- 資料
- 令和
- 着工
- 施設
- 計画
- 設計
- 昭和
- 内地
- 朝刊
- 仮称
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「完成予想図」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 2
- 1年以内 21
- 期間を指定 613
- 日付指定なし 613
- 種類
- 写真 612
- グラフィックス 0
- 映像 1
- 向き
- 縦 27
- 横 585
- 正方形 1
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 436
- モノクロ 177
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1930年12月01日日本電報通信社資料新築される大阪国際ホテルの完成予想図=1930(昭和5)年12月5日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1930120100006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年10月26日ハイアライ競技場完成予想図後楽園にできるハイアライ競技場完成予想図=整理1948(昭和23)年10月(ウ2201)
商品コード: 2017041700354
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年03月24日また一つ日比谷に大ビル計画日比谷交差点に建設される日活ビルの完成予想図=出稿1949(昭和24)年3月24日(24年内地1666)
商品コード: 2017041700547
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年01月12日大阪スタジアム着工大阪市浪速区蔵前町に造られる南海ホークス軍の本拠地、大阪スタジアムの完成予想図=整理1950(昭和25)年1月(ウ番号なし)
商品コード: 2017041700355
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年03月14日銀座センター完成予想図東京・三十間掘に建設される銀座センターの完成予想図=1950(昭和25)年3月14日出稿(25年内地番号なし)
商品コード: 2013073100245
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月18日荻窪衛生病院(資料)荻窪衛生病院の拡張工事完成予想図=1950(昭和25)年6月18日出稿(25年内地2831)
商品コード: 2013082000417
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年06月29日バレーと音楽の専門館東京・日比谷に建設予定のバレーと音楽の専門館の完成予想図=1950(昭和25)年6月29日(25年内地2994)
商品コード: 2013090500367
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年03月17日はり丸19日進水の琵琶湖の観光船、はり丸(完成予想図)=1951(昭和26)年3月(26年内地番号なし)
商品コード: 2018061900203
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年04月20日後楽園にスケートリンク後楽園に作られるスケートリンクの完成予想図=出稿1951(昭和26)年4月20日(26年内地1136)
商品コード: 2018061900265
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年08月05日交通博物館を大拡張交通博物館の完成予想図=出稿1952(昭和27)年8月5日(27年内地1980)
商品コード: 2012112800170
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年08月18日東京駅にできる鉄道会館ビル東京駅八重洲口に建つ鉄道会館ビルの完成予想図=出稿1952(昭和27)年8月18日(27年内地2045)
商品コード: 2012112800208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年02月18日産業会館を建設東京・銀座東に建設される産業会館の完成予想図=1953(昭和28)年2月18日出稿 (28年内地511)
商品コード: 2012100200268
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年05月01日東京ラジオの完成予想図東京の銀座東に建設予定の東京ラジオ、テレビスタジオ完成予想図=1955(昭和30)年5月1日 (縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)
商品コード: 2012080600491
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年01月01日英国の原子力発電所完成予想図1960年英国のヒンクレーポイントに完成予定の50万キロ原子力発電所の完成予想図=1958(昭和33)年1月1日掲載用 (33年内地025) 「原子炉の現状と将来」併用 1957年12月11日送信
商品コード: 2011122100245
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年02月03日新大阪駅起工式新幹線の新大阪駅の完成予想図=1961(昭和36)年2月3日 (36年内地778)
商品コード: 2011090100070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年12月28日阪急の新大阪駅完成予想図阪急電鉄の「新大阪駅」の完成予想図。阪急新大阪連絡線(淡路駅―新大阪駅―十三駅)が未完成のため実現していない(2012年現在)=1961(昭和36)年12月28日出稿(36年内地6145)
商品コード: 2012011300179
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年10月14日新大型南極観測船の予想図発表された新しい大型南極観測船の完成予想図。1965(昭和40)年の南極観測再開に伴い、「宗谷」に代わって南極観測船となる。宗谷の約1・5倍の大きさで、ヘリ3機が自由に発着できるスマートな“ヘリ空母”型=1963(昭和38)年10月14日(38年内地 4481)
商品コード: 2011080800185
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年02月20日双ケ岡(ならびがおか)に工科大学建設京都工科大学の完成予想図=1966(昭和41)年2月20日出稿(41年内地1052)、京都市右京区御室(別KA58521 41年内地1053関連)仁和寺
商品コード: 2011051600236
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年03月30日本州-四国連絡架橋明石-鳴門連絡架橋の完成予想図(手前が本州側、向こうが淡路側)=1966(昭和41)年3月30日出稿 (41年内地1910)
商品コード: 2011052500189
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年03月31日「太陽の家」建設に寄付「太陽の家」の完成予想図(大分県別府市)=1966(昭和41)年3月31日出稿、(41年内地1942)
商品コード: 2011052500201
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年04月27日関電の原子炉の炉型発表関西電力が発表した加圧水型原子力発電の完成予想図=1966(昭和41)年4月27日出稿、宮崎 (41年内地2444)
商品コード: 2011052400290
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年04月30日グアム島に慰霊塔グアム島に建てられる戦没者日米合同慰霊塔の完成予想図=1966(昭和41)年4月30日出稿 (41年内地2487)
商品コード: 2011052400298
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年09月01日朝日東海ビル第5の超高層ビルとなる朝日東海ビルの完成予想図=1970(昭和45)年9月1日出稿 (45年内地5159)
商品コード: 2011011700386
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年05月08日川口芝園団地 公団が初の高層住宅日本住宅公団が初めて埼玉県川口市に建設する25階建て高層団地の完成予想図=1972(昭和47)年5月8日
商品コード: 2008121000719
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年05月17日沖縄海洋博の海洋みどり館沖縄国際海洋博覧会の「海洋みどり館」(三和銀行グループのパビリオン)の完成予想図。氷山をかたどったパビリオンで、テーマは、「極洋からのメッセージ」-グリーンランドなどから万年氷を移送して展示する。海洋博は、「海-その望ましい未来」をテーマに日本を含む36カ国と三つの国際機関が参加して、1975年7月20日から約半年間開催される
商品コード: 2011120600119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年05月20日アメリカ大使館高層ビルに在日アメリカ大使館の新館完成予想図。同大使館では700人が働き、周辺ビルに間借りしてしのいできたが、近代的な12階ビルに建て替えることを決定、建国200年祭を迎える76年までに落成する予定(49年内地 3045)
商品コード: 2011120600127
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年06月24日日米、合弁で海底石油開発商船三井が米大手石油掘削会社グローバル・マリン社と合弁で、建造を計画中の新型掘削船の完成予想図。エネルギー危機脱却のため海底開発事業に乗り出すもので、船会社が海底石油開発分野に進出したのは日本で初めて
商品コード: 2011122600224
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月01日初の船上プラントを受注石川島播磨重工業が受注した世界最大級の「パルププラント プラットホーム」の完成予想図。ブラジルの森林資源開発会社がアマゾンの支流に建設するパルプ工場用で、船の上に建設したパルププラント1式をえい航して陸に固定する世界初の船上プラント
商品コード: 2013102800128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月18日大鳴門橋の完成予想図 大鳴門橋7月2日に起工式大鳴門橋の完成予想図。手前が徳島、向こう側は淡路島。大鳴門橋は、昨年12月末に着工された大三島橋(尾道~今治ルート)に次ぐ本四連絡橋として2番目の橋。全長1623メートル、中央スパン(主塔と主塔の間の距離)870メートルで東洋一の関門橋を上回り、世界9番目の長大橋となる
商品コード: 2013111100149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年07月29日完成予想図 国立歴史民俗博物館建設へ国立歴史民俗博物館の完成予想図。文化庁が千葉県佐倉市の佐倉城跡内に建設を予定。政治、社会、文化など各分野にまたがる歴史資料と、衣食住、年中行事などの民俗資料を集め、日本人の1万年以上の歩みを再現しようというもの
商品コード: 2014010800109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年09月06日LNG運搬船完成予想図 需要伸びるLNG運搬船川崎重工業が建造中のLNG(液化天然ガス)運搬船完成予想図。インドネシアからのLNG輸入問題に関連して、クリーンエネルギーLNG運搬船の需要が高まっている。現在就航中のLNG船27隻(75年末)の中に、日本の造船所で建造した船はまだ1隻もない
商品コード: 2014021700246
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年09月21日完成予想図 太陽熱利用冷暖房システム太陽熱利用の冷暖房システムを設置する大分大学エネルギー工学科新校舎完成予想図。川崎重工業、鹿島建設、東洋熱工業の3社が大分大学と共同して開発。学校、体育館、ビルなどを対象としたもので、屋上に集熱器を設置して太陽熱を吸収して温水を建物内に循環させ暖房、夏は吸収冷凍機を使って冷房する仕組み
商品コード: 2014021300351
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年01月31日完成予想図 川重、潜水観光船を開発川崎重工が開発した水中の景色を遊覧できる自走式大型潜水観光船(完成予想図)。観光海域まで海上を8ノットの速度で航行、現場でバラストタンクに海水を注入、潜航する仕組み。潜航深度は30メートルまで。水上での航続距離は約930キロ、水中は約33キロで、乗客収容能力は48人(52年内地 756)
商品コード: 2014070100589
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年02月01日完成予想図 生まれ変わる青年の拠点54年春に完成予定の新日本青年館(完成予想図)。地上10階、地下2階建て。同時通訳付きの国際会議場、千人分の宿泊施設など、旧館の2倍の規模(52年内地 782)
商品コード: 2014070100598
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年04月21日ミニEVの完成予想図 レンタルで電気自動車を新交通システムに使われる電気自動車の完成予想図。ダイハツ工業がミニサイズ電気自動車を都市ビルの駐車場などに配置した交通レンタカー形式の新交通システム「プリート・システム」を考案。軽乗用車より一回り小さな2人乗り電気自動車(ミニEV)で、アクセル、ブレーキの2ペダル方式
商品コード: 2014072200194
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年06月13日プラントの完成予想図 人形峠に濃縮ウラン試験工場人形峠に建設するパイロットプラントの完成予想図。動力炉・核燃料開発事業団(動燃)が岡山県苫田郡上斎原村の人形峠鉱業所内に建設する遠心分離法によるウラン濃縮試験開発施設
商品コード: 2014090200759
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年11月18日完成予想図 世界初の商業用温度差発電所商業用温度差発電所の完成予想図
商品コード: 2015013000142
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年01月05日完成予想図 今春からプラント建設へウラン濃縮パイロット・プラント完成予想図。わが国初の濃縮ウランのパイロット・プラントが岡山県苫田郡上斎原村の動力炉・核燃料開発事業団の人形峠鉱業所に建設される。完成時の56年度には全面運転に入り、3%濃縮ウランを年間約10トン生産する予定
商品コード: 2015021600305
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年01月06日法華総持院の完成予想図 今世紀最大の木造建築織田信長の焼き打ち以来400年ぶりに、延暦寺東塔に再建される法華総持院の完成予想図。大津市坂本本町に再建される法華総持院は、伝教大師(最澄)の出家得度1200年を記念して4月着工。完成すれば今世紀最大の木造建築となる
商品コード: 2015021600311
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年11月09日「もんじゅ」完成予想図 初の高速増殖炉建設を計画21世紀の原子量発電の主役とされる高速増殖原型炉(FBR)「もんじゅ」の完成予想図。政府と電力・重電プラントの民間関係業界との分担割合が大筋で合意。計画通りに進むと1986(昭和61)年には完成して発電を開始する
商品コード: 2015082500209
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年12月11日完成予想図 居住用プラットホームを受注石川島播磨重工と伊藤忠商事がアブダビから受注した「洋上の居住用プラットホーム完成予想図」。アブダビ沖の上部ザクム油田の開発のために建設される洋上石油生産基地となる
商品コード: 2015091700491
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年11月29日起工式は12月2日 北京で日中友好病院友好のシンボル中日友好病院の完成予想図。起工式は12月2日に行われる。1984(昭和59)年春の完成を目指す(共同)
商品コード: 2016022400531
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月18日超高層ビル完成予想図 東京湾に500階2000メートルビル大林組が構想をぶち上げた2001メートルの超高層ビルの完成予想図
商品コード: 2008122000069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月08日全シーズンの屋内スキー場全国でも珍しいオールシーズン利用できる屋内人工スキー場も建設される大阪港のスポーツアイランド(完成予想図)
商品コード: 2020083100264
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年08月30日開閉会式場予想図 五輪ボランティアに人気長野冬季五輪の開閉会式場となる多目的競技場の完成予想図
商品コード: 1993083000014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月02日完成予想図 馬の記念館建設進む馬の博物館「都井岬ビジターセンター」(仮称)の完成予想図
商品コード: 1993090200001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月07日日本側近く実情調査へ ボーイング社の独自開発で次期中型旅客機「ボーイング7J7」の完成予想図
商品コード: 1993090700060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月08日小山ダム完成予想図 「聞いたか」と念押し大手ゼネコンの激しい受注競争の対象になった茨城県高萩市の小山ダム完成予想図(セネコン汚職事件)
商品コード: 1993090800053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月24日空港特急ラピート 「足」は多彩、だが高く空港特急ラピート(完成予想図)
商品コード: 1993092400085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月27日陸上競技場完成予想図 本間宮城県知事を逮捕汚職の舞台となった宮城県総合運動公園内の陸上競技場完成予想図。(ゼネコン汚職事件)
商品コード: 1993092700073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月27日95年度にTSL母港決定へテクノスーパーライナー実験船の完成予想図(資料)
商品コード: 1993092700034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月19日総合体育館完成予想図 大成が異例の特命契約宮城県が国体用に建設を計画している総合体育館の完成予想図(右のドーム型)(ゼネコン汚職)
商品コード: 1993101900040
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月21日完成予想図 ひばり記念館、横浜で建設ひばり記念館の完成予想図(美空ひばり記念館)
商品コード: 1993102100020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月10日東京ファッションタウン 分離入札は鹿島への配慮か東京ファッションタウンビル完成予想図(東京湾臨海副都心開発のビックプロジェクトの1つとして注目されている)
商品コード: 1993111000005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月12日米国歴史テーマの新遊園地11日、ワシントン郊外に建設する新遊園地の完成予想図を説明するウォルト・ディズニーのワイス副社長(ロイター=共同)
商品コード: 1993111200006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月22日完成予想図 88階建てビルを受注22日、日米などの8社が受注したクアラルンプール市に建設予定の88階建てオフィスビル2棟の完成予想図(ロイター=共同)
商品コード: 1993112200062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月24日ナゴヤドームの予想図 日本初の自然採光ドームにナゴヤドームの完成予想図
商品コード: 1993112400032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月09日補強完成予想図 桂浜の竜王岬、擬岩で補強現状の写真をもとにコンピューターグラフィックスで作製された桂浜・竜王岬の補強完成予想図
商品コード: 1993120900042
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月09日「はるか」の完成予想図 JR空港特急は「はるか」関西国際空港に乗り入れるJR西日本の新型特急「はるか」(完成予想図)
商品コード: 1993120900056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月10日「ネットワーク経済情報」 百周年控え御園座改修へ大規模な改修が行われる御園座の完成予想図
商品コード: 1993121000051
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月20日大型映像装置完成予想図 消えぬ疑惑の中見切り発注広島広域公園陸上競技場に設置される予定の大型映像装置の完成予想図「あんぐる93」(広島アジア大会のメーン会場に設置される大型映像装置の新設工事をめぐって大手電機メーカーの談合疑惑がくすぶていた)
商品コード: 1993122000034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月22日完成予想図 世界のUFO情報を検索円盤型UFOを思わせる宇宙館(仮称)の完成予想図
商品コード: 1993122200088
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月23日B777 米英メーカーが火花日本航空が導入するボーイング社のB777中型旅客機(完成予想図)
商品コード: 1993122300018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月24日完成予想図 明石大橋完成まであと4年建設が進む明石海峡大橋の完成予想図。上方が神戸市、手前が淡路島
商品コード: 1993122400033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月27日完成予想図 漫画10万冊の専門図書館10万冊の漫画本を集め、5月にオープンする「吉備川上ふれあいまんが美術館」の完成予想図
商品コード: 1993122700030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月13日完成予想図 シャープ、液晶工場着工世界最大規模の生産能力を持つ液晶生産工場の完成予想図(三重工場全景)
商品コード: 1994011300021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月28日選手村食堂完成予想図 豊富なメニューで開村待つアジア大会で使用されるテント張り選手村食堂内部の完成予想(広島アジア大会)
商品コード: 1994012800044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月05日「列島・北から南から」(関西) 夢殿模した国際交流ホール奈良県立高取高校に建設中の「国際交流ホール」の完成予想図
商品コード: 1994020500033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月08日東京・葛飾区が計画 「寅さんセンター」建設へ「寅さんセンター」が建設される葛飾区の柴又公園の完成予想図
商品コード: 1994020800004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月12日日ノ影駅の完成予想図 旅の途中にひとふろどうぞ温泉施設を備える高千穂鉄道日ノ影駅の完成予想図(交通)
商品コード: 1994021200002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月19日モニュメント完成予想図 道後温泉にからくり人形道後温泉にお目見えするからくりモニュメントの完成予想図
商品コード: 1994021900029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月20日JR東海・300X 異なる開発思想で主役狙うJR東海が開発中の次世代新幹線300Xの完成予想図(交通、鉄道)
商品コード: 1994022000006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月25日淡路島の日仏友好碑 宝くじで建設費やりくり兵庫県・淡路島に計画されている日仏友好モニュメント「アルク21」の完成予想図
商品コード: 1994022500058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月26日花で和歌山をアピール大きさ世界一の花壁画の完成予想図
商品コード: 1994022600030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月28日独身寮は個室、駐車場付き加賀町警察署新庁舎(横浜市中区)の完成予想図
商品コード: 1994022800010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月02日新石垣空港の建設候補地 どう下る、新空港への審判沖縄県が選んだ新空港建設候補地の宮良地区に、コンピューターグラフィックスにより合成された新石垣空港完成予想図(左上方)。矢印はカラ岳(沖縄県発行のパンフレット)
商品コード: 1994030200057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月05日織田が浜埋め立て完成図 真価問われる瀬戸内法織田が浜の埋め立て計画の完成予想図(環境保護)
商品コード: 1994030500041
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月09日完成予想図 駅、それとも水族館?海底駅に設置される大型水槽とプラットホームの完成予想図(完成予想図)(大阪南港の埋め立て地と対岸の港区を結ぶ新交通システム「南港・港区連絡線」の海浜緑地駅(仮称)。大阪市が発表)
商品コード: 1994030900072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月12日完成予想図 大阪に京都の店舗ゾーンアジア太平洋トレードセンターの店舗ゾーンに造られる「京町家工房」の完成予想図「ネットワーク経済情報」(関西)
商品コード: 1994031200032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月12日モニュメントの完成予想図 手塚人気も当て外れ手塚作品に登場する不死鳥「火の鳥」をデザインした平和モニュメントの完成予想図「列島・北から南から」(関西)
商品コード: 1994031200038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月15日完成予想図 JR東日本の新お座敷列車JR東日本が導入する新型お座敷列車「宴(うたげ)」の完成予想図(交通)
商品コード: 1994031500003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月19日ホテルの名は海賊福岡ドーム隣に建設中で、17世紀の海賊の呼び名を取って名付けられた「シーホークホテル&リゾート」完成予想図「ネットワーク経済情報」(九州)
商品コード: 1994031900034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月28日完成予想図 衣替えする大阪人権資料館大規模な増改築で衣替えする大阪人権歴史資料館の完成予想図
商品コード: 1994032800005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月17日人工島の完成予想図 宙に浮く条約登録福岡市が博多湾に計画する人工島の完成予想図「列島ライトアップ」
商品コード: 1994041700014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年05月02日完成予想図 北大OBが山岳館建設へ北海道大山岳部OBが幅広い交流の場にと建設する「北大山岳館」の完成予想図
商品コード: 1994050200008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月06日ナゴヤドーム完成予想図 東海初のドーム球場建設東海地区初の本格的なドーム型球場となる「ナゴヤドーム」の完成予想図
商品コード: 1994070600077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月13日完成予想図 一番近いホテル来年6月にオープンする「ホテル関西空港」が入るエアロプラザの完成予想図「産業短信」
商品コード: 1994071300069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月01日記念碑の完成予想図 甲子園70年にあたり記念碑甲子園球場の開設70周年で建てられる記念碑の完成予想図
商品コード: 1994080100055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月06日ナゴヤドーム完成予想図 新計画か返上、肩代わりか名古屋市がW杯会場に決めたナゴヤドームの完成予想図(ワールドカップ)(サッカー)
商品コード: 1994080600045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月22日完成予想図 東電がサッカー場建設へ東京電力が福島県いわき市郊外に建設を計画しているサッカーのナショナル・トレーニングセンターの完成予想図
商品コード: 1994082200070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月23日完成予想図 ナゴヤドーム起工式ナゴヤドーム完成予想図
商品コード: 1994082300008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月03日拡張相次ぐアジアの空港 主導権めぐりつばぜり合い香港のチェック・ラップ・コック空港の完成予想図
商品コード: 1994090300038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月04日桜島フェリーに新型船桜島フェリーが就航60周年を記念して建造する新型船の完成予想図「列島・北から南から」(九州)
商品コード: 1994090400022
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月17日完成予想図 琵琶湖に大噴水来年春、琵琶湖にお目見えする大噴水の完成予想図
商品コード: 1994091700036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月05日パリのサッカー主競技場 98年W杯会場の設計案決定1998年パリのサッカー、ワールドカップの主競技場に決まったスタジアムの完成予想図
商品コード: 1994100500121
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月15日魚礁完成予想図 人気のイワガキ増殖)、企画25S、17日付朝刊以降使用 イワガキの増殖用魚礁の完成予想図
商品コード: 1994101500057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月25日完成予想図 ボストン美術館を正式誘致名古屋ボストン美術館が入居予定の金山南ビル(仮称)完成予想図
商品コード: 1994102500087
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月28日完成予想図 高さ日本一のマンション大京が埼玉県川口市に建設する高さ185メートルのマンションの完成予想図
商品コード: 1994102800039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月02日梅田跡地の完成予想図 三和銀らの企画案に決定大阪・梅田駅南側の跡地利用で優秀案に決まった三和銀行などの完成予想図
商品コード: 1994110200086
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月04日香港新空港の完成予想図 中英関係改善になお曲折香港新空港の完成予想図(共同)
商品コード: 1994110400058
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |