- 原子力推進
- 東日本大震災
- 家族
- 復興
- 東京電力
- 予定
- 保存
- 原子力明るい未来のエネルギー
- 抗議
- せりな
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「大沼勇治」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
27 - 日付指定なし
27
- 種類
- 写真
27 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
4 - 横
23 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
27 - モノクロ
0
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2013年03月10日講演する大沼勇治さん 「原子力で破滅の未来」
「さようなら原発1000万人アクション・ナガサキ」が開いた集会で講演する大沼勇治さん=10日午後、長崎市
商品コード: 2013031000362
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年03月16日要望書を渡す大沼勇治さん 原子力推進の看板残して福島県双葉町の伊沢史朗町長(左)に要望書を手渡す大沼勇治さん=16日午前、福島県いわき市
商品コード: 2015031600156
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月13日広報看板と大沼さん 「事故反省し保存を」
自身が標語を考案した広報看板を訪れた大沼勇治さん=13日、福島県双葉町
商品コード: 2015041300786
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月13日広報看板と大沼勇治さん 「事故反省し保存を」
帰還困難区域にある広報看板(後方)の保存を訴える大沼勇治さん=13日、福島県双葉町
商品コード: 2015041300787
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月08日署名を手渡す大沼さん 6500人分の署名提出福島県双葉町の伊沢史朗町長(左)に署名を手渡す大沼勇治さん=8日、福島県いわき市
商品コード: 2015060800532
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年12月21日標語の考案者大沼さん 原発推進看板の撤去始まる全町避難が続く福島県双葉町で、原発推進看板の撤去工事を見守る標語考案者の大沼勇治さん=21日
商品コード: 2015122100625
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年12月21日抗議する夫婦 原発推進看板の撤去始まる原子力推進の広報看板の撤去に抗議して、プラカードを掲げる大沼勇治さん(左)、せりなさん夫妻=21日、福島県双葉町
商品コード: 2015122100822
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年03月11日広報看板前の大沼勇治さん 止まった時間、消えた言葉「原子力明るい未来のエネルギー」の標語が外された広報看板の前に立つ大沼勇治さん。看板自体も3月に撤去された=2月26日、福島県双葉町(撮影・原田浩司)
商品コード: 2016031100564
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年03月12日大沼さんと松村さん 「まだ、分からないのか」
原発事故の悲惨さを訴え続ける大沼勇治さん(左)と松村直登さん=12日午後、福島県双葉町
商品コード: 2016031200515
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年03月12日投石する2人 「まだ、分からないのか」原発爆発から5年、東京電力福島第1原発に向かって抗議の投石をする松村直登さん(左)と大沼勇治さん=12日午後、福島県双葉町
商品コード: 2016031200524
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年04月30日大沼勇治さん 復興の思いにつけ込まれた風力発電施設の契約書を見る大沼勇治さん=4月18日、茨城県古河市
商品コード: 2017043000444
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年03月02日東京電力福島第1原発 除染か解体か
海岸に出ると東京電力福島第1原発が見える。収束作業が進む原発を望む大沼勇治さん
商品コード: 2018030200423
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年11月16日大沼勇治さんの家 原発推進看板の撤去に反対
大沼勇治さんに同行して帰還困難区域にある自宅に行った。家の中は震災当時のままだ=11月9日、福島県双葉町(撮影・石川文洋)
商品コード: 2018111624042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年03月05日看板があった道路 復興の裏で増えるさら地「原子力明るい未来のエネルギー」の標語が書かれた看板が設置されていた道路を歩く大沼勇治さん(左)。町には作業員の姿が見られた
商品コード: 2020030503992
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年03月05日第1原発と大沼さん 復興の裏で増えるさら地収束作業が続く東京電力福島第1原発を望む大沼勇治さん
商品コード: 2020030503983
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月13日大沼勇治さん 原子力推進の看板展示要望福島県双葉町に掲げられていた原子力推進の看板の標語を考案した大沼勇治さん=7月
商品コード: 2020081302799
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年09月20日落胆する大沼さん 展示内容、復興に重点
小学生時代に考案した標語の看板が実物ではなく、写真パネル(後ろ)の展示となり落胆する大沼勇治さん(右端)=20日午前、福島県双葉町の「東日本大震災・原子力災害伝承館」
商品コード: 2020092000255
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年03月24日看板と大沼さん 原子力推進の看板展示
東日本大震災・原子力災害伝承館で展示が始まった「原子力 明るい未来の エネルギー」の看板。標語を考案した大沼勇治さん(後列左)ら家族が訪れた=24日午前、福島県双葉町
商品コード: 2021032402404
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年03月24日看板見る大沼勇治さんら 原子力推進の看板展示
東日本大震災・原子力災害伝承館で展示が始まった「原子力 明るい未来の エネルギー」の看板を家族で見る大沼勇治さん(右端)=24日午前、福島県双葉町
商品コード: 2021032402399
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月25日大沼勇治さん 聖火リレー福島1日目JR双葉駅前で行われた聖火リレーに家族で訪れた大沼勇治さん(右端)=25日午後2時33分、福島県双葉町
商品コード: 2021032507192
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年01月20日自宅に戻った大沼さん 原発避難後初の自宅宿泊福島県双葉町の自宅に戻った大沼勇治さん。今月末の準備宿泊を予定している=20日午前
商品コード: 2022012010768
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2022年01月20日明かり見つめる大沼さん 原発避難後初の自宅宿泊
福島県双葉町の自宅に戻り、震災後初めて点灯した明かりを見つめる大沼勇治さん。今月末の準備宿泊を予定している=20日午前
商品コード: 2022012010872
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2022年03月10日大沼勇治さん 原発と歩んだ双葉語り継ぐ
原発PRのレプリカ看板が展示されている「東日本大震災・原子力災害伝承館」を訪れた大沼勇治さん=5日、福島県双葉町
商品コード: 2022031009521
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2022年03月10日双葉町の大沼さん 原発と歩んだ双葉語り継ぐ
原発PRのレプリカ看板が展示されている「東日本大震災・原子力災害伝承館」を訪れた大沼勇治さん=5日、福島県双葉町
商品コード: 2022031009529
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年03月10日大沼勇治さん 原発と歩んだ双葉語り継ぐかつて原子力を推進する看板が掲げられていた場所を見つめる大沼勇治さん=5日、福島県双葉町
商品コード: 2022031009531
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月29日大沼勇治さんら 双葉町11年ぶり居住再開福島県双葉町のJR双葉駅前で行われたキャンドルイベントで、子どもたちと一緒に火をともす大沼勇治さん(中央)=29日夜
商品コード: 2022082912647
本画像はログイン後にご覧いただけます
2022年08月30日号外を手にする大沼さん 「お帰りなさい、双葉町」福島県双葉町の全町避難が解消され、町が発行した号外を手にする大沼勇治さん(右端)家族=30日午前0時9分、JR双葉駅前
商品コード: 2022083000400
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |