- 昭和
- 内地
- 厚生年金会館
- 会見
- 会談
- うさ
- のぶ
- 公明党
- 書記長
- 記者
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「宇佐美忠信」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
35 - 日付指定なし
35
- 種類
- 写真
35 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
15 - 横
20 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
14 - モノクロ
21
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年03月19日(うさみ・ただのぶ) 宇佐美忠信ゼンセン同盟会長(昭和55年)、「連合」会長代理=1971(昭和46)年3月19日整理
商品コード: 1971031900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年02月21日全繊同盟大会宇佐美忠信会長のあいさつで始まった「全繊同盟第27回定期大会」=1972(昭和47)年2月21日、大阪厚生年金会館(47年内地1132)
商品コード: 2010100400073
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年01月10日副総理ら労組代表と会談
福田副総理兼企画庁長官(手前左端)、長谷川労相(手前後ろ向き)と会談する(右から)塩路自動車労連会長、太田合化労連委員長、宮田鉄鋼労連委員長、宇佐美ゼンセン同盟会長、佐藤同盟副書記長=1975(昭和50)年1月10日、企画庁(福田赳夫、長谷川峻、塩路一郎、太田薫、宮田義二、宇佐美忠信)
商品コード: 2005101200166
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年01月10日副総理ら労組代表と会談
政府側と会談に臨む労組代表(奥右から2人目から)塩路一郎自動車総連会長、太田薫合化労連委員長、宮田義二鉄鋼労連委員長、宇佐美忠信ゼンセン同盟会長=1975(昭和50)年1月10日、経企庁
商品コード: 2024091009980
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年09月01日ゼンセン同盟定期大会ゼンセン同盟第31回であいさつする宇佐美忠信会長=1975(昭和50)年9月1日、東京・文京公会堂
商品コード: 2024110505447
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年10月11日宇佐美忠信宇佐美忠信、政治、うさみ・ただのぶ、死去・2011年11月10日、ゼンセン同盟会長、全日本労働総同盟会長、連合副会長、国際自由労連副会長、国際労働財団理事長、藍綬褒章受章、勲一等瑞宝章受章=1978(昭和53)年10月11日
商品コード: 1978103000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月25日同盟、宇佐美新会長を選出同盟の4代目会長に選出され、あいさつする宇佐美忠信氏=1980(昭和55)年1月25日、東京・新宿の東京厚生年金会館(55年内地653)
商品コード: 2017080900331
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年01月25日宇佐美同盟新会長が会見同盟の4代目会長に選出され、記者会見する宇佐美忠信氏=1980(昭和55)年1月25日、労働省記者クラブ(55年内地654)
商品コード: 2017080900332
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月03日宇佐美同盟会長インタビューインタビューに答える宇佐美忠信同盟会長=1980(昭和55)年4月3日(55年内地3100)
商品コード: 2018032000286
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年04月30日参院選で労働4団体がアピール参院選に向けた労働4団体共同アピール、共同政策要求を発表する(左から)竪山利文中立労連議長、槙枝元文総評議長、宇佐美忠信同盟会長、小方鉄蔵新産別委員長、富塚三夫総評事務局長=1980(昭和55)年4月30日、東京都港区の芝パークホテル(55年内地3916)
商品コード: 2018040900778
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月10日ゼンセン同盟定期大会開く第36回ゼンセン同盟定期大会。壇上はあいさつする宇佐美忠信会長=1980(昭和55)年9月10日、京都市左京区の京都会館
商品コード: 2019031301558
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月22日総評、同盟、総連合が会見総連合と総評、総連合と同盟の個別会談を終え、労働戦線統一問題について会見する(左から)宇佐美忠信同盟会長、竪山利文総連合議長、槙枝元文総評議長。「労働戦線統一を進める会」の開催にめどを付けた=1980(昭和55)年9月22日、東京・芝の東京プリンスホテル(55年内地8588)
商品コード: 2019032900676
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月30日「統一推進会」を発足労働戦線統一に関して開かれた主要民間6単産による初の会合。(左手前から)宇佐美忠信ゼンセン同盟会長、中村卓彦鉄鋼労連委員長、橋本孝一郎電力労連委員長、(右手前から)中川豊全日通委員長、竪山利文電機労連委員長、塩路一郎自動車総連会長。「労働戦線統一推進会」を発足させた=1980(昭和55)年9月30日、東京・丸の内のパレスホテル(55年内地8811)
商品コード: 2019032900746
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年11月28日同盟が中央評議会同盟の中央評議会で、あいさつする宇佐美忠信会長=1980(昭和55)年11月28日、東京都千代田区の番長共済会館(55年内地10742)
商品コード: 2019103100773
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年11月28日宇佐美同盟会長に聞くインタビューに答える宇佐美忠信同盟会長=1980(昭和55)年11月28日、東京・九段南のゼンセン会館(55年内地10860)
商品コード: 2019103100837
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月22日公明党、同盟が初定期協議初の定期協議を前に、握手を交わす竹入義勝公明党委員長(右)と宇佐美忠信同盟会長=1980(昭和55)年12月22日、東京・永田町の東京ヒルトンホテル(55年内地11500)
商品コード: 2019112901255
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月13日労働4団体首脳が会見記者会見する労働4団体首脳、(右から)小方鉄蔵新産別委員長、宇佐美忠信同盟会長、槙枝元文総評議長、竪山利文中立労連議長=1981(昭和56)年1月13日、東京・上野の池之端文化センター(56年内地361)
商品コード: 2020041402208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月29日同盟大会始まる同盟大会であいさつする宇佐美忠信会長=1981(昭和56)年1月29日、東京・九段会館(56年内地886)
商品コード: 2020043001950
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年07月23日中曽根長官が行革を同盟に要請同盟の宇佐美忠信会長(左)に行政改革推進を要請する中曽根康弘行管庁長官=1981(昭和56)年7月23日、東京・芝の同盟本部
商品コード: 2021102708551
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1982年01月26日同盟大会開く
あいさつする宇佐美忠信会長=1982(昭和57)年1月26日、東京・新宿の厚生年金会館
商品コード: 1982012600013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年07月12日第58回同盟中央評議会あいさつする宇佐美忠信会長=1984(昭和59)年7月12日、東京・池之端文化センター
商品コード: 1984071200005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年11月13日民社党委員長ら、首相にあいさつソ連訪問を前に、中曽根康弘首相(右から3人目)にあいさつする佐々木良作・民社党委員長(左から3人目)、山口敏夫・新自由クラブ幹事長(左端)、田英夫・社民連代表(左から2人目)、浅井美幸・公明党副委員長(右から2人目)の中道4党と宇佐美忠信・同盟会長(右端)の訪ソ団=1984(昭和59)年11月13日、首相官邸
商品コード: 1984111300001
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1985年01月24日首相が同盟の会合に出席 あまりの持ち上げに失笑
同盟20周年レセプションで宇佐美同盟会長(右)と談笑する中曽根首相、左手前から山口労相、佐々木民社党委員長=1985(昭和60)年1月24日、東京・西新宿の京王プラザホテル
商品コード: 1985012400020
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1985年01月24日同盟年次大会
同盟の第21回年次大会であいさつする宇佐美忠信会長=1985(昭和60)年1月24日、東京都新宿区の厚生年金会館
商品コード: 1985012400018
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1985年01月24日同盟年次大会
同盟の第21回年次大会であいさつする宇佐美忠信会長=1985(昭和60)年1月24日、東京都新宿区の厚生年金会館
商品コード: 1985012400017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年04月12日いまも生きる紀元祭(2)「建国記念を祝う会」の記念式典で、同盟の宇佐美忠信会長(左端)の音頭で万歳三唱をする初出席の中曽根康弘首相(右から2人目)=1985(昭和60)年2月11日、東京・国立劇場
商品コード: 2023113009070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年05月01日第56回メーデー中央集会あいさつする宇佐美忠信同盟会長=1985(昭和60)年5月1日、東京都渋谷区の代々木公園
商品コード: 1985050100012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年06月26日宇佐美忠信宇佐美忠信、政治、うさみ・ただのぶ、死去・2011年11月10日、ゼンセン同盟会長、全日本労働総同盟会長、連合副会長、国際自由労連副会長、国際労働財団理事長、藍綬褒章受章、勲一等瑞宝章受章=1986(昭和61)年6月26日
商品コード: 1986082000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年01月22日同盟、最後の定期大会同盟年次全国大会であいさつする宇佐美忠信会長=1987(昭和62)年1月22日、東京・新宿の厚生年金会館
商品コード: 2022061505630
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月01日友愛会議の臨時3役会議 友愛会議、挙党一致求める塚本三郎委員長の進退問題への対応について協議する友愛会議の臨時3役会議。正面左から山口義男事務局長、宇佐美忠信議長=1989(平成元)年2月1日、東京・芝の友愛会館
商品コード: 2019070903144
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月06日友愛会議の緊急3役会議 友愛会議は辞任が大勢民社党の塚本三郎委員長の進退問題で開かれた友愛会議の緊急3役会議。正面左から山口義男事務局長、宇佐美忠信議長=1989(平成元)年2月6日、東京都港区芝の友愛会館
商品コード: 2019070903184
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月06日記者会見する宇佐美忠信議長 友愛会議は辞任が大勢民社党の塚本三郎委員長の進退問題をめぐる臨時3役会議の後、記者会見する友愛会議(旧同盟)の宇佐美忠信議長=1989(平成元)年2月6日、東京都港区芝の友愛会館
商品コード: 2019070903185
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年02月07日会談する大内書記長と宇佐美議長 塚本氏、正式に辞意表明民社党の塚本三郎委員長の辞任で、後任委員長人事について会談する大内啓伍書記長(左)と友愛会議の宇佐美忠信議長=1989(平成元)年2月7日、東京都港区芝の友愛会館
商品コード: 2019070903211
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年03月25日デモ行進する関係者 春闘勝利で5万人が集会「3・25総決起集会」後、デモ行進する(左から)社民連の江田五月代表、民社党の永末英一委員長、社会党の山口鶴男書記長、総評の黒川武議長、連合の竪山利文会長、公明党の大久保直彦書記長、連合の宇佐美忠信会長代理=1989(平成元)年3月25日、東京・明治公園
商品コード: 2019090400953
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年04月27日原健三郎氏ら8人 勲1等受章者原健三郎氏(元衆院議長)、左藤恵氏(元法相)、山口鶴男氏(元総務庁長官)、飯島宗一氏(元名大学長)、稲葉興作氏(日商会頭)、宇佐美忠信氏(元同盟会長)、加藤一郎氏(元東大学長)、加藤木理勝氏(元参院総長)
商品コード: 1996042700046
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |