- 久屋大通公園
- 競歩
- 陸上
- 男子
- 雪像
- 日本
- 大雪
- 屋外
- 平成
- さっぽろホワイトイルミネーション
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「大通公園」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
2 - 72時間以内
2 - 7日以内
2 - 30日以内
4 - 1年以内
66 - 期間を指定
1235 - 日付指定なし
1235
- 種類
- 写真
1193 - グラフィックス
6 - 映像
36
- 向き
- 縦
399 - 横
792 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
1120 - モノクロ
77
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-久屋大通公園と名古屋テレビ塔キーワード:テレビタワー、屋外、久屋大通公園、建物、公園、日本、風景、噴水、無人、名古屋テレビ塔、木立、テーマメイン写真=撮影日不明、愛知県名古屋市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020123000637
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-久屋大通公園キーワード:屋外、久屋大通公園、公園、広場、日本、風景、噴水、無人、木立、風景メイン写真=撮影日不明、愛知県名古屋市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901396
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-札幌 大通り公園キーワード:パース、ビル、ビル群、屋外、町並み、建物、公園、植え込み、道、道路、日本、風景、無人、大通公園、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道札幌市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901363
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-久屋大通公園と名古屋テレビ塔キーワード:テレビタワー、黄色、屋外、花壇、久屋大通公園、建物、公園、紫、日本、風景、噴水、無人、名古屋テレビ塔、テーマメイン写真=撮影日不明、愛知県名古屋市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901934
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-札幌 大通り公園キーワード:屋外、花、花壇、公園、広場、小花、日本、風景、複数、無人、木立、大通公園、風景メイン写真=撮影日不明、北海道札幌市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122902107
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Sapporo CityTachu Naito, a Japanese architect, is considered the founder of earthquake-resistant construction and built many television towers.、クレジット:Hartmut Pohling/Japan Stock Photo/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021100611912
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-久屋大通公園と名古屋テレビ塔キーワード:テレビタワー、黄色、屋外、花、花壇、町並み、久屋大通公園、建物、公園、紫、赤、塔、日本、風景、無人、名古屋テレビ塔、テーマメイン写真=撮影日不明、愛知県名古屋市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901385
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-さっぽろテレビ塔と大通り公園キーワード:さっぽろテレビ塔、ビル、ビル群、ライトアップ、屋外、町並み、建物、公園、春、初夏、塔、日本、風景、噴水、無人、夜、夜景、大通公園、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道札幌市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901875
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-大通公園キーワード:ビル、ビル群、屋外、町並み、公園、高層ビル、眺め、都会的な、都会、道、道路、日本、風景、密集、無人、直線、大通公園、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道札幌市、クレジット:ASO FUJITA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020060901163
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-札幌大通公園キーワード:屋外、町並み、建物、公園、山、山並み、日本、風景、無人、木立、大通公園、テーマメイン写真=撮影日不明、北海道札幌市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901850
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Sapporo CityTachu Naito, a Japanese architect, is considered the founder of earthquake-resistant construction and built many television towers.、クレジット:Hartmut Pohling/Japan Stock Photo/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021100700559
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Sapporo CityTachu Naito, a Japanese architect, is considered the founder of earthquake-resistant construction and built many television towers.、クレジット:Hartmut Pohling/Japan Stock Photo/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021100612334
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-RING STRASSE BOULEVARD, VIENNA AUSTRIA 1873.RING STRASSE BOULEVARD, VIENNA AUSTRIA 1873.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022010708917
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年02月08日スケッチ8892 さっぽろ雪まつりの裸婦像第3回さっぽろ雪まつりで展示された雪の裸婦像=1952(昭和27)年2月8日、札幌市・大通公園
商品コード: 2017011600574
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年02月08日スケッチ8893 雪まつりで展示された雪像第3回さっぽろ雪まつりで展示された雪の彫刻=1952(昭和27)年2月8日、札幌市・大通公園
商品コード: 2017011600575
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年02月04日にぎわう会場 さっぽろ雪まつり開幕様々な雪像が立ち並び、多くの人出でにぎわう雪まつり会場=1956(昭和31)年2月4日、札幌・大通公園(ス_19631)
商品コード: 1956020450002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1956年02月04日ポーズとる女の子 さっぽろ雪まつり開幕雪まつり会場内の雪像前でポーズをとる女の子たち=1956(昭和31)年2月4日、札幌・大通公園(ス_19630)
商品コード: 1956020450001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年02月07日スケッチ20692 北海道雪まつり札幌雪まつりが始まり、見物に訪れた大勢の人たち=1957(昭和32)年2月7日、札幌市の大通公園
商品コード: 2017090700309
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年02月07日スケッチ20700 札幌雪まつり雪像見物に訪れた人たちでにぎわう札幌雪まつり=1957(昭和32)年2月7日、札幌市の大通公園
商品コード: 2017090700562
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年02月10日スケッチ21782 札幌雪まつり大勢の人が見物に訪れる札幌雪まつり会場=1958(昭和33)年2月10日、北海道札幌市の大通り公園
商品コード: 2017100501067
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年02月10日スケッチ21789 札幌雪まつり札幌雪まつり会場で行われた冬の女王撮影会=1958(昭和33)年2月10日、北海道札幌市の大通公園
商品コード: 2017100501069
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年02月10日スケッチ21794 札幌雪まつりライトアップされ美しい、夜の札幌雪まつり会場=1958(昭和33)年2月10日、北海道札幌市の大通公園
商品コード: 2017100501070
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年02月10日スケッチ21795 札幌雪まつり札幌雪まつり会場で開かれた雪上カーニバル=1958(昭和33)年2月10日、北海道札幌市の大通公園
商品コード: 2017100501072
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年02月10日スケッチ21802 札幌雪まつり大勢の見物客でにぎわう札幌雪まつり会場=1958(昭和33)年2月10日、北海道札幌市の大通公園
商品コード: 2017100501073
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年02月10日スケッチ21803 札幌雪まつり大勢の見物客でにぎわう札幌雪まつり会場=1958(昭和33)年2月10日、北海道札幌市の大通公園
商品コード: 2017100501074
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年02月10日スケッチ21807 札幌雪まつり札幌雪まつりでライトアップされた、映画を題材にした雪像=1958(昭和33)年2月10日、北海道札幌市の大通公園
商品コード: 2017100501076
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年02月10日スケッチ21822 札幌雪まつり札幌雪まつりで、自衛隊も雪像制作に参加して出来上がった人工衛星像=1958(昭和33)年2月10日、北海道札幌市の大通公園
商品コード: 2017100501077
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年02月10日スケッチ21824 札幌雪まつり美しくライトアップされた札幌雪まつり会場=1958(昭和33)年2月10日、北海道札幌市の大通公園
商品コード: 2017100501078
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年02月10日スケッチ21825 札幌雪まつり札幌雪まつりで、3人雪像(農兵、アイヌ、農婦)の前で行われた合唱=1958(昭和33)年2月10日、北海道札幌市の大通公園
商品コード: 2017100501079
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年02月06日スケッチ22764 さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつりの大通会場に展示された、雪の南極観測船「宗谷」=1959(昭和34)年2月6日、札幌市の大通公園
商品コード: 2017101200597
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1959年02月06日スケッチ22768 さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつりの大通会場に展示された、雪の札幌時計台=1959(昭和34)年2月6日、札幌市の大通公園
商品コード: 2017101200599
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1961年09月30日資料 58175 ◎トウモロコシ売り 札幌・大通公園のトウモロコシ売り=1961(昭和36)年9月
商品コード: 2009051500280
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:55.04WEB不可1963年02月28日「インタナシヨナル映画」雪祭りキーワード:さっぽろ雪祭り、札幌大通り公園、雪像、イベント、観光客、冬=製作年:1963(昭和38)年2月、北海道・札幌、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2019103101293
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:39.60WEB不可1964年01月31日「インタナシヨナル映画」雪祭りキーワード:札幌大通り公園、雪像作り、自衛隊、イベント、冬=製作年:1964(昭和39)年1月、北海道札幌市、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020021002478
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:07.96WEB不可1965年02月28日雪祭りキーワード:札幌大通り公園、雪像、自衛隊、見物客、フェスティバル、冬、札幌雪祭り、仏像、国会議事堂、新幹線0系、=製作年:1965(昭和40)年2月、北海道札幌市、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020110901841
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:01.67WEB不可1968年02月28日札幌冬季オリンピック施設と雪祭りキーワード:手稲山スキー場、リフト、スキー客、ゲレンデ、札幌フカン、冬景色、大通り公園、雪像作り、自衛隊、見物客、子供、フェスティバル=製作年:1968(昭和43)年2月、北海道、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020103004662
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1969年05月09日札幌五輪記念で苗木配布札幌冬季五輪開幕まであと1千日を記念して、五輪の苗木を市民に配る市オリンピック準備室の担当者=1969(昭和44)年5月9日、札幌・大通り公園
商品コード: 2011030800217
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1973年05月01日第44回メーデー
アイヌ民族旗を掲げメーデーに初参加したアイヌ系民族の人たち=1973(昭和48)年5月1日、札幌市大通り公園
商品コード: 2010110100338
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1973年05月25日スケッチ26136 さっぽろライラックまつり札幌に初夏を告げるイベントとして開かれた「さっぽろライラックまつり」=1973(昭和48)年5月25日、札幌市の大通り公園
商品コード: 2018020200353
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1973年09月07日長沼ナイキ訴訟
勝訴に沸く長沼判決報告集会=1973(昭和48)年9月7日、札幌・大通公園
商品コード: 2010111000169
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1974年01月31日スケッチ26188−16 さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつりが開催され、サル・カニ合戦の雪像などが展示された大通会場=1974(昭和49)年1月31日、北海道札幌市の大通り公園
商品コード: 2018020200376
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1976年01月31日スケッチ26294 さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつりが開幕し、見物客でにぎわう夜の大通会場=1976(昭和51年)1月31日、札幌市大通西の大通公園
商品コード: 2018020300254
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1976年08月05日長沼ミサイル訴訟で判決
首をうなだれて報告集会に臨む宇野邦晴原告団長(右端)。長沼ミサイル訴訟控訴審で、札幌高裁の小河八十次裁判長は、「自衛隊は違憲」とした一審判決を取り消し、原告・住民側の訴えを却下した=1976(昭和51)年8月5日、札幌市の札幌大通公園(51年内地 5479)
商品コード: 2014010800152
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年02月01日スケッチ26353−4 さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつりが開催され、大通会場に展示されたヤマタノオロチ=1977(昭和52年)2月1日、札幌市の大通公園
商品コード: 2018020300378
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年02月01日スケッチ26353−11 さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつりが開催され、にぎわう大通会場=1977(昭和52年)2月1日、札幌市の大通公園
商品コード: 2018020300379
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1977年09月25日スケッチ企画6890A−19 北海道・札幌札幌・大通公園の風景=1977(昭和52)年9月25日、北海道札幌市中央区
商品コード: 2018061000198
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年01月31日さっぽろ雪祭り前夜祭夜空にくっきりと浮かぶ札幌大通会場の大雪像。手前はシドニータウンホール、後方は高さ14メートルもある「大黒さん」。「純白の夢よ世界のひろば」をテーマに、雪と氷の祭典「第29回さっぽろ雪まつり」は2月1日から5日間開催される=1978(昭和53)年1月31日、札幌・大通公園(53年内地 949)
商品コード: 2015032400286
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年01月31日さっぽろ雪祭り前夜祭前夜から親子連れなどでにぎわう大通会場。雪と氷の祭典「第29回さっぽろ雪まつり」は2月1日から5日間、札幌市の大通公園と真駒内・自衛隊広場の2カ所で開催される=1978(昭和53)年1月31日、札幌・大通公園(53年内地 950)
商品コード: 2015032400287
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年02月03日雪像も“雪払い” 札幌で記録的な大雪大雪で雪まつり会場の雪像も“雪払い”。厳しい寒波に見舞われた日本列島は、北海道から沖縄まで軒並み最高気温が平年を下回り、札幌氷点下3・9度、仙台同1・5度、福島同2・6度と各地で最高気温が氷点下の「真冬日」となった=1978(昭和53)年2月3日、札幌・大通公園
商品コード: 2015032400294
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1978年02月03日はしゃぐ子どもたち 札幌で記録的な大雪雪まつり会場もヒザに達する雪で、はしゃぐのは子どもたちだけ。厳しい寒波に見舞われた日本列島は、北海道から沖縄まで軒並み最高気温が平年を下回り、札幌氷点下3・9度、仙台同1・5度、福島同2・6度と各地で最高気温が氷点下の「真冬日」となった=1978(昭和53)年2月3日、札幌・大通公園
商品コード: 2015032400295
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年01月31日さっぽろ雪まつり開幕前夜、ライトに照らされ、浮かび上がる大雪像群=1979(昭和54)年1月31日、札幌・大通公園(54年内地934)
商品コード: 2014102400195
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年01月31日さっぽろ雪まつり開幕前夜、雪像の前は早くも大にぎわい=1979(昭和54)年1月31日、札幌・大通公園(54年内地935)
商品コード: 2014102400197
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年02月01日さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつりの初日は、あいにくの雨にたたられ、会場付近の道路は水びたしに=1979(昭和54)年2月1日、札幌・大通公園
商品コード: 2014102400232
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1979年02月04日さっぽろ雪まつり見物客でにぎわう「さっぽろ雪まつり」会場=1979(昭和54)年2月4日、札幌・大通公園(54年内地1071)
商品コード: 2014111000071
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1980年02月01日「さっぽろ雪まつり」が開幕開幕した「さっぽろ雪まつり」=1980(昭和55)年2月1日、札幌・大通公園
商品コード: 2017080900626
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年02月05日冬季アジア大会採火式光ファイバーケーブル先端から聖火皿へ採火する組織委会長の横路孝弘・北海道知事=1986(昭和61)年2月5日、札幌市の大通公園
商品コード: 2023040710032
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年02月05日冬季アジア大会採火式雪まつり会場に作られた聖火台に点火する渡部美穂さん=1986(昭和61)年2月5日、札幌市の大通公園
商品コード: 2023040710033
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年10月08日優勝から一夜明けて 実感はまだまだ星野監督晴れ晴れとした表情で会見に応じる星野中日監督=1988(昭和63)年10月8日、名古屋市中区の久屋大通公園
商品コード: 1988100800012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1988年10月29日セMVPの郭と新人王立浪 プロ野球表彰選手決まるセ・リーグMVPに選ばれ笑顔でVサインの郭源治投手(下)と新人王の立浪内野手=名古屋市中区の久屋大通公園(立浪和義)
商品コード: 1988102900014
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:08.01WEB不可1989年03月04日都市シリーズ(札幌)都市シリーズ(札幌)、札幌時計台、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)、街並み、雪景色、スキー場、スケート場、ウィンタースポーツ、大通り公園、さっぽろ雪まつり=1989(平成元)年3月4日、北海道・札幌、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2023041807203
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年03月21日完成したからくり人形時計塔 からくり人形時計塔登場完成した「からくり人形時計塔」。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3英傑が、和時計風の塔の中央からせり出して登場、演技する=名古屋市中区の若宮大通公園
商品コード: 2019111401285
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年03月21日織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3英傑 からくり人形時計塔登場「からくり人形時計塔」中から登場する織田信長(左)、豊臣秀吉(中央)、徳川家康の3英傑=名古屋市中区の若宮大通公園
商品コード: 2019111401288
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年03月28日スパイクタイヤのピン抜き作業 スパイクタイヤの規制案道路の雪解けとともに始まったスパイクタイヤのピン抜き作業。北海道でも金属ピン付きスパイクタイヤによる健康被害が深刻化、今秋にも規制条例が実施される=札幌市・大通公園
商品コード: 2019091100409
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年04月12日サラリーマン新党の青木茂代表 消費税法違憲訴訟呼び掛け消費税法違憲訴訟の原告団への参加を呼び掛けるサラリーマン新党の青木茂代表=1989(平成元)年4月12日午後、札幌・大通公園
商品コード: 2019100700653
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年06月06日シュプレヒコールを繰り返す中国人留学生 札幌でも抗議、哀悼集会北京で流血の惨事を招いた中国政府に対する抗議と犠牲者哀悼の集会で、「自由万歳」とシュプレヒコールを繰り返す中国人留学生=1989(平成元)年6月6日午後4時、札幌・大通公園
商品コード: 2019112102450
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年07月09日女性議員の多さをPR堀之内農相の女性べっ視発言を批判、「全国の女性議員では共産党が断然多い」と実績を強調する共産党の不破哲三委員長=1989(平成元)年7月9日午後1時30分、札幌市中央区の大通公園
商品コード: 2020013103078
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年07月09日女性議員の多さをPR選挙カーに女性候補、議員を並べ、女性の政治参加実績を強調する共産党の不破哲三委員長=1989(平成元)年7月9日午後1時30分、札幌市中央区の大通公園
商品コード: 2020013103080
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1989年11月14日アイヌ、新法制定求め集会アイヌ新法制定を要求し、デモ行進するアイヌの人たち=1989(平成元)年11月14日午後2時、札幌市・大通公園
商品コード: 2020061704100
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年02月03日首相、続投かけ遊説始動降りしきる雪の中、雪祭り会場の前で街頭宣伝カーの中から、自民党への支持を訴える海部俊樹首相。政権続投をかけた衆院選全国遊説のスタートを切った=1990(平成2)年2月3日午後4時、札幌・大通公園
商品コード: 2020083100149
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1990年02月07日領土返還で署名5千万人雪まつり会場で北方領土返還要求の署名をする市民や観光客=札幌・大通公園
商品コード: 2020083100227
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1991年01月19日「戦争反対」を訴える参加者 札幌でも派遣反対訴え子どもを抱いた母親も参加し「戦争反対」を訴える参加者=1991(平成3)年1月19日午後2時40分、札幌市中央区の大通公園
商品コード: 2018101018586
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1992年07月08日日本新党の細川代表 芝に座り込み学生と対話
上着を脱ぎ芝に座り込んで学生の質問に答える日本新党の細川代表=1992(平成4)年7月8日午後4時40分、札幌市中央区大通公園
商品コード: 1992070800023
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年11月19日ホワイトイルミネーション5 北の夜空彩る光の風物詩雪なしで始まった札幌・大通公園のホワイトイルミネーション=19日午後4時54分
商品コード: 1993111900071
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年11月19日ホワイトイルミネーション 札幌の夜に光のイベント36万個の電灯が一斉に点灯された札幌・大通公園のホワイトイルミネーション=1993(平成5)年11月19日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P148)
商品コード: 2015063000420
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年12月14日座り込む農業関係者 コメの部分開放決定に抗議歩道に座り込んでコメの部分開放決定に抗議のシュプレヒコールをする農業関係者=14日午前8時55分、札幌市・大通公園
商品コード: 1993121400017
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年02月04日雪像の除雪をする自衛隊員 札幌で記録的な大雪さっぽろ雪まつりの開幕を前に、雪像の除雪をする自衛隊員=4日午前9時15分、札幌・大通公園(年中行事)
商品コード: 1994020400017
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年02月04日照明に浮かぶ大雪像 「雪まつり」きょう開幕巨大恐竜ティラノサウルスなどの大雪像が照明に浮かぶ札幌・大通公園=4日午後5時30分(年中行事)
商品コード: 1994020400075
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年02月05日にぎわう大通公園会場 さっぽろ雪まつり開幕観光客でにぎわい始めた札幌・大通公園の雪まつり会場=5日午前9時15分(年中行事)
商品コード: 1994020500010
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年02月07日「豆らんぷ」 香港チームの雪像が優勝さっぽろ雪まつりの「国際雪像コンクール」で優勝した香港チームの「鶴の舞」=7日午後、札幌・大通公園(年中行事)
商品コード: 1994020700060
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年05月30日地方で相次ぐ党改革の声 「頼みの綱」の社党頼めず街頭演説を終え、支持者らと握手する自民党の森幹事長=29日、札幌・大通公園
商品コード: 1994053000087
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年11月18日ホワイトイルミネーション 札幌の夜に光のイベント本番を前に、36万個の電灯が一斉に点灯されたホワイトイルミネーション=18日午後4時53分、札幌市・大通公園
商品コード: 1994111800137
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年11月18日ホワイトイルミネーション 札幌の夜に光のイベント本番を前に、36万個の電灯が一斉に点灯されたホワイトイルミネーション=18日午後4時53分、札幌市・大通公園
商品コード: 1994111800138
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年11月19日イルミネーション点灯 札幌の夜に光のオブジェ一斉に点灯されたホワイトイルミネーション=19日午後4時50分、札幌市・大通公園
商品コード: 1994111900046
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年11月19日イルミネーション点灯 札幌の夜に光のオブジェ一斉に点灯されたホワイトイルミネーション=19日午後4時50分、札幌市・大通公園
商品コード: 1994111900048
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年02月05日ライトアップされた雪像 「雪まつり」きょう開幕大雪像が照明に浮かぶ札幌・大通公園=5日午後5時30分
商品コード: 1995020500058
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年02月05日ライトアップされた雪像 「雪まつり」きょう開幕大雪像が照明に浮かぶ札幌・大通公園=5日午後5時30分
商品コード: 1995020500060
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年02月06日にぎわう大通公園会場 さっぽろ雪まつりが開幕観光客でにぎわい始めた札幌・大通公園の雪まつり会場=6日午前9時20分(カラーネガ)
商品コード: 1995020600008
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年02月06日さっぽろ雪まつりが開幕 貴乃花などの雪像並ぶ市民手づくりの横綱貴乃花の雪像(右端)などが並び、にぎわう札幌・大通公園の雪まつり会場=6日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995020600038
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年02月06日にぎわう大通公園会場 さっぽろ雪まつりが開幕観光客でにぎわい始めた札幌・大通公園の雪まつり会場=6日午前9時20分(カラーネガ)
商品コード: 1995020600009
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年02月06日さっぽろ雪まつりが開幕 貴乃花などの雪像並ぶ市民手づくりの横綱貴乃花の雪像(右端)などが並び、にぎわう札幌・大通公園の雪まつり会場=6日午後(カラーネガ)
商品コード: 1995020600036
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年02月08日国際雪像コンクール インドネシアチームが優勝さっぽろ雪まつりの国際雪像コンクールで優勝した「闘鶏を楽しむ男」の雪像の前で喜ぶインドネシアチーム=8日午後、札幌・大通公園(カラーネガ)
商品コード: 1995020800085
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年03月23日雪の中で第一声 北海道知事選告示前夜からの雪が残る中、候補者の第一声に集まった支持者=午前9時40分、札幌市大通公園(カラーネガ)
商品コード: 1995032300023
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1995年07月06日札幌でも第一声 参院選公示
公示第一声で札幌・大通公園に集まった支持者=6日午前9時23分
商品コード: 1995070600008
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1995年07月06日札幌でも第一声 参院選公示
公示第一声で札幌・大通公園に集まった支持者=6日午前9時23分
商品コード: 1995070600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年11月16日ホワイトイルミネーション 札幌の夜に彩り試験点灯された「さっぽろホワイトイルミネーション」=16日午後5時、札幌市・大通公園
商品コード: 1995111600102
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年11月16日ホワイトイルミネーション 札幌の夜に彩り試験点灯された「さっぽろホワイトイルミネーション」=16日午後5時、札幌市・大通公園
商品コード: 1995111600087
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年12月21日さっぽろ雪まつり 自衛隊規模縮小で雪像減る)、社末502S、12月25日付朝刊用、解禁厳守 多くの観光客が訪れる「さっぽろ雪まつり」=2月6日、札幌市・大通公園
商品コード: 1995122100068
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年02月05日ライトアップされた雪像 「雪まつり」前夜祭開く大雪像がライトアップされた札幌市・大通公園=5日午後5時20分
商品コード: 1996020500091
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年02月05日ライトアップされた雪像 「雪まつり」前夜祭開く大雪像がライトアップされた札幌市・大通公園=5日午後5時20分
商品コード: 1996020500087
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年02月06日にぎわう大通会場 さっぽろ雪まつりが開幕雪が降る中、観光客でにぎわい始めた「さっぽろ雪まつり」の大通会場=6日午前9時10分、札幌市中央区・大通公園
商品コード: 1996020600018
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |