- 姫路城大天守
- 兵庫県姫路市
- 世界遺産
- 屋外
- 建物
- 白鷺城
- 青空
- サクラ
- 重要文化財
- 黒田官兵衛
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「姫路城」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 24
- 期間を指定 937
- 日付指定なし 937
- 種類
- 写真 877
- グラフィックス 52
- 映像 8
- 向き
- 縦 234
- 横 637
- 正方形 8
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 853
- モノクロ 70
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-桜と姫路城キーワード:サクラ、ピンク、屋外、花、建物、春、城、日本、和風、姫路城、風景、複数、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122302382
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城姫路城=撮影年月日不明、姫路、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号112‐35‐0]
商品コード: 2017081600828
本画像はログイン後にご覧いただけます
-春の姫路城キーワード:サクラ、ピンク、屋外、花、建物、春、城、城壁、世界遺産、日本、和風、姫路城、風格のある、風景、複数、文化遺産、無人、世界文化遺産、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122902081
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城キーワード:屋外、建物、城、日本、和風、姫路城、風格のある、風景、無人、黒田官兵衛、ゆかりの地、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122902120
本画像はログイン後にご覧いただけます
-桜と姫路城キーワード:サクラ、ピンク、屋外、花、建物、春、城、日本、和風、姫路城、風景、複数、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901484
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路駅前より姫路城を望むキーワード:姫路駅前より姫路城(白鷺城)を望む、街並み=撮影年月日不明、兵庫、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。
商品コード: 2018091022636
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城「白鷺城(しらさぎじょう)」とも呼ばれる姫路城(兵庫県姫路市 国宝)の天守を、南東方向から撮影、明治中期。この5重7階の天守は、関ケ原の戦いの後入城した池田輝政によって、秀吉の3重の旧天守を解体した上に築造された。近世城郭建築の粋を凝らした名建築で、平成5(1993)年に日本初の世界文化遺産に登録された。=撮影年月日不明、姫路、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号93‐35‐0]
商品コード: 2017081401034
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城姫路城=撮影年月日不明、姫路、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号111‐87‐0]
商品コード: 2017081502304
本画像はログイン後にご覧いただけます
-桜と姫路城キーワード:サクラ、ピンク、屋外、花、建物、春、城、日本、和風、姫路城、風景、複数、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122302395
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城キーワード:屋外、建物、城、日本、和風、姫路城、風格のある、風景、無人、黒田官兵衛、ゆかりの地、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020123000572
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城姫路城=明治初期、姫路、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号124‐320‐0]
商品コード: 2017081601578
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城キーワード:ツツジ、屋外、花、建物、紫、城、日本、姫路城、風景、複数、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122902150
- 本画像はログイン後にご覧いただけます-姫路の城南陸軍練兵場
キーワード:姫路、城南陸軍練兵場、奥は姫路城=撮影年月日不明、兵庫、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。
商品コード: 2018121016562
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城キーワード:屋外、建物、城、世界遺産、日本、和風、姫路城、風格のある、風景、無人、黒田官兵衛、ゆかりの地、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122302175
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城キーワード:ツツジ、屋外、花、建物、紫、城、世界遺産、庭園、日本、和風、姫路城、風景、複数、無人、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122301699
本画像はログイン後にご覧いただけます
-桜と姫路城キーワード:サクラ、ピンク、屋外、花、建物、春、城、日本、和風、姫路城、風格のある、風景、複数、無人、黒田官兵衛、ゆかりの地、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901471
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城キーワード:屋外、建物、城、日本、和風、姫路城、風景、無人、黒田官兵衛、ゆかりの地、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122301712
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城夜景キーワード:屋外、建物、城、日本、和風、姫路城、風格のある、風景、無人、夜、夜景、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901913
本画像はログイン後にご覧いただけます
-姫路城キーワード:屋外、建物、城、城壁、世界遺産、日本、和風、姫路城、風景、文化遺産、無人、黒田官兵衛、ゆかりの地、世界文化遺産、テーマメイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901914
本画像はログイン後にご覧いただけます
-桜と姫路城キーワード:サクラ、屋外、花、外観、建物、春、城、日本、姫路城、無人、木立、黒田官兵衛、ゆかりの地、風景メイン写真=撮影日不明、兵庫県姫路市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122901947
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月09日修築中の姫路城修築中の姫路城=1950(昭和25)年6月9日(25年内地番号なし)
商品コード: 2013080500654
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月09日修築中の姫路城修築中の姫路城=1950(昭和25)年6月9日(25年内地番号なし)
商品コード: 2013080500659
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月09日姫路城(資料)兵庫県の姫路城(白鷺城)=1950(昭和25)年6月9日(25年内地番号なし)
商品コード: 2013080500651
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月09日姫路城(資料)兵庫県の姫路城(白鷺城)=1950(昭和25)年6月9日(25年内地番号なし)
商品コード: 2013080500652
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月09日修築中の姫路城修築中の姫路城=1950(昭和25)年6月9日(25年内地番号なし)
商品コード: 2013080500656
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月09日修築中の姫路城修築中の姫路城=1950(昭和25)年6月9日(25年内地番号なし)
商品コード: 2013080500661
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月31日姫路城(資料)姫路城大修理(白鷺城)=1950(昭和25)年12月撮影日不明 (25年内地番号なし)
商品コード: 2014022401033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月31日姫路城(資料)姫路城大修理(白鷺城)=1950(昭和25)年12月撮影日不明 (25年内地番号なし)
商品コード: 2014022401039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月31日姫路城(資料)姫路城大修理(白鷺城)=1950(昭和25)年12月撮影日不明 (25年内地番号なし)
商品コード: 2014022401031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月31日姫路城(資料)姫路城大修理(白鷺城)=1950(昭和25)年12月撮影日不明 (25年内地番号なし)
商品コード: 2014022401036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月31日姫路城(資料)姫路城大修理(白鷺城)=1950(昭和25)年12月撮影日不明 (25年内地番号なし)
商品コード: 2014022401030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月31日姫路城(資料)姫路城大修理(白鷺城)=1950(昭和25)年12月撮影日不明 (25年内地番号なし)
商品コード: 2014022401034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年12月31日姫路城(資料)姫路城大修理(白鷺城)=1950(昭和25)年12月撮影日不明 (25年内地番号なし)
商品コード: 2014022401035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年03月31日姫路城姫路城=整理1951(昭和26)年3月(26年内地番号なし)
商品コード: 2018061900199
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年06月11日国宝の姫路城姫路城=整理1951(昭和26)年6月11日(内地番号なし)
商品コード: 2013080700391
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月31日姫路城姫路城=整理1951(昭和26)年(26年内地番号なし)
商品コード: 2018052900547
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月31日姫路城姫路城=整理1951(昭和26)年(26年内地番号なし)
商品コード: 2018052900548
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月31日姫路城姫路城=整理1951(昭和26)年(26年内地番号なし)
商品コード: 2018052900549
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月31日姫路城姫路城=整理1951(昭和26)年(26年内地番号なし)
商品コード: 2018052900551
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月31日姫路城姫路城=整理1951(昭和26)年(26年内地番号なし)
商品コード: 2018052900553
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月31日姫路城姫路城=整理1951(昭和26)年(26年内地番号なし)
商品コード: 2018052900554
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年06月06日姫路城(資料)姫路城全景(兵庫県、空撮)=1953(昭和28)年6月6日 (縮刷版掲載なし 28年内地番号なし)
商品コード: 2012110600340
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年06月06日姫路城(資料)姫路城全景(兵庫県、空撮)=1953(昭和28)年6月6日 (縮刷版掲載なし 28年内地番号なし)
商品コード: 2012110600339
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年04月30日兵庫県・姫路城 昭和の風景・資料江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。別名を白鷺城=1960年(昭和35年)4月、兵庫県姫路市
商品コード: 2018122505849
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年07月15日姫路市にモノレール姫路市にお目見えする跨座(こざ)式モノレール。1966(昭和41)年に開催予定の姫路城修復記念行事「姫路大博覧会」会場(手柄山)への輸送機関を想定している=1963(昭和38)年7月15日(38年内地 3236)
商品コード: 2011081200092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年01月27日ベルギー国王夫妻姫路へ石見元秀・姫路市長の案内で姫路城を見物されるベルギーのボードワン国王夫妻=1964(昭和39)年1月27日、姫路城西の丸(39年内地387)
商品コード: 2011072700144
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年06月01日完工式を迎えた姫路城 姫路城修理完工修理工事が終わり、今日完工式を迎えた姫路城=1964(昭和39)年6月1日、兵庫県姫路市(39年内地 2264(コマ))
商品コード: 1964060150002
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1965年09月15日集中豪雨被害広がる
集中豪雨で冠水した姫路市内。左上は姫路城=1965(昭和40)年9月15日午後4時30分、兵庫県姫路市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2011080900289
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年10月08日ウィクリー 日本の城 東武デパートキーワード:ウィクリー 日本の城 姫路城 東武デパート=1965(昭和40)年10月8日、東武デパート、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2018060700598
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年10月08日ウィクリー 日本の城 東武デパートキーワード:ウィクリー 日本の城 姫路城 東武デパート=1965(昭和40)年10月8日、東武デパート、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2018060700601
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年04月09日スケッチ企画5895−39 姫路城の桜満開になった姫路城の桜=1970(昭和45)年4月9日、姫路市
商品コード: 2018030900439
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年04月09日スケッチ企画6012−14 姫路城の桜満開になった姫路城の桜。見事にお城と調和=1971(昭和46)年4月9日、姫路市
商品コード: 2018040100329
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年03月15日山陽新幹線開業姫路城下を突っ走る山陽新幹線上り列車=1972(昭和47)年3月15日(47年内地1848)
商品コード: 2010092100182
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年03月15日疾走するひかり号 山陽新幹線が開業山陽新幹線が開業し、姫路城下を疾走するひかり号=1972(昭和47)年3月15日
商品コード: 1972031550002
本映像はログイン後にご覧いただけます
07:00.051972年03月31日姫路城キーワード:街並み、姫路城、濠、道、外観、甲冑、兜、鎧、銃、刀=製作年:1972(昭和47)年3月、兵庫県姫路市、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020091805426
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月16日養殖真珠発明85周年記念 真珠とダイヤの姫路城時価3億8千万円。使った真珠は1万9千個。ダイヤモンド447個という超豪華な「姫路城」が東京・銀座のミキモト本店にお目見え。故御木本幸吉翁の「養殖真珠発明85周年」を記念して3年半がかりで作り上げた。大きさは高さ83センチ。真珠やダイヤのほか、エメラルド、ルビーなどの宝石を天守閣やシャチホコに散りばめ、建物にも漆を塗ったり卵の殻を砕いて張りつけるという念の入れよう
商品コード: 2015080700500
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月21日思わず歓声 車椅子で新幹線旅行「あれが姫路城だ」と思わず歓声がわき起こる。初めての新幹線旅行に「うれしくて朝4時半に目が覚めた」という人。「窓際がいい」と職員にねだって座席を移る人も…(写真ニュース「車椅子で新幹線旅行」5枚組の2)(53年内地 10657)
商品コード: 2015082500276
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年05月13日華麗にケンゾー・ショー華やかな野外ファッションショー「ケンゾー・IN・HIMEJI」のステージ=1989(平成元)年5月13日、兵庫県姫路市の姫路城三の丸広場
商品コード: 2019121600432
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月04日石垣の石棺 不落の天守閣支える石棺姫路城の石垣に積み込まれた石棺
商品コード: 2008121700115
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年03月18日ガラス細工の「姫路城」 両陛下ガラス細工を寄贈兵庫県に寄贈されたガラス細工の「姫路城」
商品コード: 2021051406185
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月09日姫路城 世界遺産の登録を審査姫路城=兵庫県姫路市で共同通信社ヘリから(空撮)
商品コード: 1993120900107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月28日姫路城とメキシコの教会 吹上浜砂の祭典始まる木のくいなどで作った骨組みに砂を盛り付け完成した姫路城(左)と中世メキシコの教会=鹿児島県加世田市高橋
商品コード: 1994072800010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月31日3600枚のパネルで 姫路城に巨大絵が出現姫路城三の丸広場に出現した巨大な城の絵。縦横60メートルのこの絵は、約800人の姫路市民らが色を塗った手作りパネル3600枚を並べたもの。姫路城が世界文化遺産に指定されたのを記念して姫路青年会議所などが主催。訪れた観光客の目を楽しませていた=31日午前11時40分、兵庫県姫路市で共同通信社ヘリから
商品コード: 1994073100008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月08日姫路城 世界遺産の記念切手を発行世界遺産シリーズの記念切手として発行された姫路城。左が写真、右が絵
商品コード: 1994110800098
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年01月13日嵯峨徹さん姫路城世界文化遺産記念室の嵯峨徹事務局長
商品コード: 1995011300027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年03月15日姫路城 姫路城を防災ハイテク城にスプリンクラーや監視カメラが設置されることになった国宝の姫路城(外観)
商品コード: 1997031500033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月16日姫路城主の家老の子孫、大分市の中根忠之さん方で見つかった姫路城の平面絵図1997年10月16日朝刊23面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2023052408254
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月23日光のページェント オブジェに浮かぶ世界遺産姫路城(右上)三の丸広場で事前公開された「光と音のページェント、シャティオン」=23日午後7時、兵庫県姫路市
商品コード: 1998102300108
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年04月04日100面の琴の演奏 姫路城で「観桜会」約1000本のソメイヨシノが満開となり、花見シーズンの最盛期を迎えた姫路城で「観桜会」が行われた。鮮やかな着物姿の「姫路邦楽文化協会」のメンバーが三の丸広場に用意された100面の琴を演奏、この日訪れた花見客が、春らしい優雅な音色を楽しんだ=4日、兵庫県姫路市
商品コード: 1999040400016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年05月09日記念コンサート 夜の姫路城を背景に公演2001年に築城4百年を迎える姫路城の世界文化遺産登録5周年などを記念し、城内の広場で行われたコンサート=9日午後7時20分、兵庫県姫路市
商品コード: 1999050900072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年05月23日ヘリで姫路城を見学 「姫路城はかっこいい」ヘリに乗って姫路城を見学し、うれしそうな表情で降りてくる小学生=23日午前、兵庫県姫路市
商品コード: 1999052300012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月11日国宝姫路城 最新システムで姫路城守れ最新鋭防災システムの整備が進む、世界遺産登録の国宝姫路城=兵庫県姫路市本町
商品コード: 1999061100002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月11日国宝姫路城 最新システムで姫路城守れ最新鋭防災システムの整備が進む、世界遺産登録の国宝姫路城=撮影日不明、兵庫県姫路市本町
商品コード: 2015083100181
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年08月06日ペットボトルの姫路城完成ペットボトル4万本で作られライトアップされた「姫路城」=6日午後7時、兵庫県姫路市のJR姫路駅貨物基地跡地
商品コード: 1999080600140
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1999年09月24日破損した屋根がわら 姫路城の門でかわら破損
台風18号による強風で折れた木が当たり、かわらが破損した姫路城の「『と』の四門」の屋根=24日午後5時30分、兵庫県姫路市の姫路城
商品コード: 1999092400218
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年05月12日文字が浮かぶ三の丸公園 幅60メートルの巨大文字巨大風船が形作った「2000」の文字が空に浮かぶ姫路城・三の丸公園=12日午後、兵庫県姫路市
商品コード: 2000051200120
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年05月12日「2000」の文字 幅60メートルの巨大文字姫路城・三の丸広場の上空に浮かんだ巨大風船が形作る幅約60メートルの「2000」の文字=12日午後3時10分、兵庫県姫路市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2000051200093
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年10月22日金具をつくる子供 伝統技術極めた匠が集合かざり金具づくりに取り組む子供=22日午前、兵庫県姫路市の姫路城三の丸広場
商品コード: 2000102200029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年12月26日水墨画と中国人画家 中国人画家が姫路城描く中国人画家王子江さんが描いた水墨画の姫路城=26日午後、兵庫県姫路市の日本城郭研究センター
商品コード: 2000122600112
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月19日ジャンプする真田投手 プロ野球ドラフト会議巨人から1巡目に指名され、姫路城の前でジャンプする姫路工高の真田裕貴投手=19日午後
商品コード: 2001111900140
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年05月17日姫路城内を消毒する職員 新型肺炎の医師が日本観光新型肺炎に感染した疑いのある台湾人医師が訪れた姫路城内の手すりを消毒する保健所の職員=17日午前
商品コード: 2003051700056
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月02日見つかったアワビの殻など 大名の食材はアワビ、タイ姫路城主だった本多家の京屋敷跡から見つかったシカの骨やアワビなどの殻=2日午後、京都市中京区
商品コード: 2003060200166
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年05月19日崩落した内堀の石垣 姫路城の石垣、大雨で崩落
地盤が緩み崩落した姫路城内堀の石垣=19日午後、兵庫県姫路市
商品コード: 2004051900197
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2004年08月31日姫路城の化粧櫓 姫路城のしっくい崩落
台風の影響で外壁のしっくいがはがれ落ちた姫路城の「化粧櫓」(右の壁部分)=31日午後、兵庫県姫路市
商品コード: 2004083100103
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月18日姫路城の大天守 姫路城45年ぶり大改修へ改修が決まった姫路城の大天守=18日午後、兵庫県姫路市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2005021800186
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年04月09日ソバハニさんとじゅうたん 姫路城と桜、じゅうたんにイラン人貿易商のソバハニさんに届いた、姫路城と桜の風景を織り上げたペルシャじゅうたん=神戸市中央区
商品コード: 2005040900010
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年02月10日国宝・姫路城 震度5強で倒壊の恐れ震度5強以上の地震で大天守が倒壊の危険性がある国宝・姫路城=兵庫県姫路市
商品コード: 2006021000113
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年04月17日穏やかな時が流れる城下町姫路城の「はの門」。塀の狭間から、ついのぞいてしまう
商品コード: 2006041700164
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年05月21日「ザ 姫路城で勇壮な祭り屋台大勢の人が詰めかけた姫路城の「ザ 祭り屋台in姫路」=21日午後、兵庫県姫路市
商品コード: 2006052100050
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年06月22日姫路城とゆかた姿の女性 姫路ゆかたまつり開幕「姫路ゆかたまつり」に訪れたゆかた姿の女性。後方は姫路城=22日夕、兵庫県姫路市
商品コード: 2006062200218
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年06月24日桜門橋の架け替え工事 土橋を〓木橋〓に架け替え国宝・姫路城(左上)の玄関口で進む桜門橋の架け替え工事。右は大手門=14日、兵庫県姫路市☆始めダブルミニュート☆終わりダブルミニュート
商品コード: 2006062400104
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年07月06日センサーとデータ集積装置 姫路城天守閣に地震計
姫路城の天守閣に設置された地震を感知するセンサー(右下)とデータ集積装置(中央)=6日午後、兵庫県姫路市
商品コード: 2006070600155
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年10月28日お姫さまガイド 世界遺産、お姫さまが案内姫路城で観光客をガイドするお姫さま=28日午後、兵庫県姫路市
商品コード: 2006102800246
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月06日姫路城のこもはずし 姫路城で啓蟄の行事兵庫・姫路城内の松に巻かれた虫よけのわらを外す職員=6日午前
商品コード: 2007030600044
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月06日「こもはずし」 姫路城で啓蟄の行事姫路城内の松に巻かれた虫よけのわらを外す市職員=6日午前、兵庫県姫路市
商品コード: 2007030600054
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月06日巨大模型と井村さん 伊勢に姫路城の巨大模型姫路城の巨大模型と井村裕保さん。完成後も補修作業を欠かさない=5日、三重県伊勢市円座町
商品コード: 2007060600010
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年11月30日お菓子の姫路城 甘~い姫路城が完成完成した「姫路菓子博2008」の目玉となるお菓子の姫路城と大名行列=30日午後、兵庫県西宮市
商品コード: 2007113000145
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年03月19日シャッターに江戸絵巻国宝・姫路城に近い観光施設「家老屋敷館」のシャッターに再現された江戸時代の絵巻を説明する石見利勝姫路市長=19日午前、兵庫県姫路市
商品コード: 2008031900057
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年04月18日菓子博の開会式 姫路城で菓子博が開幕「全国菓子大博覧会」の開会式=18日午前、兵庫県姫路市
商品コード: 2008041800097
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年04月18日菓子で作った姫路城 姫路城で菓子博が開幕「全国菓子大博覧会」で展示された菓子で作った姫路城=18日午前、兵庫県姫路市
商品コード: 2008041800105
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |