KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ニホンオオカミ
  • 仲間
  • チチュウカイミドリガニ
  • マナマコ
  • ワカヤマソウリュウ
  • 会見
  • 記者
  • 黄金色
  • つのがい
  • イドミミズハゼ

「和歌山県立自然博物館」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
35
( 1 35 件を表示)
  • 1
35
( 1 35 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • マダラトビエイ 最大級のマダラトビエイ
    1996年07月13日
    マダラトビエイ 最大級のマダラトビエイ

    国内の水族館では最大級のマダラトビエイ=和歌山県海南市の和歌山県立自然博物館

    商品コード: 1996071300003

  •  全身白色の「マナマコ」
    2000年01月26日
    全身白色の「マナマコ」

    和歌山県立自然博物館に展示された全身が真っ白の「マナマコ」=25日午後、和歌山県海南市

    商品コード: 2000012600004

  • テヅルモヅル 珍しいクモヒトデを展示
    2000年04月12日
    テヅルモヅル 珍しいクモヒトデを展示

    展示されている「テヅルモヅル」=11日、和歌山県海南市の和歌山県立自然博物館

    商品コード: 2000041200017

  • ヤマトメリベ 「なぞのウミウシ」を展示
    2000年06月15日
    ヤマトメリベ 「なぞのウミウシ」を展示

    和歌山県立自然博物館で展示が始まった珍しいウミウシ「ヤマトメリベ」=11日、和歌山県海南市

    商品コード: 2000061500154

  • ツノガイヤドカリ 珍しいヤドカリを展示
    2001年03月15日
    ツノガイヤドカリ 珍しいヤドカリを展示

    和歌山県立自然博物館で展示が始まった「ツノガイヤドカリ」=13日、和歌山県海南市

    商品コード: 2001031500112

  •  珍しいシャコを展示
    2001年05月29日
    珍しいシャコを展示

    展示された「アカシマホソユビシャコ」=29日、和歌山県立自然博物館

    商品コード: 2001052900170

  •  全身真っ白なハモを展示
    2001年09月29日
    全身真っ白なハモを展示

    和歌山県立自然博物館で展示中の全身が真っ白なハモ=和歌山県海南市

    商品コード: 2001092900084

  • 三色のハモ 金・銀・銅の三色ハモ
    2001年11月10日
    三色のハモ 金・銀・銅の三色ハモ

    展示が始まった上から金、銀、銅三色のハモ=10日午前、和歌山県海南市の和歌山県立自然博物館

    商品コード: 2001111000075

  •  「紅白」のマナマコを展示
    2002年02月08日
    「紅白」のマナマコを展示

    展示された紅白のマナマコ=8日、和歌山県立自然博物館

    商品コード: 2002020800244

  • イドミミズハゼ 珍しいハゼの仲間を展示
    2002年03月26日
    イドミミズハゼ 珍しいハゼの仲間を展示

    和歌山県立自然博物館で展示されている珍しいハゼの仲間「イドミミズハゼ」

    商品コード: 2002032600168

  • チチュウカイミドリガニ 地中海原産のカニ展示
    2002年06月29日
    チチュウカイミドリガニ 地中海原産のカニ展示

    和歌山県立自然博物館に展示された地中海原産のチチュウカイミドリガニ

    商品コード: 2002062900097

  • 水槽内のシマネコザメ 珍しいシマネコザメ展示
    2002年11月16日
    水槽内のシマネコザメ 珍しいシマネコザメ展示

    和歌山県立自然博物館で展示されているシマネコザメ=16日午前、和歌山県海南市

    商品コード: 2002111600071

  • 展示が始まった珍魚 珍魚スミツキアカタチ展示
    2003年04月29日
    展示が始まった珍魚 珍魚スミツキアカタチ展示

    和歌山県立自然博物館で展示が始まった珍魚「スミツキアカタチ」=29日午後、和歌山県海南市

    商品コード: 2003042900087

  • 展示されるはく製 オオカミのはく製展示
    2003年12月12日
    展示されるはく製 オオカミのはく製展示

    和歌山県立自然博物館に展示されるニホンオオカミのはく製=12日、和歌山県海南市

    商品コード: 2003121200139

  •  ドロイシガニを展示
    2003年12月19日
    ドロイシガニを展示

    和歌山県立自然博物館で展示されている「ドロイシガニ」(中央部が口)=19日、和歌山県海南市

    商品コード: 2003121900206

  • 珍種のカニ 珍種マルミカラッパが登場
    2004年03月05日
    珍種のカニ 珍種マルミカラッパが登場

    和歌山県立自然博物館が展示を始めた珍種のカニ「マルミカラッパ」

    商品コード: 2004030500189

  • 海南市の自然博物館で 黄金色のオニオコゼ展示
    2004年08月03日
    海南市の自然博物館で 黄金色のオニオコゼ展示

    和歌山県立自然博物館で展示されている全身が黄金色の「オニオコゼ」=3日午後、和歌山県海南市

    商品コード: 2004080300139

  • 2種類の珍しいカニ 珍しいカニの仲間を展示
    2004年12月14日
    2種類の珍しいカニ 珍しいカニの仲間を展示

    和歌山県立自然博物館に展示されている「チョウチンコブシ」(左)と「トゲナシビワガニ」=14日午後、和歌山県海南市

    商品コード: 2004121400117

  • キビレカワハギ 珍しいカワハギ展示
    2005年02月22日
    キビレカワハギ 珍しいカワハギ展示

    和歌山県立自然博物館に展示されているキビレカワハギ=22日午後、和歌山県海南市

    商品コード: 2005022200200

  • ニホンオオカミのはく製 和歌山でオオカミと山犬展
    2006年01月05日
    ニホンオオカミのはく製 和歌山でオオカミと山犬展

    和歌山県立自然博物館に展示されているニホンオオカミのはく製=5日、和歌山県海南市

    商品コード: 2006010500181

  • 肉食恐竜の歯の化石 肉食恐竜の歯化石を発見
    2007年11月01日
    肉食恐竜の歯の化石 肉食恐竜の歯化石を発見

    和歌山県湯浅町で発見された肉食恐竜の歯の化石=10月31日、和歌山県海南市の和歌山県立自然博物館

    商品コード: 2007110100018

  • チチュウカイミドリガニ 海の外来種、沿岸の84%に
    2008年03月22日
    チチュウカイミドリガニ 海の外来種、沿岸の84%に

    沿岸の外来種の一つ、地中海原産のチチュウカイミドリガニ(和歌山県立自然博物館)

    商品コード: 2008032200025

  • オオブンブク これもウニの仲間です
    2008年07月23日
    オオブンブク これもウニの仲間です

    和歌山県立自然博物館が展示を始めたウニの仲間「オオブンブク」=23日午後、和歌山県海南市

    商品コード: 2008072300270

  • ホプロパリア・ナツミアエ 小4少女が新種化石発見
    2008年12月10日
    ホプロパリア・ナツミアエ 小4少女が新種化石発見

    和歌山県立自然博物館が作製した「ホプロパリア・ナツミアエ」の復元図。(化石として見つかったのは色の付いた部分)

    商品コード: 2008121000208

  • 説明する学芸員 モササウルスのひれ足化石
    2009年06月03日
    説明する学芸員 モササウルスのひれ足化石

    見つかったモササウルスの仲間の化石を説明する和歌山県立自然博物館の小原正顕学芸員=3日午前、和歌山県庁

    商品コード: 2009060300082

  • モササウルスの化石 モササウルスの化石展示
    2010年07月17日
    モササウルスの化石 モササウルスの化石展示

    和歌山県立自然博物館で展示されているモササウルス類の化石=17日、和歌山県海南市

    商品コード: 2010071700329

  •  黄金色のナマズ展示
    2010年12月03日
    黄金色のナマズ展示

    和歌山県立自然博物館で展示されている淡い黄金色をしたナマズ=3日、和歌山県海南市

    商品コード: 2010120300190

  • 特別展示のニホンオオカミ 和歌山、オオカミ〓(☆刈のメが緑の旧字体のツクリ)製展示
    2010年12月12日
    特別展示のニホンオオカミ 和歌山、オオカミ〓(☆刈のメが緑の旧字体のツクリ)製展示

    和歌山県立自然博物館で特別展示されているニホンオオカミの〓(☆刈のメが緑の旧字体のツクリ)製=12日、和歌山県海南市

    商品コード: 2010121200073

  • 会見する小原学芸員 モササウルスの前足発見
    2011年10月18日
    会見する小原学芸員 モササウルスの前足発見

    モササウルスの骨格模型を指し示しながら記者会見する和歌山県立自然博物館の小原正顕学芸員=18日午後、和歌山県有田川町

    商品コード: 2011101800439

  • ニホンオオカミのはく製 姿を消した動物たち
    2017年09月27日
    ニホンオオカミのはく製 姿を消した動物たち

    和歌山県立自然博物館が所有するニホンオオカミのはく製=和歌山県海南市

    商品コード: 2017092700367

  • 記者会見の担当者 和歌山でモササウルス新種
    2023年12月13日
    記者会見の担当者 和歌山でモササウルス新種

    記者会見で「ワカヤマソウリュウ」との通称を発表する和歌山県立自然博物館の担当者=13日午前、和歌山県海南市

    商品コード: 2023121310442

  • 記者会見 新種化石発見、素人が支援
    2024年04月08日
    記者会見 新種化石発見、素人が支援

    記者会見する和歌山県立自然博物館の小原正顕さん(右)ら=2023年12月、和歌山県海南市

    商品コード: 2024040801604

  • ワカヤマソウリュウの化石 「海の王者」に沸く和歌山
    2024年07月26日
    ワカヤマソウリュウの化石 「海の王者」に沸く和歌山

    和歌山県立自然博物館に展示されている「ワカヤマソウリュウ」の化石=12日、和歌山県海南市

    商品コード: 2024072608606

  •  「海の王者」に沸く和歌山
    2024年07月26日
    「海の王者」に沸く和歌山

    和歌山県有田川町、和歌山県立自然博物館(海南市)

    商品コード: 2024072609407

  •  「海の王者」に沸く和歌山
    2024年07月26日
    「海の王者」に沸く和歌山

    和歌山県有田川町、和歌山県立自然博物館(海南市)

    商品コード: 2024072609408

  • 1