- 高松市
- 内容
- 映像
- 空撮
- 香川県
- 高知県
- 取水制限
- 場所
- 平成
- 影響
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「四国地方整備局」の写真・映像 | 「四国地方整備局」の写真・映像 |
「四国地方整備局」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 22
- 日付指定なし 22
- 種類
- 写真 19
- グラフィック 0
- 映像 3
- 向き
- 縦 8
- 横 14
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 22
- モノクロ 0
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年09月28日清治真人氏、西田寿起氏 中部整備局長に清治氏清治真人氏(中部地方整備局長)、西田寿起氏(四国地方整備局長)
商品コード: 2001092800085
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月05日中筋川ダムの炭焼き窯 ダム流木活用して炭焼き国土交通省四国地方整備局が四万十川支流の中筋川ダム付近に設けた炭焼き窯=高知県三原村
商品コード: 2004060500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年08月16日要望書を渡す木村副知事 香川、徳島が放流を要請早明浦ダムの水不足で、四国地方整備局の横田耕治局長(右)に要望書を手渡す徳島県の木村正裕副知事=16日午前、高松市の四国地方整備局
商品コード: 2005081600064
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年09月30日北橋建治氏 国土交通省人事四国地方整備局長に北橋建治氏
商品コード: 2005093000160
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年05月20日四国整備局の入札改革 ダンピングで手抜き懸念も四国地方整備局が総合評価方式で発注した「香川県警察学校生徒寮」の工事現場=4月、高松市
商品コード: 2006052000076
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:05.022007年06月17日空撮 早明浦ダム 取水の3次制限始まる 記録的少雨で
「四国の水がめ」と呼ばれる吉野川上流の早明浦ダム(高知県)は水位が低下し17日午前、香川用水で50%、徳島用水で17・4%供給をカットする第3次取水制限が始まった。四国地方整備局によると、早明浦ダム上流の降水量は1975年の運用開始以来最少で、梅雨入り前から両用水の取水を制限。17日午後3時の貯水率は31・7%まで減り、このまま雨が降らないと、月末にゼロになる見通しという<映像内容>早明浦ダム俯瞰、水没した旧大川村役場、空撮、撮影日:2007(平成19)年6月17日、撮影場所:高知県の早明浦ダム
商品コード: 2020020702118
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:07.892007年06月26日空撮 7月上旬にも貯水率ゼロ 早明浦ダム、放流量決定四国の水がめ、早明浦ダム(高知県)の貯水率が早ければ7月上旬にもゼロとなる見通しとなり、四国地方整備局と四国四県などでつくる吉野川水系水利用連絡協議会は26日、電源開発が権利を持つ発電用水(約812万トン)の使い方を話し合った。この日の会議では、貯水率がゼロになった場合、香川県向けに毎秒1.7トン、徳島県向けに同1.8トンをそれぞれ緊急放流することが決まった<映像内容>早明浦ダム、空撮、撮影日:2007(平成19)年6月26日、撮影場所:高知県
商品コード: 2020020703205
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年06月18日事業評価監視委員会 四国の2国道、凍結解除へ国土交通省四国地方整備局の事業評価監視委員会=18日午後、高松市
商品コード: 2009061800345
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年07月22日会見する地方整備局長 「安全、安心の四国に」
就任会見で抱負を述べる四国地方整備局の川崎正彦局長=22日午後、高松市
商品コード: 2011072200159
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2013年08月07日会見する四国地方整備局長 「信頼回復に努める」
就任の記者会見をする四国地方整備局の三浦真紀局長=7日午後、高松市
商品コード: 2013080700821
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年05月29日記者会見する石橋局長 「南海トラフに万全期す」
着任の記者会見をする国土交通省四国地方整備局の石橋良啓局長=29日午前、高松市
商品コード: 2015052900214
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年05月13日四国地方整備局の担当者 大地震で誘導路に影響も
松山空港誘導路の地盤改良工事で、東亜建設工業のデータ改ざんについて説明する四国地方整備局の担当者=13日午後、松山市
商品コード: 2016051301021
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年07月13日記者会見する名波局長 「南海トラフ対策に全力」
就任記者会見をする国交省四国地方整備局の名波義昭局長=13日午後、高松市
商品コード: 2016071300449
- 本映像はログイン後にご覧いただけます07:38.452016年08月26日空撮 高知県の早明浦ダム 30日にも3次取水制限
四国地方整備局などでつくる連絡協議会は26日、四国の水がめ、高知県の早明浦ダムからの第3次取水制限に伴う供給量を決めた。このままいけば、30日にも第3次取水制限を始める予定。3次制限は2013年8月以来3年ぶりで、影響の大きい香川県では減圧給水や調整池からの取水などの対策が取られる見込み。〈映像内容〉水面に現れた旧大川村役場の屋根など早明浦ダムの空撮。
商品コード: 2017090200370
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年05月22日クルーズ船誘致の検討会 四国3港にクルーズ船を国交省四国地方整備局が開いた、四国3港へのクルーズ船誘致策を考える検討会=22日午後、高松市
商品コード: 2017052200832
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年07月26日着任記者会見の平井局長 「南海トラフ対策を推進」
着任の記者会見をする国交省四国地方整備局の平井秀輝局長=26日午前、高松市
商品コード: 2017072600166
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年10月31日岸川総監と平井局長 香川の公園、災害拠点に協定書に調印した岸川公彦陸自中部方面総監(左)と平井秀輝四国地方整備局長=31日午後、高松市
商品コード: 2017103100886
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年07月19日説明を受ける名誉教授 放水の肱川ダム現地調査国交省四国地方整備局の職員から説明を受ける鈴木幸一愛媛大名誉教授(右から2人目)=19日午前、愛媛県大洲市
商品コード: 2018071900326
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月21日説明する国交省の担当者 ダム放流問題で国交省説明愛媛県大洲市議会の全員協議会で説明する国交省四国地方整備局の担当者=21日午前
商品コード: 2018082104399
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年09月21日説明する野村ダム所長 「ダムが避難時間稼いだ」愛媛県西予市議会の特別委員会で説明する国交省四国地方整備局野村ダム管理所の川西浩二所長=21日午後
商品コード: 2018092120850
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年07月18日記者会見する小林稔氏 「豪雨復旧へ重点対策」
記者会見する国交省四国地方整備局長に就任した小林稔氏=18日、高松市
商品コード: 2019071809098
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月06日会見する丹羽局長 インフラ整備で地域貢献四国地方整備局長に就任し、記者会見する丹羽克彦氏=6日、高松市
商品コード: 2020080602303
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「四国地方整備局」の写真・映像 | 「四国地方整備局」の写真・映像 |