KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ひろし
  • 仙台市天文台
  • 星空
  • 昭和
  • あの日
  • プラネタリウム番組
  • 停電
  • 再現
  • 制作
  • 地球

「大江宏」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
4
( 1 4 件を表示)
  • 1
4
( 1 4 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (おおえ・ひろし) 大江宏
    1981年06月10日
    (おおえ・ひろし) 大江宏

    建築家=1981(昭和56)年6月8日撮影

    商品コード: 2004092600037

  • (おおえ・ひろし) 大江宏
    1985年12月05日
    (おおえ・ひろし) 大江宏

    建築家、法大工学部教授、日本建築家協会会長=1985(昭和60)年11月20日撮影

    商品コード: 2004021300084

  • 大江宏典さん あの日の星空「第2章」へ
    2018年04月12日
    大江宏典さん あの日の星空「第2章」へ

    プラネタリウム番組「星空とともに」の第2章を制作する仙台市天文台の大江宏典さん=3日、仙台市

    商品コード: 2018041200927

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2021年02月10日
    天文台の大江宏典さん 宮城とともに

    あの夜、大停電の被災地の空には満天の星が輝き、私たちを励ましてくれた―。2011年3月11日の星空を再現し、被災者の声を紹介するプラネタリウムの映像作品がある。シリーズ2作の脚本を手掛けたのは仙台市天文台の大江宏典さん(47)。教室で不安な夜を過ごした小学生や、津波に部屋ごと流され救助された高校生などの体験談をまとめた。地球は壮大な宇宙に浮かぶかけがえのない星。「自然への畏怖を忘れず、被災地に寄り添って災害に備えてほしい」=1月

    商品コード: 2021021007434

  • 1