・アマモ場を泳ぐ
    2017年09月07日
    キュウセン 海草の海・アマモ場を泳ぐ

    「アマモ場の海」の水槽を泳ぐキュウセン。こちらはメスだ=名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 2017090700174

  • クエ 場面によって体色を変える
    2017年09月14日
    クエ 場面によって体色を変える

    男の子の手に向かって泳いでくるクエ。口をあけているのは、そうじしてほしいのかな=名古屋港水族館

    商品コード: 2017091400207

  • モンハナシャコ 貝がらをわるパンチ力
    2017年09月21日
    モンハナシャコ 貝がらをわるパンチ力

    モンハナシャコはじっとしていて、巣穴をほる動きは見られなかった=名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 2017092100302

  • ハタタテハゼ 派手だけど目立たない
    2017年09月28日
    ハタタテハゼ 派手だけど目立たない

    ハタタテハゼは同じ水槽に20匹ぐらいいたけれど、むれて泳ぐ感じではなかった=名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 2017092800345

  • アカウミガメ 人工砂浜で赤ちゃん誕生
    2017年10月05日
    アカウミガメ 人工砂浜で赤ちゃん誕生

    アカウミガメの赤ちゃん。ばらばらに泳ぎまわっていた=名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 2017100500254

  • ベルーガ 気持ちがとてもゆたか
    2017年10月12日
    ベルーガ 気持ちがとてもゆたか

    手を上げてよぶ人の方に泳いで来たベルーガ=名古屋市の名古屋港水族館

    商品コード: 2017101200315

  • 寄り添って泳ぐイルカ 救世主に?イルカ人工授精
    2018年11月09日
    寄り添って泳ぐイルカ 救世主に?イルカ人工授精

    名古屋港水族館のプールで母親(上)に寄り添って泳ぐ人工授精で生まれたバンドウイルカの赤ちゃん=10月18日、名古屋市港区

    商品コード: 2018110900039

  • 人工授精で生まれたイルカ 救世主に?イルカ人工授精
    2018年11月09日
    人工授精で生まれたイルカ 救世主に?イルカ人工授精

    名古屋港水族館のプールで母親(下)に寄り添って泳ぐ人工授精で生まれたバンドウイルカの赤ちゃん=10月18日、名古屋市港区

    商品コード: 2018110900037

  • イルカの赤ちゃん 救世主に?イルカ人工授精
    2018年11月09日
    イルカの赤ちゃん 救世主に?イルカ人工授精

    名古屋港水族館のプールで泳ぐ人工授精で生まれたバンドウイルカの赤ちゃん=10月18日、名古屋市港区

    商品コード: 2018110900038

  • シャチ見学の秋篠宮さま 秋篠宮さま、水族館視察
    2019年05月29日
    シャチ見学の秋篠宮さま 秋篠宮さま、水族館視察

    名古屋港水族館でシャチの水槽を見学される皇嗣秋篠宮さま=29日午後、名古屋市

    商品コード: 2019052903986

  • 秋篠宮さまがシャチ見学 秋篠宮さま、水族館視察
    2019年05月29日
    秋篠宮さまがシャチ見学 秋篠宮さま、水族館視察

    名古屋港水族館でシャチの水槽を見学される皇嗣秋篠宮さま=29日午後、名古屋市

    商品コード: 2019052903987

  • ウミガメ見学の秋篠宮さま 秋篠宮さま、水族館視察
    2019年05月29日
    ウミガメ見学の秋篠宮さま 秋篠宮さま、水族館視察

    名古屋港水族館でウミガメの回遊水槽を見学される皇嗣秋篠宮さま=29日午後、名古屋市(代表撮影)

    商品コード: 2019052904062

  • 1
  • 2