- 昭和
- 自民党
- シンポジウム
- 山崎拓
- 山崎氏
- 複写
- 資料
- ありま
- かじ
- せいろ
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「大政翼賛会」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
14 - 日付指定なし
14
- 種類
- 写真
14 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
6 - 横
8 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
6 - モノクロ
8
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年02月26日有馬頼寧(ありま・よりやす)官僚、農政学者、政治家、伯爵。旧久留米藩主・有馬家に生まれ、東京帝国大学農科を卒業、農商務省で農政に携わった後、東京帝大農科助教授を務める。農山漁村文化協会初代会長や日本農民組合の創立に携わった後、衆議院議員、貴族院議員となり、第1次近衛内閣の農林大臣、大政翼賛会初代事務局長(1940年10月~41年3月)他を歴任。戦後は、日本中央競馬会第2代理事長他を務めた=1940(昭和15)年2月26日撮影または複写(撮影年月日不不詳)(PM4004)
商品コード: 1940022600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年10月12日資料 54384 ◎大政翼賛会発足式 首相官邸で行われた大政翼賛会発足式=昭和15年10月12日
商品コード: 2008051200553
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年12月31日大政翼賛会ポスター「国民総決起」 Japan: ‘Rise, All Japanese Citizens‘, Imperial Rule Assistance Association, 1940During late 1920s and 1930s Japan, a new poster style developed that reflected the growing influence of the masses in Japanese society. These art posters were strongly influenced by the emerging political forces of Communism and Fascism in Europe and the Soviet Union, adopting a style that incorporated bold slogans with artistic themes ranging from Leftist socialist realism through Stateism and state-directed public welfare, to Militarism and Imperialist expansionism.Though diverse in their messages, all bear the stamp of the ovebearing proletarian art of the time, reflecting shades of Nazi Germany, Socialist Russia and Fascist Italy in the Far East.、クレジット:Pictures From History/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2023080105713
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年01月28日昭和 413 ◎大政翼賛会発足 「大政翼賛会」の看板を掲げる、1941(昭和16)年1月28日(資料54393)
商品コード: 2004030100032
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年12月08日決意表明する東条総裁 米英に宣戦布告
大政翼賛会の第2回中央協力会議で、米英に対する宣戦布告について決意表明する東条英機総裁(中央)=1941(昭和16)年12月8日
商品コード: 2015061500196
本画像はログイン後にご覧いただけます
1942年07月07日久住山麓で体を鍛える 大政翼賛会錬成会久住山麓で体を鍛える大政翼賛会大分県支部の「翼賛指導者錬成講習会」の参加者たち=大分県、1942(昭和17)年7月7日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015030900616
本画像はログイン後にご覧いただけます
1943年12月15日イラスト入りポスター 勝つために理容も戦時型戦時型調髪のポスター 「(戦争に)勝つために理髪も一役」と、大政翼賛会が推薦した髪型「国民調髪・翼賛型」1~3号型のイラスト入りポスター=昭和18年
商品コード: 1943121550003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年08月01日(まつい・いわね) 松井石根陸軍大将、最高指揮官、大政翼賛会興亜総本部総理、A級戦犯絞首刑=1979(昭和54)年8月複写
商品コード: 2004100700039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年05月20日S 4094 ◎出征学生留魂大会 大政翼賛会副総裁 安藤紀三郎中将のあいさつ 東京・共立講堂で 1941(昭和16)年12月17日
商品コード: 2005092900031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年09月29日講演する梶山元官房長官 「丸のみ」は大政翼賛会共同通信社加盟社論説研究会で、講演する自民党の梶山静六元官房長官=29日午後、東京・虎ノ門(かじやま・せいろく)
商品コード: 1998092900083
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年08月08日シンポジウム 「自民党は大政翼賛会的」
弁護士会館で開かれた戦後70年を考えるシンポジウム=8日午後、東京都千代田区
商品コード: 2015080800509
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年08月08日発言する山崎氏 「自民党は大政翼賛会的」戦後70年を考えるシンポジウムで発言する元自民党副総裁の山崎拓氏=8日午後、東京都千代田区
商品コード: 2015080800510
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年08月08日発言する山崎氏ら 「自民党は大政翼賛会的」戦後70年を考えるシンポジウムに出席した(左から)元自民党副総裁の山崎拓氏、加藤陽子東大大学院教授、南野森九州大教授=8日午後、東京都千代田区
商品コード: 2015080800521
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年08月08日発言する南野教授 「自民党は大政翼賛会的」戦後70年を考えるシンポジウムで発言する南野森九州大教授=8日午後、東京都千代田区
商品コード: 2015080800525
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |