KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 新型コロナウイルス
  • 感染症
  • 大阪都構想
  • 会見
  • 採決
  • 大阪市
  • 反対
  • 国会
  • 議員
  • 参院

「否決」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
3,797
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
3,797
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1929年02月10日
    日本電報通信社資料

    内閣不信任案が否決され一息つく田中義一首相(左)と小川平吉鉄道相=1929(昭和4)年2月10日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011030700244

  •  日本電報通信社資料
    1929年02月12日
    日本電報通信社資料

    議長不信任案が否決され安堵する元田肇衆院議長=1929(昭和4)年2月12日、衆院議長室(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011031100123

  •  日本電報通信社資料
    1929年03月02日
    日本電報通信社資料

    婦人公民権は否決の情勢。引率された女学生の姿ばかりで気勢の上がらない上程日の婦人傍聴席=1929(昭和4)年3月2日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2011032600088

  •  日本電報通信社資料
    1929年06月19日
    日本電報通信社資料

    東京ガスが申請した増資案を審議する東京市議会で、増資反対原案について説明する堀切善次郎市長。全会一致で増資案は否決された=1929(昭和4)年6月19日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929061900005

  • 解散決議否決 衆院本会議
    1946年12月17日
    解散決議否決 衆院本会議

    解散決議案投票の堂々巡り=1946(昭和21)年12月17日

    商品コード: 2014062500973

  • 解散決議否決 衆院本会議
    1946年12月17日
    解散決議否決 衆院本会議

    解散決議案投票の堂々巡り=1946(昭和21)年12月17日

    商品コード: 2014062500974

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年09月05日

    講和 454-2 ◎サンフランシスコ講和会議 ソ連全権が演説 1951(昭和26)年9月5日、議長席のアチソン米国務長官(右側中央)を時折にらみ付けながら演説するソ連のグロムイコ首席全権(中央)。ソ連は中共政権を中国代表として招請するよう動議を提出したが否決された。8日の調印式にはソ連、チェコスロバキア、ポーランドは欠席した=サンフランシスコのオペラハウス(共同)

    商品コード: 2009030600175

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年09月05日

    講和 454-1 ◎サンフランシスコ講和会議 ソ連全権が演説 1951(昭和26)年9月5日、議長席のアチソン米国務長官(右側中央)を時折にらみ付けながら演説するソ連のグロムイコ首席全権(左端)。ソ連は中共政権を中国代表として招請するよう動議を提出したが否決された。8日の調印式にはソ連、チェコスロバキア、ポーランドは欠席した=サンフランシスコのオペラハウス(共同)

    商品コード: 2009030600171

  • 内閣不信任案否決 衆院本会議
    1952年06月26日
    内閣不信任案否決 衆院本会議

    吉田内閣不信任案の投票=1952(昭和27)年6月26日

    商品コード: 2012103100564

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1955年07月20日
    起立少数で否決 ヤミに葬られた売春法案

    売春等処罰法案を起立少数で否決した衆院法務委員会。しかし翌56年5月には売春防止法が制定され、57年の4月1日から施行、1年間の刑事処分猶予期間が過ぎた58年4月1日に赤線が廃止された=1955(昭和30)年7月20日

    商品コード: 1955072050001

  • 16対10でやみに葬られる 売春法案否決
    1955年07月20日
    16対10でやみに葬られる 売春法案否決

    衆院法務委員会の起立採決で否決された売春法案=1955(昭和30)年7月20日

    商品コード: 2006091200377

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    09:23.10
    1955年12月31日
    「中日映画社」1955年の歩み

    キーワード:敗戦10年目の昭和30年を振りかえって、松山の中学生の修学旅行で船で転覆 死者多数、津の女子中学生 大波にのまれ34人 溺死、大阪 北浜の銀行強盗事件、トニー谷の長男 誘拐事件、マンボの流行 若者の衣服の新傾向、うたごえ運動の興隆、お米の大豊作、日大古川選手 200メートル平泳ぎ新記録、日米対抗水泳、ボストンマラソン 浜村優勝、中共・ソ連からのひきあげ、自衛隊演習 空挺隊新設 オネストジョン第一弾、基地闘争 富士山ろく座りこみ、小牧の基地反対闘争、砂川闘争 座りこみ 強制測量 くいうち、バンドン会議(インドネシア)、スイス・ジュネーブ会議(米・仏・イギリス・ソ連)、原水禁大会、日中貿易協定、ソ連議員団、重光外相訪米、共産党 徳田書記長死亡発表、社会党 2派合流、自由民主党成立、第3次鳩山内閣成立、国連加盟否決※撮影日不明・公開日:1955年(昭和30年)12月31日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2020030601131

  • 評議会出席の井上氏 九大、回答拒否決める
    1969年03月25日
    評議会出席の井上氏 九大、回答拒否決める

    学長代行に内定している井上正治法学部長(左手前)に対する文部省の言動調査を拒否することを決めた九大評議会=1969(昭和44)年3月25日、福岡市の九大医学部同窓会館

    商品コード: 2011011300316

  • 井上法学部長 九大、回答拒否決める
    1969年03月25日
    井上法学部長 九大、回答拒否決める

    九大評議会に出席した井上正治法学部長。評議会が文部省の言動調査の拒否を決めたことで、学長事務取扱の任命が注目される=1969(昭和44)年3月25日、福岡市

    商品コード: 2011011300301

  •  社会党大会第2日
    1970年04月21日
    社会党大会第2日

    厳しい表情の社会党首脳、右は成田委員長、左は江田書記長、手前には5派の修正案否決のはり紙が貼られている=1970(昭和45)年4月21日、東京・九段会館 (45年内地2104)

    商品コード: 2010101900354

  •  岐路に立つ“捕鯨の町”
    1974年06月28日
    岐路に立つ“捕鯨の町”

    熟練した包丁さばきで素早く進められる鯨の解体作業。約20分で終了する。ロンドンの国際捕鯨委員会で、米国から出ていた「10年間の捕鯨禁止」提案が否決されたが、捕獲数削減の厳しい結論。近海捕鯨基地として有名な宮城県牡鹿町では「町の死命を制するもの」とガックリしている=1974(昭和49)年6月28日

    商品コード: 2011122600251

  •  岐路に立つ“捕鯨の町”
    1974年06月28日
    岐路に立つ“捕鯨の町”

    船側に鯨を抱えて帰港したキャッチャーボート。ロンドンの国際捕鯨委員会で、米国から出ていた「10年間の捕鯨禁止」提案が否決され「鯨捕獲総枠」が決まったが、捕獲数削減の厳しい結論。近海捕鯨基地として有名な宮城県牡鹿町では「町の死命を制するもの」とガックリしている=1974(昭和49)年6月28日

    商品コード: 2011122600247

  •  鯨に生きる男たち
    1974年07月02日
    鯨に生きる男たち

    探す-機械力が進歩しても、鯨を見つけるのは人間の目。2時間交代で終日監視が続けられるが、シケの日の勤務はつらい。ロンドンの国際捕鯨委員会で、米国の「10年間捕鯨禁止」提案は否決されたが、捕獲数削減の厳しい結論。白熱の議論が続けられていた6月27日夕、神奈川県浦賀に入港中の近海捕鯨船「第18関丸」(23人乗り組み、650トン)に乗船して30日までルポした(49年内地 3976)(ルポ「鯨に生きる男たち」6枚組の1)

    商品コード: 2011122600268

  •  福江市役所 監査委員選任を否決した福江市議会
    1975年01月01日
    福江市役所 監査委員選任を否決した福江市議会

    福江市役所 監査委員選任を否決した福江市議会、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106330

  •  歯科医師会、会長を不信任
    1975年03月14日
    歯科医師会、会長を不信任

    代議員会で可決された「中原実会長の不信任決議案」を拍手多数で否決した日本歯科医師会総会。手前右から2人目は中原実会長。歯科診療をめぐって国民の批判が広がるなかで、中原会長のこれまでの指導の在り方に対して代議員の反発が強く「不信任決議」がいったんは代議員会で可決された=1975(昭和50)年3月14日、東京・九段北の歯科医師会館

    商品コード: 2012091200143

  •  衆院本会議
    1975年12月19日
    衆院本会議

    内閣不信任案採決が否決され、議場に向かって頭を下げる三木首相、左は大平蔵相=1975(昭和50)年12月19日、国会(三木武夫、大平正芳)

    商品コード: 2006041300048

  •  衆院予算委、予算案を否決
    1979年03月07日
    衆院予算委、予算案を否決

    衆院予算委員会の54年度予算案採決を見守る(前列右から)大平正芳首相、金子一平蔵相、園田直外相、(首相の後方)田中六助官房長官。全野党の反対により否決される=1979(昭和54)年3月7日(54年内地2144)

    商品コード: 2014122200200

  •  予算案、衆院で逆転可決
    1979年03月07日
    予算案、衆院で逆転可決

    予算委員会で否決された54年度予算案を逆転可決した衆院本会議=1979(昭和54)年3月7日(54年内地2147)

    商品コード: 2014122200203

  •  衆院予算委、予算案を否決
    1979年03月07日
    衆院予算委、予算案を否決

    起立(賛成)少数で54年度予算案を否決した衆院予算委員会。着席しているのは野党委員、起立しているのは自民党委員=1979(昭和54)年3月7日(54年内地2143)

    商品コード: 2014122200199

  •  租特法を逆転可決
    1979年03月30日
    租特法を逆転可決

    参院本会議の「租税特別措置法改正案」採決の堂々めぐり。前日の大蔵委員会の否決を逆転可決した=1979(昭和54)年3月30日(54年内地2991)

    商品コード: 2015020900291

  •  アセス条例案否決
    1980年07月05日
    アセス条例案否決

    住民直接請求によって“再提案”されたアセス条例案(東京都環境影響評価条例案)を審議している都議会都市計画公害委員会で、混乱する議場を傍聴席から見つめる美濃部亮吉前東京都知事。条例案は否決された=1980(昭和55)年7月5日(55年内地6047)

    商品コード: 2018080200642

  •  アセス条例案否決
    1980年07月05日
    アセス条例案否決

    住民直接請求によって“再提案”されたアセス条例案(東京都環境影響評価条例案)を審議している都議会都市計画公害委員会で、委員席になだれ込み棚橋泰助委員長(左側眼鏡)に詰め寄る傍聴人と阻止する巡視。議場は混乱状態となり、審議は中断。再開された委員会で条例案は否決された=1980(昭和55)年7月5日(55年内地6046)

    商品コード: 2018080200643

  •  首相問責決議案を否決
    1983年05月25日
    首相問責決議案を否決

    首相問責決議案否決後、大臣席から頭を下げる中曽根首相=1983(昭和58)年5月25日、参院本会議場

    商品コード: 1983052500005

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1986年10月10日
    国労臨時大会終る

    「協調路線」を否決されて総辞職。記者会見する山崎前委員長(右端)=1986(昭和61)年10月10日、静岡県修善寺町の修善寺町総合会館(山崎俊一、臨時大会)

    商品コード: 2006063000227

  •  国労臨時大会閉幕
    1986年10月10日
    国労臨時大会閉幕

    国労臨時大会で提出した緊急対処方針を否決され、山崎俊一委員長(右)らが総辞職。六本木敏氏(左)が新委員長に選出された=1986(昭和61)年10月10日、静岡県修善寺町総合会館

    商品コード: 2022011707665

  •  国労臨時全国大会閉幕
    1986年10月10日
    国労臨時全国大会閉幕

    国労臨時全国大会で提出した緊急対処方針を否決され、山崎俊一委員長(右)らが総辞職。新委員長に選出され、記者会見する六本木敏氏=1986(昭和61)年10月10日、静岡県修善寺町総合会館

    商品コード: 2022011707671

  •  国労臨時全国大会閉幕
    1986年10月10日
    国労臨時全国大会閉幕

    国労臨時全国大会で提出した緊急対処方針を否決されて総辞職し、記者会見に臨む山崎俊一前委員長=1986(昭和61)年10月10日、静岡県修善寺町総合会館

    商品コード: 2022011707678

  •  国労臨時大会
    1986年10月10日
    国労臨時大会

    労使協調路線を明確にした執行部案が否決された瞬間、歓声を上げる反対派の傍聴者=1986(昭和61)年10月10日午後2時53分、静岡県修善寺町総合会館

    商品コード: 2022011707686

  •  国労臨時全国大会
    1986年10月10日
    国労臨時全国大会

    労使協調路線を明確にした執行部案が否決され、壇上から代議員席を見詰める山崎俊一委員長=1986(昭和61)年10月10日午後2時55分、静岡県修善寺町総合会館

    商品コード: 2022011707693

  •  国労臨時大会
    1986年10月10日
    国労臨時大会

    国労臨時全国大会で提出した緊急対処方針を否決され、山崎俊一委員長(右)ら執行部が総辞職。新委員長に選出され、あいさつする六本木敏氏=1986(昭和61)年10月10日、静岡県修善寺町総合会館

    商品コード: 2022011707734

  •  国労臨時全国大会
    1986年10月10日
    国労臨時全国大会

    国労臨時大会で提出した緊急対処方針を否決され、山崎俊一委員長(右)ら執行部が総辞職。新委員長に選出され、あいさつする六本木敏氏=1986(昭和61)年10月10日、静岡県修善寺町総合会館

    商品コード: 2022011707735

  •  国労臨時大会
    1986年10月10日
    国労臨時大会

    国労臨時全国大会で提出した緊急対処方針を否決され、山崎俊一委員長(右)ら執行部が総辞職。六本木敏新委員長の音頭で力強くシュプレヒコールする反主流派の代議員=1986(昭和61)年10月10日午後7時38分、静岡県修善寺町総合会館

    商品コード: 2022011707752

  •  砂田解任決議案を否決
    1987年04月22日
    砂田解任決議案を否決

    砂田予算委員長解任決議案が否決され、あいさつする砂田重民予算委員長=1987(昭和62)年4月22日

    商品コード: 2022042110767

  • 泊原発1号機運転で道議会 2票差で住民投票条例否決
    1988年12月03日
    泊原発1号機運転で道議会 2票差で住民投票条例否決

    泊原発投票条例の採決をする道議会本会議=1988(昭和63)年12月3日午後10時50分

    商品コード: 2024032708808

  •  2票差で住民投票条例否決
    1988年12月03日
    2票差で住民投票条例否決

    本会議で否決され抗議する傍聴の泊原発反対の市民=1988(昭和63)年12月3日午後11時10分、道議会本会議場

    商品コード: 2024032708883

  •  中曽根氏喚問決議を否決
    1989年06月15日
    中曽根氏喚問決議を否決

    中曽根康弘元首相に対する証人喚問要求決議を自民党の反対多数で否決した参院予算委=1989(平成元)年6月15日午後5時10分

    商品コード: 2019122400450

  • 与党議員と握手する宇野首相 中曽根氏喚問決議を否決
    1989年06月15日
    与党議員と握手する宇野首相 中曽根氏喚問決議を否決

    中曽根康弘元首相に対する証人喚問要求決議を自民党の反対多数で否決され、与党議員(右)と握手する宇野宗佑首相=1989(平成元)年6月15日午後5時10分、国会

    商品コード: 2019122400454

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1989年09月09日
    挙手する代議員 新連合参加を採決

    修正案を次々と否決する代議員=1989(平成元)年9月9日午前、鳥取市の鳥取産業体育館(日教組)

    商品コード: 2009012900306

  •  62、63年度予備費を否決
    1989年12月01日
    62、63年度予備費を否決

    参院本会議で予備費使用6案件のうち、3案件を社会、公明、共産の3党と連合参議院、参院クラブなどの反対多数で否決。拍手する社会党席(手前)とぶ然とする自民党席(後方)=1989(平成元)年12月1日

    商品コード: 2020061906314

  •  参院、61年度決算を否決
    1989年12月13日
    参院、61年度決算を否決

    1986(昭和61)年度決算を社会、公明、共産、連合参議院、民社、参院クラブの反対多数で否決した参院決算委=1989(平成元)年12月13日

    商品コード: 2020062909000

  • 参院本会議場を出る宮沢首相 首相問責決議案を否決
    1992年06月07日
    参院本会議場を出る宮沢首相 首相問責決議案を否決

    首相問責決議案が自民、公明、民社3党の反対多数で否決され、笑顔で参院本会議場を出る宮沢喜一首相=1992(平成4)年6月7日午前7時11分

    商品コード: 2019031501524

  • 最後に投票を行う上田耕一郎氏 特別委員長問責、午後否決
    1992年06月08日
    最後に投票を行う上田耕一郎氏 特別委員長問責、午後否決

    下条進一郎国際平和協力特別委員長の問責決議案の採決で、最後に投票を行う共産党の上田耕一郎氏(右)。議長席は小山副議長=1992(平成4)年6月8日午後2時16分

    商品コード: 2019031501750

  • 要望を示す長田参院議長 特別委員長問責、午後否決
    1992年06月08日
    要望を示す長田参院議長 特別委員長問責、午後否決

    参院各党会派代表者に対し本会議再開などで要望を示す長田参院議長(正面中央)=1992(平成4)年6月8日午後3時5分、国会

    商品コード: 2019031501751

  •  否決で得するのは日本
    1993年11月02日
    否決で得するのは日本

    1日、ワシントンの米商工会議所本部で、北米自由貿易協定(NAFTA)への支持を訴え演説するクリントン米大統領(ロイター=共同)

    商品コード: 1993110200006

  • 自民結束し、造反目立つ社党 本会議で否決の可能性も
    1993年11月26日
    自民結束し、造反目立つ社党 本会議で否決の可能性も

    政治改革法案審議中の参院本会議場で、社会党の久保書記長(右)と話し合う本岡政治改革特別委員長

    商品コード: 1993112600070

  • 署名簿を手渡す代表ら 条例は否決だが県動かす
    1993年12月24日
    署名簿を手渡す代表ら 条例は否決だが県動かす

    福島県に住民請求の署名簿を手渡す吉田代表ら=福島県庁(飲み水の安全性を守るため水源地でのゴルフ場開発などの行為を規制しようと、市民グループが住民請求)

    商品コード: 1993122400055

  • 自民党席から拍手 参院本会議
    1994年01月21日
    自民党席から拍手 参院本会議

    政治改革法案の投票で反対票が入るたびに拍手する自民党議員=21日午後(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100088

  •  会見場に向かう細川首相
    1994年01月21日
    会見場に向かう細川首相

    政治改革法案が参院本会議で否決された後、記者会見に向かう細川首相=21日午後5時44分、首相官邸(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100077

  • 上野委員長が報告 参院本会議
    1994年01月21日
    上野委員長が報告 参院本会議

    参院本会議で委員会報告をする上野政治改革特別委員長=21日午後3時10分(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100049

  • Vサインの自民党議員 参院本会議
    1994年01月21日
    Vサインの自民党議員 参院本会議

    政治改革法案が否決され、Vサインで参院本会議場を出る自民党の服部三男雄氏と柳川覚治氏(手前)=21日午後(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100086

  •  細川首相が会見
    1994年01月21日
    細川首相が会見

    政治改革法案の否決を受け記者会見する細川首相=21日午後5時50分、首相官邸(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100071

  • 深々と頭を下げる村山氏 政府与党首脳会議
    1994年01月21日
    深々と頭を下げる村山氏 政府与党首脳会議

    政治改革4法案が否決された後、政府与党首脳会議の冒頭に深々と頭を下げる社会党の村山委員長(右)。(左から)市川、小沢、久保の各氏=21日午後6時20分、国会(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100089

  • 投票数を数える事務官 参院本会議
    1994年01月21日
    投票数を数える事務官 参院本会議

    参院本会議で政治改革4法案の記名投票数を数える事務官=21日午後(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100058

  • 反対票を掲げる西野氏 参院本会議
    1994年01月21日
    反対票を掲げる西野氏 参院本会議

    政治改革4法案の記名投票で反対票を掲げて見せる社会党の西野康雄氏=21日午後、参院本会議場(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100056

  • がっくりの羽田、石井氏 新生党の表情
    1994年01月21日
    がっくりの羽田、石井氏 新生党の表情

    政治改革法案が否決され、がっくりとした表情で電話をする新生党の羽田党首(左)と石井氏=21日午後5時25分、国会(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100070

  • 記名投票する議員 参院本会議
    1994年01月21日
    記名投票する議員 参院本会議

    参院本会議で政治改革4法案の記名投票をする議員=21日午後(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100057

  • 岡野加穂留明治大学学長 否決は参院の良識
    1994年01月21日
    岡野加穂留明治大学学長 否決は参院の良識

    岡野加穂留氏(明治大学学長)

    商品コード: 1994012100048

  •  河野自民党総裁が会見
    1994年01月21日
    河野自民党総裁が会見

    政治改革4法案を否決した後、記者会見する自民党の河野総裁。手前は森幹事長=21日午後、国会(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100065

  •  代表者会議に向かう小沢氏
    1994年01月21日
    代表者会議に向かう小沢氏

    政治改革4法案が否決され、連立与党代表者会議に向かう新生党の小沢代表幹事=21日午後、国会(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100062

  • 話し合う久保書記長ら 参院本会議
    1994年01月21日
    話し合う久保書記長ら 参院本会議

    参院本会議場で政治改革法案について討論中、浜本万三氏(手前中央)らと話し合う社会党の久保書記長=21日午後(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100055

  • 与野党六者協議 森幹事長が与党代表と協議
    1994年01月21日
    与野党六者協議 森幹事長が与党代表と協議

    政治改革法案が否決された後、森自民党幹事長(左から2人目)が入り開かれた与野党六者協議=21日午後7時23分、国会(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100087

  • 笑顔の自民議員 参院本会議
    1994年01月21日
    笑顔の自民議員 参院本会議

    参院本会議で政治改革4法案を否決し、笑顔で握手を交わす自民党議員=21日午後(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100060

  •  政府与党首脳会議
    1994年01月21日
    政府与党首脳会議

    政治改革法案が否決されたのを受け、政府与党首脳会議に臨む細川首相(右端)ら連立与党の各党首脳=21日午後、国会(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100090

  • 拍手する河野総裁 自民党参院議員総会
    1994年01月21日
    拍手する河野総裁 自民党参院議員総会

    政治改革4法案が否決され、自民党参院議員総会で拍手する河野総裁(中央)=21日午後、国会(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100068

  •  参院本会議で否決
    1994年01月21日
    参院本会議で否決

    政治改革法案を否決した参院本会議。手前が社会党など与党席、上方は手をたたく自民党席=21日午後4時19分(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100091

  • 厳しい表情の村山氏 社会党参院議員総会
    1994年01月21日
    厳しい表情の村山氏 社会党参院議員総会

    政治改革4法案が否決され、社会党参院議員総会に厳しい表情で臨む村山委員長(左)と大出副委員長=21日午後、国会(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100067

  • 席を立つ山花、佐藤氏 参院本会議
    1994年01月21日
    席を立つ山花、佐藤氏 参院本会議

    参院本会議で政治改革4法案が否決され席を立つ山花政治改革担当相(左)と佐藤自治相=21日午後(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100059

  •  新聞の号外に人だかり
    1994年01月21日
    新聞の号外に人だかり

    政治改革法案否決の見出しが躍る新聞の号外を手にする市民=21日午後5時30分、大阪・梅田(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012100069

  • 新聞を読む執行委員 社会党中執委
    1994年01月22日
    新聞を読む執行委員 社会党中執委

    社会党中執委を前に政治改革法案否決を伝える新聞を読む執行委員=22日午後、社会党本部

    商品コード: 1994012200046

  • 声明を読む村山委員長 社会党中執委
    1994年01月22日
    声明を読む村山委員長 社会党中執委

    社会党中執委で党機関紙に載った声明を読み上げる村山委員長(中央)。右は久保書記長=22日午後、社会党本部(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012200045

  • 村山委員長 社会党が緊急会議
    1994年01月22日
    村山委員長 社会党が緊急会議

    緊急の三役会議に臨む村山社会党委員長=22日午後0時20分、社会党本部(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012200011

  • 社会党・伊東秀子氏 否決の説明に走る各党議員
    1994年01月22日
    社会党・伊東秀子氏 否決の説明に走る各党議員

    支持者を前に政治改革法案否決の説明をする社会党の伊東秀子氏=22日午後、札幌市内のホテル

    商品コード: 1994012200058

  • 党本部を出る村山委員長 社会党中執委
    1994年01月22日
    党本部を出る村山委員長 社会党中執委

    社会党中執委を終え、党本部から逃げるように車に乗り込む村山委員長=22日午後3時50分(政治改革法案否決)

    商品コード: 1994012200048

  • 政治改革法案否決などで 羽田外相が福岡で講演
    1994年01月22日
    政治改革法案否決などで 羽田外相が福岡で講演

    講演する羽田外相=22日午後、福岡市内のホテル

    商品コード: 1994012200041

  • 村山委員長があいさつ 参院社会党議員総会
    1994年01月24日
    村山委員長があいさつ 参院社会党議員総会

    参院社会党議員総会で政治改革法案否決の状況説明する村山委員長(右)=24日午後、国会

    商品コード: 1994012400056

  • 参院本会議 畑農相の問責決議案を否決
    1994年01月26日
    参院本会議 畑農相の問責決議案を否決

    参院本会議で問責決議案が否決され、議場に向かって礼をする畑農相=26日午後

    商品コード: 1994012600056

  • 修正案否決で拍手 社会党臨時党大会
    1994年09月03日
    修正案否決で拍手 社会党臨時党大会

    活動方針案に対する修正案が否決され、拍手する社会党臨時党大会の代議員=3日午後6時47分、社会党本部

    商品コード: 1994090300071

  •  バイキングの子孫が反乱
    1994年11月29日
    バイキングの子孫が反乱

    欧州連合(EU)加盟否決が決まった後、落胆の色を隠せない加盟賛成派のオスロ市民たち(ロイター=共同)

    商品コード: 1994112900070

  • 政治改革関連法成立、施行 十大ニュース(国内)4
    1994年12月21日
    政治改革関連法成立、施行 十大ニュース(国内)4

    )企画01S―06S、25日付朝刊用  いったん参院本会議で否決された政治改革関連法はトップ会談で修正に合意、衆院本会議で可決、あいさつ回りで自民党の河野総裁(左)と握手する細川首相。中央は森幹事長=1月29日、国会(国内1071、1994年)(1994年10大ニュース、1994年国内十大ニュース4)

    商品コード: 2006030800077

  • 政治改革関連法成立、施行 十大ニュース(国内)4
    1994年12月21日
    政治改革関連法成立、施行 十大ニュース(国内)4

    )企画01S―06S、25日付朝刊用  いったん参院本会議で否決された政治改革関連法はトップ会談で修正に合意、衆院本会議で可決、あいさつ回りで自民党の河野総裁(左)と握手する細川首相。中央は森幹事長=1月29日、国会(カラー出稿あり)(1994年10大ニュース、1994年十大ニュース)

    商品コード: 1994122100039

  • 米大統領の表情 財政均衡憲法修正案を否決
    1995年03月03日
    米大統領の表情 財政均衡憲法修正案を否決

    2日、財政均衡憲法修正条項案の否決後、ホワイトハウスで、歓迎の表情を見せるクリントン米大統領(ロイター=共同)

    商品コード: 1995030300005

  • 議場を退出するドール氏 財政均衡憲法修正案を否決
    1995年03月03日
    議場を退出するドール氏 財政均衡憲法修正案を否決

    2日、米上院本会議での財政均衡憲法修正条項案の否決後、報道陣に囲まれる中、議場を退出するドール共和党上院院内総務(ロイター=共同)

    商品コード: 1995030300006

  • 米大統領の表情 財政均衡憲法修正案を否決
    1995年03月03日
    米大統領の表情 財政均衡憲法修正案を否決

    2日、財政均衡憲法修正条項案の否決後、ホワイトハウスで、歓迎の表情を見せるクリントン米大統領(ロイター=共同)

    商品コード: 1995030300011

  • 村山首相 与党、内閣不信任案を否決
    1995年06月13日
    村山首相 与党、内閣不信任案を否決

    与党の反対で内閣不信任決議案が否決され、衆院本会議場を後にする村山首相=13日午後(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300062

  • 新進党が議員総会 村山内閣不信任案否決へ
    1995年06月13日
    新進党が議員総会 村山内閣不信任案否決へ

    )、国政S  新進党両院議員総会で内閣不信任案提出について報告する市川政務会長(右)=国会(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300031

  • 衆院本会議 与党、内閣不信任案を否決
    1995年06月13日
    衆院本会議 与党、内閣不信任案を否決

    衆院本会議で内閣不信任決議案の趣旨説明をする新進党の海部党首(手前)を見詰める村山首相=13日午後(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300057

  • 衆院本会議 与党、内閣不信任案を否決
    1995年06月13日
    衆院本会議 与党、内閣不信任案を否決

    衆院本会議で村山首相(左上)の前を内閣不信任決議案の投票に向かう小沢新進党幹事長(右端)=13日午後(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300063

  • 新進党が議員総会 村山内閣不信任案否決へ
    1995年06月13日
    新進党が議員総会 村山内閣不信任案否決へ

    )、国政S  新進党両院議員総会で内閣不信任案提出について報告する市川政務会長(右)=国会(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300030

  • 村山首相 与党、内閣不信任案を否決
    1995年06月13日
    村山首相 与党、内閣不信任案を否決

    与党の反対で内閣不信任決議案が否決され、衆院本会議場を後にする村山首相=13日午後(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300067

  • 土井議長不信任案を否決 衆院本会議
    1995年06月13日
    土井議長不信任案を否決 衆院本会議

    衆院本会議で不信任決議案が否決され、鯨岡副議長(左)と交代する土井議長=13日午後(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300036

  • 首相、自民党にあいさつ 与党、内閣不信任案を否決
    1995年06月13日
    首相、自民党にあいさつ 与党、内閣不信任案を否決

    内閣不信任決議案が否決された後、河野総裁(左から2人目)ら自民党幹部にあいさつする村山首相(右端)=13日午後、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300058

  • 衆院本会議 与党、内閣不信任案を否決
    1995年06月13日
    衆院本会議 与党、内閣不信任案を否決

    衆院本会議で内閣不信任決議案が否決され議場に向かって一礼する村山首相(右)と河野外相=13日午後(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300056

  • 衆院本会議 与党、内閣不信任案を否決
    1995年06月13日
    衆院本会議 与党、内閣不信任案を否決

    衆院本会議で内閣不信任決議案が否決され議場に向かって一礼する村山首相(右)と河野外相=13日午後(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300061

  • 首相、自民党にあいさつ 与党、内閣不信任案を否決
    1995年06月13日
    首相、自民党にあいさつ 与党、内閣不信任案を否決

    内閣不信任決議案が否決された後、河野総裁(左から2人目)ら自民党幹部にあいさつする村山首相(右端)=13日午後、国会(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300066

  • 衆院本会議 与党、内閣不信任案を否決
    1995年06月13日
    衆院本会議 与党、内閣不信任案を否決

    衆院本会議で村山首相(左上)の前を内閣不信任決議案の投票に向かう小沢新進党幹事長(右端)=13日午後(カラーネガ)

    商品コード: 1995061300059

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...