KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 日本農業新聞
  • コアラ
  • 親子
  • キリン
  • 内地
  • 屋外
  • 生き物
  • チンパンジー
  • オラウータン

「多摩動物園」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
182
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
182
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  オオワシ
    -
    オオワシ

    キーワード:1羽、オオワシ、屋外、春、生き物、多摩動物園、動物、動物園、日本、無人、鷲、動植物メイン写真=撮影日不明、東京都、クレジット:ASO FUJITA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020061706479

  •  オジロワシ親子
    -
    オジロワシ親子

    キーワード:3羽、オジロワシ、屋外、家族、春、親子、生き物、多摩動物園、鳥、動物園、日本、無人、鷲、動植物メイン写真=撮影日不明、東京都、クレジット:ASO FUJITA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020061106402

  • スケッチ23406 連休でにぎわう多摩動物園
    1959年11月23日
    スケッチ23406 連休でにぎわう多摩動物園

    連休でにぎわう多摩動物公園駅=1959(昭和34)年11月23日、東京都日野市

    商品コード: 2017110200767

  • スケッチ23763−5 オランウータンの結婚式
    1960年06月09日
    スケッチ23763−5 オランウータンの結婚式

    結婚式を挙げるオランウータンの新郎新婦=1960(昭和35)年6月9日、東京都日野市の多摩動物園

    商品コード: 2017110400398

  •  アフリカではありません
    1964年05月09日
    アフリカではありません

    放し飼いのライオンをバスに乗って見学する、というテスト風景=1964(昭和39)年5月9日、多摩動物園

    商品コード: 2011080300186

  •  デンマークからトナカイ
    1966年03月30日
    デンマークからトナカイ

    デンマークから多摩動物公園に嫁入りしたトナカイ=1966(昭和41)年3月29日出稿 (41年内地1888)

    商品コード: 2011052500183

  •  CMで人気のチンパンジー母娘が脱走
    1968年05月29日
    CMで人気のチンパンジー母娘が脱走

    「帰っておくれよジャニー」とチンパンジー母娘にバナナやチョコレートを与え、やさしく説得する飼育員ら。ジュースのテレビCMで人気者だった=1968(昭和43)年5月29日、東京・多摩動物園近くの雑木林

    商品コード: 2011040500059

  •  昆虫センター開館
    02:26.14
    1969年07月31日
    昆虫センター開館

    キーワード:多摩動物公園昆虫本館、テープカット、来場者、昆虫標本、セミ、バッタ、クワガタ、蜂、幼虫、たがめ、アメンボ、ヤドカリ、蝶=製作年:1969(昭和44)年7月、東京都日野市、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023060707395

  •  チンパンジー
    1979年10月22日
    チンパンジー

    東京・多摩動物公園のチンパンジー=出稿1979(昭和54)年10月22日(54年内地9944)

    商品コード: 2016091600338

  •  チンパンジー
    1979年10月22日
    チンパンジー

    東京・多摩動物公園のチンパンジー=出稿1979(昭和54)年10月22日(54年内地9945)

    商品コード: 2016091600339

  •  チンパンジー
    1979年10月22日
    チンパンジー

    東京・多摩動物公園のチンパンジー=出稿1979(昭和54)年10月22日(54年内地9946)

    商品コード: 2016091600340

  •  チンパンジー
    1979年10月22日
    チンパンジー

    東京・多摩動物公園のチンパンジー=出稿1979(昭和54)年10月22日(54年内地9947)

    商品コード: 2016091600343

  •  チンパンジー
    1979年10月22日
    チンパンジー

    東京・多摩動物公園のチンパンジー=出稿1979(昭和54)年10月22日(54年内地9948)

    商品コード: 2016091600344

  •  増井光子
    1980年01月08日
    増井光子

    増井光子、その他、ますい・みつこ、死去・2010年7月12日、獣医師、上野動物園園長、井の頭自然文化園管理事務所長、多摩動物公園長、よこはま動物園ズーラシア園長、兵庫県立コウノトリの郷公園園長(非常勤)=1980(昭和55)年1月8日

    商品コード: 1980013000012

  •  ヤギ使って猛獣脱走訓練
    1980年03月21日
    ヤギ使って猛獣脱走訓練

    ヤギを脱走した猛獣に見立てて行われた捕獲訓練=1980(昭和55)年3月21日、東京・多摩動物公園(55年内地2614)

    商品コード: 2017120600169

  •  アフリカゾウ
    1980年04月27日
    アフリカゾウ

    大きな耳が特徴のアフリカゾウ。陸上に生存する動物で最大種=出稿1980(昭和55)年4月30日、東京都日野市の多摩動物公園(55年内地3842)

    商品コード: 2018040900782

  •  ライオン
    1980年05月21日
    ライオン

    多摩動物園のライオン=出稿1980(昭和55)年5月21日、東京都日野市(55年内地4629)

    商品コード: 2018041700230

  •  ライオン
    1980年05月24日
    ライオン

    多摩動物園のライオン=出稿1980(昭和55)年5月24日、東京都日野市(55年内地4711)

    商品コード: 2018041700246

  •  人工ふ化したツルの赤ちゃん
    1980年07月16日
    人工ふ化したツルの赤ちゃん

    人工ふ化したツルの赤ちゃん=1980(昭和55)年7月16日、東京・多摩動物公園(55年内地6542)

    商品コード: 2018101605325

  •  珍鳥ソデグロヅルを移送
    1980年12月19日
    珍鳥ソデグロヅルを移送

    山口県宇部市から東京の多摩動物公園に移送された日本でただ1羽のソデグロヅル「トキちゃん」。山口県鳥獣保護センターで保護され、国内で増殖のため、多摩動物公園に移送された=1980(昭和55)年12月19日(55年内地11407)

    商品コード: 2019112901126

  •  コアラが初来日
    1984年10月25日
    コアラが初来日

    〝VIP〟並みにパトカー先導で東京・多摩動物公園に向かうコアラを乗せたワゴン車(矢印)=1984(昭和59)年10月25日午前9時7分、東京都内

    商品コード: 2021092904788

  •  コアラが初来日
    1984年10月25日
    コアラが初来日

    成田空港から東京・多摩動物公園に到着したコアラを出迎える子どもたち。コアラは日豪友好のシンボルとしてオーストラリアから贈られ、カンタス航空機で成田空港に到着。その後、東京、名古屋、鹿児島の各動物園に2匹ずつ移送された=1984(昭和59)年10月25日午前10時30分すぎ

    商品コード: 2021092904800

  •  コアラが初来日
    1984年10月25日
    コアラが初来日

    コアラを迎えるコアラ館=1984(昭和59)年10月25日、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2021092904801

  •  コアラが初来日
    1984年10月25日
    コアラが初来日

    東京・多摩動物公園のコアラ館に着いた2匹のコアラを受け取る久田迪夫・多摩動物公園長=1984(昭和59)年10月25日午前11時15分

    商品コード: 2021092904802

  •  コアラが初来日
    1984年10月25日
    コアラが初来日

    コアラが無事にオーストラリアから到着し、記者会見する久田迪夫・多摩動物公園長(右)とラドクリフ獣医=1984(昭和59)年10月25日、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2021092904803

  •  多摩動物園のコアラを特別公開
    1984年11月09日
    多摩動物園のコアラを特別公開

    まだ眠そうなオレンジ君(仮称)=1984(昭和59)年11月9日、東京都・多摩動物園

    商品コード: 2005120500276

  •  多摩動物園のコアラを特別公開
    1984年11月09日
    多摩動物園のコアラを特別公開

    食欲旺盛なブラック君(仮称)=1984(昭和59)年11月9日、東京都・多摩動物園

    商品コード: 2005120500277

  •  コアラを一般公開
    1984年11月20日
    コアラを一般公開

    先生に引率されてコアラ舎に入る子供たち=1984(昭和59)年11月20日、東京・多摩動物園

    商品コード: 2005120500281

  •  コアラを一般公開
    1984年11月20日
    コアラを一般公開

    一般公開され、子供たちに元気な姿を見せるコアラのタムタム君(中央上)=1984(昭和59)年11月20日、東京・多摩動物園

    商品コード: 2005120500282

  •  コアラが初来日
    1984年11月20日
    コアラが初来日

    一般公開が始まったコアラの「タムタム」=1984(昭和59)年11月20日午前10時、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2021092904810

  •  コアラが初来日
    1984年11月20日
    コアラが初来日

    一般公開が始まったコアラの「トムトム」=1984(昭和59)年11月20日午前10時、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2021092904812

  •  コアラが初来日
    1984年11月20日
    コアラが初来日

    一般公開が始まったコアラと初対面し、歓声を上げる子どもたち=1984(昭和59)年11月20日午前10時45分、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2021092904813

  •  コアラが初来日
    1984年11月20日
    コアラが初来日

    雨の中、オーストラリアから贈られたコアラを一目見ようと、コアラ館の入館を待つ子どもたち=1984(昭和59)年11月20日、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2021092904828

  •  コアラが初来日
    1984年11月20日
    コアラが初来日

    雨の中、コアラ館の前で一般公開を待つ入園者。公開前には約1000人の列ができた=1984(昭和59)年11月20日午前9時30分すぎ、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2021092904829

  • フラミンゴ 動・植物(フラミンゴ)
    1987年04月12日
    フラミンゴ 動・植物(フラミンゴ)

    フラミンゴ=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-8-1]

    商品コード: 2017101801081

  • オラウータン 動・植物(オラウータン)
    1987年04月12日
    オラウータン 動・植物(オラウータン)

    オラウータン=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-9-8]

    商品コード: 2017101801060

  • オラウータン 動・植物(オラウータン)
    1987年04月12日
    オラウータン 動・植物(オラウータン)

    オラウータン=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-9-9]

    商品コード: 2017101801078

  • オラウータン 動・植物(オラウータン)
    1987年04月12日
    オラウータン 動・植物(オラウータン)

    オラウータン=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-8-5]

    商品コード: 2017101801072

  • オラウータン 動・植物(オラウータン)
    1987年04月12日
    オラウータン 動・植物(オラウータン)

    オラウータン=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-9-5]

    商品コード: 2017101801083

  • ゴリラ 動・植物(ゴリラ)
    1987年04月12日
    ゴリラ 動・植物(ゴリラ)

    ゴリラ=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-7-4]

    商品コード: 2017101801084

  • オラウータン 動・植物(オラウータン)
    1987年04月12日
    オラウータン 動・植物(オラウータン)

    オラウータン=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-8-12]

    商品コード: 2017101801061

  • フラミンゴ 動・植物(フラミンゴ)
    1987年04月12日
    フラミンゴ 動・植物(フラミンゴ)

    フラミンゴ=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-7-20]

    商品コード: 2017101801076

  • キリン 動・植物(キリン)
    1987年04月12日
    キリン 動・植物(キリン)

    キリン=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-7-7]

    商品コード: 2017101801094

  • フラミンゴ 動・植物(フラミンゴ)
    1987年04月12日
    フラミンゴ 動・植物(フラミンゴ)

    フラミンゴ=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-7-18]

    商品コード: 2017101801062

  • オラウータン 動・植物(オラウータン)
    1987年04月12日
    オラウータン 動・植物(オラウータン)

    オラウータン=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-9-13]

    商品コード: 2017101801093

  • ゴリラ 動・植物(ゴリラ)
    1987年04月12日
    ゴリラ 動・植物(ゴリラ)

    ゴリラ=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-7-1]

    商品コード: 2017101801082

  • オラウータン 動・植物(オラウータン)
    1987年04月12日
    オラウータン 動・植物(オラウータン)

    オラウータン=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-8-2]

    商品コード: 2017101801075

  • オラウータン 動・植物(オラウータン)
    1987年04月12日
    オラウータン 動・植物(オラウータン)

    オラウータン=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-9-2]

    商品コード: 2017101801080

  • フラミンゴ 動・植物(フラミンゴ)
    1987年04月12日
    フラミンゴ 動・植物(フラミンゴ)

    フラミンゴ=1987(昭和62)年4月12日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-12-19]

    商品コード: 2017101801064

  • キリン 動・植物(キリン)
    1987年09月01日
    キリン 動・植物(キリン)

    キリンの親子=1987(昭和62)年9月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-16-11]

    商品コード: 2017101200999

  • キリン 動・植物(キリン)
    1987年09月01日
    キリン 動・植物(キリン)

    キリンの親子=1987(昭和62)年9月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-16-14]

    商品コード: 2017101200982

  • キリン 動・植物(キリン)
    1987年09月01日
    キリン 動・植物(キリン)

    キリンの親子=1987(昭和62)年9月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-17-8]

    商品コード: 2017101200990

  • キリン 動・植物(キリン)
    1987年09月01日
    キリン 動・植物(キリン)

    キリン=1987(昭和62)年9月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-16-2]

    商品コード: 2017101200981

  • キリン 動・植物(キリン)
    1987年09月01日
    キリン 動・植物(キリン)

    キリンの親子=1987(昭和62)年9月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-16-9]

    商品コード: 2017101200986

  • キリン 動・植物(キリン)
    1987年09月01日
    キリン 動・植物(キリン)

    キリン=1987(昭和62)年9月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-16-4]

    商品コード: 2017101200983

  • キリン 動・植物(キリン)
    1987年09月01日
    キリン 動・植物(キリン)

    キリンの親子=1987(昭和62)年9月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-17-6]

    商品コード: 2017101200989

  • キリン 動・植物(キリン)
    1987年09月01日
    キリン 動・植物(キリン)

    キリンの親子=1987(昭和62)年9月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-17-12]

    商品コード: 2017101200991

  • キリン 動・植物(キリン)
    1987年09月01日
    キリン 動・植物(キリン)

    キリン=1987(昭和62)年9月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-16-1]

    商品コード: 2017101200995

  • シマウマ 動・植物(シマウマ)
    1988年02月01日
    シマウマ 動・植物(シマウマ)

    シマウマの親子=1988(昭和63)年2月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-19-12]

    商品コード: 2017101200987

  • シマウマ 動・植物(シマウマ)
    1988年02月01日
    シマウマ 動・植物(シマウマ)

    シマウマの親子=1988(昭和63)年2月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-19-7]

    商品コード: 2017101200994

  • シマウマ 動・植物(シマウマ)
    1988年02月01日
    シマウマ 動・植物(シマウマ)

    シマウマの親子=1988(昭和63)年2月1日、東京都多摩動物園、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [10-A-19-10]

    商品コード: 2017101200985

  • 2羽の赤ちゃん誕生 コウノトリの人工繁殖成功
    1988年04月06日
    2羽の赤ちゃん誕生 コウノトリの人工繁殖成功

    人工繁殖で生まれたニホンコウノトリの2羽の赤ちゃんと、父親のクロ=1988(昭和63)年4月6日、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2007010500113

  • 2羽の赤ちゃん誕生 コウノトリの人工繁殖成功
    1988年04月06日
    2羽の赤ちゃん誕生 コウノトリの人工繁殖成功

    人工繁殖で生まれたニホンコウノトリの2羽の赤ちゃんと、父親のクロ=1988(昭和63)年4月6日、東京・多摩動物公園 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P141)

    商品コード: 2015060300353

  • ニホンコウノトリのひな 誕生1カ月、スクスク成長
    1988年05月02日
    ニホンコウノトリのひな 誕生1カ月、スクスク成長

    ふ化から1カ月、順調に育つ2羽のニホンコウノトリのひな。右は父親のクロ=1988(昭和63)年5月2日、東京・多摩動物公園(出稿は5月3日)

    商品コード: 2007010500121

  •  昆虫生態館
    01:54.24
    1988年06月01日
    昆虫生態館

    昆虫生態館、多摩動物公園昆虫生態園=1988(昭和63)年6月1日、東京都日野市の多摩動物公園昆虫生態園、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024062506547

  • ふ化したナベコウのひな ナベコウのひな誕生
    1989年04月21日
    ふ化したナベコウのひな ナベコウのひな誕生

    日本で初めてふ化したナベコウのひな=1989(平成元)年4月21日午後0時10分、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2019102700152

  • ひなを優しく見守る親鳥 ナベコウのひな誕生
    1989年04月21日
    ひなを優しく見守る親鳥 ナベコウのひな誕生

    日本で初めてふ化したナベコウのひなを優しく見守る親鳥=1989(平成元)年4月21日午後、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2019102700153

  • ニホンコウノトリのひな コウノトリ2年連続ふ化
    1989年04月30日
    ニホンコウノトリのひな コウノトリ2年連続ふ化

    ふ化した特別天然記念物のニホンコウノトリのひな(下方)=1989(平成元)年4月30日午後4時すぎ、東京・多摩動物公園

    商品コード: 2019112400099

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1992年07月13日
    クロトキ6羽中国に贈る

    多摩動物公園から中国の陜西トキ保護観察ステーションに贈られるクロトキ

    商品コード: 2004022000189

  • 4代目を出産したルル 初の4代目コアラ誕生
    1997年01月24日
    4代目を出産したルル 初の4代目コアラ誕生

    都立多摩動物公園では初の4代目コアラを出産したルル

    商品コード: 1997012400058

  • ナベコウの雌 珍鳥ナベコウがオランダへ
    1997年01月30日
    ナベコウの雌 珍鳥ナベコウがオランダへ

    多摩動物公園からオランダのアビファウナ鳥類園に寄贈されるナベコウの雌

    商品コード: 1997013000047

  •  ソデグロヅルひな誕生
    1997年06月06日
    ソデグロヅルひな誕生

    ふ化したソデグロヅルのひなと親ヅル=5月18日、東京・多摩動物公園

    商品コード: 1997060600085

  • タンチョウの雌 タンチョウのつがいを寄贈
    1997年07月18日
    タンチョウの雌 タンチョウのつがいを寄贈

    リスボンの動物園に贈られるタンチョウの雌=5月28日、多摩動物公園

    商品コード: 1997071800122

  • 歩き始めた赤ちゃんゾウ アフリカゾウに赤ちゃん
    1998年04月26日
    歩き始めた赤ちゃんゾウ アフリカゾウに赤ちゃん

    多摩動物公園で誕生したアフリカゾウの赤ちゃん=26日、東京都日野市

    商品コード: 1998042600042

  • ゾウの母親と赤ちゃん 赤ちゃんゾウに子ども歓声
    1998年05月05日
    ゾウの母親と赤ちゃん 赤ちゃんゾウに子ども歓声

    多摩動物公園で生まれたアフリカゾウの赤ちゃん(右)=4月26日、東京都日野市

    商品コード: 1998050500039

  • 餌を取るアズマモグラ 皇居でしぶとく地下生活
    1999年03月18日
    餌を取るアズマモグラ 皇居でしぶとく地下生活

    )、社会402S、3月23日付夕刊用、解禁厳守  トンネルから顔を出しえさの昆虫を食べるアズマモグラ。自然界では姿を見せることは少ない=東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 1999031800193

  • アズマモグラの巣 アズマモグラを公開
    1999年03月19日
    アズマモグラの巣 アズマモグラを公開

    透明なパイプと金網で観察しやすく工夫されたアズマモグラの巣=東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 1999031900079

  •  シマウマの赤ちゃん誕生
    1999年04月30日
    シマウマの赤ちゃん誕生

    「ライチ」と命名されたグレビーシマウマの赤ちゃんと母親の「ランバ」=4月28日、東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 1999043000085

  •  ペリカンのひなお目見え
    1999年08月06日
    ペリカンのひなお目見え

    東京・多摩動物公園にお目見えしたモモイロペリカンのひな

    商品コード: 1999080600062

  • モウコノウマの赤ちゃん モウコノウマ誕生
    1999年10月29日
    モウコノウマの赤ちゃん モウコノウマ誕生

    多摩動物公園で公開されたモウコノウマの赤ちゃん

    商品コード: 1999102900052

  •  レッサーパンダに名前
    1999年11月26日
    レッサーパンダに名前

    一般公募で名前が決まったレッサーパンダの双子「リュウタロウ」(左)と「リュウノスケ」(中央)。右端は母親の寧々=8日、東京・多摩動物公園

    商品コード: 1999112600079

  •  コアラの赤ちゃん誕生
    2000年02月25日
    コアラの赤ちゃん誕生

    母親の袋の中から顔を出すコアラの赤ちゃん=12日、東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 2000022500061

  • ニホンコウノトリのひな めでたい百羽目誕生
    2000年05月26日
    ニホンコウノトリのひな めでたい百羽目誕生

    東京都日野市の多摩動物公園で誕生したニホンコウノトリのひな=23日

    商品コード: 2000052600093

  • 並べられた古着など 電車内でフリーマーケット
    2000年06月18日
    並べられた古着など 電車内でフリーマーケット

    好天に恵まれた梅雨の合間の十八日、東京都日野市の京王電鉄多摩動物公園駅でフリーマーケットが開催された。停車した電車内やホーム、駅前広場が会場となり、古着や小物など生活雑貨が所狭しと並んだ。「売れ行きは好調で、思ってたより忙しい」と出店者の男性。京王電鉄の担当者によると「電車内でのフリーマーケットは日本で初めて」。物珍しさもあり強い日差しの中、家族連れなど大勢の人が詰めかけ、「買い物中、冷房の効いた車内で休憩できて便利」と好評だった。次回の開催は来月二十日に予定されている。

    商品コード: 2000061800020

  •  オランウータン誕生
    2000年06月23日
    オランウータン誕生

    母親に抱かれるオランウータンの赤ちゃん=東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 2000062300050

  • ボタンを触るチンパンジー 缶ジュース飲みたいけれど
    2000年07月30日
    ボタンを触るチンパンジー 缶ジュース飲みたいけれど

    缶ジュースの自動販売機によじ登り、コイン投入口やボタンを触るチンパンジーの雌のサザエ=30日午後、東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 2000073000049

  • クロツラヘラサギ 人工ふ化で2羽誕生
    2000年08月23日
    クロツラヘラサギ 人工ふ化で2羽誕生

    順調に成育している2羽のクロツラヘラサギ=16日、東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 2000082300120

  •  ユキヒョウの赤ちゃん
    2000年09月22日
    ユキヒョウの赤ちゃん

    東京都日野市の多摩動物公園で誕生したユキヒョウの赤ちゃん

    商品コード: 2000092200130

  • チンパンジーのチコ 自販機のジュース買えた!
    2001年02月09日
    チンパンジーのチコ 自販機のジュース買えた!

    飼育場に設置された改造自販機からの買い物を披露するチンパンジーのチコ=9日午前、東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 2001020900021

  • ジュース飲むチンパンジー 自販機のジュース買えた!
    2001年02月09日
    ジュース飲むチンパンジー 自販機のジュース買えた!

    改造自販機から買ったジュースを飲むチンパンジーのチコ=9日午前、東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 2001020900041

  •  ゾウの体重あてクイズ
    2001年04月06日
    ゾウの体重あてクイズ

    25日に3歳の誕生日を迎える雄のアフリカゾウ「パオ」=東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 2001040600048

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年07月09日
    バスに近づくライオン 多摩動物公園で避難訓練

    避難訓練中のバスに近づくライオン=9日午前、東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 2001070900042

  • 動物公園のチンパンジー 空き缶片付けに挑戦
    2001年08月21日
    動物公園のチンパンジー 空き缶片付けに挑戦

    空き缶回収機に飛びかかったり、空き缶をもてあそぶチンパンジー=9日、東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 2001082100125

  •  キツネサルの親子
    2002年01月31日
    キツネサルの親子

    キーワード:2匹、キツネザル、愛情、屋外、かわいい、子供、親子、生き物、多摩動物園、寄り添う、東京都、動物、動物園、日本、無人、動植物メイン写真=2002(平成14)年1月、東京都、クレジット:ASO FUJITA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060900715

  • チンパンジーのジャーニー 長寿チンパンジー死ぬ
    2003年03月01日
    チンパンジーのジャーニー 長寿チンパンジー死ぬ

    1日、東京都日野市の多摩動物公園で死んだチンパンジーの「ジャーニー」

    商品コード: 2003030100153

  • ゴールデンターキンの親子 金毛の赤ちゃん
    2003年04月11日
    ゴールデンターキンの親子 金毛の赤ちゃん

    3月18日に多摩動物公園で生まれた「ゴールデンターキン」の赤ちゃんと母親=3月19日、東京都日野市

    商品コード: 2003041100138

  • 飼育員の山川さん 親子2代でゾウの飼育
    2004年05月26日
    飼育員の山川さん 親子2代でゾウの飼育

    多摩動物公園のアジアゾウ「アヌーラ」を前に、子どもたちの質問に笑顔で答える飼育員の山川宏治さん=東京都日野市

    商品コード: 2004052600143

  •  福田愛子さん
    2006年01月27日
    福田愛子さん

    ユキヒョウ2組の同時繁殖に成功した多摩動物公園の飼育担当、福田愛子(ふくだ・あいこ)さん

    商品コード: 2006012700121

  • 到着された愛子さま 愛子さま多摩動物公園へ
    2006年11月17日
    到着された愛子さま 愛子さま多摩動物公園へ

    学習院幼稚園の遠足で多摩動物公園に到着された愛子さまと雅子さま=17日午前、東京都日野市(代表撮影)

    商品コード: 2006111700044

  • ご夫妻と大臣 ゾウの来日50年を祝う
    2007年05月12日
    ご夫妻と大臣 ゾウの来日50年を祝う

    スリランカゾウのアヌーラ(奥)と記念写真に納まる三笠宮ご夫妻。右はアヌーラ・バンダラナイケ国家遺産相=12日午後、東京都日野市の多摩動物公園

    商品コード: 2007051200133

  • 1
  • 2