KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 記者
  • テント
  • ドローン
  • 世帯
  • 住民
  • 修復
  • 四川地震
  • 地勢
  • 外部

「大岡山」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
62
( 1 62 件を表示)
  • 1
62
( 1 62 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  東京工大の工事現場で天井崩れる
    1960年01月13日
    東京工大の工事現場で天井崩れる

    天井が崩れ落ちた東京工大構内の原子科学研究所新築工事現場=1960(昭和35)年1月13日、東京都目黒区大岡山

    商品コード: 2011100300235

  • 東工大で志願者の列 国立大一期校入試受け付け
    1969年02月01日
    東工大で志願者の列 国立大一期校入試受け付け

    長い列を作って受け付けを待つ国立大一期校入試の志願者ら=1969(昭和44)年2月1日、東京都目黒区大岡山の東工大

    商品コード: 2010120900239

  • バリケード抜ける受験生 大学入試
    1969年03月01日
    バリケード抜ける受験生 大学入試

    東工大正門前のバリケードを抜けて校庭に入る受験生=1969(昭和44)年3月1日、東京都目黒区大岡山

    商品コード: 2011011300207

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1972年05月20日
    大岡山駅構内 田園都市線で脱線事故

    田園都市線大岡山駅構内で脱線事故を起こした電車=1972(昭和47)年5月20日朝、東京都大田区北千束

    商品コード: 2008121001032

  • 一色・東工大教授 塩水エンジンカーを開発
    1977年10月30日
    一色・東工大教授 塩水エンジンカーを開発

    公開実験で自作の塩水エンジン付きのサイドカーを関係者に披露する一色尚次東京工業大学教授。50CCオートバイのサイドカー部分に塩水エンジンが組み込まれている=1977(昭和52)年10月30日、東京都大田区大岡山の東工大構内

    商品コード: 2015010700343

  •  地球を守るゴミ博士
    1990年02月10日
    地球を守るゴミ博士

    (1)「実験装置」 粉末の酸化鉄を使って地球温暖化の主役である二酸化炭素を分解する実験装置=東京・大岡山の東京工業大環境保全センター

    商品コード: 2020083100302

  • 学位を授与される大統領 イラン大統領が講演
    2000年11月02日
    学位を授与される大統領 イラン大統領が講演

    東京工業大学で内藤善之学長(右)から名誉博士号を授与されるイランのハタミ大統領=2日午前9時35分、東京都目黒区大岡山

    商品コード: 2000110200031

  • 講演するハタミ大統領 イラン大統領が講演
    2000年11月02日
    講演するハタミ大統領 イラン大統領が講演

    東京工業大学で名誉学位を授与され、講演するイランのハタミ大統領=2日午前9時45分、東京都目黒区大岡山

    商品コード: 2000110200032

  • 戻ってきたインコ 温暖化手伝い、外来種急増
    2002年11月18日
    戻ってきたインコ 温暖化手伝い、外来種急増

    ねぐらのイチョウ並木に戻ってきたワカケホンセイインコ=東京都目黒区大岡山の東京工業大

    商品コード: 2002111800107

  • ワカケホンセイインコ 温暖化手伝い、外来種急増
    2002年11月18日
    ワカケホンセイインコ 温暖化手伝い、外来種急増

    ワカケホンセイインコ=東京都目黒区大岡山の東京工業大

    商品コード: 2002111800106

  • インコの群れ 温暖化手伝い、外来種急増
    2002年11月18日
    インコの群れ 温暖化手伝い、外来種急増

    ねぐらのイチョウ並木に止まるワカケホンセイインコの群れ=東京都目黒区大岡山の東京工業大

    商品コード: 2002111800108

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2003年09月02日
    火災のあった建物 東工大の水力実験室で火災

    火災のあった東京工業大学の解体工事中の建物=2日午後2時、東京都目黒区大岡山で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2003090200119

  • (うえだ・のりゆき) 上田紀行
    2014年07月04日
    (うえだ・のりゆき) 上田紀行

    東京工業大学教授=2013年10月23日、東工大大岡山キャンパス

    商品コード: 2014070400200

  •  憩いの場は建築の博物館
    2015年11月16日
    憩いの場は建築の博物館

    大岡山・東工大キャンパスかいわい

    商品コード: 2015111600514

  •  憩いの場は建築の博物館
    2015年11月16日
    憩いの場は建築の博物館

    大岡山・東工大キャンパスかいわい

    商品コード: 2015111600515

  • 百年記念館 憩いの場は建築の博物館
    2015年11月16日
    百年記念館 憩いの場は建築の博物館

    大岡山のシンボルともいえる東京工業大の「博物館・百年記念館」。海外の建築関係者の視察も多いという=東工大・大岡山キャンパス

    商品コード: 2015111600524

  • イノベーション棟 憩いの場は建築の博物館
    2015年11月16日
    イノベーション棟 憩いの場は建築の博物館

    約4600枚の太陽電池パネルに覆われた、環境エネルギーイノベーション棟=東京工業大・大岡山キャンパス

    商品コード: 2015111600528

  • 中島岳志・東工大教授 時代と呼吸、よりどころに
    2017年01月20日
    中島岳志・東工大教授 時代と呼吸、よりどころに

    天皇陛下の退位について語る東工大の中島岳志教授

    商品コード: 2017012000383

  •  アジア最大級望遠鏡が完成
    2018年08月17日
    アジア最大級望遠鏡が完成

    完成した「せいめい望遠鏡」。京都大が、同大岡山天文台(浅口市鴨方町本庄)で整備していたアジア最大級の光学赤外線反射望遠鏡(愛称・せいめい望遠鏡)が完成し、17日、報道陣に公開された。宇宙の原理にかかわる天体爆発現象の観測などでの活躍が期待され、11月から全国の大学などによる共同利用が始まる。=2018(平成30)年8月17日、岡山県浅口市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018082122229

  •  望遠鏡「せいめい」活用を
    2019年02月20日
    望遠鏡「せいめい」活用を

    岡山県浅口市・京都大岡山天文台

    商品コード: 2019022002048

  •  望遠鏡「せいめい」活用を
    2019年02月20日
    望遠鏡「せいめい」活用を

    岡山県浅口市・京都大岡山天文台

    商品コード: 2019022002049

  •  望遠鏡「せいめい」活用を
    2019年02月20日
    望遠鏡「せいめい」活用を

    岡山県浅口市・京都大岡山天文台

    商品コード: 2019022002050

  •  望遠鏡「せいめい」活用を
    2019年02月20日
    望遠鏡「せいめい」活用を

    岡山県浅口市・京都大岡山天文台

    商品コード: 2019022002051

  • 関嶋政和氏 既存薬を洗い直せ
    2020年03月03日
    関嶋政和氏 既存薬を洗い直せ

    新型コロナウイルスの立体構造を示す関嶋政和・東京工業大准教授=2月、東京都目黒区

    商品コード: 2020030300017

  • 東京工業大の弔旗 中曽根氏合同葬でお別れ
    2020年10月17日
    東京工業大の弔旗 中曽根氏合同葬でお別れ

    故中曽根元首相の内閣・自民党合同葬に合わせて、東京工業大の大岡山キャンパスに掲げられた弔旗=17日午後

    商品コード: 2020101705721

  • 東京工業大の弔旗 中曽根氏合同葬でお別れ
    2020年10月17日
    東京工業大の弔旗 中曽根氏合同葬でお別れ

    故中曽根元首相の内閣・自民党合同葬に合わせて、東京工業大の大岡山キャンパスに掲げられた弔旗=17日午後

    商品コード: 2020101705723

  • 弔旗掲げられた東京工業大 「違和感」「問題ない」
    2020年10月17日
    弔旗掲げられた東京工業大 「違和感」「問題ない」

    故中曽根元首相の内閣・自民党合同葬に合わせて、東京工業大の大岡山キャンパスに掲げられた弔旗=17日午後

    商品コード: 2020101706008

  •  「未来につながれ」思い込め 大友さん作品、東工大に
    02:23.64
    2020年12月12日
    「未来につながれ」思い込め 大友さん作品、東工大に

    人気映画「AKIRA」などで知られる大友克洋さんが監修した大型の壁画が12日、設置場所の東京工業大(東京都目黒区)大岡山キャンパスでお披露目された。来春オープンする学生交流施設のシンボルとなる。作品のタイトルは「ELEMENTS OF FUTURE」。焼き物の手法を使った多くの建物や人物が登場し、人々が未来に向けてつながってほしい、という思いを込めた。<映像内容>学生向け施設の竣工記念式典と、作品の除幕式の様子。施設を設計した建築家の隈研吾さん、大友さんあいさつ、除幕、式典後の隈さんや大友さんの囲み取材、ブツ撮り、撮影日:2020(令和2)年12月12日、撮影場所:東京都

    商品コード: 2020121400367

  •  京都大岡山天文台の「せいめい」
    2021年01月14日
    京都大岡山天文台の「せいめい」

    東アジア最大級の主鏡を備える京都大岡山天文台の「せいめい」。岡山天文博物館(岡山県浅口市鴨方町本庄)などは3月26日、京都大岡山天文台(同所)にある東アジア最大級の光学赤外線反射望遠鏡「せいめい」による宇宙の中継映像を楽しむ観望会を開く。=2021(令和3)年1月14日、岡山県浅口市鴨方町本庄、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023032306358

  • 街頭でテレビを見る人々 街頭テレビや仮想空間
    2021年08月07日
    街頭でテレビを見る人々 街頭テレビや仮想空間

    「マツヤデンキ大岡山店」店頭のテレビで東京五輪を観戦する通行人ら=7月31日、東京都大田区

    商品コード: 2021080701782

  • 大岡山キャンパス 東工大、統合協議開始へ
    2022年08月08日
    大岡山キャンパス 東工大、統合協議開始へ

    東京工業大の大岡山キャンパス=8日午後、東京都目黒区

    商品コード: 2022080807542

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (26)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、地震で倒壊した幸福村の民家。(小型無人機から)中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815242

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (5)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、倒壊した豚舎からトウモロコシの葉を運び出す幸福村の村民。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815136

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (6)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村でがれきを撤去する救援隊員。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815140

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (15)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、手で顔を覆って泣く幸福村の女性。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815201

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (2)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村の村民委員会の広場にテントを張り、共同で避難生活を送る村民たち。(小型無人機から)中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815137

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (4)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村で水をくむ住民。水は村民たちが自ら山の湧き水を引いた。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815138

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (7)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、避難場所のテントの外で休息する幸福村の村民。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815139

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (8)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、地震で寸断された王岡坪イ族チベット族郷の道路。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815143

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (11)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村の倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをする救援隊員。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815147

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (19)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、地震で倒壊した幸福村の民家。(小型無人機から)中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815209

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (20)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、地震で倒壊した幸福村の民家。(小型無人機から)中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815210

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (25)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、病気の子どもを抱き、県城(県中心市街地)に行くヘリに向かう幸福村の男性。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815244

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (17)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村の倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをする救援隊員。(小型無人機から)中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815205

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (18)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村付近で起きた土砂崩れの跡。(小型無人機から)中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815207

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (24)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、王岡坪イ族チベット族郷で、地滑り箇所を指差す救援隊員。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815214

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (1)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村の村民委員会の広場にテントを張り、共同で避難生活を送る村民たち。(小型無人機から)中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815195

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (9)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村で豚舎からブタを移動させる村民と救援隊員。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815145

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (10)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村で家屋のがれきを撤去する村民。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815149

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (3)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、倒壊した家屋に立つ幸福村の養蜂農家、康貝兵(こう・べいへい)さん(左)、陳雲(ちん・うん)さん夫妻。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815133

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (14)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村付近で起きた土砂崩れの跡。(小型無人機から)中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815266

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (22)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村の倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをする救援隊員。(小型無人機から)中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815213

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (12)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、病気の子どもを抱き、県城(県中心市街地)に行くヘリに向かう幸福村の男性。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815150

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (13)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、ヘリで届いた水や食料を運ぶ幸福村の村民と救援隊員。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815204

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (16)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、避難場所で休息する幸福村の高齢者。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815206

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (21)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、幸福村の倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをする救援隊員。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815215

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (27)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、地震で寸断された王岡坪イ族チベット族郷の道路。(小型無人機から)中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815239

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2022年09月08日
    (23)四川地震、共同で避難生活を送る被災地の村

    7日、避難場所で食事の準備をする幸福村の村民。中国四川省雅安市石棉県王岡坪イ族チベット族郷の幸福村は、大岡山ダムに隣接する地勢が険しい場所にあり、数百世帯が暮らす。同省で5日に起きたマグニチュード6・8の地震では、幸福村も被害を受け、村に通じる道路や電気、水道、通信が寸断された。現在は全国から駆け付けた救援チームが、被災者や負傷者の移送に従事するほか、倒壊家屋で探し物をする住民の手助けをしている。応急管理部南方航空護林総ステーションの救助ヘリは、村へ毎日食料や水などを空輸し、高齢者や体の弱い人、病人、障害者、妊婦、負傷者を移送している。村の住民もテントを設置し、山から湧き水を引くなど自助努力に積極的だ。各世帯は米や燻製(くんせい)肉、野菜などを村民委員会に持ち寄り、共同で避難生活を送っている。状況は徐々に良くなっており、村に通じる道はまだ修復されていないものの、通信保障用小型無人機(ドローン)によって、外部と短時間の連絡も取れるようになった。(石棉=新華社記者/才揚)= 配信日: 2022(令和4)年9月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022090815212

  • 水瀬賢太さんと実験装置 最も深遠な発見引き出す
    2022年12月06日
    水瀬賢太さんと実験装置 最も深遠な発見引き出す

    「波」としての分子の姿を捉える実験装置と水瀬賢太北里大講師=東京都目黒区

    商品コード: 2022120611479

  •  「新華社」カラヤマドリなどの希少動物を確認江西省
    00:45.14
    2023年02月21日
    「新華社」カラヤマドリなどの希少動物を確認江西省

    中国江西省新余市分宜県の大岡山でこのほど、職員が赤外線カメラの映像データを整理していた際、国家1級保護野生動物カラヤマドリと2級保護野生動物ハッカンの姿が写っているのを発見した。いずれもキジの一種で、記録されていたのは採食や休息の様子だった。映像は野生動物への理解を深め、保護を促進する貴重な資料となる。(記者/郭傑文) =配信日: 2023(令和5)年2月21日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023022109890

  • 尾形わかは教授 知恵をしぼって開発
    2023年04月25日
    尾形わかは教授 知恵をしぼって開発

    暗号を研究している東京工業大学の尾形わかは教授=3月、東京都

    商品コード: 2023042510230

  •  国民民主党岡山県連の定期大会
    2023年05月21日
    国民民主党岡山県連の定期大会

    2023年度の活動方針を決めた国民民主党岡山県連の定期大会。国民民主党岡山県連は5月21日、岡山県岡山市内で定期大会を開き、次期衆院選に向けて候補者の擁立を進めるとともに、党勢拡大を図るとする2023年度の活動方針を決めた。党員や支持者ら約80人(主催者発表)が参加。川合孝典代表(参院比例)が4月の統一地方選では東京都内の区議選で党の議席を伸ばしたことに触れ「党の主張が国民に認められつつある。次期衆院選では岡山でも積極的に候補者を擁立し、党の旗をさらに広げていこう」とあいさつした。活動方針では、岡山県内衆院4小選挙区で他党との共闘も視野に入れながら候補者の擁立に取り組むことを申し合わせた。役員改選も行い、代表に川合氏、幹事長に高橋徹県議を再任、副幹事長に高橋雄大岡山市議を新任した。任期はいずれも24年の定期大会まで。=2023(令和5)年5月21日、岡山県岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052310447

  • 1