- 夜空
- 古都
- 令和
- 平成
- お盆
- 先祖
- 大文字五山送り火
- 護摩木
- 映像
- 京都新聞社
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「大文字焼き」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 24
- 期間を指定 107
- 日付指定なし 107
- 種類
- 写真 88
- グラフィックス 10
- 映像 9
- 向き
- 縦 34
- 横 63
- 正方形 4
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 95
- モノクロ 12
- 古い順
- 1
- 2
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年08月18日スケッチ1949 京都五山送り火京の夏の夜空を焦がす五山送り火、を眺める人たち=1950(昭和25)年8月18日、京都市内
商品コード: 2016102500285
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年08月16日スケッチ23298 京都五山送り火京都五山送り火が行われ、大文字山に浮かび上がった「大」の字を眺める人たち=1959(昭和34)年8月16日、京都市内の鴨川
商品コード: 2017110200317
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年08月16日スケッチ24838 京都の大文字焼きお盆の伝統行事「五山送り火」が行われ、夜空に浮かび上がった大文字(だいもんじ)焼き=1965(昭和40)年8月16日、京都市(合成写真)
商品コード: 2017120700495
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年08月16日スケッチ25020 大文字の送り火五山送り火が行われ、大文字山に浮かんだかがり火の大文字=1966(昭和41)年8月16日、京都市左京区
商品コード: 2017120800520
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年08月16日スケッチ25161 京都の五山送り火お盆の伝統行事五山送り火(ござんのおくりび)が行われ、夜空に浮かび上がった大文字(だいもんじ)焼き=1967(昭和42)年8月16日、京都市左京区
商品コード: 2017120900291
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年08月21日スケッチ25963−43 京都五山送り火夏の夜空をいろどる京都五山送り火が行われ、点火された如意ヶ嶽の大文字焼き=1971(昭和46)年8月21日、京都市
商品コード: 2018011200535
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年08月16日スケッチ26333 京都五山送り火京都五山送り火が行われ、点火された如意ヶ嶽の大文字焼きを眺める人たち=1976(昭和51年)8月16日、京都市
商品コード: 2018020300366
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年08月16日京の夜空焦がす五山送り火観光客らが見守る中、京の夜空に浮かび上がる大文字の送り火=16日午後8時5分、京都市上京区青竜町
商品コード: 1997081600073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年08月16日京都・五山送り火 夜空に大文字浮かぶ観光客らが見守る中、京の夜空に鮮やかに浮かび上がった「大文字」の送り火=16日午後8時10分、京都市左京区青竜町
商品コード: 1998081600071
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年04月19日「大文字五山送り火」 大みそかに大文字の送り火京都の夜空に浮かび上がる「大文字」の送り火=99(平成11)年8月16日
商品コード: 2000041900093
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年08月16日大文字五山送り火 大文字が夜空に浮かぶ京都の夜空に浮かび上がる「大文字」=16日午後8時10分、京都市上京区
商品コード: 2000081600176
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月16日夜空に浮かぶ大文字 古都の夜彩る炎の揺らめき古都の夜空に浮かぶ大文字五山送り火=16日夜、京都市北区
商品コード: 2001081600217
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月16日大文字五山送り火 古都に炎の幻想世界古都の夜空に浮かび上がる「大文字」の送り火=16日夜、京都市上京区
商品コード: 2002081600220
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年07月22日護摩木作りの市民 台風被害の松送り火で供養昨年の台風23号で倒れた天橋立のクロマツを「大文字五山送り火」で供養するため護摩木にする市民=22日午前、京都府宮津市
商品コード: 2005072200097
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年07月30日送り火絵はがき「大文字五山送り火」を描いた扇子と絵はがき
商品コード: 2005073000083
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:59.142007年08月16日古都の夜焦がす炎の文字 京都で五山送り火 (1/2)古都の夏の夜を彩る「大文字五山送り火」が16日、京都市街を囲む山々で行われ、鴨川べりに繰り出した浴衣姿の家族連れらが夜空を焦がす巨大な火文字に見入った。送り火は、お盆に迎えた先祖の霊を送り出し、無病息災を祈る伝統行事。江戸時代に現在の形で定着したとされる<映像内容>、撮影日:2007(平成19)年8月16日、撮影場所:京都市
商品コード: 2020020701279
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年08月16日五山送り火の大文字キーワード:屋外、五山送り火、行事、山、山並み、大、大文字焼き、伝統的な、東山区、日本、風景、文字、無人、夜、夜景、テーマメイン写真=2007(平成19)年8月16日、京都府京都市、クレジット:FUMIAKI TAGUCHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021030809470
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:32.512007年08月16日古都の夜焦がす炎の文字 京都で五山送り火 (2/2)古都の夏の夜を彩る「大文字五山送り火」が16日、京都市街を囲む山々で行われ、鴨川べりに繰り出した浴衣姿の家族連れらが夜空を焦がす巨大な火文字に見入った。送り火は、お盆に迎えた先祖の霊を送り出し、無病息災を祈る伝統行事。江戸時代に現在の形で定着したとされる<映像内容>、撮影日:2007(平成19)年8月16日、撮影場所:京都市
商品コード: 2020020701280
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年08月16日浮かび上がった犬の文字 ハチ公故郷の山肌に「犬」照明で「、」を加え「犬」の字になった大文字焼き。下は河川敷に並べられた灯籠(とうろう)=16日夜、秋田県大館市
商品コード: 2009081600243
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年08月16日山肌に犬の文字 ハチ公故郷の山肌に「犬」照明で「、」を加え「犬」の字になった大文字焼き。下は河川敷に並べられた灯籠(とうろう)=16日夜、秋田県大館市
商品コード: 2009081600244
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年08月17日浮かび上がった犬の文字 ハチ公故郷の山肌に「犬」照明で点を「、」を加え「犬」の文字になった大文字焼き。下は河川敷に並べられた灯ろう=16日夜、秋田県大館市
商品コード: 2009081700134
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年08月16日夜空に浮かび上がる大文字 京都で「五山送り火」古都の夜空に浮かび上がった「大文字」の送り火=16日夜、京都市上京区
商品コード: 2010081600397
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月08日燃やされる薪 被災松で迎え火
「迎え火」として燃やされる「高田松原」の松に遺族らが祈りの言葉などを書き込んだ薪。京都市の「五山送り火」で燃やされるはずだった=8日夜、岩手県陸前高田市
商品コード: 2011080800703
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月08日燃やされる薪 被災松で迎え火
「迎え火」として燃やされる「高田松原」の松に遺族らが祈りの言葉などを書き込んだ薪。京都市の「五山送り火」で燃やされるはずだった=8日夜、岩手県陸前高田市
商品コード: 2011080800712
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月08日燃やされる薪 被災松で迎え火
「迎え火」として燃やされる「高田松原」の松に遺族らが祈りの言葉などを書き込んだ薪。京都市の「五山送り火」で燃やされるはずだった=8日夜、岩手県陸前高田市
商品コード: 2011080800726
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月08日炎見つめる人たち 被災松で迎え火
「高田松原」の松に遺族らが祈りの言葉などを書き込んだ薪を燃やした「迎え火」を見つめる人たち。薪は京都市の「五山送り火」で燃やされるはずだった=8日夜、岩手県陸前高田市
商品コード: 2011080800747
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月12日受け入れめぐり二転三転
「五山送り火」問題の経過
商品コード: 2011081200639
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月12日受け入れめぐり二転三転
「五山送り火」問題の経過
商品コード: 2011081200640
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月16日「五山送り火」問題の経過
「五山送り火」問題の経過
商品コード: 2011081600358
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月16日「五山送り火」問題の経過
「五山送り火」問題の経過
商品コード: 2011081600359
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月16日積み上げられた護摩木 京都で五山送り火
京都の五山送り火に使うため積み上げられた護摩木。東日本大震災の犠牲者へのメッセージなども書かれている=16日午後、京都市左京区
商品コード: 2011081600473
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月16日燃やされる護摩木 被災地の祈り、護摩木に
京都の「五山送り火」で燃え上がる、東日本大震災の被災者の思いなどを書き写した護摩木=16日夜、京都市左京区
商品コード: 2011081600542
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月16日京都・五山送り火 被災地の祈り、護摩木に
京の夜空に浮かび上がる「大」の字の送り火=16日夜、京都市上京区
商品コード: 2011081600544
本画像はログイン後にご覧いただけます
2011年08月16日夜空に浮かび上がる大文字 京都で「五山送り火」古都の夜空に浮かび上がった「大」の字の送り火=16日夜、京都市上京区
商品コード: 2011081600545
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月16日燃え上がる送り火 被災地の祈り、護摩木に
震災被災者の思いが書き写された護摩木などを使って行われた京都の伝統行事、五山送り火=16日夜、京都市左京区
商品コード: 2011081600578
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2011年08月17日積み上げられた護摩木 被災地の松、使わなかった
京都の「五山送り火」のために積み上げられた護摩木。東日本大震災の犠牲者へのメッセージなども書かれている=16日午後、京都市左京区
商品コード: 2011081700547
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月16日浮かび上がる「大」の文字 夜空に燃え上がる炎の文字古都の夏を彩る風物詩「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の文字=16日夜、京都市上京区
商品コード: 2012081600682
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月16日大勢の観光客 夜空に燃え上がる炎の文字古都の夏を彩る風物詩「五山送り火」で、橋の上から送り火に見入る大勢の観光客ら=16日夜、京都市上京区
商品コード: 2012081600683
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年08月16日夜空焦がす「大」の文字 夏の夜焦がす炎の文字古都の夏を彩る風物詩「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の文字に見入る観光客ら=16日夜、京都市上京区
商品コード: 2013081600630
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年08月16日浮かび上がる「大」の文字 夏の夜焦がす炎の文字夏の風物詩「五山送り火」で、古都の夜空に鮮やかに浮かび上がった「大」の文字=16日夜、京都市上京区
商品コード: 2013081600631
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:38.032014年08月16日五山送り火/大文字・妙法・船形・左大文字【京都】「五山送り火」は、毎年8月16日に京都府の大文字山などでかがり火を焚く、伝統行事です。「大」や「妙・法」「船形」「鳥居型」などの形に点火し、その炎でお盆にこの世へ迎えたご先祖の魂を再び冥土へと送ります。映像は五山の中の「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」の四山を撮影したものです=2014(平成26)年8月16日、京都府京都市左京区一乗寺西水干町、クレジット:グラフィック/共同通信イメージズ
商品コード: 2021112703905
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年08月16日浮かび上がる大文字 京都で「五山送り火」古都の夏の夜空を彩る五山の送り火で浮かび上がった「大文字」=16日夜、京都市上京区
商品コード: 2014081600659
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年08月16日五山送り火の大文字 京都で「五山送り火」古都の夏の風物詩五山の送り火で、夜空に浮かび上がった「大文字」=16日夜、京都市上京区
商品コード: 2014081600661
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:05.992015年08月16日五山送り火/大文字・船形・左大文字【京都】「五山送り火」は、毎年8月16日に京都府の大文字山などでかがり火を焚く、伝統行事です。「大」や「妙・法」「船形」「鳥居型」などの形に点火し、その炎でお盆にこの世へ迎えたご先祖の魂を再び冥土へと送ります。映像は五山の中の「大文字」「船形」「左大文字」の三山を撮影したものです。=2015(平成27)年8月16日、京都府京都市右京区西院三蔵町、クレジット:グラフィック/共同通信イメージズ
商品コード: 2021112703898
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:00.062015年08月16日五山送り火/鳥居と灯籠流し【京都】「五山送り火」は、毎年8月16日に京都府の大文字山などでかがり火を焚く、伝統行事です。「大」や「妙・法」「船形」「鳥居型」などの形に点火し、その炎でお盆にこの世へ迎えたご先祖の魂を再び冥土へと送ります。映像は五山の中の「鳥居」を撮影したものです。広沢池では同日に灯籠流しも行われ、一緒に見ることができます=2015(平成27)年8月16日、京都市右京区嵯峨広沢町(広沢池の場所)、クレジット:グラフィック/共同通信イメージズ
商品コード: 2021112703902
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年08月16日箱根の大文字焼き 箱根で伝統の大文字焼き神奈川県箱根町で開催された大文字焼き=16日夜
商品コード: 2015081600309
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年08月16日五山送り火の大文字 夏の夜空に炎の文字古都の夏の風物詩「五山送り火」で燃え上がる「大」の字=16日夜、京都市
商品コード: 2015081600337
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年08月16日浮かび上がる大文字 夏の夜空に炎の文字古都の夏の風物詩「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の字=16日夜、京都市
商品コード: 2015081600344
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年08月16日五山送り火の「船形」 大雨の中「五山送り火」大雨の中で行われた「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「船形」=16日夜、京都市
商品コード: 2016081601036
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:00.062017年08月16日五山送り火/大文字 【京都】「五山送り火」は、毎年8月16日に京都府の大文字山などでかがり火を焚く、伝統行事です。「大」や「妙・法」「船形」「鳥居型」などの形に点火し、その炎でお盆にこの世へ迎えたご先祖の魂を再び冥土へと送ります。映像は五山の中の「大文字」を撮影したものです=2017(平成29)年8月16日、京都府京都市左京区下鴨宮河町、クレジット:グラフィック/共同通信イメージズ
商品コード: 2021112703901
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年08月16日LEDの「大」の字 「大文字」送り火LEDに「甲斐いちのみや大文字焼き」で点灯されたLEDライトによる「大」の字=16日夜、山梨県笛吹市
商品コード: 2017081601720
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年08月16日五山送り火の大文字 古都の夜空に浮かぶ「大」古都の夏の風物詩「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の字=16日夜、京都市
商品コード: 2017081601770
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年08月16日「犬文字焼き」 大文字焼き、「犬」に秋田犬発祥の地とされる秋田県大館市で行われた伝統行事「大文字焼き」の「大」の字を「犬」に変えた「犬文字焼き」。点の代わりにハートが浮かび上がった=16日夜
商品コード: 2017081601775
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年08月16日犬文字焼きとハート形花火 大文字焼き、「犬」に秋田犬発祥の地とされる秋田県大館市で行われた伝統行事「大文字焼き」の「大」の字を「犬」に変えた「犬文字焼き」(画面中央)。ハート形の花火が花を添えた=16日夜
商品コード: 2017081601776
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年08月16日夏の風物詩「五山送り火」 古都の夜空に浮かぶ「大」古都の夏の風物詩「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の字=16日夜、京都市
商品コード: 2017081601787
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年08月13日送り火を前に登山道を整備する大文字保存会
西日本豪雨は、五山送り火の各山でも斜面や道が崩れるなどの被害をもたらした。16日の送り火を前に、大文字で知られる如意ケ嶽で大文字保存会が登山道を整備した=2018(平成30)年8月13日、京都市左京区・如意ケ嶽、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2018081700450
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月16日京都五山送り火2018都大路の街明かりを遠くに望み激しく燃え上がる大文字の火床=2018(平成31)年8月16日午後08時01分、京都市左京区、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2021052805926
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月16日京都五山送り火の大文字京都の夏の風物詩である五山送り火。鴨川デルタから鑑賞する人々=2018(平成30)年8月16日、京都府京都市上京区の出町橋付近、クレジット:グラフィック/共同通信イメージズ
商品コード: 2021111508461
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月16日浮かび上がった大文字 夜空彩る炎の文字古都の夏の風物詩「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の字=16日夜、京都市
商品コード: 2018081601717
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月16日浮かび上がる大文字 夜空彩る炎の文字古都の夏の風物詩「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の字=16日夜、京都市
商品コード: 2018081601716
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月16日無病息災祈る送り火 夜空彩る炎の文字古都の夏の風物詩「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の字=16日夜、京都市
商品コード: 2018081601736
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月16日送り火眺める人たち 夜空彩る炎の文字古都の夏の風物詩「五山送り火」を眺める人たち=16日夜、京都市
商品コード: 2018081601737
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年08月16日京都五山送り火2019たくさんの人が見守り手をわせた大文字の送り火=2019(令和元)年8月16日、京都市上京区・出町橋西詰めより東を望む、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2021052805928
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:24.042019年08月16日夜空を焦がす五山送り火2019お盆に迎えた精霊を送る京都の恒例行事、五山送り火。大文字では地元住民たちが割り木や護摩木を積上げ、例年通りに点火した=2019(令和元)年8月16日、京都市、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2021060410528
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年08月16日「大」の字 夜空に浮かぶ炎の文字古都の夏を彩る「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の字=16日夜、京都市
商品コード: 2019081606632
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年08月16日大の字と月 夜空に浮かぶ炎の文字古都の夏を彩る「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の字=16日夜、京都市
商品コード: 2019081606640
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月27日「大」の字 「五山送り火」規模縮小2019年の京都市で行われた「五山送り火」で、夜空に浮かび上がった「大」の字
商品コード: 2020062710073
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月27日記者会見する長谷川会長ら 「五山送り火」規模縮小記者会見する京都五山送り火連合会の長谷川英文会長(中央)ら=27日午後、京都市役所
商品コード: 2020062710106
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月27日記者会見する長谷川会長 「五山送り火」規模縮小記者会見する京都五山送り火連合会の長谷川英文会長=27日午後、京都市役所
商品コード: 2020062710101
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:10.072020年08月16日6点のみ、異例の大文字 五山送り火2020新型コロナウイルスの感染拡大防止策として6点のみを点火した大文字。異例の五山送り火となったが、先祖の精霊を火で送るという伝統はかろうじて守られた=2020(令和2)年8月16日、京都市、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2021060410527
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月16日京都五山送り火20206点のみともされた大文字に見入る人たち=2020(令和2)年8月16日午後8時2分、京都市上京区・出町橋西詰より東を望む、クレジット:京都新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2021052805937
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月16日文字見えずとも五山送り火今年の「五山送り火」
商品コード: 2020081600276
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月16日文字見えずとも五山送り火今年の「五山送り火」
商品コード: 2020081600277
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月16日点火された「大文字」 文字見えずとも五山送り火古都の夏の風物詩「五山送り火」で、6カ所の火床に点火された「大文字」=16日夜、京都市
商品コード: 2020081600265
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月16日「大文字」 文字見えずとも五山送り火古都の夏の風物詩「五山送り火」で、6カ所の火床に点火された「大文字」=16日夜、京都市
商品コード: 2020081600264
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月19日「大文字」 文字見えずとも五山送り火古都の夏の風物詩「五山送り火」で、6カ所の火床に点火された「大文字」=16日、京都市
商品コード: 2020081902645
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年07月09日「大文字」 「五山送り火」今年も縮小昨年の京都で行われた「五山送り火」で、6カ所の火床に点火された「大文字」=京都市
商品コード: 2021070905786
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年07月09日「五山送り火」今年も縮小今年予定の「五山送り火」
商品コード: 2021070906100
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年07月09日「五山送り火」今年も縮小今年予定の「五山送り火」
商品コード: 2021070906102
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年08月16日「大文字」 京都で伝統の五山送り火京都の伝統行事「五山送り火」で6カ所の「火床」に点火された「大文字」=16日夜、京都市
商品コード: 2021081611320
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年08月16日点火された「大文字」 京都で伝統の五山送り火京都の伝統行事「五山送り火」で6カ所の「火床」に点火された「大文字」=16日夜、京都市
商品コード: 2021081611321
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年08月16日京都で伝統の五山送り火縮小となった「五山送り火」
商品コード: 2021081611520
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年08月16日京都で伝統の五山送り火縮小となった「五山送り火」
商品コード: 2021081611525
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年06月28日「大文字」 五山送り火今夏は通常通り毎年8月16日夜に行われる京都の伝統行事「五山送り火」の「大」の字(2019年)。右は新型コロナウイルス対策で文字端だけに火を付けた「大」の字(2021年)=京都市
商品コード: 2022062808231
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:33.392022年08月16日五山送り火今年はくっきり 京都、3年ぶり通常にお盆に迎えた先祖の霊を送り出す京都の伝統行事「五山送り火」が16日、京都市街を囲む山々で行われた。2020年と21年は新型コロナウイルス対策で見物客の密集を避けるため、「大文字」など六つある文字や形一つ当たりの点火箇所を削減したが、今年は3年ぶりに通常通りの実施となった。 送り火は、願い事を書いた護摩木や松を燃やし「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の文字や形を浮かび上がらせる。<映像内容> 点火前の準備風景。まきを運搬する様子と、まきを並べる作業。炎を上げる「大」の字の火床、「大」の字の引きの映像など、撮影日:2022(令和4)年8月16日、撮影場所:京都府京都市
商品コード: 2022081707301
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501358
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501364
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501367
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501355
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501356
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501354
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501365
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501368
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501359
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501361
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501353
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501363
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501360
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501369
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月16日五山送り火キーワード:五山送り火、京都、伝統行事=2022(令和4)年8月16日、京都府
商品コード: 2022082501371
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |