KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • さつき
  • ブレーキ
  • 令和
  • 企画
  • 伊太祈曽駅
  • 内容
  • 前進
  • 参加
  • 和歌山電鉄
  • 営業

「和歌山工業高等専門学校」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
1
( 1 1 件を表示)
  • 1
1
( 1 1 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  現役車両で運転体験 和歌山電鉄
    01:20.28
    2020年08月22日
    現役車両で運転体験 和歌山電鉄

    和歌山電鉄(和歌山市)は22日、市内の車両基地の線路で電車を実際に運転できる体験会を開いた。営業用の線路では、運転士免許を持つ鉄道事業者の従業員しか運転できず、現役車両を使った運転体験会は珍しいという。 約150人が応募し、抽選で選ばれた4人のうち、この日は2人が参加。運転の方法や規則について説明を受けた後、運転士付き添いの下、同電鉄貴志川線の伊太祈曽(いだきそ)駅そばにある車両基地の線路を約40メートル、低速で運転した。 電鉄を利用することがあるという和歌山工業高等専門学校3年瓜生田彩月(うりうだ・さつき)さん(18)は「ブレーキをかけるとき、力が入り過ぎて車体の振動が大きくなってしまった。難しかったけど、運転してみたかったのでわくわくした」と話していた。 例年の夏休みは車両見学会を開いているが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3密(密閉、密集、密接)を避けて楽しんでもらおうと、初めて企画した。<映像内容> 車両基地の外観、運転体験に使われる車両、規則や操作方法を運転士から教わる瓜生田さん、低速で前進する車両、、撮影日:2020(令和2)年8月22日、撮影場所:和歌山県和歌山市

    商品コード: 2020082400181

  • 1