KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • だざい
  • 令和
  • 余興
  • 催し
  • 元号
  • 典拠
  • 再現
  • 参加者
  • 吟詠
  • 場所

「大宰帥」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
1
( 1 1 件を表示)
  • 1
1
( 1 1 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  「西日本新聞」「梅花の宴」華やかに再現 紅白の梅咲く大宰府政庁跡で
    00:19.64
    2020年02月08日
    「西日本新聞」「梅花の宴」華やかに再現 紅白の梅咲く大宰府政庁跡で

    1290年前に大宰帥(だざいのそち)(大宰府の長官)だった大伴旅人が大宰府政庁周辺の自宅で催した「梅花の宴」が8日、同政庁跡(福岡県太宰府市)で再現された。市民団体「大宰府万葉会」が主催し、地元市民のほか、奈良県など遠来の関係者約30人も万葉衣装をまとって参加した。同会は毎年、梅花の宴を室内で催してきたが、今年は「梅花の歌」が典拠となった元号「令和」施行後初めてであり、政庁跡で実施された。宴は坂本信幸奈良女子大名誉教授が旅人役を務め、政庁跡に咲く紅白の梅の下で開かれた。参加者らは節をつけて歌うように朗唱する人、吟詠調にうなる人などさまざま。合間に踊りなど余興もあり、寒風の中で往時の催しの再現を楽しんだ、撮影日:2020(令和2)年2月8日、撮影場所:福岡県太宰府市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020021201011

  • 1