- 札幌市中央区
- 令和
- 冬季五輪
- 飛躍
- ノルディックスキー
- 内容
- 場所
- 頂上
- 映像
- 笑顔
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「大倉山ジャンプ競技場」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
5 - 期間を指定
91 - 日付指定なし
91
- 種類
- 写真
84 - グラフィックス
0 - 映像
7
- 向き
- 縦
28 - 横
63 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
88 - モノクロ
3
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-大倉山ジャンプ競技場より札幌市街眺望キーワード:ジャンプ競技場、リフト、屋外、町並み、競技場、乗り物、山、市街地、斜面、森林、大倉山、展望、日本、風景、無人、風景メイン写真=撮影日不明、北海道札幌市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901828
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年02月11日皇太子ご夫妻、浩宮さま 笠谷負けて残念札幌冬季五輪のジャンプ90メートル級を観戦する(右から)美智子さま、皇太子さま、浩宮さま。左端はブランデージIOC会長。70メートル級金メダルの笠谷幸生は7位だった=1972(昭和47)年2月11日、札幌・大倉山ジャンプ競技場(明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま、徳仁、天皇陛下)
商品コード: 1972021100006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月03日(こんの・あきつぐ) 金野昭次スキー選手、たくぎん、ジャンプ、全日本スキー選手権、90㍍級純飛躍、1974(昭和49)年2月3日撮影、札幌市大倉山ジャンプ競技場、フォーム
商品コード: 1974020100047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月03日(かさや・ゆきお) 笠谷幸生スキー選手、ジャンプ、ニッカウィスキー、全日本スキー選手権、90㍍級純飛躍、1974(昭和49)年2月3日撮影、札幌市大倉山ジャンプ競技場、フォーム
商品コード: 1974020100037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年12月22日改修された競技場 大倉山シャンツェが一新国際スキー連盟の新基準に適合したジャンプ台として生まれ変わる札幌市の「大倉山ジャンプ競技場」
商品コード: 1996122200021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年01月11日評判は上々、新装の大倉山改修工事後、初の公式戦が行われた札幌市の大倉山ジャンプ競技場=11日
商品コード: 1997011100091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月11日大倉山ジャンプ競技場 大倉山で初の夏季ジャンプサマージャンプができるように改修された大倉山のジャンプ台を飛ぶ選手。ラージヒルとしては長野県の白馬ジャンプ競技場に続き国内2台目
商品コード: 1997101100024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年01月24日大倉山に2万人の観客 W杯ジャンプ札幌大会2万人の観客で埋め尽くされたW杯ジャンプ札幌大会会場=札幌市中央区の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 1999012400032
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年01月09日改修終えたジャンプ場 大倉山競技場が再スタート改修工事が終わった大倉山ジャンプ競技場。右側の建物は4月にオープンするスポーツ博物館=7日、札幌市中央区
商品コード: 2000010900001
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年03月28日雪印の斎藤浩哉が会見 引退するジャンプの斎藤時折笑みを浮かべながら現役引退の心境を語るスキー・ジャンプの斎藤浩哉=28日、札幌市大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2003032800163
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月28日大倉山ジャンプ競技場 札幌五輪の名曲、詩碑に「虹と雪のバラード」の詩碑が建てられる大倉山ジャンプ競技場=5月20日、札幌市中央区
商品コード: 2004062800024
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月06日マリオ・インナウアー オーストリアの新戦力宮様国際大会で優勝したオーストリアのマリオ・インナウアー=5日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006030600002
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月25日涙ぐむ原田 最後は涙の原田スマイルエキシビションの「引退ジャンプ」を終え、涙の笑顔を見せる原田雅彦選手=25日夜、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006032500312
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月25日声援に応える原田 4千人が声援、笑顔で飛躍引退セレモニーでファンの声援に応える原田雅彦選手=25日夜、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006032500310
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月25日原田の飛躍 4千人が声援、笑顔で飛躍最後の試合となった大倉山ナイタージャンプに出場した原田雅彦の1回目=25日夜、札幌市中央区の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006032500291
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月25日握手する原田と宮平 最後は涙の原田スマイル引退セレモニーで宮平秀治選手(左)と握手を交わす原田雅彦選手=25日夜、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006032500311
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月25日抱き合う原田 4千人が声援、笑顔で飛躍現役最後の大会に出場後、セレモニーで選手と抱き合う原田雅彦選手=25日夜、札幌市中央区のの大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006032500307
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月25日原田をねぎらう文字 原田が現役最後の試合現役最後の試合になった大倉山ナイタージャンプに出場し、競技場内に書かれた「ごくろうさん」の文字の横を通る原田雅彦選手(左下)=25日夜、札幌市中央区の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006032500258
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月25日ねぎらいの文字 4千人が声援、笑顔で飛躍大勢の観客が詰め掛けた中での飛躍を終え、「ごくろうさん」と書かれた文字の横を通る原田雅彦選手=25日夜、札幌市中央区の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006032500281
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年03月25日観客に手を振る原田 原田が現役最後の試合現役最後の試合となった大倉山ナイタージャンプで、2回目の飛躍を終え、観客に手を振る原田雅彦選手=25日夜、札幌市中央区の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006032500259
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年07月23日記念撮影する子どもたち 気分はスキージャンパージャンプ台で船木選手(中央)と記念撮影する、見学会に参加した子どもたち=23日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006072300062
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年09月24日見守るツアー参加者 スタート時の恐怖感を体験船木和喜選手のジャンプを見守る見学ツアーの参加者=24日、札幌市中央区の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2006092400098
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年09月05日飛び出す山田選手 世界でトップに立ちたいサマージャンプの大会で札幌の街並みに吸い込まれるように飛び出す山田いずみ選手。国内女子ジャンプのパイオニアで、少女たちのあこがれだ=7月、札幌市大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2007090500122
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年09月05日五輪マークとジャンパー 世界でトップに立ちたい力強く踏み切る女子ジャンパーの下には五輪のマークが=7月、札幌市大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2007090500125
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年09月05日大倉山の夜景 世界でトップに立ちたいナイタージャンプのイベントで順番を待つ女子ジャンパー。遠くに札幌市街の夜景が見える=8月、札幌市大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2007090500123
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年01月17日HBC杯の伊藤謙司郎 肉体改造と新フォーム習得HBC杯ジャンプに出場した伊藤謙司郎=14日、大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2008011700002
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2008年07月07日灯されたろうそく 大倉山ライトダウン
ライトダウンされた札幌市の大倉山ジャンプ競技場で、天の川を模して並べられたろうそく=7日午後8時30分すぎ
商品コード: 2008070700362
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年10月23日画面でフォーム確認 「世界初」のシステム稼働動作解析システムで、ジャンプ後すぐに自分のフォームを確認する選手=19日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2008102300499
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年10月23日フォーム確認する選手 「世界初」のシステム稼働練習ジャンプ直後にパソコンでデータを確認し、コーチの助言を受ける選手=21日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2008102300500
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年02月26日台の雪下ろす整備士 大ジャンプ支える職人大倉山ジャンプ競技場で、ジャンプ台の雪を下ろす整備士=2月、札幌市
商品コード: 2011022600164
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年06月29日大倉山ジャンプ競技場のジャンプ台キーワード:ジャンプ台、スポーツ、のびやかな、屋外、夏、競技場、大倉山ジャンプ競技場、昼、日本、風景、木立、風景メイン写真=2011(平成23)年6月29日、北海道札幌市、クレジット:BUD international/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020091610896
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年11月25日大通公園をライトアップ 札幌に幻想的な光「さっぽろホワイトイルミネーション」が始まりライトアップされた大通公園。奥中央は大倉山ジャンプ競技場=25日夕、札幌市中央区
商品コード: 2011112500422
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月12日山田いずみ 五輪の夢、後輩に託す日本のスキー女子ジャンプ先駆者、山田いずみ=大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2012111200265
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月12日山田いずみのジャンプ 五輪の夢、後輩に託す2009年1月、NHK杯ジャンプ女子で1回目に最長不倒の125・5メートルをマーク、優勝した山田いずみ=大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2012111200273
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年11月12日現役を引退 五輪の夢、後輩に託す2009年3月、現役最後のジャンプを終え、花束を手にする山田いずみ=大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2012111200274
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2013年03月12日父知秋さんと喜ぶ高橋竜二 聴覚障害越えジャンプ
1998年、STV杯国際ジャンプ大会で初優勝し、父知秋さん(右)と観客の祝福に応える高橋竜二=大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2013031200223
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2013年03月12日笑顔の高橋竜二 聴覚障害越えジャンプ
インタビューに笑顔で答える高橋竜二=2日、大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2013031200274
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年03月21日スピーチする高橋 高橋、引退に感慨深げ現役最後の試合を終え、セレモニーであいさつする高橋大斗=21日午後、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2015032100640
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年01月31日第1子誕生を報告する葛西 ジャンプ葛西選手に第1子第1子となる長女が誕生したことを報告する、ノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明選手=31日午後、札幌・大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2016013100229
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年01月31日葛西が第1子誕生を報告 ジャンプ葛西選手に第1子第1子となる長女が誕生したことを報告する、ノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明選手=31日午後、札幌・大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2016013100227
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年01月31日ギネス認定書手にする葛西 5つ目のギネス記録ノルディックスキー・ジャンプ男子W杯札幌大会終了後に2つのギネス世界記録認定証を受け取った葛西紀明選手=31日午後、札幌・大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2016013100368
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年01月31日葛西がギネス世界記録・資料新たに二つのギネス世界記録の認定証を受け取った葛西紀明=2016年1月31日、札幌・大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2016013100414
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年07月20日視察する鈴木長官 鈴木長官が冬季ア会場視察札幌市の大倉山ジャンプ競技場を視察するスポーツ庁の鈴木大地長官(右)=20日午後
商品コード: 2016072000597
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年11月05日大倉山競技場 レガシーと運営力を発信大倉山ジャンプ競技場=札幌市
商品コード: 2016110500319
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年11月05日大倉山のジャンプ競技場 レガシーと運営力を発信大倉山ジャンプ競技場=札幌市
商品コード: 2016110500320
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年11月24日記念撮影の新入団選手 清宮「代表する打者に」大倉山ジャンプ競技場をバックに記念写真に納まる日本ハムの新入団選手ら。(前列左から)清宮幸太郎内野手、栗山監督、西村天裕投手、(後列左から)田中瑛斗投手、難波侑平内野手、北浦竜次投手、鈴木遼太郎投手、宮台康平投手=24日、札幌市中央区
商品コード: 2017112400600
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年11月24日背番号披露する清宮幸太郎 清宮選手「大ジャンプを」プロ野球日本ハムの新入団選手発表で、背番号「21」を披露する早稲田実業高の清宮幸太郎内野手=24日午後、札幌市中央区の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2017112400666
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:12.292018年05月12日息切らしジャンプ台逆走 札幌・大倉山スキーのジャンプ台を着地ゾーンから頂上まで駆け上がる400メートル走「レッドブル400」が12日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場で開かれた。参加者は息を切らしながら、最大傾斜37度の急坂をはいつくばるようにして登った。男女別の個人戦と4人一組のリレーに、延べ約740人が参加した。「世界一過酷な400メートル走」とも呼ばれ、今年は15カ国で開催。8月にはオーストリアで世界選手権が開かれる。日本では同競技場で昨年初めて開かれ、今回で2回目。<映像内容>ジャンプ台頂上からの全景、参加者が登ってる様子など、撮影日:2018(平成30)年5月12日、撮影場所:札幌市・大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2018051400260
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年05月12日駆け上がる人たち 息切らしジャンプ台逆走スキーのジャンプ台を着地ゾーンから頂上に向かって駆け上がる人たち=12日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2018051200284
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年05月12日ジャンプ台を上がる人たち 息切らしジャンプ台逆走スキーのジャンプ台を着地ゾーンから頂上に向かって駆け上がる人たち=12日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2018051200285
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年04月25日大倉山のジャンプ競技場 大倉山にジャンプ台新設へ大倉山ジャンプ競技場=札幌市
商品コード: 2019042500369
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年01月29日飛躍する選手と札幌市街 札幌市を国内候補地へ大倉山ジャンプ競技場で開かれた大会で、札幌市街へ向かって飛び出す選手
商品コード: 2020012904211
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年01月29日大会で飛躍する選手 札幌市を国内候補地へ札幌市の大倉山ジャンプ競技場で開かれた大会で、飛躍する選手(魚眼レンズ使用)
商品コード: 2020012904212
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:56.962020年06月01日「北海道新聞」コロナ退散 大輪に願い 道内10カ所以上で打ち上げ花火新型コロナウイルスの終息を願う花火が6月1日午後8時、全国各地で同時に打ち上げられ、道内でも10カ所以上の夜空を彩った。日本煙火協会(東京)の若手有志が企画。道内7業者を含む全国163業者が参加を表明し、感染防止のため日時や場所は告知せず行われた。登別温泉の地獄谷では打ち上げ花火113発と手筒花火がコラボ。湯の守り神「湯鬼神」に扮した地元有志が筒状花火から高さ約8メートルの火柱を噴き上げた。札幌市の大倉山ジャンプ競技場では約5分間で65発を打ち上げ、大通公園では若者らが歓声を上げた。<映像内容>花火が打ちあがっている様子、撮影日:2020(令和2)年6月1日、撮影場所:前半は登別市・登別温泉、後半は札幌市・大通公園から大倉山ジャンプ競技場を望む、クレジット:北海道新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020062610530
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月01日札幌市の花火 希望の花火で闇を照らす新型コロナウイルス感染症の収束を願い、札幌市の大倉山ジャンプ競技場から打ち上げられた花火=1日夜
商品コード: 2020060101426
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月01日札幌・大倉山の花火 希望の花火で闇を照らす新型コロナウイルス感染症の収束を願い、札幌市の大倉山ジャンプ競技場から打ち上げられた花火=1日夜
商品コード: 2020060101438
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月10日大倉山ジャンプ競技場 館長は金メダリスト札幌オリンピックミュージアムの前には五輪マークなどがある。奥右は大倉山のジャンプ台=札幌市
商品コード: 2021031005191
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:19.212021年10月24日音声 葛西、北京五輪絶望的 現役続行には強い意欲冬季五輪史上最多8度の出場を誇るノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明(かさい・のりあき)(49)=土屋ホーム=が24日、今季序盤のワールドカップ(W杯)や下部大会に出場する遠征メンバーから漏れ、来年2月の北京五輪出場が絶望的となった。 北京五輪代表は来年1月6日のW杯終了時点の個人総合上位5人に決まる。葛西は24日に札幌市の大倉山ジャンプ競技場で行われた全日本選手権のラージヒルで22位にとどまって優勝を逃し、海外遠征の選考基準を満たせなかった。葛西は「来年50歳になるが(競技を)辞める気は全くない。いけるところまでいく」と現役続行への強い意欲を口にした。 〈音声内容〉札幌市の大倉山ジャンプ競技場で行われた全日本選手権のラージヒルで22位にとどまって優勝を逃した葛西紀明選手の囲み取材の音声、撮影日:2021(令和3)年10月24日、撮影場所:北海道札幌市
商品コード: 2021102504526
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年10月24日小林陵侑・全日本選手権LHでV首位を譲らず圧勝した小林陵侑(土屋ホーム)=2021(令和3)年10月24日、北海道札幌市・大倉山ジャンプ競技場、クレジット:岩手日報/共同通信イメージズ
商品コード: 2021102713548
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年12月23日大通公園と大倉山 新設避け広域化、移動課題札幌市中央区の大通公園。奥中央は大倉山ジャンプ競技場=13日
商品コード: 2021122313721
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年12月23日飛び出すジャンパー 新設避け広域化、移動課題大倉山ジャンプ競技場で、市街へ向かって飛び出すジャンパー=2018年2月、札幌市中央区
商品コード: 2021122313725
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年01月03日原田雅彦さん 「皆が充実の五輪に」札幌市の大倉山ジャンプ競技場でインタビューに答える原田雅彦さん
商品コード: 2022010304812
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年07月27日原田委員らの取材対応 会場候補のジャンプ台視察会場候補地の大倉山ジャンプ競技場の視察を終え、取材に応じる「プロモーション委員会」の原田雅彦氏(右)ら=27日午前、札幌市
商品コード: 2022072706696
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年07月27日取材応じる原田氏ら 会場候補のジャンプ台視察会場候補地の大倉山ジャンプ競技場の視察を終え、取材に応じる「プロモーション委員会」の原田雅彦氏(右)ら=27日午前、札幌市
商品コード: 2022072706699
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年07月27日視察する原田氏 会場候補のジャンプ台視察会場候補地の大倉山ジャンプ競技場を視察した「プロモーション委員会」の原田雅彦氏(右)=27日午前、札幌市
商品コード: 2022072706706
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年07月30日取材に応じる札幌市長ら 30年冬季五輪招致に影会場候補地の大倉山ジャンプ競技場を視察し、取材に応じる秋元克広札幌市長(左)ら=27日、札幌市
商品コード: 2022073001511
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月19日五輪マークと競技場 捜査どこまで、札幌に逆風会場候補地の大倉山ジャンプ競技場=7月、札幌市
商品コード: 2022081911905
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年10月07日経団連会長と市長が視察 30年冬季五輪の意義説明大倉山ジャンプ競技場を視察する経団連の十倉雅和会長(中央左)と札幌市の秋元克広市長(同右)=7日午前、札幌市
商品コード: 2022100706156
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年10月07日経団連会長と市長が視察 30年冬季五輪の意義説明大倉山ジャンプ競技場を視察する経団連の十倉雅和会長(左)と札幌市の秋元克広市長(中央)=7日午前、札幌市
商品コード: 2022100706153
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年11月10日取材に応じる札幌市長ら 札幌招致、逆風の協賛集め2030年冬季五輪・パラリンピックの会場候補地、大倉山ジャンプ競技場を視察し、取材に応じる秋元克広札幌市長(左)ら=7月、札幌市
商品コード: 2022111010835
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年12月07日取材に応じる札幌市長ら 30年冬季五輪、24年決定か2030年冬季五輪・パラリンピックの会場候補地、大倉山ジャンプ競技場を視察し、取材に応じる秋元克広札幌市長(左)ら=7月、札幌市
商品コード: 2022120710660
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:29.022023年05月20日傾斜37度、1400人逆走 4百メートル、札幌・大倉山札幌市の大倉山ジャンプ競技場で20日、ラージヒルを駆け上るレースが開かれ、個人の部と4人組のリレーの部で計約1440人が健脚を競った。主催するレッドブル・ジャパンによると、最大傾斜は37度で、「世界で最も過酷な400メートル走」と言われる。 <映像内容>レースの様子など、撮影日:2023(令和5)年5月20日、撮影場所:北海道札幌市
商品コード: 2023052511301
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年05月20日ジャンプ台を上がる人たち 傾斜37度、1400人逆走スキーのジャンプ台を着地ゾーンから頂上に向かって駆け上がる人たち=20日午後、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2023052010968
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年05月20日頂上に駆け上がる人たち 傾斜37度、1400人逆走スキーのジャンプ台を着地ゾーンから頂上に向かって駆け上がる人たち=20日午後、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2023052010969
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年05月20日駆け上がる人たち 傾斜37度、1400人逆走スキーのジャンプ台を着地ゾーンから頂上に向かって駆け上がる人たち=20日午後、札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2023052010970
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年07月24日取材に応じる札幌市長ら 機運しぼみ、招致活動後退2030年冬季五輪・パラリンピックの会場候補地、大倉山ジャンプ競技場を視察し、取材に応じる秋元克広札幌市長(左)ら=2022年7月、札幌市
商品コード: 2023072410185
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年10月06日大倉山の五輪モニュメント JOCから断念提案で調整大倉山ジャンプ競技場に設置されている五輪のモニュメント=6日午後、札幌市
商品コード: 2023100610910
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年10月06日大倉山の五輪モニュメント JOCから断念提案で調整大倉山ジャンプ競技場に設置されている五輪のモニュメント=6日午後、札幌市
商品コード: 2023100610909
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年11月07日ジャンプ男子の内藤 30歳苦労人、W杯へ全日本ジャンプラージヒル男子で飛躍する内藤智文=10月、札幌市大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2023110701464
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年11月07日ジャンプ男子の内藤 30歳苦労人、W杯へ全日本ジャンプラージヒル男子で3位になり表彰台で写真に納まる内藤智文=10月、札幌市大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2023110701473
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:20.022023年11月15日札幌市役所や競技場 【速報】30年五輪断念で掲示物撤去 札幌市役所や競技場2030年冬季五輪・パラリンピック招致を断念した札幌市は15日、市役所玄関などに飾られていた30年大会招致に関連する掲示物を撤去した。区役所や札幌ドーム、大倉山ジャンプ競技場など計26施設71カ所の掲示物も今後、順次撤去する。 <映像内容>札幌市役所玄関で掲示物を撤去する様子など、撮影日:2023(令和5)年11月15日、撮影場所:北海道札幌市の札幌市役所
商品コード: 2023111705015
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年11月30日大倉山の五輪モニュメント 札幌、年内に招致方針決定大倉山ジャンプ競技場に設置されている五輪のモニュメント=30日午後、札幌市
商品コード: 2023113010031
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年11月30日大倉山の五輪モニュメント 札幌、年内に招致方針決定大倉山ジャンプ競技場に設置されている五輪のモニュメント=30日午後、札幌市
商品コード: 2023113010032
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年12月12日大倉山の五輪モニュメント 都市再整備の大義もろく大倉山ジャンプ競技場に設置されている五輪のモニュメント=11月、札幌市
商品コード: 2023121208711
本画像はログイン後にご覧いただけます
2023年12月14日大倉山の五輪モニュメント 露呈した市民とのずれ大倉山ジャンプ競技場に設置されている五輪のモニュメント=11月(魚眼レンズ使用)
商品コード: 2023121409874
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:32.732024年05月18日札幌・大倉山ジャンプ台 【速報】1600人斜度37度に挑戦1972年の冬季五輪の競技会場となった札幌市の大倉山ジャンプ競技場で18日、標高差130メートルのラージヒルジャンプ台を駆け上がるヒルクライムレースが行われた。男女合わせて過去最多となる1644人が参加し、まるで断崖のような最大傾斜37度の急斜面に挑んだ。<映像内容>スキーのジャンプ台を着地ゾーンから頂上に向かって駆け上がる参加者、撮影日:2024(令和6)年5月18日、撮影場所:北海道札幌市の大倉山ジャンプ競技場
商品コード: 2024052008965
本画像はログイン後にご覧いただけます
2025年02月05日原田雅彦さん全日本スキー連盟を会長として率いる原田雅彦さん
商品コード: 2025020505572
本画像はログイン後にご覧いただけます
2025年02月15日W杯今季初を決めた小林陵侑2位に約20点差をつけて今季初優勝した小林陵侑(チームROY)=2025(令和7)年2月15日、北海道札幌市、クレジット:岩手日報/共同通信イメージズ
商品コード: 2025022706272
本画像はログイン後にご覧いただけます
2025年02月15日ジャンプ小林陵侑が今季初今季初優勝を飾り、表彰台の中央で喜ぶ小林陵侑(チームROY)=2025(令和7)年2月15日、北海道札幌市、クレジット:岩手日報/共同通信イメージズ
商品コード: 2025022706276
本画像はログイン後にご覧いただけます
2025年02月16日W杯今季2勝目を挙げた小林陵侑2回目に137メートルを飛んで逆転し、2戦連続優勝した小林陵侑(チームROY)=2025(令和7)年2月16日、北海道札幌市、クレジット:岩手日報/共同通信イメージズ
商品コード: 2025022706273
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:50.642025年05月17日札幌・大倉山 ジャンプ台急坂駆け上がるイベント1972年の冬季五輪でスキージャンプ会場となった札幌市の大倉山ジャンプ競技場で17日、最大傾斜37度、標高差約130メートルのラージヒルを駆け上がるレースが開かれた。男・女の個人種目と4人一組のリレーがあり、計1700人超が約400メートルの急坂に挑んだ。 <映像内容>札幌市の大倉山ジャンプ競技場で開催されたラージヒルを駆け上がるレースの様子、撮影日:2025(令和7)年5月17日、撮影場所:北海道札幌市
商品コード: 2025052006136
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |