KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 九州豪雨
  • 建物
  • 流木
  • 内地
  • 土砂崩れ
  • 坂本駅
  • 家族
  • 自宅
  • 周辺

「坂本町」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
55
( 1 55 件を表示)
  • 1
55
( 1 55 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年06月09日
    信越線で土砂崩れ

    6月8日夜起きた信越線碓氷峠の熊ノ平駅構内の土砂崩れ現場(横川駅―軽井沢駅間)(群馬県碓氷郡坂本町)=1950(昭和25)年6月9日(25年内地2698) 注:熊ノ平駅(給水給炭所)

    商品コード: 2013082000333

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年06月09日
    信越線で土砂崩れ

    信越線碓氷峠の熊ノ平駅構内で起きた土砂崩れ現場。左上は変電所(横川駅―軽井沢駅間)(群馬県碓氷郡坂本町)=1950(昭和25)年6月9日

    商品コード: 2013102200114

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年06月09日
    信越線で土砂崩れ

    6月8日夜、信越線碓氷峠の熊ノ平駅構内で起きた土砂崩れで壊れた国鉄官舎(横川駅―軽井沢駅間)(群馬県碓氷郡坂本町)=1950(昭和25)年6月9日(25年内地2700) 注:熊ノ平駅(給水給炭所)

    商品コード: 2013082000338

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年06月09日
    信越線で土砂崩れ

    6月8日夜、信越線碓氷峠の熊ノ平駅構内で起きた土砂崩れで壊れた国鉄官舎(横川駅―軽井沢駅間)(群馬県碓氷郡坂本町)=1950(昭和25)年6月9日(25年内地2703) 注:熊ノ平駅(給水給炭所)

    商品コード: 2013082000336

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1950年06月20日
    信越線の土砂崩れ復旧作業

    信越線碓氷峠の熊ノ平駅構内で起きた土砂崩れ現場で進む復旧作業(群馬県碓氷郡坂本町)=1950(昭和25)年6月20日出稿

    商品コード: 2013102200125

  • 長崎県 長崎大学医学部
    1954年08月06日
    長崎県 長崎大学医学部

    長崎大医学部(中央)周辺=1954(昭和29)年8月6日、長崎市坂本町(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041700658

  • 長崎県 長崎大学医学部
    1954年08月06日
    長崎県 長崎大学医学部

    長崎大医学部(中央)周辺=1954(昭和29)年8月6日、長崎市坂本町(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041700659

  • 長崎県 長崎大学医学部
    1954年08月06日
    長崎県 長崎大学医学部

    長崎大医学部(中央)周辺=1954(昭和29)年8月6日、長崎市坂本町(本社機から)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ (空撮)

    商品コード: 2017041700660

  •  延暦寺で大講堂焼く
    1956年10月11日
    延暦寺で大講堂焼く

    くすぶる比叡山延暦寺大講堂(重要文化財)の焼け跡=1956(昭和31)年10月11日、滋賀県大津市坂本町(31年内地4519)

    商品コード: 2012071700380

  •  延暦寺で大講堂焼く
    1956年10月11日
    延暦寺で大講堂焼く

    焼けた比叡山延暦寺鐘台=1956(昭和31)年10月11日、滋賀県大津市坂本町(31年内地4520)

    商品コード: 2012071700381

  •  横須賀で火薬庫爆発
    1960年05月07日
    横須賀で火薬庫爆発

    火薬倉庫の爆発で全壊した家屋=1960(昭和35)年5月7日、神奈川県横須賀市坂本町

    商品コード: 2011122000080

  •  横須賀で火薬庫爆発
    1960年05月07日
    横須賀で火薬庫爆発

    火薬倉庫の爆発現場=1960(昭和35)年5月7日、神奈川県横須賀市坂本町

    商品コード: 2011122000078

  •  横須賀で火薬庫爆発
    1960年05月07日
    横須賀で火薬庫爆発

    火薬倉庫の爆発で全壊した家屋=1960(昭和35)年5月7日、神奈川県横須賀市坂本町(35年内地3573)

    商品コード: 2011122000077

  •  “弔い合戦”へ気勢
    1980年06月13日
    “弔い合戦”へ気勢

    急死した大平正芳首相の後継者として衆院選立候補した森田一氏の出陣式(森田候補自身は帰県できず欠席)。大平首相は、前日(12日)早朝、心筋梗塞による急性心不全で急死した=1980(昭和55)年6月13日、香川県観音寺市坂本町の大平事務所(6月22日投票の衆参ダブル選挙)

    商品コード: 2018052100213

  •  衆参ダブル選挙
    1980年06月23日
    衆参ダブル選挙

    急死した大平正芳首相の後継者として衆院選に立候補して当選、大平首相の遺影に報告する森田一氏。遺影を抱くのは芳子夫人(大平首相の長女)=1980(昭和55)年6月23日、香川県観音寺市坂本町(第36回衆院選、第12回参院選)

    商品コード: 2018080200560

  • 長崎市の被爆クスノキ 世界文化遺産登録求め運動
    1994年12月02日
    長崎市の被爆クスノキ 世界文化遺産登録求め運動

    )、社会55S  世界文化遺産登録を求め市民グループの運動が広がる被爆したクスノキ=長崎市坂本町

    商品コード: 1994120200035

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年07月27日
    クスノキを前に歌う合唱団 被爆クスノキの曲披露

    被爆クスノキを前に完成した曲を披露する合唱団=27日正午、長崎市坂本町の山王神社

    商品コード: 1996072700060

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年02月16日
    周辺調べる捜査員 愛知で家族3人が死亡

    家族3人が死亡していた部屋の周辺を調べる捜査員=16日午後10時45分、愛知県豊田市小坂本町

    商品コード: 2001021600168

  • 大分県九重町の坂本町長 日本の自治体に認定証
    2005年11月10日
    大分県九重町の坂本町長 日本の自治体に認定証

    ラムサール条約事務局のブリッジウォーター事務局長(右)から登録認定証を授与される大分県九重町の坂本和昭町長=10日、カンパラ郊外(共同)

    商品コード: 2005111000234

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2007年10月18日
    発砲事件の現場 岡山のマンションで発砲

    死亡した男性が倒れているのが見つかった駐車場=18日午前7時ごろ、岡山市赤坂本町

    商品コード: 2007101800174

  • 男性が倒れていた駐車場 岡山のマンションで発砲
    2007年10月18日
    男性が倒れていた駐車場 岡山のマンションで発砲

    死亡した男性がうつぶせに倒れているのが見つかった駐車場=18日午前6時48分、岡山市赤坂本町

    商品コード: 2007101800023

  • 柔道 梅木真美
    2009年08月15日
    柔道 梅木真美

    坂本町長(左)に「目標はオリンピックの金メダリスト」と語る梅木真美さん=2009(平成21)年8月15日、場所不明、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018093002968

  •  神仏分離令に苦難
    2009年09月02日
    神仏分離令に苦難

    延暦寺の門前町だった坂本町から望む比叡山。廃仏棄釈で日吉神社は寺から分離した

    商品コード: 2009090200220

  •  丸太町通り京都御苑前
    2012年01月29日
    丸太町通り京都御苑前

    キーワード:3台、屋外、町並み、京都御苑、建物、乗り物、車、乗用車、中京区、道、道路、日本、風景、無人、丸太町通、坂本町、テーマメイン写真=2012(平成24)年1月29日、京都府京都市、クレジット:maple/a.collectionRF /アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062005571

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月25日
    移動されるバス バス事故で小学生らけが

    九州自動車道下り線のトンネル内で起きた多重衝突事故に遭い、移動されるバス=25日午後5時19分、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2017102501610

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2017年10月25日
    小学生運ぶ消防隊員 バス事故で小学生らけが

    九州自動車道下り線のトンネル内で起きた多重衝突事故でけがをした小学生を運ぶ消防隊員=25日午後5時30分、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2017102501674

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月04日
    橋に達した球磨川の映像 熊本・鹿児島に特別警報

    大雨で増水した球磨川のライブカメラ映像。熊本県八代市坂本町の鎌瀬橋付近=4日午前6時22分(国交省提供)

    商品コード: 2020070404163

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月13日
    流失した橋 流木刺さる建物、古里一変

    豪雨で流失した橋=10日、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2020071300007

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月13日
    実家に戻った松村賢一さん 流木刺さる建物、古里一変

    豪雨で被害を受けた実家に戻った松村賢一さん=10日、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2020071300006

  • JR肥薩線の坂本駅 流木刺さる建物、古里一変
    2020年07月13日
    JR肥薩線の坂本駅 流木刺さる建物、古里一変

    線路が土砂に埋まったJR肥薩線の坂本駅=10日、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2020071300008

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月13日
    実家に戻った松村賢一さん 流木刺さる建物、古里一変

    豪雨で被害を受けた実家に戻った松村賢一さん=10日、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2020071300011

  • 鶴下さん家族 流木刺さる建物、古里一変
    2020年07月13日
    鶴下さん家族 流木刺さる建物、古里一変

    浸水被害に遭った家を片付ける鶴下裕子さん(右)家族=10日午前9時19分、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2020071300005

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月13日
    転倒した車 流木刺さる建物、古里一変

    豪雨で流され転倒した車=10日、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2020071300009

  • 八代市坂本町の被害 流木刺さる建物、古里一変
    2020年07月13日
    八代市坂本町の被害 流木刺さる建物、古里一変

    流木が突き刺さった建物が残る熊本県八代市坂本町=10日

    商品コード: 2020071300010

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月18日
    自宅2階で泥かき出す男性 九州豪雨

    浸水被害を受けた熊本県八代市坂本町の自宅で、2階に残る泥をかき出す男性。家族と避難生活を続けるが、日中は自宅に戻り片付け作業をする。仕事を休んでいて収入が無く、将来に不安はあるが「早く元の生活に戻りたい」と手を動かし続けた=18日午後

    商品コード: 2020071800353

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月18日
    自宅片付ける久保田さん 九州豪雨

    浸水被害を受けた熊本県八代市坂本町の自宅を片付ける久保田恭子さん(42)。たんすは逆さまになり、冷蔵庫は倒れたまま。4日早朝、1階が水没し子ども3人と2階に逃げた。階段を上がってくる濁った水に強い恐怖を感じたが「生きることを諦めない」と皆で手をつなぎ励まし合った。午後1時ごろ、消防のヘリコプターに救助されたときは涙が止まらなかった。「思い出や財産は流されたけど、家族の絆を感じることができた」と力強く話した=18日午後

    商品コード: 2020071800442

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月18日
    坂本町で供えられた花束 九州豪雨

    豪雨被害を受けた熊本県八代市坂本町で、犠牲になった女性の自宅前に供えられた花束。たばこや駄菓子を扱う商店を切り盛りし、地域の人に愛されていた=18日午後

    商品コード: 2020071800443

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月18日
    泥運び出す女性 九州豪雨

    家屋に残った泥を外に運び出す女性=18日午後、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2020071800498

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月20日
    写真を乾かす鶴山利一さん 九州豪雨

    九州豪雨の被害を受けた熊本県八代市坂本町で土砂の中から見つけた写真を洗い、乾かす鶴山利一さん。河川が氾濫し自身が営む商店も1階の天井近くまで浸水した。今は自宅には住めず避難しているが「家族との思い出が見つかって良かった」=20日午後

    商品コード: 2020072000776

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月20日
    ほほ笑む鶴山利一さん 九州豪雨

    九州豪雨の被害を受けた熊本県八代市坂本町で土砂の中から見つけた写真を洗い、乾かす鶴山利一さん。河川が氾濫し自身が営む商店も1階の天井近くまで浸水した。今は自宅には住めず避難しているが「家族との思い出が見つかって良かった」とほほ笑んだ=20日午後

    商品コード: 2020072000777

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年07月20日
    捜索する自衛隊員 豪雨不明者を一斉捜索

    熊本県八代市坂本町で行方不明者の捜索をする自衛隊員=20日午後

    商品コード: 2020072000926

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月02日
    爪痕が残る八代市坂本町 九州豪雨

    豪雨による冠水被害の爪痕が残る熊本県八代市坂本町=2日午後

    商品コード: 2020080200710

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月02日
    土砂に埋もれた坂本駅 九州豪雨

    豪雨による浸水被害の土砂が残るJR坂本駅の構内=2日午後、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2020080200715

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月02日
    公園に残る壊れた時計 九州豪雨

    豪雨による冠水被害を受けた公園に残る壊れた時計=2日午後、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2020080200713

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月02日
    線路上に残る乗用車 九州豪雨

    豪雨による冠水被害を受けたJR坂本駅付近の線路上に残ったままの乗用車=2日午後、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2020080200708

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月03日
    坂本町のボランティア 九州豪雨きょう1カ月

    浸水被害を受けた熊本県八代市坂本町でボランティアに参加する犬童昭洋さん(左)。「被災から1カ月たってもまだ復旧できていない。より助けになりたいという思いが強くなりました」。建物内の土砂を取り除く作業に汗を流した=3日

    商品コード: 2020080304174

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月03日
    災害ごみの回収 九州豪雨きょう1カ月

    浸水被害を受けた熊本県八代市坂本町で続く、災害ごみの回収作業=3日

    商品コード: 2020080304200

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月03日
    坂本町の災害ごみ 九州豪雨きょう1カ月

    浸水被害を受けた熊本県八代市坂本町の災害ごみ=3日

    商品コード: 2020080304198

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月04日
    坂本町のボランティア 災害+コロナ、対応手探り

    豪雨被害を受けた熊本県八代市坂本町でボランティア活動する人たち=3日

    商品コード: 2020080409477

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2020年08月04日
    坂本町でボランティアの人 災害+コロナ、対応手探り

    豪雨被害を受けた熊本県八代市坂本町でボランティア活動する人たち=3日

    商品コード: 2020080409480

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年05月21日
    八代市坂本町で崩落の国道 九州、避難指示ほぼ解除

    車2台が巻き込まれた国道219号の崩落現場。手前は球磨川=21日午前11時45分ごろ、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2021052108793

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年05月21日
    八代市で崩落した国道 九州、避難指示ほぼ解除

    車2台が巻き込まれた国道219号の崩落現場=21日午前11時55分ごろ、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2021052109011

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年05月21日
    八代市の国道崩落現場 九州、避難指示ほぼ解除

    車2台が巻き込まれた国道219号の崩落現場=21日午後0時5分、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2021052109415

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年03月22日
    JR肥薩線の坂本駅 肥薩線復旧費の圧縮検討

    豪雨で線路が土砂に埋まったJR肥薩線の坂本駅=2020年7月、熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2022032207457

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2023年08月28日
    土砂に埋まった坂本駅 赤字路線の代替に警戒強く

    2020年7月、豪雨で線路が土砂に埋まったJR肥薩線の坂本駅=熊本県八代市坂本町

    商品コード: 2023082810124

  • 1