KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 内地
  • 派遣
  • ニューギニア島
  • 太平洋戦争
  • 練習船
  • 番号
  • 大勢
  • 東京湾
  • 遺族

「大成丸」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
48
( 1 48 件を表示)
  • 1
48
( 1 48 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  大成丸改修作業
    1953年10月03日
    大成丸改修作業

    船体を真っ二つに引き離されて改修作業される大成丸=1953(昭和28)年10月3日、石川島造船所第1ドック

    商品コード: 2006022700466

  •  大成丸
    1954年03月15日
    大成丸

    運輸省航海訓練所の練習船「大成丸」=1954(昭和29)年3月15日(29年内地3406)

    商品コード: 2012080100445

  •  大成丸
    1954年03月16日
    大成丸

    運輸省航海訓練所の練習船「大成丸」=1954(昭和29)年3月16日、東京港竹芝桟橋(29年内地3455)

    商品コード: 2012080100447

  •  航海訓練所の大成丸
    1955年01月12日
    航海訓練所の大成丸

    ◎運輸省航海訓練所の大成丸(資料)=1955(昭和30)年ごろ、撮影月日不明(30年内地番号なし)

    商品コード: 2012072400201

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1955年01月12日
    南方遺骨収集の大成丸出港

    色とりどりのテープに送られ、南方の遺骨収集に出発する大成丸=1955(昭和30)年1月12日、東京港竹芝桟橋(30年内地143)

    商品コード: 2006091200218

  •  南方遺骨収集の大成丸出港
    1955年01月12日
    南方遺骨収集の大成丸出港

    色とりどりのテープに送られ、南方の遺骨収集に出発する大成丸。最初の寄港地はガダルカナル=1955(昭和30)年1月12日、東京港竹芝桟橋(30年内地144)

    商品コード: 2012072400200

  •  大成丸遺骨調査団・ガダルカナル
    1955年02月11日
    大成丸遺骨調査団・ガダルカナル

    太平洋戦争の激戦地ガダルカナル島・ルンガ墓地で行われた旧日本兵遺骨調査団の慰霊祭(派遣団員撮影)=1955(昭和30)年2月11日出稿(縮刷版掲載なし 30年外信)太平洋戦争

    商品コード: 2012080800318

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月11日
    大成丸遺骨調査団

    ガダルカナル島、ホニアラのジャングルを清流沿いに行く日本兵遺骨調査団一行(派遣団員撮影)=1955(昭和30)年2月11日出稿(縮刷版掲載なし 30年外信) 太平洋戦争

    商品コード: 2012080800319

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月11日
    大成丸遺骨調査団

    ニューブリテン島ラバウルのハゲ山のふもとにある日本人墓地(豪軍が整地して作った)(派遣団員撮影)=1955(昭和30)年2月11日出稿(縮刷版掲載なし 30年外信)太平洋戦争

    商品コード: 2012080800322

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月11日
    大成丸遺骨調査団

    太平洋戦争の激戦地、ガダルカナル島・ルンガ地区遠望(派遣団員撮影)=1955(昭和30)年2月11日出稿(縮刷版掲載なし 30年外信) 太平洋戦争

    商品コード: 2012080800320

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月11日
    大成丸遺骨調査団

    ガダルカナル島のジャングルを行く日本兵遺骨集団一行(派遣団員撮影)=1955(昭和30)年2月11日出稿(縮刷版掲載なし 30年外信) 太平洋戦争

    商品コード: 2012080800321

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月23日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・ブナ地区に残る日本の貨物船の残がい=1955(昭和30)年2月23日出稿(縮刷版掲載なし 30年外信)(派遣団員撮影) 太平洋戦争

    商品コード: 2012080800332

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月23日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・ブナで営まれた法要=1955(昭和30)年2月23日出稿(縮刷版掲載なし 30年外地)(派遣団員撮影)

    商品コード: 2012080800331

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月23日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・ブナ地区の酋長(ママ)=1955(昭和30)年2月23日出稿(縮刷版掲載なし 30年外信) (派遣団員撮影)

    商品コード: 2012080800325

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月23日
    大成丸遺骨調査団

    ブーゲンビル島。ブイン付近に残る日本の上陸用舟艇(手前)、右海上は遺骨収集の大成丸=1955(昭和30)年2月23日出稿(30年外信) (派遣団員撮影)太平洋戦争

    商品コード: 2012080800323

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月23日
    大成丸遺骨調査団

    (資料37223を使用して下さい)ニューギニア島・ブナ地区に建てられた戦没日本軍人の石碑=1955(昭和30)年2月23日出稿(30年外信)(派遣団員撮影)(資料37221)

    商品コード: 2012080800335

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月23日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・ブナの現地人=1955(昭和30)年2月23日出稿(縮刷版掲載なし 30年外信)(派遣団員撮影)

    商品コード: 2012080800330

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月23日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・ホニアラのポハ川付近で遺骨を火葬にする派遣団員=1955(昭和30)年2月11日出稿 (縮刷版掲載なし 30年外信)(派遣団員撮影)

    商品コード: 2012080800336

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月23日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・ブナに上陸する調査団員とオーストラリアの軍人=1955(昭和30)年2月23日出稿(縮刷版掲載なし 30年外信) (派遣団員撮影)

    商品コード: 2012080800324

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年02月23日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・ブナ地区の現地人の案内で遺骨を探す調査団=1955(昭和30)年2月23日出稿 (縮刷版掲載なし 30年外信)(派遣団員撮影)

    商品コード: 2012080800334

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年03月04日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・ラエ地区のオーストラリア軍の無名戦士の墓地=1955(昭和30)年3月4日出稿(縮刷版掲載なし 30年外信)(派遣団員撮影) 太平洋戦争

    商品コード: 2012080800326

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年03月04日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・マダン地区で行われた遺骨収集=1955(昭和30)年3月4日出稿(30年外信)(派遣団員撮影)

    商品コード: 2012080800329

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年03月04日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・ラエ地区の日本人兵士の墓地=1955(昭和30)年3月4日出稿(30年外信)(派遣団員撮影)

    商品コード: 2012080800328

  •  大成丸遺骨調査団
    1955年03月04日
    大成丸遺骨調査団

    ニューギニア島・マダン地区で営まれた旧日本人兵士の追悼式=1955(昭和30)年3月4日出稿(30年外信)(派遣団員撮影)

    商品コード: 2012080800327

  •  航海訓練所の大成丸
    1955年03月18日
    航海訓練所の大成丸

    運輸省航海訓練所の大成丸=1955(昭和30)年3月18日 (縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)

    商品コード: 2012080600359

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1955年03月19日
    接岸した「大成丸」 遺骨収集船「大成丸」が帰国

    大勢の遺族らが出迎えるなか、竹芝桟橋に接岸した南方戦没者の遺骨収集船「大成丸」=1955(昭和30)年3月19日、東京都港区

    商品コード: 1955031950001

  •  旧日本兵の遺骨収集
    1955年03月31日
    旧日本兵の遺骨収集

    太平洋戦争中に南太平洋の島々で戦死した人々の遺骨収集が政府によって行われた。3月には大成丸遺骨調査団がガダルカナル島を訪れた、ガダルカナル島ポハ河畔で遺骨の火葬=1955(昭和30)年3月

    商品コード: 2002122600047

  •  大成丸で樺太から引き揚げ
    1955年12月11日
    大成丸で樺太から引き揚げ

    舞鶴港に上陸するナホトカから引き揚げてきた人たち=1955(昭和30)年12月11日 (縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)

    商品コード: 2012081400385

  •  遺骨収集に大成丸出港
    1956年06月20日
    遺骨収集に大成丸出港

    大勢の遺族らに見送られ、西部ニューギニア、ボルネオ方面の遺骨収集に向かう大成丸=1956(昭和31)年6月20日、東京・晴海埠頭(31年内地2918)

    商品コード: 2006091200573

  •  遺骨収集に大成丸出港
    1956年06月20日
    遺骨収集に大成丸出港

    大勢の遺族らに見送られ、西部ニューギニア、ボルネオ方面の遺骨収集に向かう大成丸=1956(昭和31)年6月20日、東京・晴海埠頭(31年内地2917)

    商品コード: 2006091200572

  •  ニューギニア遺骨収集船帰る
    1956年08月22日
    ニューギニア遺骨収集船帰る

    東京湾に入ったニューギニア遺骨収集船大成丸=1956(昭和31)年8月22日(31年内地3793関連)

    商品コード: 2012071700206

  •  大成丸が持ち帰った遺品
    1956年08月22日
    大成丸が持ち帰った遺品

    ゼッセルトン病院にあった墓標。左は椎名船長=1956(昭和31)年8月22日(31年内地3798)

    商品コード: 2012071700208

  •  ニューギニア遺骨収集船帰る
    1956年08月22日
    ニューギニア遺骨収集船帰る

    東京湾に入ったニューギニア遺骨収集船大成丸=1956(昭和31)年8月22日(31年内地3793)

    商品コード: 2012071700205

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1956年08月22日
    大成丸帰る

    東京湾に入ったニューギニア遺骨収集船の大成丸=1956(昭和31)年8月22日(内地3784)

    商品コード: 2006091200613

  •  椎名薫大成丸船長
    1956年08月22日
    椎名薫大成丸船長

    ニューギニア遺骨収集船大成丸の椎名薫船長=1956(昭和31)年8月22日(31年内地3792)

    商品コード: 2012071700204

  •  大成丸が持ち帰った遺品
    1956年08月22日
    大成丸が持ち帰った遺品

    フクデ島東方海岸の洞窟内にあったシャベル、バケツなどの遺品=1956(昭和31)年8月22日(31年内地3797)

    商品コード: 2012071700207

  •  遺骨追悼式
    1956年08月23日
    遺骨追悼式

    大成丸が持ち帰った遺骨の追悼式全景=1956(昭和31)年8月23日、東京・千代田公会堂(31年内地3800関連)

    商品コード: 2012071700210

  •  遺骨追悼式
    1956年08月23日
    遺骨追悼式

    大成丸が持ち帰った遺骨に礼拝する小林厚相=1956(昭和31)年8月23日、東京・千代田公会堂(31年内地3800)

    商品コード: 2012071700209

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1956年08月23日
    遺骨収集の大成丸帰国

    船上でしめやかに行われた奉迎式を終え、大成丸から上陸する遺骨=1956(昭和31)年8月23日、竹芝桟橋

    商品コード: 2006091200625

  •  練習船「大成丸」進水式
    1980年10月03日
    練習船「大成丸」進水式

    くす玉が割られ、進水する運輸省航海訓練所の練習船「大成丸」=1980(昭和55)年10月3日、横浜市の日本鋼管鶴見製作所(55年内地8944)

    商品コード: 2019032900796

  •  練習船「大成丸」進水式
    1980年10月03日
    練習船「大成丸」進水式

    くす玉が割られ、進水する運輸省航海訓練所の練習船「大成丸」=1980(昭和55)年10月3日、横浜市の日本鋼管鶴見製作所(内地番号なし)

    商品コード: 2019032900797

  • スケッチ企画7121A−7A 大成丸進水式
    1980年10月03日
    スケッチ企画7121A−7A 大成丸進水式

    航海訓練所の練習船、大成丸の進水式=1980(昭和55)年10月3日、神奈川県横浜市の日本鋼管鶴見造船所

    商品コード: 2018071300485

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年08月24日
    事故について話す社長 第21大成丸の5人死亡

    アイルランド沖で5人が死亡した第21大成丸の事故について話す大成水産の天野卓郎社長(右)=24日午前8時10分、神奈川県三浦市三崎

    商品コード: 1996082400018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1996年08月24日
    事故を伝えるファクス 第21大成丸の5人死亡

    大成水産に届いた第21大成丸のガス漏れ事故の模様を伝えるファクス=24日午前8時30分、神奈川県三浦市三崎

    商品コード: 1996082400020

  • 接岸する3隻 帆船など3隻が初接岸
    2007年06月08日
    接岸する3隻 帆船など3隻が初接岸

    神戸港の新岸壁に接岸する練習船の(手前から)海王丸、銀河丸、大成丸の3隻=8日午前10時6分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2007060800048

  • 接岸する練習船 帆船など3隻が初接岸
    2007年06月08日
    接岸する練習船 帆船など3隻が初接岸

    神戸港の新岸壁に接岸する練習船の(手前から)大成丸、銀河丸、海王丸=8日午前10時8分、共同通信社ヘリから

    商品コード: 2007060800044

  • 出席された皇太子さま 練習船の進水式に出席
    2013年07月25日
    出席された皇太子さま 練習船の進水式に出席

    練習船「大成丸」の命名・進水式に出席された皇太子さま=25日午前、岡山県玉野市の三井造船玉野事業所

    商品コード: 2013072500218

  • 大成丸の命名・進水式 練習船の進水式に出席
    2013年07月25日
    大成丸の命名・進水式 練習船の進水式に出席

    三井造船玉野事業所の練習船「大成丸」の命名・進水式=25日午前、岡山県玉野市

    商品コード: 2013072500220

  • 1