- 仕事始め
- 登校
- 記者
- 令和
- 市立
- 校舎
- 京都市東山区
- 芸妓
- 花街
- 校長
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「始業式」の写真・映像 | 「始業式」の写真・映像 |
「始業式」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 9
- 期間を指定 339
- 日付指定なし 339
- 種類
- 写真 335
- グラフィック 0
- 映像 4
- 向き
- 縦 41
- 横 298
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 315
- モノクロ 24
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年01月14日日本電報通信社資料南演舞場で始業式を行う南地花町遊廓の芸者たち=1931(昭和6)年1月14日、大阪市中央区(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931011400004
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年09月01日笑顔いっぱいの子どもたち 始業式にパンの給食
国民学校の始業式にパンの給食。パンを手に笑顔いっぱいの子どもたち=1946(昭和21)年9月、東京都京橋区(現中央区)の京華国民学校 (昭和_694)
商品コード: 1946090150002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年09月02日一日給食小学校の始業式に嬉しい「一日給食」=1946(昭和21)年9月2日
商品コード: 2003122000212
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年04月10日六三三制スタート教育基本法学校教育法施行され、六三三制がスタート。小学校の門の前で始業式に胸躍らせる子供たち=1947(昭和22)年4月10日、東京都港区の桜田小学校
商品コード: 2003122000396
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年01月08日スケッチ12761 雪の朝3学期の始業式の朝、雪が降った校庭で遊ぶ小学生たち=1953(昭和28)年1月8日、撮影場所不明
商品コード: 2017031300534
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年01月08日スケッチ12763 雪の朝3学期の始業式の朝、雪道を登校する小学生たち=1953(昭和28)年1月8日、撮影場所不明
商品コード: 2017031300535
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年01月08日スケッチ12775 雪の朝の始業式雪が積もった道路を、走って3学期の始業式に向かう少年たち、第3学期=1953(昭和28)年1月8日、東京都港区の赤坂見附付近
商品コード: 2017031300537
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年01月07日スケッチ15371A 三学期始業式小学校の三学期始業式が開かれ元気な顔が勢ぞろい=1954(昭和29)年1月7日、撮影場所不明
商品コード: 2017050900604
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年01月08日3学期スタート岡山県内のほとんどの小・中学校で始業式が行われ、3学期がスタートした。岡山市の深柢小学校では校長が「1年の最後の学期を大いに頑張ろう」とあいさつ。5年生の教室では、子どもたちが「今年は自分たちのうま年。勉強に運動に馬力をかけよう」と黒板に馬の絵をかいた。=1954(昭和29)年1月8日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018082320959
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年10月20日三吉鉱山の開発始業式鉱脈型ウラン鉱山として日本で初めて発見された「三吉鉱山」の開発始業式が行われた。正力国務相がスイッチを入れ、ダイナマイトに点火。国産第1号のウランを目指した。精査の結果、埋蔵量などで企業的価値が期待できなくなり、採掘は休止された。=1956(昭和31)年10月20日、倉敷市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018100119864
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年01月05日オピあんやたん 1月5日 知念小で始業式オピあんやたん 1月5日 知念小で始業式=1970(昭和45)年1月5日、場所不明、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ
商品コード: 2021020807683
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年01月05日[あんやたん あの日・あの時]知念小学校であった3学期の始業式。短冊に書いた新年の誓いを風船に付けて大空に放した=1970(昭和45)年1月5日、場所不明、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ
商品コード: 2021020807804
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年01月08日合併で「岡山っ子」に岡山県御津郡一宮、津高、吉備郡高松の3町が新しく岡山市の仲間入りした。この合併で新岡山市の人口は40万6000人になった。役場を支所に衣替えしたほか、この日、3学期の始業式を迎えた高松、津高、一宮地区の各小学校では門札を町立から岡山市立に書き換え。高松・庄内小でも「岡山っ子」として新岡山市の門出を祝った。=1971(昭和46)年1月8日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018122723017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月01日クロム禍不安の中で始業式2学期がスタート。クロム鉱滓(こうさい)の上に敷き詰めた黒いアスファルトを避けて登校する学童たち。校庭の花壇などに六価クロム鉱滓が投棄されていることが分かったため、汚染土壌を封じ込めるアスファルト処理が行われた=1975(昭和50)年9月1日、東京都江戸川区立一之江第2小学校
商品コード: 2013031300067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月08日新学期始まる校庭での始業式=1980(昭和55)年1月8日、東京都杉並区の小学校
商品コード: 2004100600133
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月01日「防災の日」各地で防災訓練始業式が終わった後、防災頭巾をかぶり教室を出る1年生=1980(昭和55)年9月1日午前10時過ぎ、東京都大田区の高畑小学校(55年内地7915)
商品コード: 2019031301404
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年01月09日大阪・集英小学校 平成元年の始業式冬休みの宿題「平和な年」の作品を張り出しながら、新元号「平成」の説明をする先生=1989(平成元)年1月9日午前9時すぎ、大阪市東区(現在は中央区)の集英小学校(1990年3月31日 - 閉校。大阪市立開平小学校に統合)(平成元年)
商品コード: 2018121002201
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年09月01日流木に覆われた校庭 流木に覆われ始業式
台風13号で流れてきた樹木などに覆われた校庭=8月9日午後、沖縄県・与那国町の比川小学校
商品コード: 1994090100089
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年04月06日クラス名簿を見る児童 西宮の小中学校で始業式
震災の影響で児童が減った夙川小学校校庭で、始業式後配られた新しいクラス名簿を見る児童たち=6日午前9時20分、兵庫県西宮市(カラーネガ)(同市久出ケ谷町の夙川(しゅくがわ)小学校)
商品コード: 1995040600014
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年04月06日クラス名簿を見る児童 西宮の小中学校で始業式
震災の影響で児童が減った夙川小学校校庭で、始業式後配られた新しいクラス名簿を見る児童たち=6日午前9時20分、兵庫県西宮市(カラーネガ)(同市久出ケ谷町の夙川(しゅくがわ)小学校)
商品コード: 1995040600012
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年04月10日仮設教室に入る児童 神戸の小、中学で始業式
校庭での始業式後、仮設教室へ入る神戸市立蓮池小学校の児童=10日午前10時30分、神戸市長田区(カラーネガ)
商品コード: 1995041000025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月04日演説するワレサ大統領 苦戦強いられるワ大統領2日、ワルシャワ大学の始業式で演説するワレサ・ポーランド大統領(共同)(レフ・ワレサ)
商品コード: 1995100400063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年01月08日神戸の小学校で始業式 いまだに残る震災の傷跡校庭に建てられたプレハブの仮設校舎前で行われた3学期の始業式。校舎の解体が間もなく始まる=8日午前8時40分、神戸市東灘区の市立本庄小学校(カラーネガ)(阪神大震災)
商品コード: 1996010800012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年01月08日神戸の小学校で始業式 いまだに残る震災の傷跡校庭に建てられたプレハブの仮設校舎前で行われた3学期の始業式。校舎の解体が間もなく始まる=8日午前8時40分、神戸市東灘区の市立本庄小学校(カラーネガ)(阪神大震災)
商品コード: 1996010800008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年09月01日弁当箱を買う親子連れ 二学期を迎える堺市の表情給食再開のめどが立たない堺市では、始業式を前に百貨店などで弁当箱を買い求める親子連れの姿が見られた=1日午後、大阪府堺市内(病原性大腸菌・O157集団食中毒対策)
商品コード: 1996090100014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年09月02日手を消毒する児童 入院や治療で欠席の児童も始業式後、食中毒を予防しようと手を消毒する児童=2日午前9時20分、大阪府堺市内の小学校
商品コード: 1996090200015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年09月02日全校集会で黙とう 入院や治療で欠席の児童も始業式の全校集会で、集団食中毒で亡くなった女児のめい福を祈り黙とうする児童=2日午前8時32分、大阪府堺市内の小学校
商品コード: 1996090200009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年09月02日演説するカストロ議長 カストロ議長が姿現す1日、ハバナの教育施設の新学年始業式で演説するキューバのカストロ国家評議会議長(ロイター=共同)
商品コード: 1997090200034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年04月08日東松山東中学で入学式 命の重み訴え新たな出発ナイフで同学年の男子生徒を殺害した事件のあった埼玉県東松山市の東中学で行われた始業式、入学式=8日午前9時45分
商品コード: 1998040800027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年09月01日始業式に登校する児童たち 和歌山毒物カレー事件2学期が始まり、亡くなった林大貴君が通っていた有功(いさお)小学校に登校する児童たち=1日午前8時20分、和歌山市園部
商品コード: 1998090100012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年09月01日下校する生徒 東京の港中学で始業式2学期の始業式を終え下校する区立港中学校の生徒=1日午前、東京都港区三田
商品コード: 1998090100041
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年01月10日説明会へ向かう保護者ら 京都の小2男児殺害事件容疑者が逮捕されないまま迎える11日の始業式を前に、日野小で開かれた説明会へ向かう保護者ら=10日午後1時55分、京都市伏見区
商品コード: 2000011000036
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2000年01月11日集団登校する児童 味生小でも始業式
3学期の始業式を迎え、集団登校する味生小学校の児童=11日午前8時20分、大阪府摂津市一津屋
商品コード: 2000011100022
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年01月11日会見する日野小校長 厳戒の中、緊張の始業式3学期の始業式終了後、下倉健至日野小学校校長の記者会見に集まった大勢の報道陣=11日午前10時3分、京都市伏見区
商品コード: 2000011100017
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年01月11日始業式に向かう児童 厳戒の中、緊張の始業式厳戒態勢の中、保護者に付き添われて3学期の始業式に向かう日野小学校の児童=11日午前8時10分、京都市伏見区
商品コード: 2000011100005
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年04月06日友達と遊ぶ児童 地殻変動進む有珠山久しぶりに登校、始業式を前に友達と遊ぶ児童=6日午前8時20分、北海道壮瞥町の久保内小学校(CD-RはK2000-11363にあり)
商品コード: 2000040600009
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年04月21日近況などを話す生徒 虻田高校の新学期始まる始業式を前に、お互いの近況などを話す虻田高校の生徒=21日午前9時、北海道豊浦町の礼文華生活館
商品コード: 2000042100020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年04月21日始業式に向かう高校生 虻田高校の新学期始まる避難指示地域にあるため校舎が使えず、仮校舎で行われる始業式に向かう虻田高校の生徒=21日午前8時35分、北海道豊浦町の礼文華生活館
商品コード: 2000042100015
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年05月20日明るい笑顔の園児 被災の幼稚園が寺で再開入園・始業式が行われた仮園舎で友達と会い、明るい笑顔を見せる「とうやこ幼稚園」の園児=20日午前9時45分、北海道伊達市網代町
商品コード: 2000052000013
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年08月18日ヘルメット持ち登校 プレハブ仮設校舎で始業式新学期が始まり、ヘルメットを持ちプレハブの仮設校舎に登校する児童=18日午前8時、北海道虻田町の洞爺湖温泉小学校
商品コード: 2000081800017
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月01日中学校でコンサート 中学と高校で始業式一家6人殺傷事件の被害者、岩崎潤也君が通っていた野津中で、生徒の心をいやすために開かれたコンサート=1日午前10時5分、大分県野津町
商品コード: 2000090100064
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2000年09月02日始業式で笑顔のエリアン君 エリアン君が2年生に
1日、キューバ・カルデナスの小学校始業式で笑顔を見せるエリアン・ゴンサレス君(ロイター=共同)
商品コード: 2000090200005
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月04日始業式を終えた児童 三宅島の350人始業式避難先での始業式が終了し、ほっとした表情を見せる三宅島の児童=4日午前9時15分、東京都あきる野市の都立秋川高校
商品コード: 2000090400040
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月04日避難先での学校スタート 三宅島の350人始業式避難先での学級活動が始まり、新しいクラスで自己紹介をする三宅島の中学生=4日午前11時30分、東京都あきる野市の都立秋川高校
商品コード: 2000090400052
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月04日避難先で始業式に臨む児童 三宅島の350人始業式避難先の東京都立秋川高校で、少し緊張した様子で始業式に臨む三宅島の児童ら=4日午前9時7分、東京都あきる野市
商品コード: 2000090400019
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月09日校歌を合唱する小学生 三宅島の児童ら始業式始業式で元気に校歌を合唱する三宅島の小学生=9日午前10時45分、東京都あきる野市の都立秋川高校
商品コード: 2001010900030
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月09日にいなさんの作品 にいなさんの学校で始業式通っていた小学校の教室に残された宮沢にいなさんの作品=9日午前、東京都世田谷区成城の区立千歳小学校
商品コード: 2001010900031
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月09日授業する小学1年生 三宅島の児童ら始業式3学期最初の授業で、冬休み中の出来事を話し合う三宅島の小学1年生=9日午前11時30分、東京都あきる野市の都立秋川高校
商品コード: 2001010900042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月09日始業式に向かう中学生ら 三宅島の児童ら始業式雪遊びをしながら始業式会場へ向かう三宅島の中学生ら=9日午前9時20分、東京都あきる野市の都立秋川高校
商品コード: 2001010900009
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月09日黙とうする児童ら にいなさんの学校で始業式始業式で、亡くなった宮沢にいなさんのめい福を祈り黙とうする児童ら=9日午前、東京都世田谷区成城の区立千歳小学校
商品コード: 2001010900023
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月09日始業式待つ小学生 三宅島の児童ら始業式久しぶりに友達と顔を合わせ、笑顔で始業式の開始を待つ三宅島の小学生=9日午前10時30分、東京都あきる野市の都立秋川高校
商品コード: 2001010900027
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月09日花束が供えられた机 にいなさんの学校で始業式一家4人殺害事件で亡くなった宮沢にいなさんの机には花束が供えられていた=9日午前、東京都世田谷区成城の区立千歳小学校
商品コード: 2001010900026
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年04月06日始業式へ向かう児童と教師 三宅島の小中高校始業式避難先で行われる三宅島の小学校の始業式へ向かう児童と教師=6日午前8時50分、東京都あきる野市の旧都立秋川高校
商品コード: 2001040600022
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年04月06日避難先の秋川高校で始業式 三宅島の小中高始業式始業式で新しい担任を紹介され笑顔を見せる児童=6日午前9時25分、東京都あきる野市の旧都立秋川高校
商品コード: 2001040600021
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年04月06日中学校の始業式 三宅島の小中高校が始業式避難先の旧都立秋川高校で行われた三宅島の中学校の始業式=6日午前、東京都あきる野市
商品コード: 2001040600025
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年04月09日始業式に向かう生徒 不明の4人も3年に進級宇和島水産高校の始業式に向かう生徒たち=9日午前8時20分、愛媛県宇和島市
商品コード: 2001040900023
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日始業式の児童ら 池田小、80日ぶり学校再開仮校舎の校庭で行われた大阪教育大付属池田小の始業式=27日午前、大阪府池田市
商品コード: 2001082700064
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日教師と遊ぶ児童 池田小、80日ぶり学校再開始業式のあと、教師らと遊戯を楽しむ児童=27日午前、大阪府池田市の大阪教育大付属池田小(代表撮影)
商品コード: 2001082700084
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日児童と山根校長 池田小、80日ぶり学校再開始業式のあと、児童と笑顔で接する大阪教育大付属池田小の山根祥雄校長(中央)=27日午前、大阪府池田市(代表撮影)
商品コード: 2001082700086
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日登校する児童 池田小、80日ぶり学校再開2学期の始業式に登校する大阪教育大付属池田小の児童=27日午前、大阪府池田市
商品コード: 2001082700013
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日池田小の始業式 池田小、80日ぶり学校再開仮校舎校庭で行われた大阪教育大付属池田小の始業式=27日午前、大阪府池田市(代表撮影)
商品コード: 2001082700055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日始業式終えた児童 池田小、80日ぶり学校再開2学期始業式を終え仮校舎の教室に戻る児童=27日午前、大阪府池田市
商品コード: 2001082700058
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日下校する児童 池田小、80日ぶり学校再開仮校舎での始業式を終え、教師らの引率で下校する児童=27日午前、大阪府池田市の大阪教育大付属池田小
商品コード: 2001082700083
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日集団下校する児童 池田小、80日ぶり学校再開始業式を終え集団下校する児童ら=27日午前、大阪府池田市の大阪教育大付属池田小
商品コード: 2001082700085
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日教室に向かう児童 池田小、80日ぶり学校再開始業式を終え仮校舎の教室に向かう児童=27日午前、大阪府池田市の大阪教育大付属池田小
商品コード: 2001082700065
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日黙とうする児童 池田小、80日ぶり学校再開始業式に先立ち、黙とうをささげる大阪教育大付属池田小の児童=27日午前、大阪府池田市(代表撮影)
商品コード: 2001082700088
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年08月27日教師と児童 池田小、80日ぶり学校再開校庭で行われた始業式で教師と言葉を交わす児童=27日午前、大阪府池田市の大阪教育大付属池田小
商品コード: 2001082700076
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年09月01日黙とうする児童 校長が命の大切さ訴える始業式で花火大会事故犠牲者に黙とうをささげる児童=1日午前、兵庫県明石市の市立鳥羽小学校
商品コード: 2001090100049
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年09月02日始業式に臨む生徒ら 三宅高校の78人が始業式全島避難開始から丸1年、2学期の始業式に臨む都立三宅高校の生徒ら=2日午後、東京都あきる野市
商品コード: 2001090200039
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年09月03日始業式の小学生 三宅島の小中学生が始業式避難先の旧都立秋川高校で行われた始業式に出席した三宅島の小学生=3日午前、東京都あきる野市
商品コード: 2001090300019
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年01月08日三宅小の始業式 67人の三宅の子も始業式避難先の旧都立秋川高校で行われた、三宅島の三宅村立小学校3校の3学期始業式=8日午前9時、東京都あきる野市
商品コード: 2002010800025
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年01月07日登校する児童 豊郷小で3学期の始業式校舎解体問題で揺れる豊郷小学校の3学期が始まり、教師に付き添われ登校する児童=7日午前、滋賀県豊郷町
商品コード: 2003010700044
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年01月07日あいさつする舞妓ら 舞妓さんも仕事始め京都花街の祇園甲部の始業式が行われ、黒紋付きの正装で新年のあいさつを交わす舞妓(まいこ)ら=7日午後、京都市東山区の祇園甲部歌舞練場
商品コード: 2003010700138
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年04月07日登校する新1年生と警察官 不安の中、入学式や始業式警察官が警戒する中、春岡小の入学式に向かう新1年生=7日午前、名古屋市千種区春岡
商品コード: 2003040700082
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年04月15日広州日本人学校の始業式 1週間遅れの入学・始業式広州日本人学校で始業式を前に転入生の歓迎式をする児童・生徒=15日、中国・広州市(共同)
商品コード: 2003041500088
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年05月13日体温を報告する生徒 香港の日本人学校が再開香港の日本人学校で、新型肺炎のため延期されていた始業式が行われ、教室に入る前に体温を報告する生徒=13日(共同)
商品コード: 2003051300029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年08月26日登校した児童 仮設校舎で2学期始業式2学期が始まり、プレハブの仮設校舎へ登校した北村小学校の児童=26日午前、宮城県河南町
商品コード: 2003082600034
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年09月01日生徒が飛び降りた校舎 始業式前に飛び降り自殺
男子生徒が4階の窓から飛び降りた校舎=1日午後、埼玉県和光市南の市立第3中学校
商品コード: 2003090100251
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年09月02日始業式の生徒たち 三宅村立中学校が始業式避難先で三宅村立中学校の2学期の始業式に出席した生徒たち=2日午前9時20分、東京都あきる野市の旧都立秋川高校
商品コード: 2003090200049
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年01月07日登校する宇治小の児童 「安心して学校生活を」始業式で登校する市立宇治小の児童たち=7日午前、京都府宇治市
商品コード: 2004010700057
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年01月07日模擬電子投票する舞妓 京の舞妓さん仕事始め始業式を前に電子投票の端末機で模擬投票する舞妓(まいこ)=7日午後、京都市東山区の宮川町歌舞練場
商品コード: 2004010700107
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年01月08日始業式の児童 兵庫・桜台小で始業式
市立桜台小学校の始業式に出席した児童=8日午前、兵庫県伊丹市
商品コード: 2004010800042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年04月13日登校する児童 大教大付属池田小で始業式改築された新校舎に登校する大阪教育大付属池田小の児童=13日午前8時3分、大阪府池田市
商品コード: 2004041300025
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年09月07日2年前撮影の始業式 すべての遺体に面影探すロシア北オセチア共和国の学校人質事件の現場となった学校で、2年前に撮影された始業式のビデオ映像(ロイター=共同)
商品コード: 2004090700157
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年09月07日2年前の始業式ビデオ すべての遺体に面影探すロシア学校人質事件の現場となった学校で、2年前に撮影された始業式のビデオ映像(ロイター=共同)
商品コード: 2004090700156
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月05日3学期の始まった教室 被災地で前倒しの始業式3学期が始まり、教室に顔をそろえた先生と生徒たち=5日午前、新潟県川口町の川口中学校
商品コード: 2005010500052
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月05日課題を見せ合う生徒 被災地で前倒しの始業式3学期が始まり、冬休みの習字の課題を見せ合う生徒たち=5日午前、新潟県川口町の川口中学校
商品コード: 2005010500058
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月06日始業式に向かう児童 被災地の小学校で始業式仮設住宅から集団登校で町立川口小学校の始業式に向かう児童=6日午前、新潟県川口町
商品コード: 2005010600039
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月06日始業式の児童 被災地の小学校で始業式始業式で各学年代表の話を聞く町立川口小学校の児童=6日午前、新潟県川口町
商品コード: 2005010600040
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月06日新年の目標を話す児童 被災地の小学校で始業式始業式で新学期の目標を発表する児童=6日午前、新潟県川口町
商品コード: 2005010600041
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月07日書き初めする生徒 山古志小中学校で始業式新潟県長岡市に間借りしている学校で行われた始業式後、書き初めをする山古志中の生徒=7日午前
商品コード: 2005010700071
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月07日書き初めする児童 山古志小中校で始業式3学期の始業式後、書き初めをする山古志小の児童=7日午前、新潟県長岡市
商品コード: 2005010700078
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月07日お神酒で祝う舞妓さんら 舞妓さんも仕事始め仕事始めとなる始業式を終え、お神酒で祝う舞妓さんら=7日午後、京都市東山区の祇園甲部歌舞練場
商品コード: 2005010700144
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月07日質問に答える楳田校長 奈良の小1女児誘拐殺人始業式を終え、記者の質問に答える市立富雄北小の楳田勝也校長=7日午前、奈良市
商品コード: 2005010700081
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年04月05日先生見送る玄界小の児童 避難の玄界小中が新学期始業式を前に、離任する女性教諭を見送る玄界小の児童たち=5日午前、福岡市中央区の平尾小学校
商品コード: 2005040500034
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年04月05日笑顔の玄界小の児童たち 避難の玄界小中が新学期始業式を前に、教室に入り笑顔を見せる玄界小の児童たち=5日午前、福岡市中央区の平尾小学校
商品コード: 2005040500055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年04月05日始業式の臨む玄界小の児童 避難の玄界小中が新学期平尾小の児童に迎えられ、始業式に臨む玄界小の児童たち=5日午前、福岡市中央区
商品コード: 2005040500080
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年04月06日始業式の生徒ら 三宅島で学校再開全島避難以来、4年7カ月ぶりに学校が再開され、始業式に臨む三宅高校の生徒ら=6日午前、東京都三宅村
商品コード: 2005040600029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年04月06日記念写真に集まる生徒ら 三宅島で学校再開始業式が行われた三宅高校で記念写真のため集まる先生と生徒ら=6日午前、東京都三宅村
商品コード: 2005040600035
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年04月11日登校する小学生 三宅小学校で始業式ガスマスクが入ったポーチを持参し登校する小学生=11日午前、東京都三宅村
商品コード: 2005041100035
- 1
- 2
- 3
- 4
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「始業式」の写真・映像 | 「始業式」の写真・映像 |