- 令和
- たつお
- コロナ禍
- ソリューション
- ヘルスケア
- 予定
- 代表取締役
- 任期
- 副社長
- 日刊工業新聞
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「安永竜夫」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
31 - 日付指定なし
31
- 種類
- 写真
30 - グラフィックス
0 - 映像
1
- 向き
- 縦
16 - 横
15 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
31 - モノクロ
0
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2015年01月20日握手する次期、現社長 若さ生かし新事業に挑戦記者会見を終え、握手する三井物産の安永竜夫次期社長(左)と飯島彰己現社長=20日午後、東京都千代田区
商品コード: 2015012000851
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2015年01月20日記者会見する安永次期社長 若さ生かし新事業に挑戦三井物産の次期社長に決まり、記者会見する安永竜夫執行役員=20日午後、東京都千代田区
商品コード: 2015012000852
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2015年01月20日会見する安永次期社長 若さ生かし新事業に挑戦三井物産の次期社長に決まり、記者会見する安永竜夫執行役員=20日午後、東京都千代田区
商品コード: 2015012000853
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2015年01月20日笑顔の安永次期社長 若さ生かし新事業に挑戦三井物産の次期社長に決まり、笑顔で記者会見する安永竜夫執行役員=20日午後、東京都千代田区
商品コード: 2015012000854
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2015年04月21日安永社長のインタビュー 非資源事業の投資強化へインタビューに答える三井物産の安永竜夫社長
商品コード: 2015042100726
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2015年04月21日インタビューの安永社長 非資源事業の投資強化へインタビューに答える三井物産の安永竜夫社長
商品コード: 2015042100727
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2015年05月08日(やすなが・たつお) 安永竜夫三井物産社長、2015年1月20日撮影、東京都千代田区
商品コード: 2015041300784
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2016年03月23日会見に臨む安永社長 三井物産、創業来初の赤字記者会見に臨む三井物産の安永竜夫社長(右)=23日午後、東京都千代田区
商品コード: 2016032300658
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2016年03月23日会見する安永社長 三井物産、創業来初の赤字記者会見する三井物産の安永竜夫社長=23日午後、東京都千代田区
商品コード: 2016032300659
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2016年03月23日記者会見する安永社長 三井物産、創業来初の赤字記者会見する三井物産の安永竜夫社長=23日午後、東京都千代田区
商品コード: 2016032300663
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2016年03月26日安永竜夫氏 ひと三井物産の安永竜夫社長
商品コード: 2016032600358
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2017年05月13日安永竜夫氏 ひと三井物産の安永竜夫社長
商品コード: 2017051300258
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年05月11日安永竜夫氏 ひと三井物産の安永竜夫社長
商品コード: 2019051100231
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年06月29日G20大阪サミット29.06.2019 From left, Chairman and Chief Executive Officer of Japan Oil, Gas and Metals National Corporation Tetsuhiro Hosono, Japanese trading company Mitsui & Co‘s President and CEO Tatsuo Yasunaga and Chairman of the Management Board of Novatek Leonid Mikhelson attend a signing ceremony with the participation of Japan‘s Prime Minister Shinzo Abe and Russia‘s President Vladimir Putin, following the Group of 20 (G20) leaders summit in Osaka, Japan. Iliya Pitalev / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ
商品コード: 2019070102543
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年06月29日G20大阪サミット29.06.2019 From left, Chairman and Chief Executive Officer of Japan Oil, Gas and Metals National Corporation Tetsuhiro Hosono, Chairman of the Management Board of Novatek Leonid Mikhelson and Japanese trading company Mitsui & Co‘s President and CEO Tatsuo Yasunaga attend a signing ceremony with the participation of Japan‘s Prime Minister Shinzo Abe and Russia‘s President Vladimir Putin, following the Group of 20 (G20) leaders summit in Osaka, Japan. Iliya Pitalev / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ
商品コード: 2019070102520
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年06月29日G20大阪サミット29.06.2019 From left, Chairman and Chief Executive Officer of Japan Oil, Gas and Metals National Corporation Tetsuhiro Hosono, Chairman of the Management Board of Novatek Leonid Mikhelson and Japanese trading company Mitsui & Co‘s President and CEO Tatsuo Yasunaga attend a signing ceremony with the participation of Japan‘s Prime Minister Shinzo Abe and Russia‘s President Vladimir Putin, following the Group of 20 (G20) leaders summit in Osaka, Japan. Mikhail Klimentyev / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ
商品コード: 2019070102545
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年07月03日三井物産・安永竜夫氏インタビュー「日中の第三国市場協力はウィン・ウィン・ウィンに」インタビューに応じる三井物産の安永竜夫社長。(7月3日撮影)三井物産の安永竜夫社長がこのほど、東京で新華社の独占インタビューに応じ、日本と中国の第三国市場での協力について「日本、中国、第三国にとってウィン・ウィン・ウィンと言える」と評価した。さらに中国経済や両国協力の未来、中国進出を目指す日本企業へのアドバイスなど、自身の経験を踏まえた見解を示した。(東京=新華社記者/馬曹冉)=2019(令和元)年7月3日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019072601778
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年07月03日三井物産・安永竜夫氏インタビュー「日中の第三国市場協力はウィン・ウィン・ウィンに」インタビューに応じる三井物産の安永竜夫社長。(7月3日撮影)三井物産の安永竜夫社長がこのほど、東京で新華社の独占インタビューに応じ、日本と中国の第三国市場での協力について「日本、中国、第三国にとってウィン・ウィン・ウィンと言える」と評価した。さらに中国経済や両国協力の未来、中国進出を目指す日本企業へのアドバイスなど、自身の経験を踏まえた見解を示した。(東京=新華社記者/馬曹冉)=2019(令和元)年7月3日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019072601856
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年07月03日三井物産・安永竜夫氏インタビュー「日中の第三国市場協力はウィン・ウィン・ウィンに」インタビューに応じる三井物産の安永竜夫社長。(7月3日撮影)三井物産の安永竜夫社長がこのほど、東京で新華社の独占インタビューに応じ、日本と中国の第三国市場での協力について「日本、中国、第三国にとってウィン・ウィン・ウィンと言える」と評価した。さらに中国経済や両国協力の未来、中国進出を目指す日本企業へのアドバイスなど、自身の経験を踏まえた見解を示した。(東京=新華社記者/馬曹冉)=2019(令和元)年7月3日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019072601765
本映像はログイン後にご覧いただけます
06:22.08WEB不可2019年07月26日「新華社」三井物産・安永竜夫氏インタビュー「日中の第三国市場協力はウィン・ウィン・ウィンに」三井物産の安永竜夫社長がこのほど、東京で新華社の独占インタビューに応じ、日本と中国の第三国市場での協力について「日本、中国、第三国にとってウィン・ウィン・ウィンと言える」と評価した。さらに中国経済や両国協力の未来、中国進出を目指す日本企業へのアドバイスなど、自身の経験を踏まえた見解を示した。中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席は6月27日、大阪で日本の安倍晋三首相と会見した。両首脳は、第三国市場での協力が着実な成果を収めるよう引き続き促し、両国企業の相互投資の拡大を支持し、相手方の企業に公平で、差別のない予測可能なビジネス環境を提供することを確認した。安永氏は、中日企業の協力について意見を述べた上で、中国市場の需要について、「個人消費が伸び、より良いものに対する需要が喚起されている。日本企業は現状を冷静に把握して自社のサービスや商品を提供し、中国市場で定着させる必要がある」と指摘。三井物産が今後、食品の品質やサービスの高度化、最重点分野として「環境」や「健康」に関わる事業基盤を強化していく方針であることを明らかにした。安永氏はさらに、世界の自由貿易を支える二つの国として、日本と中国はウィン・ウィン・ウィンの案件構築を世界に具体的に示していくことが非常に大切だと強調した。安永氏は1983年に大学を卒業し三井物産に入社。入社3年目に中国台湾で語学研修留学をしたことがあり、2015年に同社歴代最年少の54歳で社長に就任、「人事を尽くして天命を待つ」という中国の古典を座右の銘としている。(記者/彭純、徐学林)<映像内容>三井物産の安永竜夫社長の独占インタビュー、撮影日:2019(令和元)年7月26日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019072601880
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年03月09日三井物産の安永社長 経団連副会長に安永氏ら三井物産の安永竜夫社長
商品コード: 2020030903670
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年12月23日三井物産の社長交代会見三井物産は23日、2021年4月1日付で堀健一専務執行役員(58)が社長に昇格する人事を発表した。安永竜夫社長(60)は代表権のある会長に就く。飯島彰己会長(70)は代表取締役としての任期が満了となる来年6月の株主総会後、顧問に就任する予定。都内で会見した堀次期社長は「たいへん驚いたが、覚悟を決めた」と決意を述べた。安永氏は副社長以下32人を飛び越して15年に社長に就任した。かつては「資源一本足」といわれるほど、資源分野への依存度が高かった同社において、食料や農業、ヘルスケアなど、非資源分野の事業拡大を進めた。堀次期社長は「(コロナ禍で)エネルギーのあり方も新たなソリューションを求められるようになる。果敢に取り組んでいきたい」と意気込みを語った。会見する堀健一 次期社長。=2020(令和2)年12月23日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122907751
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年12月23日三井物産の社長交代会見三井物産は23日、2021年4月1日付で堀健一専務執行役員(58)が社長に昇格する人事を発表した。安永竜夫社長(60)は代表権のある会長に就く。飯島彰己会長(70)は代表取締役としての任期が満了となる来年6月の株主総会後、顧問に就任する予定。都内で会見した堀次期社長は「たいへん驚いたが、覚悟を決めた」と決意を述べた。安永氏は副社長以下32人を飛び越して15年に社長に就任した。かつては「資源一本足」といわれるほど、資源分野への依存度が高かった同社において、食料や農業、ヘルスケアなど、非資源分野の事業拡大を進めた。堀次期社長は「(コロナ禍で)エネルギーのあり方も新たなソリューションを求められるようになる。果敢に取り組んでいきたい」と意気込みを語った。会見する堀健一 次期社長。=2020(令和2)年12月23日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122907745
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年12月23日三井物産の社長交代会見三井物産は23日、2021年4月1日付で堀健一専務執行役員(58)が社長に昇格する人事を発表した。安永竜夫社長(60)は代表権のある会長に就く。飯島彰己会長(70)は代表取締役としての任期が満了となる来年6月の株主総会後、顧問に就任する予定。都内で会見した堀次期社長は「たいへん驚いたが、覚悟を決めた」と決意を述べた。安永氏は副社長以下32人を飛び越して15年に社長に就任した。かつては「資源一本足」といわれるほど、資源分野への依存度が高かった同社において、食料や農業、ヘルスケアなど、非資源分野の事業拡大を進めた。堀次期社長は「(コロナ禍で)エネルギーのあり方も新たなソリューションを求められるようになる。果敢に取り組んでいきたい」と意気込みを語った。会見する(左から)堀健一 次期社長、安永竜夫 現社長。=2020(令和2)年12月23日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122907729
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年12月23日三井物産の社長交代会見三井物産は23日、2021年4月1日付で堀健一専務執行役員(58)が社長に昇格する人事を発表した。安永竜夫社長(60)は代表権のある会長に就く。飯島彰己会長(70)は代表取締役としての任期が満了となる来年6月の株主総会後、顧問に就任する予定。都内で会見した堀次期社長は「たいへん驚いたが、覚悟を決めた」と決意を述べた。安永氏は副社長以下32人を飛び越して15年に社長に就任した。かつては「資源一本足」といわれるほど、資源分野への依存度が高かった同社において、食料や農業、ヘルスケアなど、非資源分野の事業拡大を進めた。堀次期社長は「(コロナ禍で)エネルギーのあり方も新たなソリューションを求められるようになる。果敢に取り組んでいきたい」と意気込みを語った。会見する(左から)堀健一 次期社長、安永竜夫 現社長。=2020(令和2)年12月23日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122907742
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年12月23日三井物産の社長交代会見三井物産は23日、2021年4月1日付で堀健一専務執行役員(58)が社長に昇格する人事を発表した。安永竜夫社長(60)は代表権のある会長に就く。飯島彰己会長(70)は代表取締役としての任期が満了となる来年6月の株主総会後、顧問に就任する予定。都内で会見した堀次期社長は「たいへん驚いたが、覚悟を決めた」と決意を述べた。安永氏は副社長以下32人を飛び越して15年に社長に就任した。かつては「資源一本足」といわれるほど、資源分野への依存度が高かった同社において、食料や農業、ヘルスケアなど、非資源分野の事業拡大を進めた。堀次期社長は「(コロナ禍で)エネルギーのあり方も新たなソリューションを求められるようになる。果敢に取り組んでいきたい」と意気込みを語った。会見する(左から)堀健一 次期社長、安永竜夫 現社長。=2020(令和2)年12月23日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122907749
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年12月23日三井物産の社長交代会見三井物産は23日、2021年4月1日付で堀健一専務執行役員(58)が社長に昇格する人事を発表した。安永竜夫社長(60)は代表権のある会長に就く。飯島彰己会長(70)は代表取締役としての任期が満了となる来年6月の株主総会後、顧問に就任する予定。都内で会見した堀次期社長は「たいへん驚いたが、覚悟を決めた」と決意を述べた。安永氏は副社長以下32人を飛び越して15年に社長に就任した。かつては「資源一本足」といわれるほど、資源分野への依存度が高かった同社において、食料や農業、ヘルスケアなど、非資源分野の事業拡大を進めた。堀次期社長は「(コロナ禍で)エネルギーのあり方も新たなソリューションを求められるようになる。果敢に取り組んでいきたい」と意気込みを語った。会見する(左から)堀健一 次期社長、安永竜夫 現社長。=2020(令和2)年12月23日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122907750
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年12月23日三井物産の社長交代会見三井物産は23日、2021年4月1日付で堀健一専務執行役員(58)が社長に昇格する人事を発表した。安永竜夫社長(60)は代表権のある会長に就く。飯島彰己会長(70)は代表取締役としての任期が満了となる来年6月の株主総会後、顧問に就任する予定。都内で会見した堀次期社長は「たいへん驚いたが、覚悟を決めた」と決意を述べた。安永氏は副社長以下32人を飛び越して15年に社長に就任した。かつては「資源一本足」といわれるほど、資源分野への依存度が高かった同社において、食料や農業、ヘルスケアなど、非資源分野の事業拡大を進めた。堀次期社長は「(コロナ禍で)エネルギーのあり方も新たなソリューションを求められるようになる。果敢に取り組んでいきたい」と意気込みを語った。会見する(左から)堀健一 次期社長、安永竜夫 現社長。=2020(令和2)年12月23日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122907724
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年12月23日三井物産の社長交代会見三井物産は23日、2021年4月1日付で堀健一専務執行役員(58)が社長に昇格する人事を発表した。安永竜夫社長(60)は代表権のある会長に就く。飯島彰己会長(70)は代表取締役としての任期が満了となる来年6月の株主総会後、顧問に就任する予定。都内で会見した堀次期社長は「たいへん驚いたが、覚悟を決めた」と決意を述べた。安永氏は副社長以下32人を飛び越して15年に社長に就任した。かつては「資源一本足」といわれるほど、資源分野への依存度が高かった同社において、食料や農業、ヘルスケアなど、非資源分野の事業拡大を進めた。堀次期社長は「(コロナ禍で)エネルギーのあり方も新たなソリューションを求められるようになる。果敢に取り組んでいきたい」と意気込みを語った。フォトセッションの様子、(左から)堀健一 次期社長、安永竜夫 現社長。=2020(令和2)年12月23日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122907748
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年12月23日三井物産の社長交代会見三井物産は23日、2021年4月1日付で堀健一専務執行役員(58)が社長に昇格する人事を発表した。安永竜夫社長(60)は代表権のある会長に就く。飯島彰己会長(70)は代表取締役としての任期が満了となる来年6月の株主総会後、顧問に就任する予定。都内で会見した堀次期社長は「たいへん驚いたが、覚悟を決めた」と決意を述べた。安永氏は副社長以下32人を飛び越して15年に社長に就任した。かつては「資源一本足」といわれるほど、資源分野への依存度が高かった同社において、食料や農業、ヘルスケアなど、非資源分野の事業拡大を進めた。堀次期社長は「(コロナ禍で)エネルギーのあり方も新たなソリューションを求められるようになる。果敢に取り組んでいきたい」と意気込みを語った。フォトセッションの様子、(左から)堀健一 次期社長、安永竜夫 現社長。=2020(令和2)年12月23日、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122907746
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2020年12月23日三井物産次期社長の堀氏ら エネルギー課題取り組む三井物産の安永竜夫社長(右)と写真撮影に応じる次期社長の堀健一氏=23日午後、東京都千代田区
商品コード: 2020122304276
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |