- 会見
- 配線
- 山田陽
- 平成
- 式典
- 接続
- 皇太子
- 被害
- 記者
- 防衛省
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「名古屋航空宇宙システム製作所」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 19
- 日付指定なし 19
- 種類
- 写真 18
- グラフィックス 0
- 映像 1
- 向き
- 縦 1
- 横 18
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 19
- モノクロ 0
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年07月05日公開されたH2Aロケット 主力ロケット近く発射場へ報道関係者に公開された次期主力ロケットH2Aの1号機=5日午前、愛知県飛島村の三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場
商品コード: 2001070500082
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年02月01日パソコンが盗まれた建物 防衛庁関連のデータ盗難
防衛庁関連のデータが入ったパソコンが盗まれた三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所の技術新館=1日午前、名古屋市港区
商品コード: 2002020100024
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月24日海自の哨戒ヘリ 最新ヘリを引き渡し海上自衛隊に引き渡された哨戒ヘリコプターの試作機=24日、愛知県豊山町の三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所
商品コード: 2002062400141
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年08月08日三菱重工の小牧南工場 F4戦闘機のケーブル切断
航空自衛隊のF4戦闘機のケーブルが切断されるなどの被害があった三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場=8日午前、愛知県豊山町
商品コード: 2002080800019
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月06日会見する総務部長 戦闘機の被害伝わらず
修理中の航空自衛隊戦闘機破壊事件で記者会見する三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所の堂本総務部長=6日午後、名古屋市港区大江町の同製作所
商品コード: 2002090600162
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月21日新工場の起工式 次世代旅客機の工場起工新工場の起工式で、くわ入れする三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所の戸田信雄所長=21日、名古屋市港区
商品コード: 2005012100119
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年10月11日H2Aロケット8号機 H2Aの8号機公開報道陣に公開されたH2Aロケット8号機=11日午前、愛知県飛島村の三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所
商品コード: 2005101100048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年11月15日公開されたH2A9号機 H2A9号機を公開三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所で公開されたH2Aロケット9号機=15日、愛知県飛島村
商品コード: 2005111500140
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年06月02日世界最大級の加圧・加熱炉 787主翼部品工場が完成三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所に設置された、世界最大級の加圧・加熱炉=2日、名古屋市港区
商品コード: 2006060200153
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年10月31日会見する三菱重工社員 空自F2戦闘機が炎上
自衛機の炎上について記者会見する、三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所の社員=31日午前、愛知県豊山町の同製作所
商品コード: 2007103100098
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年11月15日会見する山田所長ら 事故原因は配線を逆に接続
防衛省のF2機炎上事故の原因発表を受け、記者会見する三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所の山田陽二所長(左)ら=15日夜、愛知県豊山町
商品コード: 2007111500339
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2007年11月15日頭を下げる山田所長ら 事故原因は配線を逆に接続
防衛省のF2機炎上事故の原因発表を受け、頭を下げる三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所の山田陽二所長(左)ら=15日夜、愛知県豊山町
商品コード: 2007111500338
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年12月02日説明する所長 自衛隊ヘリの配線切られる
ヘリコプターの配線切断個所について説明する、三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所所長=2日午後、愛知県豊山町の同社小牧南工場
商品コード: 2009120200467
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年09月30日式典で握手する社長ら MRJの部品生産始まる国内初の小型ジェット旅客機「MRJ」の部品生産を祝う式典で握手する三菱航空機の江川豪雄社長(左)=30日午前、名古屋市港区の三菱重工業・名古屋航空宇宙システム製作所の大江工場
商品コード: 2010093000113
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年09月30日始まった部品生産 MRJの部品生産始まる式典の出席者が見守る中始まった国内初の小型ジェット旅客機「MRJ」の部品生産=30日午前、名古屋市港区の三菱重工業・名古屋航空宇宙システム製作所の大江工場
商品コード: 2010093000115
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月09日ロケットと皇太子さま H2Aロケット工場を視察H2Aロケットを視察された皇太子さま=9日午後、愛知県飛島村の三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場(代表撮影)
商品コード: 2014070900825
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年07月09日視察される皇太子さま H2Aロケット工場を視察H2Aロケットを視察された皇太子さま=9日午後、愛知県飛島村の三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場(代表撮影)
商品コード: 2014070900826
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年11月13日零戦52型甲
キーワード:ハンガー、プロペラ、愛知県、屋内、乗り物、甲、日本、飛行機、無人、太平洋戦争、零戦、三菱重工、軍用機、西春日井郡、日本海軍、モノメイン写真、ゼロファイター、あいち航空ミュージアム、52型、零戦52型甲、名古屋航空宇宙システム製作所=2017(平成29)年11月13日、愛知県、クレジット:miyata/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020060407101
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:23.002018年09月19日H2Aロケットを公開 温室ガス観測衛星を搭載三菱重工業は19日、温室効果ガス観測衛星「いぶき2号」を打ち上げるH2Aロケット40号機の胴体部分を、愛知県飛島村の同社工場で報道陣に公開した。打ち上げは10月29日、鹿児島県の種子島宇宙センターで行う。胴体は直径4㍍の円筒形で、主エンジンが付いた第1段(長さ約31㍍)と、その上の第2段(長さ約11㍍)で構成。それぞれに燃料となる液体の水素や酸素を積み、表面には断熱材を塗った。今月15日、バルブの異常で打ち上げが延期になったH2Bロケットと部品が共通だが、同社は「出荷予定に影響はない」としている。21日に種子島に向けて輸送する。〈映像内容〉三菱重工業が公開したH2Aロケット40号機の胴体部分(「三菱重工」の社名と会社のマークが入ってい長い筒が第1段、その裏にある短い筒が第2段)など、撮影日:2018(平成30)年9月19日、撮影場所:名古屋航空宇宙システム製作所
商品コード: 2018092021327
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |