KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 東京外国為替市場
  • 外国為替証拠金取引
  • 令和
  • 日本橋室町
  • 円相場
  • トウキョウフォレックス
  • 上田ハーロー
  • 東新橋
  • ボード
  • 日本橋小舟町

「外国為替」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
1,156
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
1,156
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  ドル管理権移譲調印式
    1951年07月20日
    ドル管理権移譲調印式

    木内外国為替委員長と握手するマーカット経済科学局長(中央)右が最高司令官副官のブッシュ准将、木内から左へ杉原、奥村、大久保の各委員。後列左から岡崎官房長官、マーロー資金管理官、前列手前右端はリ0ド財政課長=1951(昭和26)年7月20日、東京、大手町の農林ビルの総司令部経済科学局(旧連7894)

    商品コード: 2013120300145

  •  日英ポンド資金移管調印
    1951年08月31日
    日英ポンド資金移管調印

    調印する(正面右から)ウォーデン総司令部高級副官、マーカット少将、木内外国局為替管理委員長、杉原外国為替官吏委員(木内の左)=1951(昭和26)年8月31日、経済科学局(旧連8239)

    商品コード: 2013120300286

  • (きうち・のぶたね) 木内信胤
    1966年10月01日
    (きうち・のぶたね) 木内信胤

    大蔵省参事官、外国為替管理委員長、世界経済調査会理事長=1966(昭和41)年10月3日撮影

    商品コード: 1966100100010

  •  閑散とした銀行窓口
    1971年08月19日
    閑散とした銀行窓口

    外国為替相場表も単価表示がはずされ、閑散とした外国為替窓口=1971(昭和46)年8月19日、東京都内の銀行

    商品コード: 2011081200485

  • 外国為替窓口 東銀などドルの売買停止
    1971年08月19日
    外国為替窓口 東銀などドルの売買停止

    円切り上げを見越した投機筋の大量のドル売りに対し取引を事実上停止、「本日の為替取引終了」の張り紙が出た外国為替の窓口=1971(昭和46)年8月19日、東京銀行赤坂支店

    商品コード: 1971081950001

  •  変動相場制スタート
    1971年08月28日
    変動相場制スタート

    変動相場制移行で忙しい東京銀行本店外国為替課=1971(昭和46)年8月28日、東京銀行本店

    商品コード: 2003122000662

  •  外為市場再開
    1972年06月29日
    外為市場再開

    東京外国為替市場が5日ぶりに再開され、為替処理する東京銀行外国総務部為替課=1972(昭和47)年6月29日、東京・日本橋

    商品コード: 2010110900113

  •  東京外為市場を閉鎖
    1973年02月10日
    東京外為市場を閉鎖

    掲示された東京外国為替市場の閉鎖を知らせる張り紙。政府は国際通貨危機により同市場が不測の混乱に陥る恐れが強まったため、とりあえず閉鎖することを決めた=1973(昭和48)年2月10日、東京・赤坂の東京銀行赤坂支店(48年内地 839)

    商品コード: 2010101800184

  •  東京外為市場閉鎖
    1973年02月10日
    東京外為市場閉鎖

    掲示された東京外国為替市場の閉鎖を知らせる張り紙。政府は国際通貨危機により同市場が不測の混乱に陥る恐れが強まったため、とりあえず閉鎖することを決めた=1973(昭和48)年2月10日、東京・赤坂の東京銀行赤坂支店

    商品コード: 2024052904449

  •  円の変動相場制移行を発表
    1973年02月13日
    円の変動相場制移行を発表

    14日からの東京外国為替市場再開に向け打ち合わせに余念のない行員=1973(昭和48)年2月13日、東京銀行本店(48年内地 917)

    商品コード: 2010101800190

  •  外為市場平穏に再開
    1973年03月19日
    外為市場平穏に再開

    東京外国為替相場が再開され慌ただしい東京銀行本店外国総務部=1973(昭和48)年3月19日、東京都中央区

    商品コード: 2024052906425

  •  外為市場平穏に再開
    1973年03月19日
    外為市場平穏に再開

    東京外国為替相場が再開され慌ただしい東京銀行本店外国総務部=1973(昭和48)年3月19日、東京都中央区

    商品コード: 2024052906438

  •  円が急落
    1973年11月13日
    円が急落

    1ドル=280円のドル高に、てんてこ舞いの東京外国為替市場=1973(昭和48)年11月13日、東京銀行本店外国総務部

    商品コード: 2005072700094

  • 円変動、国際収支の赤字続く 1973年十大ニュース(国内)10
    1973年12月15日
    円変動、国際収支の赤字続く 1973年十大ニュース(国内)10

    外国為替市場の動きを示す東京銀行のレート表示板=2月14日(48年内地969)

    商品コード: 2004092800088

  •  1ドル=300円、介入点
    1974年01月07日
    1ドル=300円、介入点

    日銀の介入控えでドルが暴騰、中心値300円を示す外国為替表示板=1974(昭和49)年1月7日、東京・東京銀行本店(49年内地 042)

    商品コード: 2011091500217

  •  東京外為市場ドル買い殺到
    1974年01月23日
    東京外為市場ドル買い殺到

    大量のドル買いで慌ただしい外国為替課。再開した東京外国為替市場で、ドル直物に需要が寄りつき直後から殺到。日銀は積極的に市場介入し、1ドル=300円でドルを売り、円を買い支えた=1974(昭和49)年1月23日、東京・東京銀行本店(49年内地 307)

    商品コード: 2011091500257

  •  東京外為市場ドル買い殺到
    1974年01月23日
    東京外為市場ドル買い殺到

    日銀の円買い支えで再開した東京外国為替市場。ドル直物に寄りつき直後から需要が殺到。日銀は積極的に市場介入し、1ドル=300円でドルを売り、円を買い支えた=1974(昭和49)年1月23日、東京・東京銀行本店(49年内地 308)

    商品コード: 2011091500258

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1974年10月01日
    大阪、富士銀でピストル強盗

    ピストル強盗事件があった富士銀行堂島支店内部。○印は撃たれた外国為替係小倉幹雄さんの机、×印は犯人が金を奪った場所。国鉄大阪駅近くのビジネス街にある同支店の通用口から侵入、ピストルを1発撃ち行員にケガを負わせ、窓口にあった現金300~400万円を奪って逃走した=1974(昭和49)年10月1日、大阪市北区堂島

    商品コード: 2012050700151

  •  外国為替貿易法制懇談会
    1978年08月04日
    外国為替貿易法制懇談会

    外国為替貿易法制懇談会の初会合であいさつする村山達雄蔵相。右へ永野重雄座長、河本敏夫通産相=1978(昭和53)年8月4日、大蔵省

    商品コード: 2025031006578

  •  外国為替相場掲示板
    1978年08月23日
    外国為替相場掲示板

    1978年8月23日の為替相場。=1978(昭和53)年8月23日、アメリカ・カリフォルニア州、クレジット:Jihyophoto Service/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019081305603

  •  外為法改正案を報告
    1979年04月23日
    外為法改正案を報告

    「外国為替・貿易法制懇談会」の永野重雄座長(中央)から審議報告を受けた金子一平蔵相(右)、江崎真澄通産相(左)=1979(昭和54)年4月23日、大蔵省

    商品コード: 2015033000250

  •  円、史上最高値を更新
    1986年03月17日
    円、史上最高値を更新

    外国為替の売買をする三菱銀行本店のディーリングルーム=1986(昭和61)年3月17日、東京・丸の内(1986年国内十大ニュース4)

    商品コード: 2009091700223

  •  澄田日銀総裁が会見
    1988年06月29日
    澄田日銀総裁が会見

    外国為替相場の動向や当面の金融政策について見解を述べる澄田智日銀総裁=1988(昭和63)年6月29日、日銀本店(澄田智)(1988年国内十大ニュース10)

    商品コード: 1988062900012

  • 円安が進み135円台 円続落、一時135円05銭
    1989年05月09日
    円安が進み135円台 円続落、一時135円05銭

    東京外国為替市場では円安が進み135円台に近づく=1989(平成元)年5月9日午前10時15分、東京・八重洲の上田ハーロー

    商品コード: 2019120300489

  • 一時143円05銭 円続落、終値141円95銭
    1989年05月23日
    一時143円05銭 円続落、終値141円95銭

    一時143円05銭をつけた東京外国為替市場=1989(平成元)年5月23日午前10時15分、東京・八重洲の上田ハーロー

    商品コード: 2019111303157

  •  新ディーリングルーム開設
    1990年01月25日
    新ディーリングルーム開設

    資金・証券・外国為替など内外の金融マーケット部門を一堂に集めた三菱銀行の「新ディーリングルーム」

    商品コード: 2020092503673

  • 東京外国為替市場 8カ月半ぶり150円割る
    1990年03月02日
    東京外国為替市場 8カ月半ぶり150円割る

    約8カ月半ぶり1ドル=150円の大台を割り込んだ東京外国為替市場=1990(平成2)年3月2日、東京・日本橋の上田ハーロー

    商品コード: 2018071000525

  • 小幡社長が会見 鹿島石油が含み損
    1994年04月09日
    小幡社長が会見 鹿島石油が含み損

    外国為替の先物予約取引の失敗について記者会見する鹿島石油の小幡社長=9日午後0時30分、東京・大手町の経団連会館

    商品コード: 1994040900024

  • 東京外国為替市場 昨年8月以来の円高相場
    1994年05月02日
    東京外国為替市場 昨年8月以来の円高相場

    昨年8月以来の円高水準となった東京外為市場=2日午前10時20分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1994050200017

  •  東京外為市場で円安進む
    1994年05月11日
    東京外為市場で円安進む

    約1カ月ぶりに1ドル=104円台の取引が続く東京外国為替市場=11日午前9時50分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1994051100013

  •  外国為替審議会総会
    1994年06月08日
    外国為替審議会総会

    東京市場の活性化などについて協議する外国為替審議会総会=8日午後、大蔵省

    商品コード: 1994060800041

  • 東京外国為替市場 戦後最高値でスタート
    1994年06月22日
    東京外国為替市場 戦後最高値でスタート

    戦後最高値の1ドル=100円35銭で始まった東京外国為替市場=22日午前9時、東京・日本橋室町のトウキョウフォレック

    商品コード: 1994062200015

  • 根強い100円突破論 景気に冷水、必死に介入
    1994年06月22日
    根強い100円突破論 景気に冷水、必死に介入

    1ドル=100円35銭の戦後最高値を付け慌ただしい東京外国為替市場のディーラー=22日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1994062200090

  • 東京外為市場 外国為替市場初の99円台
    1994年06月27日
    東京外為市場 外国為替市場初の99円台

    戦後最高値の1ドル=99円99銭を付けた東京外為市場=1994(平成6)年6月27日午前11時30分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P161)

    商品コード: 2015061200357

  • 渋い表情の外国人 外国為替市場初の99円台
    1994年06月27日
    渋い表情の外国人 外国為替市場初の99円台

    東京外為市場で1ドル=100円を突破し、円に両替する外国人も渋い表情=1994(平成6)年6月27日午後、東京都内のホテル 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P161)

    商品コード: 2015061200374

  • 東京外国為替市場 瞬間で戦後最高値
    1994年11月02日
    東京外国為替市場 瞬間で戦後最高値

    1ドル=96円51銭と瞬間時の戦後最高値で取引が始まった東京外国為替市場=2日午前9時3分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)(円高)

    商品コード: 1994110200009

  • 東京外為市場 終値の最高値を更新
    1994年11月02日
    東京外為市場 終値の最高値を更新

    1ドル=96円40銭で取引を終え、終値として戦後最高値を更新した東京外国為替市場=2日午後、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)(円高)

    商品コード: 1994110200053

  • 東京外為市場 終値の最高値を更新
    1994年11月02日
    東京外為市場 終値の最高値を更新

    1ドル=96円40銭で取引を終え、終値として戦後最高値を更新した東京外国為替市場=2日午後、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)(円高)

    商品コード: 1994110200051

  • 東京外国為替市場 瞬間で戦後最高値
    1994年11月02日
    東京外国為替市場 瞬間で戦後最高値

    1ドル=96円51銭と瞬間時の戦後最高値で取引が始まった東京外国為替市場=2日午前9時3分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)(円高)

    商品コード: 1994110200012

  • 円初の2けた、価格破壊、空洞化広まる 十大ニュース(国内)6
    1994年12月21日
    円初の2けた、価格破壊、空洞化広まる 十大ニュース(国内)6

    )、企画01S―06S、25日付朝刊用  6月に1ドル=100円を突破した東京外国為替市場の円相場は11月2日、96円40銭で取引を終え、終値として戦後最高値を更新した=東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(円高)(国内13698、1994年)(1994年10大ニュース、1994年国内十大ニュース6)

    商品コード: 2006030800084

  • 円初の2けた、価格破壊、空洞化広まる 十大ニュース(国内)6
    1994年12月21日
    円初の2けた、価格破壊、空洞化広まる 十大ニュース(国内)6

    )、企画01S―06S、25日付朝刊用  6月に1ドル=100円を突破した東京外国為替市場の円相場は11月2日、96円40銭で取引を終え、終値として戦後最高値を更新した=東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(円高)(1994年10大ニュース、1994年十大ニュース)

    商品コード: 1994122100041

  • 東京外為市場 東京市場は92円台後半
    1995年03月07日
    東京外為市場 東京市場は92円台後半

    1ドル=92円台後半の取引が続く東京外国為替市場=7日午前9時7分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995030700012

  • 東京外為市場 東京市場は92円台後半
    1995年03月07日
    東京外為市場 東京市場は92円台後半

    1ドル=92円台後半の取引が続く東京外国為替市場=7日午前9時7分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995030700013

  • 1ドル=89円台に 東京外為市場
    1995年03月08日
    1ドル=89円台に 東京外為市場

    1ドル=89円台を付けた東京外国為替市場=8日午前11時33分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995030800025

  • 1ドル=89円台に 東京外為市場
    1995年03月08日
    1ドル=89円台に 東京外為市場

    1ドル=89円台を付けた東京外国為替市場=8日午前11時33分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995030800023

  • 喜ぶ海外旅行者 外国為替市場初の99円台
    1995年03月08日
    喜ぶ海外旅行者 外国為替市場初の99円台

    急激な円高で予想より多めの外貨を手に「ラッキー」と喜ぶ若い女性のグループ。これから海外へ出発=1995(平成7)年3月8日午後、成田空港 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P160)

    商品コード: 2015061200346

  • 東京外為市場 円相場が戦後最高値を更新
    1995年03月20日
    東京外為市場 円相場が戦後最高値を更新

    9時すぎに1ドル=88円65銭をつけた東京外国為替市場=20日午前、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995032000021

  • 東京外為市場 円相場が戦後最高値を更新
    1995年03月20日
    東京外為市場 円相場が戦後最高値を更新

    9時すぎに1ドル=88円65銭をつけた東京外国為替市場=20日午前、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995032000011

  • 戦後最高値を更新 円高進み一時88円41銭
    1995年03月23日
    戦後最高値を更新 円高進み一時88円41銭

    1ドル=88円41銭の戦後最高値をつけた東京外国為替市場=23日午後2時8分、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995032300085

  • 東京市場で最高値更新 東京外為市場
    1995年03月23日
    東京市場で最高値更新 東京外為市場

    1ドル=88円60銭の戦後最高値をつけた東京外国為替市場=23日午前11時30分、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995032300050

  • 成田空港の両替ボード 円急騰、一時85円70銭
    1995年04月05日
    成田空港の両替ボード 円急騰、一時85円70銭

    東京外国為替市場の円急騰で、成田空港のドルから円への交換レートは83円30銭(右端一番上の数字)。「この数字は本当かね?」と外国人旅行者=5日午後5時45分(カラーネガ)

    商品コード: 1995040500077

  • 成田空港の両替ボード 円急騰、一時85円70銭
    1995年04月05日
    成田空港の両替ボード 円急騰、一時85円70銭

    東京外国為替市場の円急騰で、成田空港のドルから円への交換レートは83円30銭(右端一番上の数字)。「この数字は本当かね?」と外国人旅行者=5日午後5時45分(カラーネガ)

    商品コード: 1995040500080

  • 成田空港の両替ボード 円急騰、一時85円70銭
    1995年04月05日
    成田空港の両替ボード 円急騰、一時85円70銭

    東京外国為替市場の円急騰で、成田空港のドルから円への交換レートは83円30銭(右端一番上の数字)。ボードを見て驚く外国人旅行者=1995(平成7)年4月5日、成田空港 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第11巻使用画像(P37)

    商品コード: 2015070300669

  • 東京外為市場 円、1ドル=84円台に突入
    1995年04月07日
    東京外為市場 円、1ドル=84円台に突入

    円が1ドル=84円96銭の最高値をつけた東京外国為替市場=7日午前10時19分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995040700021

  • 東京外為市場 円、1ドル=84円台に突入
    1995年04月07日
    東京外為市場 円、1ドル=84円台に突入

    円が1ドル=84円96銭の最高値をつけた東京外国為替市場=7日午前10時19分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995040700022

  • 一時80円15銭に 円、1ドル80円台に突入
    1995年04月10日
    一時80円15銭に 円、1ドル80円台に突入

    一時1ドル=80円15銭をつけ、最高値を更新した東京外国為替市場=10日午前10時52分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995041000026

  • 一時80円15銭に 円、1ドル80円台に突入
    1995年04月10日
    一時80円15銭に 円、1ドル80円台に突入

    一時1ドル=80円15銭をつけ、最高値を更新した東京外国為替市場=10日午前10時52分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995041000028

  •  村山首相が外為取引を視察
    1995年04月28日
    村山首相が外為取引を視察

    銀行の外国為替ディーリングルームを視察する村山首相(左端)=28日午前、東京・日本橋(代表撮影)(カラーネガ)

    商品コード: 1995042800030

  •  村山首相が外為取引を視察
    1995年04月28日
    村山首相が外為取引を視察

    銀行の外国為替ディーリングルームを視察する村山首相(左端)=28日午前、東京・日本橋(代表撮影)(カラーネガ)

    商品コード: 1995042800033

  • 東京外国為替市場 円安加速、一時90円10銭
    1995年08月02日
    東京外国為替市場 円安加速、一時90円10銭

    3月中旬以来約4カ月半ぶりに円安、90円台をつけた東京外国為替市場=2日午後、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995080200065

  • 東京外国為替市場 円安加速、一時90円10銭
    1995年08月02日
    東京外国為替市場 円安加速、一時90円10銭

    3月中旬以来約4カ月半ぶりに円安、90円台をつけた東京外国為替市場=2日午後、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995080200071

  • 東京外為市場 5カ月ぶりの91円台
    1995年08月03日
    東京外為市場 5カ月ぶりの91円台

    円安が進み約5カ月ぶりに1ドル=91円台をつけた東京外国為替市場=3日午前10時4分、東京都中央区日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995080300015

  • 東京外為市場 5カ月ぶりの91円台
    1995年08月03日
    東京外為市場 5カ月ぶりの91円台

    円安が進み約5カ月ぶりに1ドル=91円台をつけた東京外国為替市場=3日午前10時4分、東京都中央区日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995080300014

  • 98円50銭 外為市場、円安加速
    1995年08月16日
    98円50銭 外為市場、円安加速

    円安が一段と加速した東京外国為替市場=16日午前9時26分、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995081600012

  • 市場の裏かいた協調介入 反転攻勢に出た通貨当局
    1995年08月16日
    市場の裏かいた協調介入 反転攻勢に出た通貨当局

    協調介入を受けて一段と円安が進んだ東京外国為替市場=16日午後、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995081600081

  • 98円50銭 外為市場、円安加速
    1995年08月16日
    98円50銭 外為市場、円安加速

    円安が一段と加速した東京外国為替市場=16日午前9時26分、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995081600010

  • 102円台の市場 円急落、一時102円台
    1995年09月13日
    102円台の市場 円急落、一時102円台

    円安ドル高が進行、102円台となった東京外国為替市場=13日午後、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995091300058

  • 102円台の市場 円急落、一時102円台
    1995年09月13日
    102円台の市場 円急落、一時102円台

    円安ドル高が進行、102円台となった東京外国為替市場=13日午後、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー(カラーネガ)

    商品コード: 1995091300067

  •  ルーブル合意来の本格協調
    1995年09月21日
    ルーブル合意来の本格協調

    )、外信50  プラザ合意10周年を前に、最近の外国為替相場について語るべーカー元米財務長官(共同)

    商品コード: 1995092100035

  • 東京外国為替市場 円下落、101円台前半
    1995年10月09日
    東京外国為替市場 円下落、101円台前半

    円が下落、1ドル=101円前後で取引されている東京外国為替市場=9日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995100900023

  • 東京外国為替市場 円下落、101円台前半
    1995年10月09日
    東京外国為替市場 円下落、101円台前半

    円が下落、1ドル=101円前後で取引されている東京外国為替市場=9日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス(カラーネガ)

    商品コード: 1995100900031

  • 東京外為市場 一時110円90銭に下落
    1996年07月05日
    東京外為市場 一時110円90銭に下落

    一時1ドル=110円90銭をつけ今年最安値を更新した東京外国為替市場=5日午後、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1996070500046

  • あいさつする久保蔵相 外国為替等審議会が総会
    1996年09月12日
    あいさつする久保蔵相 外国為替等審議会が総会

    外国為替等審議会総会であいさつする久保亘蔵相。右は平岩会長=12日午後、大蔵省

    商品コード: 1996091200043

  • 東京外国為替市場 一時115円寸前に下落
    1996年12月16日
    東京外国為替市場 一時115円寸前に下落

    )、金融401S、18日付朝刊用、解禁厳守  超低金利の円が売られ、円安が進行=10月29日、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー(K96-33203・カラーネガ)

    商品コード: 1996121600062

  • 東京外為市場 東京でも119円台
    1997年01月23日
    東京外為市場 東京でも119円台

    3年11カ月ぶりに1ドル=119円台をつけた東京外国為替市場=23日午前9時6分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1997012300015

  • 東京円、121円台前半 円相場が121円台
    1997年01月29日
    東京円、121円台前半 円相場が121円台

    121円台の円安水準で推移する東京外国為替市場の円相場=29日午前9時11分、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー

    商品コード: 1997012900008

  • 127円台前半の円相場 円続落、127円台前半
    1997年05月01日
    127円台前半の円相場 円続落、127円台前半

    円が続落し、1ドル=127円台前半でもみ合いになった東京外国為替市場=1日午前9時57分、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー

    商品コード: 1997050100026

  • 東京外国為替市場 1カ月ぶり122円台
    1997年05月09日
    東京外国為替市場 1カ月ぶり122円台

    約1カ月ぶりに1ドル=122円台後半まで円高が進行した東京外国為替市場=9日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1997050900020

  • 東京外為市場 東京外為市場が最安値
    1997年12月02日
    東京外為市場 東京外為市場が最安値

    海外市場の流れを受け、今年の最安値をつけた東京外国為替市場=2日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1997120200022

  • 東京外為市場 5年半ぶりに129円台
    1997年12月02日
    東京外為市場 5年半ぶりに129円台

    5年半ぶりに1ドル=129円台となった東京外国為替市場=2日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1997120200040

  • 東京外為市場 円が年初来安値
    1997年12月05日
    東京外為市場 円が年初来安値

    年初来の安値となった東京外国為替市場=5日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1997120500023

  • 5年半ぶりの安値 円、1円以上の乱高下
    1997年12月05日
    5年半ぶりの安値 円、1円以上の乱高下

    一時1ドル=130円近くまで下落し、5年半ぶりの安値をつけた東京外国為替市場の円相場=5日午後、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1997120500136

  • 東京外為市場 5年半ぶりに130円台
    1997年12月08日
    東京外為市場 5年半ぶりに130円台

    約5年半ぶりに一時、1ドル=130円台をつけた東京外国為替市場=8日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1997120800007

  • 東京外為市場 東京市場132円台に
    1998年01月05日
    東京外為市場 東京市場132円台に

    1ドル=132円台に下落した東京外国為替市場=5日午前、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー

    商品コード: 1998010500014

  • 東京外国為替市場 東京市場でも円安
    1998年01月06日
    東京外国為替市場 東京市場でも円安

    一時1ドル=134円台に下落した東京外国為替市場=6日午前9時47分、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1998010600016

  • 銀行の外為窓口 運用などで外貨が身近に
    1998年03月11日
    銀行の外為窓口 運用などで外貨が身近に

    )、金融401S、13日付朝刊以降使用 銀行の外国為替窓口で両替する顧客

    商品コード: 1998031100145

  • 東京外国為替市場 円1カ月半ぶり129円台
    1998年03月12日
    東京外国為替市場 円1カ月半ぶり129円台

    約1カ月半ぶりに1ドル=129円台前半を中心に取引された東京外国為替市場=12日午前、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー

    商品コード: 1998031200027

  • ヤクルト本社 ヤクルト本社で巨額損失
    1998年03月19日
    ヤクルト本社 ヤクルト本社で巨額損失

    外国為替を中心とするデリバティブ取引で巨額の損失を出したヤクルト本社(中央)=19日午後7時、東京都港区東新橋

    商品コード: 1998031900220

  • 東京外国為替市場 東京円も136円突入
    1998年05月19日
    東京外国為替市場 東京円も136円突入

    1ドル=136円台に突入した東京外国為替市場=19日午前9時10分、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー

    商品コード: 1998051900017

  • 東京の外国為替市場 東京円、一時138円台
    1998年05月27日
    東京の外国為替市場 東京円、一時138円台

    海外市場の流れを受け、一時円安が加速した東京外国為替市場=27日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1998052700102

  • 東京外為市場 円急落、139円台に
    1998年05月29日
    東京外為市場 円急落、139円台に

    1ドル=139円台となった東京外国為替市場=29日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1998052900027

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年05月29日
    東京外為市場 一時、139円台に急落

    一時1ドル=139円台を付けた東京外国為替市場=29日午後、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1998052900202

  • 東京外国為替市場 139円台でもみあい
    1998年06月02日
    東京外国為替市場 139円台でもみあい

    140円割れ直前で持ちこたえた東京外国為替市場=2日午後、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1998060200277

  • 東京外為市場 東京円、140円の下落
    1998年06月08日
    東京外為市場 東京円、140円の下落

    1ドル=140円台に下落した東京外国為替市場=8日午前、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー

    商品コード: 1998060800010

  • 7年ぶりの円安水準 東京円、140円台後半に
    1998年06月08日
    7年ぶりの円安水準 東京円、140円台後半に

    早朝から円が急落、1ドル=140円台後半を中心に取引された東京外国為替市場=8日、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー

    商品コード: 1998060800208

  • 東京外為市場 東京円、140円台後半
    1998年06月08日
    東京外為市場 東京円、140円台後半

    1ドル=140円台後半を中心に取引された東京外国為替市場=8日午後、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1998060800202

  • 東京外為市場 東京市場で141円台
    1998年06月09日
    東京外為市場 東京市場で141円台

    早朝の取引で一時1ドル=141円台に下落した東京外国為替市場=9日午前、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー

    商品コード: 1998060900035

  • 東京外為市場 東証1万5千円割れ寸前
    1998年06月11日
    東京外為市場 東証1万5千円割れ寸前

    円安が一段と進み、一時142円台をつけた東京外国為替市場=11日午後、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1998061100200

  • 東京外為市場 円売り144円台半ば
    1998年06月12日
    東京外為市場 円売り144円台半ば

    1ドル=144円台に下落した東京外国為替市場=12日午前、東京・日本橋室町のトウキョウフォレックス

    商品コード: 1998061200030

  • 東京外為市場 円売り再燃一時145円台
    1998年06月15日
    東京外為市場 円売り再燃一時145円台

    一時1ドル=145円台となった東京外国為替市場=15日午前、東京・日本橋小舟町の上田ハーロー

    商品コード: 1998061500044

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...