- 名古屋鉄道
- 名古屋市中村区
- 平成
- 昭和
- 屋外
- 日本
- 衝突
- 建物
- 線路
- 名鉄名古屋駅
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「名古屋鉄道株式会社」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 1
- 72時間以内 1
- 7日以内 3
- 30日以内 4
- 1年以内 29
- 期間を指定 444
- 日付指定なし 444
- 種類
- 写真 432
- グラフィックス 8
- 映像 4
- 向き
- 縦 70
- 横 344
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 365
- モノクロ 57
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Togetsu Bridge at Arashiyama in Yamashiro, from the series Remarkable Views of Bridges in Various ProvincesTogetsu Bridge at Arashiyama in Yamashiro, from the series Remarkable Views of Bridges in Various Provinces (Shokoku meikyō kiran), 諸國名橋奇覧 山城あらし山吐月橋 , Edo period (1615–1868), ca. 1830, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 10 3/8 x 15 1/4 in. (26.4 x 38.7 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 1760–1849 Tokyo (Edo.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021091405672
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1948年01月05日名鉄瀬戸線で脱線転覆事故
名鉄瀬戸線の脱線転覆事故現場=1948(昭和23)年1月5日、愛知県守山町の大森駅付近
商品コード: 2013122600123
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1948年01月05日名鉄瀬戸線で脱線転覆事故
名鉄瀬戸線の脱線転覆事故現場=1948(昭和23)年1月5日、愛知県守山町の大森駅付近
商品コード: 2013122600124
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1956年04月05日名鉄電車が追突事故
大破した電車内部=1956(昭和31)年4月5日、愛知県の名鉄犬山遊園地駅
商品コード: 2012041000240
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1959年12月18日名鉄電車がトラックと衝突
火薬を積んだトラックと衝突脱線した名鉄急行電車=1959(昭和34)年12月18日、愛知県豊川市
商品コード: 2011111400412
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1959年12月18日名鉄電車がトラックと衝突
火薬を積んだトラックと衝突し畑に突っ込んだ名鉄急行電車=1959(昭和34)年12月18日、愛知県豊川市
商品コード: 2011111400411
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年05月03日名鉄電車、衝突し燃えるダンプカーと衝突し燃えた名鉄電車=1960(昭和35)年5月3日、愛知県岡崎市
商品コード: 2011122000075
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1961年04月22日名鉄の7000型デラックス電車
名鉄の事故防止電車。前照灯の横に油圧緩衝器が付いている=1961(昭和36)年4月22日
商品コード: 2008051200682
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年03月14日犬山のモノレールテストする名鉄のモノレール=1962(昭和37)年3月14日、愛知県
商品コード: 2011120100044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年01月16日名鉄特急、ダンプと衝突本星崎4号踏切の衝突現場=1964(昭和39)年1月16日、名古屋市南区(39年内地230)
商品コード: 2011072700104
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1964年02月18日名鉄新川工場の火事
燃える車両庫=1964(昭和39)年2月18日、愛知県西春日井郡新川町
商品コード: 2011072700194
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年03月03日名鉄特急、ダンプと衝突窓ガラスが割れた特急電車。衝突現場は後方約700メートル=1964(昭和39)年3月3日、愛知県知立町
商品コード: 2011072000072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年03月03日名鉄特急、ダンプと衝突車内に飛び込んだダンプカーの部品と散乱したガラス=1964(昭和39)年3月3日、愛知県知立町
商品コード: 2011072000073
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1964年03月29日名鉄電車追突事故
追突して前部を大破した特急電車=1964(昭和39)年3月29日、名鉄新名古屋駅構内
商品コード: 2011072000181
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1964年03月29日名鉄電車追突事故
車体をボンベで焼き切り、挟まれている島田運転士の救出作業=1964(昭和39)年3月29日、名鉄新名古屋駅構内
商品コード: 2011072000182
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1964年05月13日名鉄、大型トラックと衝突
大型トラックと衝突、大破した名鉄電車の前部=1964(昭和39)年5月13日、岐阜県可児町
商品コード: 2011080300189
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年03月21日(つちかわ・もとお) 土川元夫名鉄社長、名古屋商工会議所会頭=1967(昭和42)年3月21日整理
商品コード: 1967032100004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年01月24日(つちかわ・もとお) 土川元夫名鉄社長、名古屋商工会議所会頭=1969(昭和44)年1月24日撮影
商品コード: 2007050800084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年02月13日(つちかわ・もとお) 土川元夫名鉄社長、名古屋商工会議所会頭=1969(昭和44)年1月24日撮影
商品コード: 2005113000078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年12月12日(つちかわ・もとお) 土川元夫名鉄社長、名古屋商工会議所会頭=1969(昭和44)年7月12日撮影
商品コード: 1969121200006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年12月18日(つちかわ・もとお) 土川元夫名鉄社長、名古屋商工会議所会頭=1969(昭和44)年7月15日撮影
商品コード: 2006011000054
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1971年09月02日名鉄特急、トラックと衝突炎上
引火性の塗料やシンナーを積んだトラックと衝突、炎上した名鉄犬山線の特急列車=1971(昭和46)年9月2日、愛知県西枇杷島町の下小田井―中小田井間
商品コード: 2011011100130
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1971年09月02日名鉄特急、トラックと衝突炎上
名鉄犬山線の特急列車と衝突、大破したトラック=1971(昭和46)年9月2日、愛知県西枇杷島町の下小田井―中小田井間
商品コード: 2011011100131
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年12月10日名鉄百貨店にダイナマイトダイナマイトが見つかった5階家具売り場の衣装ケース=1973(昭和48)年12月10日、名古屋市中村区の名鉄百貨店
商品コード: 2011013100161
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年12月10日名鉄百貨店にダイナマイト開店前、店内を点検する店員=1973(昭和48)年12月10日、名古屋市中村区の名鉄百貨店
商品コード: 2011013100162
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年12月13日名鉄百貨店にまた爆破予告再度の爆破予告電話で店内を警戒する制・私服の警察官=1973(昭和48)年12月13日、名古屋市中村区の名鉄百貨店
商品コード: 2011013100179
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月28日名鉄瀬戸線 姿消す“お堀電車”全国でも珍しいガントレー式のポイント。明治以降埋め立てられた名古屋城の外堀に線路を敷設したため、半径60センチという路面電車並みの急カーブも出現、ガントレー式(複単線)採用となった。「お堀電車」と呼ばれ、市民に親しまれたが、2月15日廃止される=1976(昭和51)年1月、名古屋市中区の名鉄瀬戸線(写真ニュース「姿消す“お堀電車” 名鉄瀬戸線」4枚組の2)
商品コード: 2013061300147
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月28日名鉄瀬戸線 姿消す“お堀電車”冬の日差しの中でノンビリと発車を待つ乗客。明治以降埋め立てられた名古屋城の外堀に線路を敷設したため、外堀を通る区間は「お堀電車」と呼ばれ、市民に親しまれたが、2月15日廃止される=1976(昭和51)年1月、名古屋市中区の名鉄瀬戸線(写真ニュース「姿消す“お堀電車” 名鉄瀬戸線」4枚組の4)
商品コード: 2013061300149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月28日名鉄瀬戸線 姿消す“お堀電車”春は桜、夏はホタル、秋は紅葉、冬は雪-と乗客の目を楽しませながらお堀の中をゴトゴト走る電車。明治以降埋め立てられた名古屋城の外堀に線路を敷設したため、外堀を通る区間は「お堀電車」と呼ばれ、市民に親しまれたが、2月15日廃止される=1976(昭和51)年1月、名古屋市中区の名鉄瀬戸線(写真ニュース「姿消す“お堀電車” 名鉄瀬戸線」4枚組の1)
商品コード: 2013061300146
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月28日名鉄瀬戸線 姿消す“お堀電車”プラットホームはマイカーの“駐車場”に…。明治以降埋め立てられた名古屋城の外堀に線路を敷設したため、外堀を通る区間は「お堀電車」と呼ばれ、市民に親しまれたが、2月15日廃止される=1976(昭和51)年1月、名古屋市中区の名鉄瀬戸線(写真ニュース「姿消す“お堀電車” 名鉄瀬戸線」4枚組の3)
商品コード: 2013061300148
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年02月11日“お堀電車”に別れ惜しむ“お堀電車”に別れを惜しみカメラに納めようと詰めかけたアマチュアカメラマン。明治以降埋め立てられた名古屋城の外堀に線路を敷設したため、外堀を通る区間は「お堀電車」と呼ばれ、市民に親しまれたが、2月15日廃止される=1976(昭和51)年2月11日、名古屋市中区の名鉄瀬戸線本町駅(51年内地 586~589 写真ニュース参照)
商品コード: 2013061300267
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年02月14日“お堀電車”さようなら多くのファンに見送られ出発する“さよなら電車”。明治以降埋め立てられた名古屋城の外堀に線路を敷設したため、外堀を通る区間は「お堀電車」と呼ばれ、市民に親しまれたが、2月15日廃止される=1976(昭和51)年2月14日、名古屋市中区の名鉄瀬戸線堀川駅(51年内地 586~589「写真ニュース」、51年内地 1013参照)
商品コード: 2013061300334
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年02月15日皇太子明仁と美智子ご夫妻富山へ「青少年と国際交流と地域活動懇談会」に出席したご夫妻(名鉄トヤマホテルで)=1976(昭和51)年2月15日撮影
商品コード: 2008010700078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年05月19日近鉄名古屋線 愛知でまた列車妨害発生抜き取られたボルト(手前)が置かれた現場を徐行運転する近鉄電車。近鉄名古屋線の益生~伊勢朝日間で、レールのナット、ボルトが大量に外される“列車妨害”事件が発生。3月下旬から4月初旬にかけて愛知県下の近鉄、名鉄、名古屋市営地下鉄で同種事件が3連続発生し、捜査していた=1976(昭和51)年5月19日、三重県三重郡朝日町
商品コード: 2013101100211
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年08月25日踏切の新型警報装置 踏切に近づくとビー、ボー人や車が近づくと検知器の超音波が感応して「ビー、ボー」と音を発する新型警報装置。愛知県警交通部と電光機器メーカーが協力して開発。1周期約5秒間の電子音が警報発信装置から発せられ、表示板に「でんしゃちゅうい あぶない!」と黄色い電光文字が点滅する=1976(昭和51)年8月25日、愛知県西春日井郡西春町の名鉄犬山線平田橋10号踏切
商品コード: 2014020600219
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年01月01日名鉄6000型 私鉄2社が熱い宣伝合戦鉄道友の会のブルーリボン賞、ローレル賞の対象になっている名古屋鉄道6000型。通勤用として登場したこの車両、外観より車内設計に工夫がこらされ明るく広々としている(12月31日出稿、6日付夕刊以降使用)
商品コード: 2014031900378
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年08月05日脱線したパノラマカー 名鉄電車が脱線、5人ケガ脱線した名鉄のパノラマカー。連日35度を超える猛暑の愛知県で、名鉄名古屋本線のレールが曲がり、高速電車が脱線。運転手が直前で異常を発見し非常ブレーキをかけたため、大惨事を免れた=1977(昭和52)年8月5日、愛知県宝飯郡音羽町の名鉄名古屋本線本宿〜長沢間で共同通信社特別機から
商品コード: 2014091700294
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月03日新国劇、経営危機に「新国劇の灯は消したくない…」と語る辰巳柳太郎さん=1979(昭和54)年10月3日、名古屋・名鉄ホール(54年内地9245)
商品コード: 2016062000326
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年05月15日(たけだ・こうたろう) 竹田弘太郎名鉄会長、全日空取締役、勲一等受賞、名商会頭=1986(昭和61)年4月25日撮影
商品コード: 2003121900069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年06月27日あいさつする春日顧問 公明、民社が合同研修会公明、民社両党の合同議員研修会であいさつする春日民社党常任顧問(中央)。左端は塚本民社、矢野公明両党委員長=1987(昭和62)年6月27日、愛知県犬山市の名鉄犬山ホテル
商品コード: 1987062700005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年06月27日両党首の会談 公明、民社が合同議員研修会合同議員研修会で講演後、会談する矢野公明(左)、塚本民社両党委員長=1987(昭和62)年6月27日、愛知県犬山市の名鉄犬山ホテル
商品コード: 1987062700013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年06月28日(たけだ・こうたろう) 竹田弘太郎名鉄会長、全日空取締役、勲一等受賞、名商会頭、1990(平成2)年6月28日出稿
商品コード: 2003052000050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年12月05日コンドームを配布 歳暮客にエイズ防止訴えるアンケートのあと、コンドーム入りのキーホルダーを手渡すエイズ予防キャンペーンのキャンペーンガール=1992(平成4)年12月5日午前、名古屋・名鉄百貨店 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P120)
商品コード: 2015062600486
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年02月25日いとし、こいしさん 夢にも思わなかった芸術選奨文部大臣賞受賞の喜びを語る夢路いとしさん(右)と弟の喜味こいしさん=名古屋市・名鉄ホール
商品コード: 1993022500062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月07日藤田まことさん会見 「嵐山主水」が行き詰まる妻経営のレストランが行き詰まり、記者会見で「責任を痛感している」と語る藤田まことさん=7日午後6時10分、名古屋市中村区の名鉄ホール
商品コード: 1993100700071
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月07日患者用個室 最大規模の無菌病棟新設増加している骨髄移植手術に対応して新設、家族もベッドわきで直接面会できる無菌病棟の個室=7日午後、名古屋市西区の名鉄病院
商品コード: 1993100700049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月07日現場 線路遊びの小4ひかれ即死晃平君が電車にはねられ死亡した名鉄常滑線大江駅のホーム=7日午後4時20分、名古屋市南区(石川晃平)(列車事故)
商品コード: 1993110700020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月14日窓ガラスに穴 名鉄交通本社ビルに短銃弾窓ガラスに開いていた穴を調べる係官=14日午後、名古屋市中川区西日置の名鉄交通ビル
商品コード: 1994021400041
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月16日現場 名鉄社長宅に短銃弾短銃弾が撃ち込まれた谷口名鉄社長宅付近を調べる捜査員=16日午前10時35分、愛知県犬山市(SV写真)
商品コード: 1994031600021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月16日名鉄社長宅に短銃弾自宅玄関に短銃弾が撃ち込まれた名古屋鉄道社長の谷口清太郎氏(63国内9063)
商品コード: 1994031600019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月22日名鉄百年史を刊行名鉄が創業100周年を記念して刊行した「名古屋鉄道百年史「ネットワーク経済情報」
商品コード: 1994072200062
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年07月22日衝突事故現場 特急電車とトラック衝突
トラックと衝突、1両目の車両が脱線した名鉄特急電車=22日午後3時50分、愛知県豊川市久保町で共同通信社機から(交通事故)
商品コード: 1994072200055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月30日ビラを渡す羽田氏 羽田氏、自らビラ手渡す参院愛知再選挙の候補者応援で、自ら通行人にビラを手渡す羽田新生党党首=30日午前、名鉄名古屋駅前
商品コード: 1994083000027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月04日ビラを配る運動員 各候補、全力疾走へ候補者が街頭演説する前で、通行人にビラを配る運動員=4日午前、名鉄新名古屋駅前(参院愛知再選挙)
商品コード: 1994090400014
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年12月16日事故現場 作業員4人はねられ死亡
保線作業中の4人が名鉄の電車にはねられ死亡した現場=16日午前11時10分、愛知県日進市折戸町(カラーネガ)(列車事故)
商品コード: 1994121600021
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年12月16日事故現場 作業員4人はねられ死亡
保線作業中の4人が名鉄の電車にはねられ死亡した現場=16日午前11時10分、愛知県日進市折戸町(カラーネガ)(列車事故)
商品コード: 1994121600023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月24日テープカットする大豊ら 中部で初の報道写真展〓中部報道展の開会式でテープカットする中日・大豊選手(中央)=24日午前9時46分、名古屋市中村区の名鉄百貨店☆アポストロフィ94
商品コード: 1994122400009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月20日きしめんネクタイ 名古屋の名物ネクタイ好評どんぶりから、はしできしめんを持ち上げるデザインのネクタイ=19日、名古屋市のデパート(きしめんなど名古屋名物を図案化した名鉄百貨店(名古屋市)のあっと驚くオリジナルネクタイが、予想を上回る人気を呼んでいる)(カラーネガ)
商品コード: 1995052000043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月25日佐藤大治氏 名鉄百社長に佐藤氏名鉄百貨店社長に決まった佐藤大治氏(さとう・だいじ、関西学院大商学部卒。55年(昭30)名鉄百貨店に入り、取締役、専務を経て93年から副社長。62歳。名古屋市出身)
商品コード: 1995052500087
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年07月19日事故現場 子供2人電車にはねられる
小学生男子2人が電車にはねられた名鉄瀬戸線の踏切=19日午後6時35分、名古屋市守山区大森(カラーネガ)
商品コード: 1995071900078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年11月17日勝田秀男氏 社長に勝田名鉄相談役勝田秀男名古屋鉄道取締役相談役(かつた・ひでお)
商品コード: 1995111700029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年12月25日写真とテレビで一年を回顧 〓中部報道展始まる〓中部報道展の開場式でテープカットする関係者=25日午前9時45分、名古屋市中村区の名鉄百貨店(カラーネガ)☆アポストロフィ95☆アポストロフィ95☆アポストロフィ95
商品コード: 1995122500013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年12月25日選定から外れた愛知県 W杯サッカーの開催地決定W杯サッカーの開催地選定から外れ「愛知・豊田で夢と感動のW杯」と書かれたのぼりを片付ける関係者=25日午後、愛知県豊田市の名鉄豊田市駅前
商品コード: 1996122500110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年02月21日万博決定まで111日 万博決定へカウントダウン2005年万国博覧会の開催国決定まで111日のカウントダウン表示のボードを掲げるキャンペーンレディーら=21日午前10時10分、名古屋市中村区の名鉄新名古屋駅
商品コード: 1997022100017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月04日初の金メダリスト、リー 今後も香港で競技続ける今後の目標を語るアトランタ五輪のボードセーリング金メダリスト、リー・ライシャン=愛知県知多市の名鉄マリンセンター
商品コード: 1997080400060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年01月27日名鉄運輸社長に宮地氏名鉄運輸社長に就任する宮地隆二氏
商品コード: 1998012700121
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年04月11日乗降容易なタクシー)、企画394S、13日付朝刊以降使用 後部座席が回転し、乗り降りが楽にできるタクシー=三重県松阪市の松阪名鉄タクシー
商品コード: 1998041100029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年04月18日小切手手渡す藤山さん 藤山直美さんが売上金寄付「がんの子供を守る会」の岩田敬治理事長(左)に小切手を手渡す藤山直美さん(中央)と榎木孝明さん=18日午後、名古屋市中村区の名鉄ホール
商品コード: 1998041800115
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年05月16日警官が発砲した現場 警官の発砲で男性が死亡
職務質問を振り切って逃走する男性に警官が発砲した現場。右上は名鉄瀬戸線=16日午前9時、愛知県尾張旭市旭前町
商品コード: 1998051600022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年07月29日名鉄の7000系車両 赤いパノラマカー廃車へ廃車が進められている名古屋鉄道の「パノラマカー」7000系車両
商品コード: 1998072900005
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年10月04日名鉄のパンタグラフ破損
走行中に破損したとみられる名鉄特急車両のパンタグラフ(上部)=4日午後10時55分、愛知県岡崎市の名鉄東岡崎駅
商品コード: 1998100400101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月23日サインする川上投手 中部写協の98報道展が開幕展示された自分の写真に笑顔でサインする中日の川上憲伸投手=23日午前、名古屋市中村区の名鉄百貨店
商品コード: 1998122300007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年04月27日パノラマスーパー 名鉄が新特急の試乗会名古屋鉄道の新型特急専用車「1600系パノラマスーパー」=27日午後、名鉄新名古屋駅
商品コード: 1999042700119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年05月11日会見する木村操氏ら 名鉄、経営立て直しが課題名古屋鉄道の新人事について記者会見する、社長に昇格する木村操氏(左)と会長に就任する箕浦宗吉氏=11日、名古屋市内のホテル
商品コード: 1999051100105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年05月15日アロハ柄浴衣を発売)、企画394S、17日付朝刊以降使用 名鉄百貨店の新商品「アロハゆかた」
商品コード: 1999051500034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月11日名鉄社長に就任する木村氏 グループ再建にまい進名古屋鉄道社長就任を前に抱負を語る木村操氏
商品コード: 1999061100098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月22日江間徹氏 名鉄専務が社長を兼務全日本空輸系のホテルグランコート社長に就任する江間徹氏
商品コード: 1999062200093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年08月27日桑島氏、長沼氏、芦名氏 盛岡市長選立候補者桑島博氏、長沼洋一氏、芦名鉄雄氏
商品コード: 1999082700132
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年09月06日「カラー」 ◎芦名鉄雄 盛岡市長選立候補者、半・正・無、99(平成11)年8月22日告示、8月29日投開票、落選=99(平成11)年8月撮影
商品コード: 1999090600108
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年11月08日盗んだ電車の行先表示板 鉄道マニアを窃盗で逮捕名鉄犬山駅から葭田容疑者が盗んだ電車の行先表示板など=8日午前、愛知県警犬山署
商品コード: 1999110800035
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1999年11月15日衝突、乗り上げた路面電車 路面電車が車と衝突し脱線
乗用車に衝突、乗り上げた名鉄美濃町線の路面電車=15日午後10時15分、岐阜市野一色
商品コード: 1999111500156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年12月24日サインする中日・山崎 名古屋で中部報道展始まる「99中部報道展」の開幕式で自分のパネルにサインする中日の山崎武司選手=24日午前、名古屋市中村区の名鉄百貨店(やまさき・たけし)
商品コード: 1999122400022
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月17日名鉄犬山線の犬山橋 電車と車の並走、見納め電車と車が並走する名鉄犬山線の犬山橋=愛知県犬山市
商品コード: 2000031700011
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2000年04月03日陥没した名鉄小牧線の現場 線路わきの土が陥没
深さ約2メートルにわたって陥没した名鉄小牧線の線路わき=3日午後、名古屋市北区東味鋺
商品コード: 2000040300063
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2000年06月14日名鉄病院内 名鉄病院で医師顔切られる
病院内で医師が切り付けられた名鉄病院=14日午後5時50分、名古屋市西区栄生
商品コード: 2000061400167
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月09日「天むす」などの図柄 名古屋ネクタイに新種)、企画394S、11日付朝刊以降使用 「天むす」や「エビシャチ」などの図柄が新たに加わった「名古屋ネクタイ」=名古屋市中村区の名鉄百貨店
商品コード: 2000090900058
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月12日水浸しの名鉄工場 東海地方で記録的な豪雨川がはんらんし水浸しになった名鉄新川工場の車両など=12日午後0時3分、愛知県新川町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2000091200074
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2000年09月12日水浸しの名鉄工場 東海地方で記録的な豪雨
記録的な集中豪雨が襲い川が氾濫し水浸しになった名鉄新川工場の車両など=2000(平成12)年9月12日午後0時3分、愛知県新川町(共同通信社ヘリから)) 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第12巻使用画像(P66)
商品コード: 2015072100260
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月14日車が渋滞する西枇杷島町 西枇杷島町の避難勧告解除避難勧告が解除され、自宅などへ向かう車で渋滞する名鉄西枇杷島駅周辺の道路=14日午前10時35分
商品コード: 2000091400049
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年09月01日廃止される名鉄谷汲線 惜しまれて75年の歴史に幕9月末を最後に、廃止される名鉄谷汲線=7月、岐阜県谷汲村
商品コード: 2001090100022
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年09月30日駅に詰め掛けた人たち 谷汲線が75年の歴史に幕名鉄谷汲駅に詰め掛けた地元の住民や鉄道ファン=9月30日、岐阜県谷汲村
商品コード: 2001093000100
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年12月22日名鉄八百津線の代替バス 廃止後の町おこしを模索名鉄八百津線の廃止に伴い、沿線自治体が経営している代替バス=岐阜県可児市
商品コード: 2001122200066
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年07月01日車両「モ750形」 名鉄谷汲線の車両無償譲渡名古屋鉄道が岐阜県谷汲村に無償で譲渡する車両「モ750形」
商品コード: 2002070100204
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月11日3400系の撮影会 名鉄「いもむし」が引退さよなら乗車会で「いもむし」の愛称で親しまれた名鉄3400系を撮影する参加者=11日午前、愛知県小坂井町の伊奈駅
商品コード: 2002081100058
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月31日名鉄3400系が引退 「いもむし」最後の運行新可児駅で開かれた「いもむし」の愛称で親しまれた名鉄3400系のさよなら運転記念発車式=8月31日午後、岐阜県可児市
商品コード: 2002083100081
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月26日大破した車 名鉄特急が衝突、脱線
名鉄の特急電車と衝突した乗用車(手前)は大破し、線路の電柱も倒れかかっている=26日午前10時、愛知県稲沢市奥田
商品コード: 2002092600020
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月26日倒れた電柱と特急電車 名鉄特急が衝突、脱線
名鉄の特急電車と乗用車が衝突、次々と倒れた電柱=26日午前9時55分、愛知県稲沢市奥田
商品コード: 2002092600023
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月26日大破した乗用車 名鉄特急が衝突、脱線
名鉄の特急電車と衝突し、大破した乗用車=26日午前10時、愛知県稲沢市奥田
商品コード: 2002092600028
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月26日脱線した名鉄特急電車 名鉄特急が車と衝突、脱線
乗用車と衝突し、脱線した名鉄の特急電車=26日午前11時25分、愛知県稲沢市奥田で共同通信社ヘリから
商品コード: 2002092600042
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年09月26日脱線現場の復旧作業 特急が迷走車と衝突、脱線
乗用車と名鉄の特急電車が衝突、脱線した現場で続く復旧作業=26日午後5時45分、愛知県稲沢市奥田
商品コード: 2002092600142
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |