- 昭和
- 内地
- 東京都目黒区
- こまばエミナース
- なか
- キャラバン
- テニス
- 会場
- 募金活動
- 国連広報センター
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「国際障害者年」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
8 - 日付指定なし
8
- 種類
- 写真
8 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
2 - 横
6 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
0 - モノクロ
8
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月07日国際障害者年担当室が発足国連の「国際障害者年」を来年に控え、総理府内に「国際障害者年担当室」が発足、看板を掲げる小渕恵三総務長官。右はエクスレー国連広報センター所長=1980(昭和55)年4月7日(55年内地3209)
商品コード: 2018032000321
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年08月12日(なかやま・たろう) 中山太郎国際障害者年にあたり、意見書を手渡される中山太郎総務長官(左端)=1980(昭和55)年8月12日、総理府
商品コード: 1980081200001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年11月25日鈴木首相に障害者対策を要望鈴木善幸首相(中央)に国際障害者年行動10年計画策定などを要望する国際障害者年日本推進協議会のひとたち=1980(昭和55)年11月25日、首相官邸
商品コード: 2019103001153
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月08日雑4823−18 国際障害者年推進プレ国民会議こまばエミナースで開かれた国際障害者年推進プレ国民会議=1980(昭和55)年12月8日、東京都目黒区
商品コード: 2019110100782
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月08日障害者年推進プレ国民会議開く来年(1981年)の国際障害者年の盛り上がりをはかり開かれた「国際障害者年推進プレ国民会議」=1980(昭和55)年12月8日、東京都目黒区の国民年金中央会館(55年内地11054)
商品コード: 2019103100908
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月23日自民党定期大会開く自民党定期大会の会場前で、国際障害者年に向けて募金活動をする自民党婦人部の人たち=1981(昭和56)年1月23日、東京・日比谷公会堂(56年内地659)
商品コード: 2020041402283
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年05月17日国際障害者年でスポーツ祭典国際障害者年を進めるスポーツと文化の祭典でテニスを楽しむ身障者=1981(昭和56)年5月17日、東京・夢の島公園総合体育館
商品コード: 2022122207374
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年05月20日国際障害者年キャンペーンに出発国際障害者年キャンペーンのキャラバン隊出発式で、車いすの人たちを激励する鈴木善幸首相=1981(昭和56)年5月20日、首相官邸
商品コード: 2022122207447
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |