KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 地震
  • 石川知裕
  • 到着
  • 平成
  • ゴルフ場
  • 屋外
  • 避難所
  • 石勝線
  • 勇払郡
  • 青空

「安平町」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
174
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
174
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • スケッチ16323 スズラン狩り
    1954年06月18日
    スケッチ16323 スズラン狩り

    北海道の原野に咲き乱れるスズラン狩りを楽しむ人々=1954(昭和29)年6月18日、北海道・早来原野

    商品コード: 2017060500401

  •  佐藤首相が冷害地を視察
    1966年11月04日
    佐藤首相が冷害地を視察

    北海道早来町安平で冷害被害を受けた稻を見る(右から)佐藤栄作首相、松野頼三農相、町村金五北海道知事、生産者の宮城正行さん=1966(昭和41)年11月4日 (41年内地5934)

    商品コード: 2011070700114

  •  佐藤首相が冷害地を視察
    1966年11月04日
    佐藤首相が冷害地を視察

    北海道早来町安平で冷害視察の佐藤首相に抗議する道学連の学生=1966(昭和41)年11月4日 (41年内地5935)

    商品コード: 2011070700115

  •  テンポイント故郷に埋葬
    1978年03月10日
    テンポイント故郷に埋葬

    多数の関係者やファンに見送られ、生まれ故郷の吉田牧場に埋葬された「テンポイント号」。天国で走れ悲運の貴公子−。骨折のため死亡したテンポイントは、約500人のファンや町民が雪降る中を見送り、牧場の真ん中にある馬頭観音の林に埋められた=1978(昭和53)年3月10日、北海道勇払郡早来町吉田牧場

    商品コード: 2015042200243

  •  「中日友好の船」北海道へ
    1979年05月23日
    「中日友好の船」北海道へ

    熱心に乳牛飼育を視察する「中日友好の船」訪日団の一行=1979(昭和54)年5月23日、北海道早来町の山田牧場

    商品コード: 2015061700218

  • IDカード手にする橋本 早来町に聖子ドーム誕生
    1993年07月13日
    IDカード手にする橋本 早来町に聖子ドーム誕生

    「聖子ドーム」に寄贈する主要大会のIDカードを手に喜びの橋本聖子さん=山梨県の富士急ハイランド

    商品コード: 1993071300154

  • トウカイテイオー 夢乗せて疾走した名馬たち
    1995年05月25日
    トウカイテイオー 夢乗せて疾走した名馬たち

    )、記事42行  韓国の競馬関係者もトウカイテイオーを熱心に見学=北海道・早来町の社台スタリオンステーション(カラーネガ)

    商品コード: 1995052500047

  • トウカイテイオー 夢乗せて疾走した名馬たち
    1995年05月25日
    トウカイテイオー 夢乗せて疾走した名馬たち

    )、記事42行  韓国の競馬関係者もトウカイテイオーを熱心に見学=北海道・早来町の社台スタリオンステーション(カラーネガ)

    商品コード: 1995052500035

  • 種付けを待つ牝馬 国産馬は種付け料が暴落
    1995年06月04日
    種付けを待つ牝馬 国産馬は種付け料が暴落

    気分を落ち着かせるために一緒に連れて来られた子馬と共に種付けを待つ牝馬=北海道・早来町、社台スタリオンステーション

    商品コード: 1995060400001

  • 名前を変更する早来郵便局 「雪だるま郵便局」に改称
    1997年06月10日
    名前を変更する早来郵便局 「雪だるま郵便局」に改称

    来月1日から「早来雪だるま郵便局」に改称する早来郵便局の前で、雪だるま小包便を持つ真保生紀同郵便局長=10日、北海道早来町(しんぼ・せいき)

    商品コード: 1997061000091

  • サンデーサイレンス サンデーS産駒に期待
    1999年12月23日
    サンデーサイレンス サンデーS産駒に期待

    産駒(さんく)の有馬記念初制覇の期待がかかる種牡馬サンデーサイレンス=北海道早来町の社台スタリオンステーション

    商品コード: 1999122300049

  • 磯部正宏さん パソコンが農家を変える
    2000年12月11日
    磯部正宏さん パソコンが農家を変える

    パソコンでコメの注文状況を確認する磯部正宏さん=北海道早来町

    商品コード: 2000121100070

  • 元雪印食品の工場 雪印引き継ぎ、独自のハム
    2003年11月05日
    元雪印食品の工場 雪印引き継ぎ、独自のハム

    「道産食品独自認証制度」の第1号に選ばれたロースハムを作る、雪印食品から引き継いだ工場=10月16日、北海道早来町

    商品コード: 2003110500109

  • 牛舎見る小泉首相 首相が北海道で牧場視察
    2004年05月08日
    牛舎見る小泉首相 首相が北海道で牧場視察

    北海道を訪れ、牧場の牛舎を見学する小泉首相=8日午前、北海道早来町の金川牧場

    商品コード: 2004050800027

  •  ディープ公開に1200人 1カ月半ぶり元気な姿
    02:57.84
    2007年02月14日
    ディープ公開に1200人 1カ月半ぶり元気な姿

    飛ぶような走りで国民的人気馬となり、昨年12月に引退したディープインパクト(5歳牡馬)が14日、種牡馬生活を送っている北海道安平町の社台スタリオンステーションで公開され、約1カ月半ぶりにファンに元気な姿を見せた。事前に申し込んだ約1200人が対象<映像内容>バスで会場入りするファン、グラウンドを周回するディープインパクト、退場前に何度も跳ねる様子、撮影日:2007(平成19)年2月14日、撮影場所:北海道安平町

    商品コード: 2019111801791

  • 公開されたディープ ディープ、ファンに公開
    2007年02月14日
    公開されたディープ ディープ、ファンに公開

    ファンに公開されたディープインパクト=14日午前、北海道安平町

    商品コード: 2007021400098

  • 枝肉共励会・豚肉 畜産(枝肉共励会・豚肉)
    2007年10月03日
    枝肉共励会・豚肉 畜産(枝肉共励会・豚肉)

    枝肉共励会=2007(平成19)年10月3日、北海道安平町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20071003DN0116]

    商品コード: 2017092000256

  • ディープインパクト 引退後もディープ大人気
    2009年03月04日
    ディープインパクト 引退後もディープ大人気

    雪に覆われた北海道安平町でゆったりと過ごすディープインパクト=1月21日

    商品コード: 2009030400015

  • 北海道安平町のディープ 引退後もディープ大人気
    2009年03月04日
    北海道安平町のディープ 引退後もディープ大人気

    雪に覆われた北海道安平町でゆったりと過ごすディープインパクト=1月21日

    商品コード: 2009030400016

  •  ゴルフ場で陥没、女性死亡
    2009年04月02日
    ゴルフ場で陥没、女性死亡

    北海道安平町の現場

    商品コード: 2009040200381

  •  ゴルフ場で陥没、女性死亡
    2009年04月02日
    ゴルフ場で陥没、女性死亡

    北海道安平町の現場

    商品コード: 2009040200382

  •  ゴルフ場で陥没、女性死亡
    2009年04月02日
    ゴルフ場で陥没、女性死亡

    北海道安平町の現場

    商品コード: 2009040200383

  •  ゴルフ場で陥没、女性死亡
    2009年04月02日
    ゴルフ場で陥没、女性死亡

    北海道安平町の現場

    商品コード: 2009040200385

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月03日
    女性が死亡した穴 事故直前にもプレー客

    女性が転落、死亡した穴=3日午前、北海道安平町追分春日のゴルフ場「ル・ペタウゴルフ」で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009040300077

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月03日
    穴を調べる捜査員 事故直前にもプレー客

    女性が転落、死亡した穴を調べる捜査員=3日午前11時20分、北海道安平町追分春日のゴルフ場「ル・ペタウゴルフ」で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009040300088

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月03日
    陥没穴調べる捜査員 事故直前にもプレー客

    女性が転落、死亡した穴を調べる捜査員=3日午前11時20分、北海道安平町追分春日のゴルフ場「ル・ペタウゴルフ」で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009040300089

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月03日
    陥没穴の現場検証 穴の形や地質を調査

    女性が転落、死亡したゴルフ場の穴を調べる捜査員ら=3日、北海道安平町追分春日で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009040300236

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月03日
    取材に応じる関係者 「見回りで確認できず」

    報道陣の取材に応じる、ゴルフ場経営会社の市川金次郎会長(左)と山本秀樹副支配人=3日午後、北海道安平町

    商品コード: 2009040300384

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月07日
    ゴルフ場の陥没した穴 長期浸食で落とし穴化か

    女性が転落、死亡したゴルフ場の穴を調べる北海道警の捜査員ら=3日、北海道安平町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009040700010

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年04月07日
    ゴルフ場に隣接する貯水池 長期浸食で落とし穴化か

    ゴルフ場に隣接する貯水池(手前)。上の矢印付近に女性が転落、死亡した穴がある=3日、北海道安平町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2009040700011

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年05月15日
    穴の周辺を調べる捜査員ら ゴルフ場の本格検証開始

    ゴルフ場の転落死亡事故で、穴の周辺を掘削して調べる北海道警の捜査員ら=15日午前、北海道安平町

    商品コード: 2009051500148

  •  青空と収穫期の小麦の穂
    2009年07月17日
    青空と収穫期の小麦の穂

    キーワード:コムギ、屋外、夏、産業、日本、農業、複数、無人、勇払郡、テーマメイン写真=2009(平成21)年7月17日、北海道安平町、クレジット:TUYOSHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060300452

  •  小麦畑と緑の丘と青空
    2009年07月17日
    小麦畑と緑の丘と青空

    キーワード:コムギ、ムギ、雲、屋外、穏やか、夏、丘、空、産業、小麦畑、青空、田園風景、日本、農業、畑、風景、無人、勇払郡、風景メイン写真=2009(平成21)年7月17日、北海道安平町、クレジット:TUYOSHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060300463

  •  青空と収穫期の小麦の穂
    2009年07月17日
    青空と収穫期の小麦の穂

    キーワード:コムギ、屋外、夏、産業、日本、農業、複数、無人、勇払郡、テーマメイン写真=2009(平成21)年7月17日、北海道安平町、クレジット:TUYOSHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060300455

  •  郊外のモダンな住宅の家並み
    2009年07月17日
    郊外のモダンな住宅の家並み

    キーワード:屋外、夏、家、家並み、快晴、空、建物、郊外、青空、日本、風景、無人、勇払郡、背景合成セレクト、家素材、テーマメイン写真=2009(平成21)年7月17日、北海道安平町、クレジット:TUYOSHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060300740

  •  実り豊かな小麦畑と緑の丘
    2009年07月17日
    実り豊かな小麦畑と緑の丘

    キーワード:コムギ、ムギ、屋外、穏やか、夏、快晴、丘、空、産業、小麦畑、青空、田園風景、日本、農業、畑、風景、無人、勇払郡、風景メイン写真=2009(平成21)年7月17日、北海道安平町、クレジット:TUYOSHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060300548

  •  青空と収穫期の小麦の穂
    2009年07月17日
    青空と収穫期の小麦の穂

    キーワード:コムギ、屋外、夏、産業、日本、農業、複数、無人、勇払郡、テーマメイン写真=2009(平成21)年7月17日、北海道安平町、クレジット:TUYOSHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060300476

  •  実り豊かな小麦畑と緑の丘
    2009年07月17日
    実り豊かな小麦畑と緑の丘

    キーワード:コムギ、ムギ、屋外、穏やか、夏、快晴、丘、空、産業、小麦畑、青空、田園風景、日本、農業、畑、風景、無人、勇払郡、風景メイン写真=2009(平成21)年7月17日、北海道安平町、クレジット:TUYOSHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060300613

  •  広い大豆畑と青空
    2009年08月25日
    広い大豆畑と青空

    キーワード:さわやか、大豆、ダイズ畑、雲、屋外、夏、空、産業、青空、田園風景、日本、農業、畑、風景、無人、勇払郡、風景メイン写真=2009(平成21)年8月25日、北海道安平町、クレジット:TUYOSHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060300561

  •  広い大豆畑と青空
    2009年08月25日
    広い大豆畑と青空

    キーワード:さわやか、大豆、ダイズ畑、雲、屋外、夏、空、産業、青空、田園風景、日本、農業、畑、風景、無人、勇払郡、風景メイン写真=2009(平成21)年8月25日、北海道安平町、クレジット:TUYOSHI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060300772

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2010年05月16日
    元保健師の石城さん 「大丈夫と思い込み…」

    集団予防接種での注射器使い回しの実態について話す元保健師の石城赫子さん=北海道安平町

    商品コード: 2010051600129

  • グルヴェイグ ディープ産駒がデビュー
    2010年06月03日
    グルヴェイグ ディープ産駒がデビュー

    ディープインパクトとエアグルーヴとの間に生まれた牝馬グルヴェイグ=北海道安平町のノーザンファーム

    商品コード: 2010060300237

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2011年06月15日
    会見するJR北海道の専務 信号トラブルで追突の恐れ

    北海道安平町のJR石勝線で発生した信号トラブルを受け、記者会見するJR北海道の一条昌幸専務=15日夕、札幌市中央区

    商品コード: 2011061500494

  • 事務所に届いた雪だるま 野田首相に雪だるま
    2011年09月06日
    事務所に届いた雪だるま 野田首相に雪だるま

    北海道安平町の滝孝町長から野田首相に贈られた雪ダルマ=6日午前、衆院第1議員会館(代表撮影)

    商品コード: 2011090600126

  •  名神高速道路,京都東インター手前
    2012年01月29日
    名神高速道路,京都東インター手前

    キーワード:屋外、高速道路、大津市、道、道路、日本、風景、無人、名神高速道路、京都東インターチェンジ、下り線、テーマメイン写真=2012(平成24)年1月29日、滋賀県安平町、クレジット:maple/a.collectionRF /アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020070311579

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月17日
    脱線した車両 貨物脱線の原因調査

    JR石勝線の東追分駅で脱線し、雪よけのシェルターの壁を突き破った貨物列車=17日午前3時21分、北海道安平町

    商品コード: 2012021700042

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月17日
    脱線した貨物列車 貨物脱線の原因調査

    JR石勝線の東追分駅で脱線し、雪よけのシェルターの壁を突き破った貨物列車=17日午前3時13分、北海道安平町

    商品コード: 2012021700043

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月17日
    脱線車両 貨物脱線の原因調査

    JR石勝線の東追分駅で脱線し、雪よけのシェルターの壁を突き破った貨物列車=17日午前3時3分、北海道安平町

    商品コード: 2012021700044

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月17日
    車両調べる関係者 貨物列車脱線、壁に激突

    JR石勝線で脱線した貨物列車の車両を調べる関係者=17日午前7時30分ごろ、北海道安平町

    商品コード: 2012021700062

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月17日
    貨物列車の事故現場 「左右に振られ、脱線」

    JR石勝線で貨物列車が脱線した事故現場=17日午後、北海道安平町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012021700284

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月17日
    脱線した事故現場 「左右に振られ、脱線」

    JR石勝線で貨物列車が脱線した事故現場=17日午後、北海道安平町で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2012021700285

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月17日
    鉄道事故調査官 「左右に振られ、脱線」

    JR石勝線で貨物列車が脱線した事故の調査後、取材に応じる鉄道事故調査官=17日午後、北海道安平町

    商品コード: 2012021700290

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月18日
    運び出されるコンテナ 脱線車両、現場から撤去

    JR石勝線の貨物列車事故で、脱線した車両から運び出されるコンテナ=18日午後、北海道安平町

    商品コード: 2012021800237

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2012年02月19日
    つり上げられた機関車 脱線車両、現場から撤去

    クレーンでつり上げて撤去される、JR石勝線で脱線した機関車=19日午前0時30分、北海道安平町

    商品コード: 2012021900003

  •  名神高速道路 京都東出口
    2012年03月25日
    名神高速道路 京都東出口

    キーワード:屋外、乗り物、高速道路、車、春、乗用車、大津市、道、道路、日本、風景、無人、名神高速道路、京都東出口、下り線、テーマメイン写真=2012(平成24)年3月25日、滋賀県安平町、クレジット:maple/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020070403154

  • 育成中のサラブレッド サラブレッド競り市活況
    2014年08月22日
    育成中のサラブレッド サラブレッド競り市活況

    競り市「セレクトセール2014」で落札後も生産牧場で育成されるサラブレッド=1日午後、北海道安平町のノーザンファーム

    商品コード: 2014082200010

  • 雪だるま制作するメンバー 雪だるまを海外客に販売
    2015年01月31日
    雪だるま制作するメンバー 雪だるまを海外客に販売

    雪だるまを作る「ハヤキタユキダルマカイ」のメンバー=22日、北海道安平町

    商品コード: 2015013100010

  • 雪だるまを作るメンバー 雪だるまを海外客に販売
    2015年01月31日
    雪だるまを作るメンバー 雪だるまを海外客に販売

    雪だるまを作る「ハヤキタユキダルマカイ」のメンバー=22日、北海道安平町

    商品コード: 2015013100011

  •  雪だるまを海外客に販売
    2015年01月31日
    雪だるまを海外客に販売

    北海道安平町

    商品コード: 2015013100020

  •  雪だるまを海外客に販売
    2015年01月31日
    雪だるまを海外客に販売

    北海道安平町

    商品コード: 2015013100021

  •  雪だるまを海外客に販売
    2015年01月31日
    雪だるまを海外客に販売

    北海道安平町

    商品コード: 2015013100022

  •  雪だるまを海外客に販売
    2015年01月31日
    雪だるまを海外客に販売

    北海道安平町

    商品コード: 2015013100023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2015年02月25日
    役場を家宅捜索 収賄容疑で安平町職員逮捕

    収賄の疑いで総務課課長補佐の坪田真一容疑者が逮捕された、北海道安平町役場に家宅捜索に入る北海道警の捜査員=25日午後8時55分ごろ

    商品コード: 2015022500852

  • 北海道安平町が特別栄誉賞 ジェンティルドンナを表彰
    2015年02月26日
    北海道安平町が特別栄誉賞 ジェンティルドンナを表彰

    ジェンティルドンナに北海道安平町の特別栄誉賞を授与され、記念品を受け取るノーザンファームの吉田勝己代表(右から2人目)=26日午後、北海道安平町

    商品コード: 2015022600794

  • レドックスフロー電池 大型蓄電池の設置工事公開
    2015年07月15日
    レドックスフロー電池 大型蓄電池の設置工事公開

    北海道電力が公開した、設置工事中の「レドックスフロー電池」=15日午前、北海道安平町

    商品コード: 2015071500367

  • JR北海道の島田社長 相次ぐ不祥事を謝罪
    2015年10月28日
    JR北海道の島田社長 相次ぐ不祥事を謝罪

    相次ぐ社員の不祥事について謝罪したJR北海道の島田修社長=28日午後、北海道安平町

    商品コード: 2015102800553

  • 説明する担当者 世界最大級の蓄電池公開
    2016年02月16日
    説明する担当者 世界最大級の蓄電池公開

    大型蓄電池が整備されている変電所の設備について説明する住友電工の担当者=16日、北海道安平町

    商品コード: 2016021600478

  • 太陽光発電施設 新電力、北海道電に対抗
    2016年04月15日
    太陽光発電施設 新電力、北海道電に対抗

    国内最大級の太陽光発電施設「苫東安平ソーラーパーク」=2015年12月、北海道安平町

    商品コード: 2016041500638

  • 悔しがる地元住民 力出し切れず「残念」
    2016年10月03日
    悔しがる地元住民 力出し切れず「残念」

    競馬の凱旋門賞で、マカヒキが14着に終わり悔しがる地元住民ら=2日夜、北海道安平町

    商品コード: 2016100300004

  • ディープインパクト 欧州競馬に瞬発力もたらす
    2018年06月06日
    ディープインパクト 欧州競馬に瞬発力もたらす

    種牡馬生活を送るディープインパクト=北海道安平町の社台スタリオンステーション

    商品コード: 2018060600506

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    03:07.25
    2018年09月06日
    気象庁記者会見 北海道で震度6強

    6日午前3時8分ごろ北海道で、震度6強の地震があった。道警などによると、厚真町や安平町では土砂崩れや家屋倒壊などの大規模な被害が出ている。気象庁は二度目の記者会見を開き、警戒を呼び掛けた。〈映像内容〉午前10時半から行われた気象庁の二度目の記者会見。会見者は松森敏幸・地震津波監視課長、撮影日:2018(平成30)年9月6日、撮影場所:気象庁

    商品コード: 2018090624267

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:48.06
    2018年09月06日
    空撮 厚真町の土砂崩れ 北海道で震度6強

    6日午前3時8分ごろ北海道で、震度6強の地震があった。道警などによると、厚真町や安平町では土砂崩れや家屋倒壊などの大規模な被害が出ている。むかわ町で男性1人が死亡した。厚真町では32人が安否不明となっており、道警などが確認を急いでいる。共同通信のまとめでは、札幌や苫小牧などで100人以上が重軽傷を負った。道内全ての約295万戸が停電した。〈映像内容〉北海道厚真町の空撮、土砂崩れなど、撮影日:2018(平成30)年9月6日、撮影場所:北海道厚真町

    商品コード: 2018090623142

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月06日
    レンガが崩れた建物 北海道で震度6強

    地震で崩れた北海道安平町の建物=6日午前6時50分

    商品コード: 2018090600052

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月06日
    崩れた建物 北海道で震度6強

    地震で崩れた北海道安平町の建物=6日午前

    商品コード: 2018090600054

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月09日
    避難所を訪れた安倍首相 首相、土砂崩れ現場視察

    北海道安平町の避難所を訪れた安倍首相(右)=9日午後(代表撮影)

    商品コード: 2018090900437

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月09日
    被災者の話を聞く安倍首相 首相、土砂崩れ現場視察

    北海道安平町の避難所で被災者の話を聞く安倍首相(右)ら=9日午後(代表撮影)

    商品コード: 2018090900438

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月09日
    要望書を受け取る安倍首相 首相、土砂崩れ現場視察

    高橋はるみ北海道知事から要望書を受け取る安倍首相(右)=9日午後、北海道安平町(代表撮影)

    商品コード: 2018090900440

  • 演奏を楽しむ子どもたち 「サイン見逃さないで」
    2018年09月11日
    演奏を楽しむ子どもたち 「サイン見逃さないで」

    再開した「はやきた子ども園」で、ボランティアの演奏を楽しむ子どもたち=10日、北海道安平町

    商品コード: 2018091100009

  • 遊ぶ子どもたち 「サイン見逃さないで」
    2018年09月11日
    遊ぶ子どもたち 「サイン見逃さないで」

    「はやきた子ども園」でボランティア(中央)と遊ぶ子どもたち=10日、北海道安平町

    商品コード: 2018091100019

  • 土屋紀久消防司令補 「助けたかった」悔い胸に
    2018年09月17日
    土屋紀久消防司令補 「助けたかった」悔い胸に

    取材に応じる土屋紀久消防司令補

    商品コード: 2018091700476

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:16.16
    2018年09月18日
    北海道厚真町で学校再開 児童に喜び、道内休校解消

    北海道の地震で大きな被害を受けた厚真町で18日、臨時休校となっていた小中高5校が再開した。うち3校は避難所となっており、学校生活が平常を取り戻すには時間がかかりそうだ。厚真町に隣接するむかわ町、安平町でも18日、学校が再開し、6日の地震を受けた道内公立学校の休校はなくなった。体育館が避難所となっている厚真中央小では、児童らが「元気?」「大丈夫だった?」と再会を喜び合った。<映像内容>厚真中央小学校に登校する子どもたちや保護者の様子、池田校長インタビュー、撮影日:2018(平成30)年9月18日、撮影場所:北海道厚真町

    商品コード: 2018092021324

  • 水を配る岩手県職員 対口支援に7県682人
    2018年09月21日
    水を配る岩手県職員 対口支援に7県682人

    北海道安平町の避難所で飲み水を配る岩手県からの応援職員(左)=20日

    商品コード: 2018092100012

  • 配膳する岩手県職員 対口支援に7県682人
    2018年09月21日
    配膳する岩手県職員 対口支援に7県682人

    北海道安平町の避難所で食事の準備をする岩手県からの応援職員=20日

    商品コード: 2018092100023

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月23日
    安平町で墓参りをする夫婦 彼岸の厚真、墓参者多く

    秋の彼岸の中日を迎え、北海道安平町の墓地で手を合わせる夫婦。地震で倒壊した墓石がブルーシートで覆われていた=23日午後

    商品コード: 2018092300475

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月23日
    墓参りに訪れた夫婦 彼岸の厚真、墓参者多く

    秋の彼岸の中日を迎え、北海道安平町の墓地を訪れた夫婦。墓石は地震で倒れ、ばらばらになっていた=23日午後

    商品コード: 2018092300490

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月23日
    ブルーシートが目立つ墓地 彼岸の厚真、墓参者多く

    地震で倒壊し、ブルーシートが掛けられた墓石が目立つ北海道安平町の墓地。秋の彼岸の中日を迎え、多くの人が訪れていた=23日午後

    商品コード: 2018092300509

  • 検査する榛沢和彦さん 血栓防止に簡易ベッド
    2018年09月25日
    検査する榛沢和彦さん 血栓防止に簡易ベッド

    北海道安平町の避難所で、三宅真理子さんの脚を検査する医師の榛沢和彦さん=24日

    商品コード: 2018092500010

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月27日
    毛布手にする女性 北海道地震3週間

    避難所で毛布を手にする女性。支給された毛布では薄く、厚手のものを自宅から持ってきた=27日午前、北海道安平町

    商品コード: 2018092704191

  • 液体ミルク 支援の液体ミルク、困惑も
    2018年09月27日
    液体ミルク 支援の液体ミルク、困惑も

    張り紙がされた液体ミルク=23日、北海道安平町

    商品コード: 2018092720602

  • 柴田俊也さん 被災地で無料マッサージ
    2018年09月27日
    柴田俊也さん 被災地で無料マッサージ

    被災地で無料マッサージをする柴田俊也さん=22日午後、北海道安平町

    商品コード: 2018092720667

  • 柴田俊也さん 被災地で無料マッサージ
    2018年09月27日
    柴田俊也さん 被災地で無料マッサージ

    被災地で無料マッサージをする柴田俊也さん=22日午後、北海道安平町

    商品コード: 2018092720670

  • ストッキングはく男性 命守るストッキング好評
    2018年09月28日
    ストッキングはく男性 命守るストッキング好評

    避難所で医療用弾性ストッキングをはく男性=26日、北海道安平町

    商品コード: 2018092800012

  • ストッキングをはく男性 命守るストッキング好評
    2018年09月28日
    ストッキングをはく男性 命守るストッキング好評

    避難所で医療用弾性ストッキングをはく男性=26日、北海道安平町

    商品コード: 2018092800017

  • 記者会見する3町長 被災3町、復興へ連携強化
    2018年09月28日
    記者会見する3町長 被災3町、復興へ連携強化

    北海道厚真町役場で記者会見する(左から)宮坂尚市朗厚真町長、竹中喜之むかわ町長、及川秀一郎安平町長=28日午前

    商品コード: 2018092810072

  • 遊具楽しむ子どもたち 臨時の託児所、区切り
    2018年09月28日
    遊具楽しむ子どもたち 臨時の託児所、区切り

    この日で閉所する「親子のためのあそびのひろば」の遊具で楽しむ子どもたち=28日、北海道安平町

    商品コード: 2018092826064

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月28日
    警察官とタッチする子ども 臨時の託児所、区切り

    閉所する「親子のためのあそびのひろば」で警察官とタッチする子ども=28日、北海道安平町

    商品コード: 2018092826070

  • 遊ぶ子どもたち 臨時の託児所、区切り
    2018年09月28日
    遊ぶ子どもたち 臨時の託児所、区切り

    この日で閉所する「親子のためのあそびのひろば」でボランティアと遊ぶ子どもたち=28日、北海道安平町

    商品コード: 2018092826071

  • 感謝状渡す子どもたち 臨時の託児所、区切り
    2018年09月28日
    感謝状渡す子どもたち 臨時の託児所、区切り

    「親子のためのあそびのひろば」が運営を終え、ボランティアの女性に写真を貼った感謝状を手渡す子どもたち=28日午後、北海道安平町

    商品コード: 2018092827334

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年09月29日
    ごみを出すボランティア 地震被災地も台風警戒

    台風の接近を警戒し、北海道地震の被災者の自宅前でごみとなった冷蔵庫を運び出すボランティアら=29日午後、北海道安平町

    商品コード: 2018092900672

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2018年10月03日
    搾乳する従業員 日本の食料基地、影響深刻

    搾乳する「金川牧場」の従業員。地震後に停電や断水が続き、約35㌧の生乳が廃棄された=3日、北海道安平町

    商品コード: 2018100320935

  • 1
  • 2