- 名鉄名古屋駅
- 平成
- 屋外
- 愛知県名古屋市
- 建物
- 名古屋市中村区
- 都会
- シティ
- 影響
- ダウンタウン
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「名古屋駅」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 2
- 30日以内 12
- 1年以内 111
- 期間を指定 1359
- 日付指定なし 1359
- 種類
- 写真 1265
- グラフィックス 79
- 映像 15
- 向き
- 縦 264
- 横 902
- 正方形 21
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1118
- モノクロ 127
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-ShinkansenOver the Shinkansen‘s 50-plus year history, carrying over 10 billion passengers, there have been no passenger fatalities due to train accidents.、クレジット:Hartmut Pohling/Japan Stock Photo/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021100700262
本画像はログイン後にご覧いただけます
-ShinkansenOver the Shinkansen‘s 50-plus year history, carrying over 10 billion passengers, there have been no passenger fatalities due to train accidents.、クレジット:Hartmut Pohling/Japan Stock Photo/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021100610754
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年08月13日名古屋市名古屋駅前=1946(昭和21)年8月、愛知県(21年内地番号なし)
商品コード: 2016051800312
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年08月17日名古屋市街名古屋駅=1946(昭和21)年8月
商品コード: 2014061600670
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年10月22日天皇陛下、愛知県を御巡幸名古屋駅にご到着した天皇陛下ご一行=1946(昭和21)年10月22日(名古屋駅ご到着の鹵簿)(昭和天皇、裕仁、ひろひと、幼少時の称号・迪宮みちのみや、第124代天皇、天皇御巡幸(愛知県)主要都市巡幸のみ、皇2634)
商品コード: 2003042100189
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年08月16日名古屋市名古屋駅=整理1948(昭和23)年8月、名古屋市(23年内地番号なし)
商品コード: 2016020800515
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年08月30日ヘレン・ケラー女史来朝名古屋通過のヘレン・ケラー女史(中央)=1948(昭和23)年8月30日、名古屋駅(連426、旧連2269)
商品コード: 2017041700483
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年08月30日ヘレン・ケラー女史来朝名古屋通過のヘレン・ケラー女史(左)=1948(昭和23)年8月30日、名古屋駅(連426関連)
商品コード: 2017041700484
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年09月25日ヘレンケラー女史が来日全国講演の途中、名古屋駅に着いたヘレンケラー女史(左)=1948(昭和23)年9月25日(旧連2362)
商品コード: 2013070800465
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年04月30日義宮さまら関西旅行へ関西旅行の途中、名古屋駅で休憩する(左から)義宮さま、清宮さま、順宮さま、孝宮さま=1950(昭和25)年4月 (皇室5718)(常陸宮、島津貴子、池田厚子、鷹司和子)
商品コード: 2013082000193
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年09月06日名古屋市全景(資料)昭和25年当時の名古屋市、前方右に名古屋駅=1950(昭和25)年9月撮影日不明(25年内地番号なし)
商品コード: 2013121901030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年09月20日第五回夏季国体名古屋駅前の夏期国体歓迎塔(名古屋市)=1950(昭和25)年9月20日(25年内地番号なし ウ7467)
商品コード: 2014012400063
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年02月01日名古屋駅で列車衝突
名古屋駅構内で衝突、脱線した列車=1951(昭和26)年2月1日
商品コード: 2013041600328
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1951年02月01日名古屋駅で列車衝突
列車衝突現場=1951(昭和26)年2月1日、名古屋駅構内
商品コード: 2013041600335
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年06月28日マリノ来名花束を受けたボクシングのタド・マリノ選手(左)と一ノ瀬マネージャー=1951(昭和26)年6月28日、名古屋駅(26年内地1941)
商品コード: 2013080700224
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年07月03日三周忌迎える下山事件 亡父の遺志で切符切り名古屋駅で切符を切る故下山国鉄総裁の息子、下山定彦さん=出稿1952(昭和27)年7月3日(27年内地1749)
商品コード: 2012112800043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年07月04日名古屋市内(資料)名古屋市中村区の名古屋駅=1953(昭和28)年7月4日 (28年内地番号なし)
商品コード: 2012120500233
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年07月04日名古屋市内(資料)名古屋市中村区の名古屋駅=1953(昭和28)年7月4日 (28年内地番号なし)
商品コード: 2012120500234
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年05月24日スケッチ16213 アイヌの踊りを披露「豊年踊り」アイヌの踊り「豊年踊り」を披露=1954(昭和29)年5月24日、愛知・名古屋駅前
商品コード: 2017060500193
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年11月05日李徳全氏一行、名古屋へ名古屋駅で歓迎の花束を贈られる李徳全・中国紅十字会会長(訪日代表団団長)(中央)=1954(昭和29)年11月5日
商品コード: 2013031100352
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年12月19日(はとやま・いちろう) 鳩山一郎名古屋駅構内で二輪車(車いす)に乗る鳩山一郎首相=1954(昭和29)年12月19日
商品コード: 2007050100095
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年07月24日スケッチ20223 金魚の立ち売り国鉄名古屋駅のホームで行われる金魚の立ち売り=1956(昭和31)年7月24日、愛知県名古屋市
商品コード: 2017081700310
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年10月19日名古屋駅前名古屋駅前。目下、地下鉄工事中で、年末には完成の予定=1956(昭和31)年10月19日、名古屋市(内地番号なし)
商品コード: 2012071700349
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年11月01日テレビ塔から見た名古屋市右側の通りは桜通り、左上は名古屋駅前付近=1956(昭和31)年(内地番号なし)
商品コード: 2012080600499
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年07月28日ディーゼル特急新車国鉄が昭和36年10月のダイヤ改正より山陰、山陽、北陸各線に使用するディーゼル特急新車=1961(昭和36)年7月28日、名古屋駅
商品コード: 2008051200714
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年12月05日巌窟王、吉田さん名古屋入り6日に名古屋高裁で開かれる再審公判に出廷のため、名古屋駅に着いた“昭和の巌窟王”吉田石松さん。右は証人に予定されている青山与平さん=1962(昭和37)年12月5日(37年内地4308)
商品コード: 2012012600152
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1964年03月29日名鉄電車追突事故
追突して前部を大破した特急電車=1964(昭和39)年3月29日、名鉄新名古屋駅構内
商品コード: 2011072000181
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1964年03月29日名鉄電車追突事故
車体をボンベで焼き切り、挟まれている島田運転士の救出作業=1964(昭和39)年3月29日、名鉄新名古屋駅構内
商品コード: 2011072000182
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年09月30日開業前の試運転 開業間近の東海道新幹線開業前の試運転で名古屋駅付近を走る東海道新幹線。車両の最後尾には各種の走行データを蓄積する「軌道検測車」が連結されている。隣を並走するのは東海道本線の特急、その向こうは名古屋鉄道の電車=1964(昭和39)年、名古屋市
商品コード: 1964100150002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年09月30日開業前の試運転 東海道新幹線開通開業前の試運転で名古屋駅付近を走る東海道新幹線=1964年、名古屋市
商品コード: 2004062000035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月23日兵藤(旧姓前畑)さんに紫綬褒章上京の途中、受賞の報せに喜ぶ兵藤(旧姓前畑)秀子さん=1964(昭和39)年10月23日、名古屋駅駅長室
商品コード: 2011090700466
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年06月13日佐藤自民党総裁(首相)、名古屋遊説Vサインをしながら演説する佐藤自民党総裁(首相)=1965(昭和40)年6月13日、名古屋駅前
商品コード: 2011062900182
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年08月25日第48回全国高校野球 中京商が春夏連続優勝市民の歓迎するなか優勝パレードに出発する中京商高ナイン=1966(昭和41)年8月25日、名古屋駅前
商品コード: 2013041500449
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年10月13日新幹線がホテルに東海地方の集中豪雨で新幹線が止まり、初めてホテル代わりになった「ひかり48号」で一夜を過ごす乗客=1966(昭和41)年10月13日、名古屋駅
商品コード: 2011070800169
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:49.101968年04月05日「中日映画社」皇太子ご夫妻愛知へ
皇太子ご夫妻、伊勢湾台風災害地の復興ぶりなど尾張地方の事情を3日間で視察のため愛知へ。<映像内容>皇太子ご夫妻が名古屋駅到着 歓迎する人々が続く沿道 熱田神宮拝殿 肢体不自由児施設視察 明治村見学、※撮影日不明・公開日:1968年(昭和43年)4月5日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
商品コード: 2017112100258
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年04月25日名古屋駅前で大歓迎 横井さんが帰郷
名古屋駅前に集まった市民の大歓迎を受ける元日本兵の横井庄一さん。1941(昭和16)年8月の召集から30年余、満州を経て1944(昭和19)年2月グアム島に配属される。敗戦後もジャングルや洞穴に隠れ続け、1972(昭和47)年1月24日、地元民に保護され28年ぶりに生還した=1972(昭和47)年4月25日
商品コード: 2008121000543
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年04月25日名古屋駅到着の横井さん 横井さんが帰郷
名古屋駅に到着、出迎えためいの横井ゆかりちゃん(10歳)から花束を受ける元日本兵の横井庄一さん。1941(昭和16)年8月の召集から30年余、満州を経て1944(昭和19)年2月グアム島に配属される。敗戦後もジャングルや洞穴に隠れ続け、1972(昭和47)年1月24日、地元民に保護され28年ぶりに生還した=1972(昭和47)年4月25日
商品コード: 2008121000540
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1974年02月10日地震で新幹線止まる
ストップした新幹線の開通を待つ乗客=1974(昭和49)年2月10日、名古屋駅
商品コード: 2005100500075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年01月13日日本列島に“寒波”居座る遅れて到着した東海道新幹線の車両にこびりついた雪をそぎ落とす作業員。日本列島は厳しい寒波に襲われ、降り続いた雪で国鉄ダイヤは、日本海側の主要幹線、新幹線を中心に大混乱した。新幹線は13日朝から関ヶ原一帯で断続的に雪が降り、徐行運転が終日続いたため、同日運転予定だった222本のうち75本が運休した=1975(昭和50)年1月13日午後9時、国鉄名古屋駅
商品コード: 2012071700087
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月12日エリザベス女王、新幹線で東京へ初めての新幹線に乗り込まれるエリザベス女王=1975(昭和50)年5月12日、名古屋駅
商品コード: 2013022700285
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月12日エリザベス女王が来日新幹線の車内から見送りの人たちに手を振るエリザベス女王。左はエディンバラ公フィリップ殿下=1975(昭和50)年5月12日、名古屋駅
商品コード: 2021122807507
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月12日エリザベス女王が来日東京に向かうため、名古屋駅の新幹線ホームに到着したエリザベス女王とエディンバラ公フィリップ殿下=1975(昭和50)年5月12日
商品コード: 2021122807508
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月12日エリザベス女王が来日東京に向かうため、名古屋駅の新幹線ホームに到着したエリザベス女王とエディンバラ公フィリップ殿下=1975(昭和50)年5月12日
商品コード: 2021122807512
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月29日コインロッカーが爆発爆発があった新幹線名古屋駅構内改札口近くのコインロッカー。内部を調べたところトラベルウォッチらしい時計1個、針金が巻き付けられた乾電池2個があったため、時限爆弾による爆破事件と断定=1975(昭和50)年5月29日
商品コード: 2012112100067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月29日コインロッカーが爆発爆破された新幹線名古屋駅構内改札口近くのコインロッカーを調べる係官。内部を調べたところトラベルウォッチらしい時計1個、針金が巻き付けられた乾電池2個があったため、時限爆弾による爆破事件と断定=1975(昭和50)年5月29日
商品コード: 2012112100068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年02月23日人気バツグン、お座敷列車“これは楽ちん”と好評のお座敷列車=1977(昭和52)年2月23日、国鉄名古屋駅(52年内地 1466)
商品コード: 2014070700296
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年08月25日視察する八代議員 身障者トイレが立派すぎる車椅子に乗って身障者の施設を視察する八代英太(本名・前島英三郎)議員。身障者専用エレベーター、トイレなどを見て回り「たいへん立派な施設だが、あまりに立派すぎる。だからカギをかけて管理したくなるのです」と苦言=1977(昭和52)年8月25日、国鉄名古屋駅
商品コード: 2014102100235
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月31日「ひかり」の窓ガラスにヒビ窓ガラスにヒビが入り、名古屋駅で応急処置をして新大阪駅に着いた東京発博多行き「ひかり69号」=1980(昭和55)年1月31日
商品コード: 2017080900534
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年12月07日83年衆院選名古屋で記者会見する社会党の石橋政嗣委員長=1983(昭和58)年12月7日、国鉄名古屋駅
商品コード: 2021071311413
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年03月31日東海道新幹線で停電事故国鉄最後の日に新幹線がストップし混乱、ホームの電話に列を作る乗客=1987(昭和62)年3月31日午後7時20分、名古屋駅
商品コード: 2021100805142
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年03月02日花束に笑顔の伊藤、獅子井 帰郷し感激も新た関係者や同僚からの花束を手に笑顔の伊藤みどり(左)と獅子井英子(右)=1988(昭和63)年3月2日、JR名古屋駅新幹線ホーム
商品コード: 1988030200004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年09月20日号外を受け取る女性ら 何とかお元気に「天皇陛下ご重体」を報じる号外を受け取る女性ら=1988(昭和63)年9月20日午後3時50分、近鉄名古屋駅(昭和天皇)
商品コード: 2021112206031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年09月20日心配そうに新聞読む旅行客 天皇陛下に緊急輸血「天皇陛下ご容体急変」を報じる新聞を心配そうに読む旅行客=1988(昭和63)年9月20日、JR名古屋駅(昭和天皇)
商品コード: 2021112206032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月28日名古屋の表玄関を飾るシンボル 名古屋に5億円のシンボルJR名古屋駅前に建設されている名古屋の表玄関を飾るシンボル。デザインは縄文式土器の縄をイメージ
商品コード: 2019091100410
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年05月02日自民党の藤波孝生衆院議員 歓迎のない里帰り約1カ月ぶりに里帰りする自民党の藤波孝生衆院議員=1989(平成元)年5月2日、JR名古屋駅
商品コード: 2019112505550
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年05月06日藤波孝生元官房長官 事情聴取重ねて否定秘書に手を引かれ新幹線ホームへ向かう藤波孝生元官房長官=1989(平成元)年5月6日午前9時42分、近鉄名古屋駅
商品コード: 2019112800996
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年06月22日こだましましょとPR必死新幹線ホームで順番を待つ乗客。ひかりの輸送力が限界になっている=1989(平成元)年6月21日、JR名古屋駅
商品コード: 2019120600641
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年07月10日「消費税率4%がいい」「消費税の税率は4%がいい」との発言について、記者の質問に答える坂野重信自治相=1989(平成元)年7月10日午前9時50分、名古屋市中村区のJR名古屋駅
商品コード: 2020020300260
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年07月10日閣僚の応援、もういらない三重県四日市で「消費税の税率は4%がいい」などと発言した坂野重信自治相=1989(平成元)年7月10日、JR名古屋駅
商品コード: 2020020300261
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年10月28日参院補選応援の海部首相 首相、協力法を訴え参院愛知選挙区補選で国連平和協力法問題を訴える海部俊樹首相=1990(平成2)年10月28日午後、名古屋駅前
商品コード: 2018082000356
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年10月20日第一声を上げた三塚博氏 渡辺、三塚氏地方で第一声自民党総裁選で全国遊説の第一声を上げた三塚博氏=1991(平成3)年10月20日午前10時45分、名古屋駅前
商品コード: 2018110916100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年02月26日出迎え受ける伊藤みどり みどりさん、お帰りなさい名古屋駅のホームで子供たちの出迎えを受ける伊藤みどり選手と山田満知子コーチ=1992(平成4)年2月26日午後3時43分
商品コード: 1992022600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年03月14日名古屋駅 「のぞみ」通過にショック名古屋駅を通過する新幹線「のぞみ」=1992(平成4)年3月14日午前7時40分
商品コード: 1992031400020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年04月11日車に乗った伊藤選手 伊藤みどり選手引退へ迎えの車に乗り、笑顔を見せる伊藤みどり選手(左)=1992(平成4)年4月11日午後10時56分、JR名古屋駅前
商品コード: 1992041100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年10月16日演説する社会党の田辺誠委員長 竹下氏の自発的辞職求める街頭で「佐川事件の真相解明を厳しく行う」と演説する社会党の田辺誠委員長=1992(平成4)年10月16日午後5時40分、名古屋駅前
商品コード: 2019050400102
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年11月12日名古屋駅に到着 皇太子さま名古屋入り全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会出席のため、JR名古屋駅に到着された皇太子さま=1992(平成4)年11月12日午前10時30分
商品コード: 2021070904618
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年06月25日にこやかに伊勢へ 皇太子ご夫妻伊勢神宮へにこやかな表情で伊勢へ向かわれる皇太子ご夫妻=25日午後3時39分、近鉄名古屋駅
商品コード: 1993062500021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年06月25日近鉄名古屋駅のご夫妻 皇太子ご夫妻伊勢神宮へ見送りの人たちに手を振り伊勢へ向かわれる皇太子ご夫妻=1993(平成5)年6月25日午後3時37分、近鉄名古屋駅(徳仁、浩宮、天皇陛下、雅子さま、皇后さま)
商品コード: 2021051203944
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年06月25日にこやかに伊勢へ 皇太子ご夫妻伊勢神宮へにこやかな表情で伊勢へ向かわれる皇太子ご夫妻=1993(平成5)年6月25日午後3時39分、近鉄名古屋駅(徳仁、浩宮、天皇陛下、雅子さま、皇后さま)
商品コード: 2022041805313
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月08日戸惑う乗客 大雨で新幹線ストップ東海道新幹線が大雨のため一時ストップ、運転見合わせのお知らせに戸惑う乗客=8日午前9時40分、JR名古屋駅
商品コード: 1993090800011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月08日現場 新幹線に飛び込み男性死亡男性が線路に飛び降り、東海道新幹線にひかれて死亡した上りホーム=8日午後4時50分、JR名古屋駅
商品コード: 1993110800051
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月24日名古屋に戻った両親 故服部君の両親が帰国訪米を終え、名古屋に戻った故服部君の父親政一さんと母親美恵子さん=24日午後8時55分、JR名古屋駅(米国・留学生射殺事件、教育)
商品コード: 1993112400073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月09日ホームに座り込む子供 のぞみが緊急停車動けなくなったのぞみ9号のため東海道新幹線が遅れ、ホームに座り込む子供=9日午後2時25分、JR名古屋駅
商品コード: 1993120900059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月09日けん引されるのぞみ9号 のぞみが緊急停車けん引され、JR名古屋駅にたどり着いたのぞみ9号=9日午後2時3分、東海道新幹線ホーム
商品コード: 1993120900054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月03日車両の雪を落とす係員 雪で新幹線などに遅れ東海道新幹線の車両に付いた雪を落とす係員=3日午前10時30分、JR名古屋駅
商品コード: 1994020300026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月12日車両の屋根に雪 新幹線、雪で遅れる車両の屋根に雪が積もった東海道新幹線=12日午前10時15分、JR名古屋駅(大雪)
商品コード: 1994021200027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月12日名古屋に遅れて到着 新幹線、雪で遅れる雪で大幅に遅れて到着した東海道新幹線ひかり号を待つ乗客=12日午前10時10分、JR名古屋駅(大雪)
商品コード: 1994021200024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月23日戸惑う乗客 のぞみが車両異常で停車のぞみ23号故障の影響で東海道新幹線が遅れ、戸惑う乗客=23日午後8時、JR名古屋駅
商品コード: 1994032300074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月26日新幹線「こだま」 ”鈍行”の悪評返上加速能力などを改良、乗車時間が短縮される東海道新幹線「こだま」=JR名古屋駅「土曜夕刊」
商品コード: 1994032600002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日街頭演説する羽田党首 羽田党首が訴え「私の政権は2カ月でした」と訴える新生党の羽田党首=23日午前、名古屋駅前
商品コード: 1994072300028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月24日汗をぬぐう羽田前首相 羽田前首相が全国遊説計画愛知県を訪れ、各地での街頭演説の合間、流れる汗をぬぐう羽田前首相=23日午前、名古屋駅前
商品コード: 1994072400028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月30日ビラを渡す羽田氏 羽田氏、自らビラ手渡す参院愛知再選挙の候補者応援で、自ら通行人にビラを手渡す羽田新生党党首=30日午前、名鉄名古屋駅前
商品コード: 1994083000027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月04日ビラを配る運動員 各候補、全力疾走へ候補者が街頭演説する前で、通行人にビラを配る運動員=4日午前、名鉄新名古屋駅前(参院愛知再選挙)
商品コード: 1994090400014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月17日車内で眠る乗客 大雨で新幹線運転見合わせ大雨で運転見合わせのため車内で眠る乗客=17日午後11時、JR名古屋駅の上り新幹線車内
商品コード: 1994091700086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月17日公衆電話に列 大雨で新幹線運転見合わせ大雨で運転見合わせになったため、公衆電話で連絡を取る乗客=17日午後11時10分、JR名古屋駅新幹線上りホーム
商品コード: 1994091700088
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月22日さまざまな思いのせ疾走 今なお解消されない騒音つないだ手に思いを込める―。発車間際に別れを惜しむカップル=JR名古屋駅新幹線ホーム
商品コード: 1994092200064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月29日車内で眠る乗客 台風で新幹線運転見合わせ台風で新幹線が運転を見合わせたため、車内で眠る乗客=29日午後11時10分、名古屋駅新幹線上りホーム(台風26号)
商品コード: 1994092900135
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年01月17日復旧待つ新幹線の乗客 近畿地方で地震停車したままの新幹線下り線車内で復旧を待つ乗客=17日午前7時25分、JR名古屋駅(カラーネガ)(兵庫県南部地震)(阪神大震災)
商品コード: 1995011700031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月25日テストに向かう試験車両 300Xの走行テスト開始走行テストに向け回送される次世代新幹線の試験車両「300X」=25日午後9時40分、JR名古屋駅(カラーネガ)
商品コード: 1995052500114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月25日テストに向かう試験車両 300Xの走行テスト開始走行テストに向け回送される次世代新幹線の試験車両「300X」=25日午後9時40分、JR名古屋駅(カラーネガ)
商品コード: 1995052500115
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月21日JR東海の「300X」 最高時速350キロに挑戦走行試験に向かう次世代新幹線試験車両「300X」=21日午後9時38分、JR名古屋駅(カラーネガ)
商品コード: 1995092100105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年09月21日JR東海の「300X」 最高時速350キロに挑戦走行試験に向かう次世代新幹線試験車両「300X」=21日午後9時38分、JR名古屋駅(カラーネガ)
商品コード: 1995092100106
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年12月19日設置されたパネル 手配者の等身大パネル設置愛知県警が設置した、オウム真理教事件で特別手配されている5容疑者の等身大パネル=19日午後、JR名古屋駅コンコース(カラーネガ)
商品コード: 1995121900098
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1996年02月02日新幹線の雪落とし 強い寒気で大雪続く
東海道新幹線上り列車に付いた雪を落とす作業員=2日午前7時45分、JR名古屋駅(カラーネガ)
商品コード: 1996020200009
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1996年02月02日新幹線の雪落とし 強い寒気で大雪続く
東海道新幹線上り列車に付いた雪を落とす作業員=2日午前7時45分、JR名古屋駅(カラーネガ)
商品コード: 1996020200011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年02月23日完成予想図 JR東海の名古屋百貨店JR東海の百貨店が入居する予定の高層ビル完成予想図(JR東海と高島屋は23日、名古屋駅前に2000年春に開業する予定の百貨店の経営に関し、業務協力することで合意したと正式に発表した)
商品コード: 1996022300110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年07月11日走行試験に向かう300X 時速425キロ超に挑戦へ国内最高時速を目指す走行試験に向かうJR東海の次世代新幹線「300X」=11日午後8時44分、JR名古屋駅
商品コード: 1996071100075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年11月17日調査団に歓迎の花束 万博調査団が名古屋入り名古屋入りし、子供たちから歓迎の花束を受けるフィリプソン議長(右)ら博覧会国際事務局予備調査団の一行=17日午後、JR名古屋駅前(OLE・PHILIPSON=BIE議長)
商品コード: 1996111700030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年12月02日新幹線の雪落とし 日本海側で雪降り続く新幹線の車体に付着した雪を落とす作業員=2日午前8時5分、JR名古屋駅
商品コード: 1996120200015
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1997年01月22日新幹線の雪を落とす職員 西日本各地で大雪
新幹線「のぞみ」に付着した雪を落とすJRの職員=22日午前8時30分、JR名古屋駅
商品コード: 1997012200019
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |