- 吉野川
- 大歩危
- 土佐山田駅
- 平成
- 料理
- 清流
- 高知新聞社
- 昭和
- トロッコ列車
- 令和
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「土讃線」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 29
- 日付指定なし 29
- 種類
- 写真 21
- グラフィックス 8
- 映像 0
- 向き
- 縦 1
- 横 20
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 22
- モノクロ 7
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1962年02月20日土讃線でまた土砂崩れ
線路を埋め、吉野川に崩れ落ちた土砂=1962(昭和37)年2月20日、高知県
商品コード: 2011110100280
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1972年07月05日高知で土砂崩れ
高知県土佐山田町繁藤の土砂崩れ現場。駅は国鉄土讃線繁藤駅=1972(昭和47)年7月5日
商品コード: 2010110900137
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年12月15日国鉄土讃線で落石実験
威力をみせた新式金網防護サク=1975(昭和50)年12月15日、高松
商品コード: 2006051100131
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年10月05日通学する高知東高校の生徒 JR土讃線が一部運転再開
JR土讃線が一部開通し、土佐一宮駅で降りる通学の高知東高校の生徒=5日午前8時10分
商品コード: 1998100500027
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年10月14日転落、大破した作業車 作業車が50メートル下に転落
JR土讃線の復旧工事現場で、谷底に転落した作業車=14日午後4時10分、高知県土佐山田町東川
商品コード: 1998101400101
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年11月16日復旧現場 土讃線の復旧現場を公開
報道関係者に公開されたJR土讃線の築堤の復旧現場=16日正午、高知県土佐山田町東川
商品コード: 1998111600119
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1998年12月24日現場を試運転する機関車 25日の全面復旧へ試運転
豪雨被害で不通になっていたJR土讃線の復旧工事が終わり、崩壊現場を試運転する機関車=24日午前8時20分、高知県土佐山田町東川で共同通信社ヘリから
商品コード: 1998122400008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年12月25日JR土讃線の出発式 ラン入りワインで祝う約3カ月ぶりに復旧したJR土讃線の出発式でテープカットする関係者=25日午前、JR高知駅
商品コード: 1998122500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月30日33年ぶり土讃線にSL2001年11月、JR四国が三十三年ぶりに土讃線、高知―土佐山田間を走らせたSL「土佐龍馬号」(C56―160号)。かつてその勇姿を見、汽笛を聞いた多くの人々は一瞬にして、記憶を呼び覚まし、タイムスリップした。京都の梅小路機関庫で保存されていた車体は隅々まで磨き抜かれてピッカピカ。黒光りして力強くけん引するさまは迫力満点、頼もしい限りだが、一方で走る姿には愛きょうも感じられてほほえましくもある(高知市薊野)=2001(平成13)年11月、高知県高知市、クレジット:高知新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020071003576
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年05月14日乗車記念スタンプ 徳島で盗難のスタンプ戻る盗難後、青森市で見つかり徳島県三好市のJR土讃線坪尻駅に戻った乗車記念スタンプ=14日午後
商品コード: 2010051400274
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年05月14日戻った乗車記念スタンプ 盗難スタンプ、徳島に戻る盗難後、青森市で見つかり徳島県三好市のJR土讃線坪尻駅に戻った乗車記念スタンプ=14日午後
商品コード: 2010051400283
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月13日タラコト秘境号 「タラコト秘境号」を運行JR予土線のトロッコ車両「コトラ」(手前)と旧国鉄のキハ47系気動車が連結した臨時列車「タラコト秘境号」=13日午後、徳島県三好市のJR土讃線坪尻駅
商品コード: 2010061300130
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月13日歓迎セレモニー 「タラコト秘境号」を運行臨時列車「タラコト秘境号」の歓迎セレモニー=13日午後、徳島県三好市のJR土讃線坪尻駅
商品コード: 2010061300263
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年11月26日紅葉の大歩危を通るJR土讃線キーワード:屋外、剣山国定公園、午前中、交通、乗り物、紅葉、国定公園、自然、秋、大歩危、通る、日本、風景、無人、ハイアイポイント、JR土讃線、風景メイン写真=2011(平成23)年11月26日、徳島県三好市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021030513041
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年09月26日鉄橋を渡る列車と秋の田んぼキーワード:JR、屋外、橋、建物、産業、秋、鉄橋、鉄道、田んぼ、田園風景、日本、農業、風景、無人、列車、土讃線、四国旅客鉄道、風景メイン写真=2013(平成25)年9月26日、徳島県三好市、クレジット:Shinobu Soga/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020082900462
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年03月02日展示会でファン熱視線 〝四国新幹線〟の魅力満喫お披露目のため回送列車で土讃線を走る「鉄道ホビートレイン」(高知市高そね) =2014(平成26)年3月2日、高知県高知市、クレジット:高知新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020070703863
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年09月01日窓にひびが入った特急車両 JR特急が倒木に接触JR土讃線で倒木に接触し、運転席の正面窓ガラスにひびが入った特急しまんと2号の車両=1日午前、高知市
商品コード: 2015090100286
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年09月07日切断ケーブルは5本JR土讃線新改駅、土佐山田駅
商品コード: 2015090700933
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年09月07日切断ケーブルは5本JR土讃線新改駅、土佐山田駅
商品コード: 2015090700934
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年09月07日切断ケーブルは5本JR土讃線新改駅、土佐山田駅
商品コード: 2015090700935
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年09月07日切断ケーブルは5本JR土讃線新改駅、土佐山田駅
商品コード: 2015090700936
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年11月27日到着したトロッコ列車 土讃線トロッコに別れ最後の運転を終え、琴平駅に到着したJR土讃線のトロッコ列車=27日午後、香川県琴平町
商品コード: 2016112700422
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年11月27日記念式典 土讃線トロッコに別れJR土讃線のトロッコ列車が最後の運転を終え、琴平駅で開かれた記念式典=27日午後、香川県琴平町
商品コード: 2016112700423
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年04月01日清流や渓谷、料理で楽しむJR土讃線の多度津、大歩危、吉野川
商品コード: 2017040100023
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年04月01日清流や渓谷、料理で楽しむJR土讃線の多度津、大歩危、吉野川
商品コード: 2017040100024
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年04月01日清流や渓谷、料理で楽しむJR土讃線の多度津、大歩危、吉野川
商品コード: 2017040100025
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年04月01日清流や渓谷、料理で楽しむJR土讃線の多度津、大歩危、吉野川
商品コード: 2017040100026
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月04日時代の夜明けのものがたり JR新観光列車出発!!JR四国が土讃線の高知―窪川間に導入した新しい観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」が4日、運行を開始した=2020(令和2)年7月4日、JR高知駅、クレジット:高知新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020080404100
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月16日鉄ちゃん垂ぜんの秘境 土讃線「新改駅」(高知県香美市)「スイッチバック」した列車。鉄道ファンにはたまらない光景という=2020(令和2)年7月16日、高知県香美市土佐山田町東川 、クレジット:高知新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020090909074
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |