- 昭和
- 乗客
- スト権スト
- 内地
- 車両
- 開業
- 霞が関
- 発車
- 警備
- 電車
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「地下鉄丸ノ内線」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
44 - 日付指定なし
44
- 種類
- 写真
44 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
13 - 横
31 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
15 - モノクロ
29
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年01月14日地下鉄丸ノ内線、20日開業1月20日に営業開始する地下鉄丸ノ内線の後楽園駅ホーム=1954(昭和29)年1月14日(29年内地785)
商品コード: 2012061500370
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年01月14日地下鉄丸ノ内線、20日開業1月20日に営業開始する地下鉄丸ノ内線の後楽園駅ホーム=1954(昭和29)年1月14日(29年内地784)
商品コード: 2012061500369
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年01月14日地下鉄丸ノ内線、20日開業1月20日に営業開始する地下鉄丸ノ内線の新車両=1954(昭和29)年1月14日、後楽園駅(29年内地787)
商品コード: 2012061500371
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年12月14日地下鉄東京-西銀座開通式翌12月15日の開業を前に、地下鉄丸ノ内線の東京―西銀座開通式でテープを切る石井光次郎副総理=1957(昭和32)年12月14日、西銀座駅 (32年内地2106)
商品コード: 2012072000343
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年10月11日地下鉄丸ノ内線試運転延長工事が完成し、営業に先立ち行われた西銀座―霞ケ関間の試運転=1958(昭和33)年10月11日
商品コード: 2012040300259
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年03月14日テープカットする岸首相 地下鉄丸の内線全線開通翌日からの営業運転開始を前に行われた地下鉄丸の内線の発車式で、全線開通を祝いテープカットする岸信介首相=1959(昭和34)年3月14日、東京・新宿駅
商品コード: 1959031450001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年03月15日地下鉄丸の内線開通徳川無声さんが一日駅長=1959(昭和34)年3月15日、新宿三丁目駅
商品コード: 2011092600254
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1971年05月21日私鉄スト中止
半開きのシャッターをくぐり抜け地下鉄丸ノ内線に向かう乗客=1971(昭和46)年5月21日午前7時30分、新宿駅
商品コード: 2010110200179
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1972年04月23日張り紙の準備 私鉄24時間ストへ
24時間ストに備え、スト実施中の張り紙を用意する組合員=1972(昭和47)年4月23日、東京・地下鉄丸ノ内線の新宿駅
商品コード: 2008121000488
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1975年11月26日帰路もウンザリ スト権ストに突入
帰宅を急ぐ通勤客に、またロープ規制=1975(昭和50)年11月26日、地下鉄丸ノ内線東京駅
商品コード: 2005062200056
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年11月26日通勤客で埋まった駅前広場 スト権ストに突入地下鉄丸ノ内線に迂回しようと殺到した通勤客で埋まった国電池袋駅東口広場=1975(昭和50)年11月26日
商品コード: 1975112650001
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1975年11月26日スト権ストに突入
地下鉄丸ノ内線に殺到した通勤客で埋まった国電池袋駅東口広場=1975(昭和50)年11月26日
商品コード: 2005062200046
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1975年11月27日スト2日目自動券売機はパンク寸前
臨時のキップ売り場も乗客で混雑=1975(昭和50)年11月27日、東京・地下鉄丸ノ内線池袋駅
商品コード: 2005062200092
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1975年11月27日公労協スト2日目きょうも“ガマン”の行列、警備の機動隊員も手持ちぶさた=1975(昭和50)年11月27日、東京・地下鉄丸ノ内線新宿駅
商品コード: 2005062200085
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1975年11月29日地下鉄が一時混乱
フォームの階段に座り込んで電車の発車を待つ乗客=1975(昭和50)年11月29日、地下鉄丸ノ内線赤坂見附駅
商品コード: 2005070500125
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1975年11月29日地下鉄が一時混乱
タイヤが燃やされた地下鉄丸ノ内線の線路上を調べる係員。上方はストで無人の国電お茶ノ水駅=1975(昭和50)年11月29日
商品コード: 2005070500121
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1975年12月01日スト権スト6日目
週明けのスト6日目、地下鉄へ殺到した通勤客の表情にもいらだちの表情が=1975(昭和50)年12月1日、地下鉄丸ノ内線新宿駅
商品コード: 2005072500049
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年01月28日売りに出された丸ノ内線の廃車車両 1両40万円の廃車車両人気40万円で売りに出された地下鉄丸ノ内線の廃車車両は人気上々=東京・日本橋の三越本店 出稿日1989(平成元)年1月28日
商品コード: 2019082600935
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1995年03月15日運び出す捜査員 地下鉄霞ケ関駅で不審物
地下鉄丸ノ内線霞ケ関駅構内で見つかった不審なカバンを運び出す捜査員=15日午前8時35分、東京・霞が関2丁目(カラーネガ)
商品コード: 1995031500014
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1995年03月15日運び出す捜査員 地下鉄霞ケ関駅で不審物
地下鉄丸ノ内線霞ケ関駅構内で見つかった不審なカバンを運び出す捜査員=15日午前8時35分、東京・霞が関2丁目(カラーネガ)
商品コード: 1995031500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年03月20日霞ケ関駅を通過 地下鉄サリン殺傷事件運転が再開されたが、洗浄作業などのために通過する霞ケ関駅ホームを不安そうに振り返る地下鉄丸ノ内線の乗客=20日午後6時20分、東京・霞が関(カラーネガ)
商品コード: 1995032000123
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年03月20日霞ケ関駅を通過 地下鉄サリン殺傷事件運転が再開されたが、洗浄作業などのために通過する霞ケ関駅ホームを不安そうに振り返る地下鉄丸ノ内線の乗客=20日午後6時20分、東京・霞が関(カラーネガ)
商品コード: 1995032000117
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年03月25日職員が車内を巡回 地下鉄サリン事件1週間不審物を警戒して車内を巡回する営団地下鉄職員=25日午後、東京・地下鉄丸ノ内線の霞ケ関―銀座間(カラーネガ)
商品コード: 1995032500089
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年03月25日職員が車内を巡回 地下鉄サリン事件1週間不審物を警戒して車内を巡回する営団地下鉄職員=25日午後、東京・地下鉄丸ノ内線の霞ケ関―銀座間(カラーネガ)
商品コード: 1995032500100
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1995年04月14日地下鉄霞ケ関駅 交通機関も一斉に警戒
オウム真理教の麻原教祖の“予言”を受けて地下鉄のホームで警戒に当たる警察官=14日午前8時20分、営団地下鉄丸ノ内線霞ケ関駅(カラーネガ)
商品コード: 1995041400016
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年04月14日地下鉄霞ケ関駅 交通機関も一斉に警戒オウム真理教の麻原教祖の“予言”を受けて地下鉄のホームで警戒に当たる警察官=14日午前8時20分、営団地下鉄丸ノ内線霞ケ関駅(カラーネガ)
商品コード: 1995041400015
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月06日地上に出てきた捜査員 地下鉄新宿駅に青酸化合物)、社会S 青酸化合物が置かれていた地下鉄丸ノ内線新宿駅東口近くのトイレの鑑識作業を終え、地上に出てきた捜査員=6日午前0時55分、東京都新宿区新宿(カラーネガ)
商品コード: 1995050600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月06日現場に看板立てる捜査員 地下鉄新宿駅に青酸化合物青酸化合物が置かれていた男子トイレの前に、情報提供を呼び掛ける看板を設置する捜査員ら=6日午前8時、東京・地下鉄丸ノ内線新宿駅(カラーネガ)
商品コード: 1995050600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月06日地上に出てきた捜査員 地下鉄新宿駅に青酸化合物)、社会S 青酸化合物が置かれていた地下鉄丸ノ内線新宿駅東口近くのトイレの鑑識作業を終え、地上に出てきた捜査員=6日午前0時55分、東京都新宿区新宿(カラーネガ)
商品コード: 1995050600004
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月06日警備する警官 地下鉄新宿駅に青酸化合物青酸化合物が置かれていた東京・地下鉄丸ノ内線新宿駅で警戒に当たる警官=6日午前8時35分(カラーネガ)
商品コード: 1995050600014
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月06日警備する警官 地下鉄新宿駅に青酸化合物青酸化合物が置かれていた東京・地下鉄丸ノ内線新宿駅で警戒に当たる警官=6日午前8時35分(カラーネガ)
商品コード: 1995050600013
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月06日現場に看板立てる捜査員 地下鉄新宿駅に青酸化合物青酸化合物が置かれていた男子トイレの前に、情報提供を呼び掛ける看板を設置する捜査員ら=6日午前8時、東京・地下鉄丸ノ内線新宿駅(カラーネガ)
商品コード: 1995050600010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月06日地下コンコース内のトイレ 新宿駅青酸ソーダ事件青酸化合物が置かれていた営団地下鉄丸ノ内線新宿駅東口地下コンコースのトイレ=6日午前(カラーネガ)
商品コード: 1995050600061
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月06日地下コンコース内のトイレ 新宿駅青酸ソーダ事件青酸化合物が置かれていた営団地下鉄丸ノ内線新宿駅東口地下コンコースのトイレ=6日午前(カラーネガ)
商品コード: 1995050600077
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月08日新宿駅の青酸ソーダ事件 袋置いた時間特定に全力青酸ソーダ事件のあったトイレ前で通行人にちらしを配り聞き込みをする捜査員=8日午後5時、東京・地下鉄丸ノ内線新宿駅
商品コード: 1995050800091
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月18日アルゼンチンで走ってます東京の営団地下鉄丸ノ内線を引退し、南米アルゼンチンで活躍する旧型車両(共同)
商品コード: 1995051800059
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年07月18日営団地下鉄の電車 山手線などに五輪写真電車営団地下鉄丸ノ内線で、21日から五輪報道写真を車内に掲示して運転される「アトランタ・オリンピック・エクスプレス」(日本オリンピック委員会(JOC)や共同通信社などが企画)
商品コード: 1996071800074
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年07月21日車内の五輪速報写真 日本選手の活躍を乗客にJR山手線と営団地下鉄丸ノ内線でアトランタ五輪の速報写真を電車内に中づりした「アトランタ・オリンピック・エクスプレス」が二十一日、スタートした。 乗客は「日本が負けて残念」などと、五輪への関心は高かった。電車は八月九日まで、それぞれ一編成ずつ運行され、日本選手の活躍を中心に速報写真が掲載される。
商品コード: 1996072100034
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年10月17日視覚障害者体験の細川議員 車いすにも優しい地下鉄を目隠しをして視覚障害者の地下鉄利用を体験する細川律夫衆院議員(左)ら=17日午後、営団地下鉄丸ノ内線の霞ケ関駅(ほそかわ・りつお)
商品コード: 1999101700039
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年01月28日「サインウエーブ」の車両 「サインウエーブ」復活波状の模様「サインウエーブ」をデザインした地下鉄丸ノ内線の車両=28日午前、東京都中野区の東京メトロ車両基地
商品コード: 2010012800073
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年12月08日テープカットする岸首相 地下鉄丸ノ内線全線開通翌日からの営業運転開始を前に行われた東京の地下鉄丸ノ内線の発車式でテープカットする岸信介首相=1959(昭和34)年3月14日、東京・新宿駅 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P175)
商品コード: 2014120800220
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年12月08日徳川夢声が一日駅長 地下鉄丸ノ内線全線開通東京の地下鉄丸ノ内線が全線開通し、新宿三丁目駅では徳川夢声が一日駅長に=1959(昭和34)年3月15日、東京・新宿三丁目駅 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第3巻使用画像(P175)
商品コード: 2014120800215
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年07月22日地下鉄で登庁する五輪相 「時差出勤は快適」地下鉄丸ノ内線を使って登庁する鈴木五輪相=22日午前、国会議事堂前駅(代表撮影)
商品コード: 2019072200556
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年07月22日地下鉄で登庁する五輪相 五輪混雑緩和、試行始まる地下鉄丸ノ内線を使って登庁する鈴木五輪相=22日午前、国会議事堂前駅(代表撮影)
商品コード: 2019072200598
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |